調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
話題
トラックドライバー不足、燃料費高騰などに伴う物流コストの上昇、カーボンニュートラルへの対応──日本の物流業界は今、大きな転換点に立っている。こうした課題の解決に…
行政・団体
下請代金支払遅延等防止法(下請法)と下請中小企業振興法(下請振興法)の一部を改正する法律が、16日の参議院本会議で可決・成立した。運送業界の長年の課題であった荷…
話題
物流業界を悩ませる「実運送体制管理簿」の義務化。4月からの施行で現場は混乱しているが、ノンデスク領域向けデジタルソリューション開発のX Mile(クロスマイル、東京都…
京都機械工具、久御山町の工場で火災 14/08/04
ハビックス、本巣工場を拡張、化合繊不織布の設備増設 14/08/04
ダイニック、台湾子会社の工場用地を売却 14/08/04
リンコー、運輸以外の部門低調、営業利益24.1%減 14/08/04
ケイヒン、倉庫・港湾の取り扱い増え増収増益 14/08/04
マルハニチロの物流事業、営業利益半減 14/08/04
キリンビバレッジ、富士吉田市に宅配水製造の合弁会社 14/08/04
独コンチネンタルタイヤ、日本法人が営業開始 14/08/04
タカラスタンダード、宮城県の新物流拠点竣工 14/08/04
フェデックス、大阪・兵庫で関空着貨物の配送時間短縮 14/08/04
岡谷鋼機、メキシコに商社現地法人を設立 14/08/04
山九、国内コンテナ取扱量増え営業利益2.2倍増 14/08/04
名港海運、港湾運送堅調で増収増益 14/08/04
フィンテックグローバル、福浦倉庫を売却 14/08/04
GSIクレオス、タイに繊維生産と工業製品の輸出入拠点 14/08/04
横浜市、コンテナ集荷促進へ新補助制度を創設 14/08/04
福井陸運(福井)が破産手続き開始 14/08/04
豊梱、傘下2社を吸収合併、新社名「トヨコン」に 14/08/04
富士通、物流と連携しやすい卸向け販管システム発売 14/08/04
日本貨物航空、アンカレッジ空港付近で不明機と異常接近 14/08/04
横須賀港、上期の差引貿易額20.1%増、横浜税関調べ 14/08/04
LEVO、ドライブレコーダ3型式を追加選定 14/08/04
カンボジア当局、貨物船事故で運輸安全委に措置報告 14/08/04
東洋ゴム、タイにウレタン断熱材の製造拠点 14/08/04
スズケン、SAS検査装置が補助対象機器認定受ける 14/08/04
カンダHD、障がい者雇用の新会社を設立 14/08/04
日本郵政、14年度版ディスクロージャー誌を発行 14/08/04
三和倉庫、運送で価格改定進捗、増収増益 14/08/04
花和田物流、三郷市に物流拠点を新設 14/08/04
国交省、日本海側拠点港の取組状況を6日報告 14/08/04
日立物流、幹部社員人事|8月16日付 14/08/04
パンフレットの発送業務など|雇用支援機構 14/08/04
資金配送センター事務の委託|日本郵便 14/08/04
運送業務など|年金機構近畿B、中国B 14/08/04
物品などの移設作業|金融庁 14/08/04
渋沢倉庫、横浜市の再開発倉庫が稼働 14/08/01
商船三井、比マニラの混雑長期化で改善策 14/08/01
日本車両、米国に新工場、バイアメリカ条項に対応 14/08/01
郵船ロジ、Oishii JAPANの協力フォワーダーに認定 14/08/01
日立物流、旧オリエントロジを首都圏日立物流に統合 14/08/01
関東運輸局、小松組に事業停止処分、車両停止は16社 14/08/01
日本梱包運輸倉庫、コスト増と効率低下で減益 14/08/01
東洋紡、メキシコに販売拠点を設立 14/08/01
国交省、地域グリーン化へEVトラック導入を支援 14/08/01
新日本物流サービス(東京)など3社が破産手続き 14/08/01
日本海事協会、共同開発したケミカルタンカーが進水 14/08/01
ヒューテックノオリン、外注・人件費増で増収減益 14/08/01
内閣府、全ト協を災害対策の指定公共機関に追加 14/08/01
スクロール、化粧品EC向け物流拠点を新設 14/08/01
カンダHD、新拠点・M&A寄与し増収増益 14/08/01
日本触媒、中国でSAPの製造設備増設を中止 14/08/01
コカ・コーラ、物流網活用しアフリカへ医療品支援 14/08/01
イヌイ倉庫(東京)、乾汽船の合併を公告 14/08/01
日本郵便、台風12号沖縄接近で配達遅れの見込み 14/08/01
大宝運輸、営業利益60.3%減少 14/08/01
日通、台風11・12号の沖縄・九州接近で配達遅延 14/08/01
イトーヨーカ堂、物流関連役員人事|8月7日付 14/08/01
ヤマトHD、幹部社員人事|8月1日付 14/08/01
第一中央汽船、幹部社員人事|8月1日付 14/08/01
川崎汽船、幹部社員人事|8月1日付ほか 14/08/01
ライフコーポレーション、物流関連人事|8月1日付 14/08/01
川崎近海汽船、幹部社員人事|9月1日付 14/08/01
サンリツ、執行役員人事|8月18日付 14/08/01
アヅマ石油荷役サービス、保税蔵置場許可失効[税関情報] 14/08/01
控除証明書の作成、発送準備業務|年金機構本部 14/08/01
移転に伴う引越し作業|国立印刷局 14/08/01
センコー、ランテックの株式47.7%を取得、連結子会社化 14/07/31
ランテック、センコーに株式売却、故・高谷会長の遺志 14/07/31
DHLジャパン、新木場に大型ゲートウェイ施設を新設 14/07/31
第一三共、国内サプライチェーン機能を再編 14/07/31
渋沢倉庫、横浜市に物効法認定の集約施設を開設 14/07/31
プロロジス、埼玉・吉見町で新物流施設の起工式 14/07/31
アクセンチュア、農水省の輸出戦略実行事業を受託 14/07/31
日立物流、売上高12.8%増、国内コスト上昇で営業増益小幅 14/07/31
センコー、燃料・外注コスト増え営業利益12.4%減 14/07/31
ヤマトHD、品質維持コスト増で営業利益46%減 14/07/31
関東運輸局、センコーの新物流施設を物効法認定 14/07/31
日本ロジテム、外注・燃料費上昇で営業赤字1.2億円 14/07/31
川崎汽船、北米最大級の港湾運営会社と関係強化 14/07/31
三菱倉庫、物流・不動産両部門で増益、営業益22%増 14/07/31
日通、4-6月期の営業利益14.5%増加 14/07/31
ヤマトHD、傘下2社を株式交換で完全子会社化 14/07/31
日本郵船、4-6月期の営業利益7割増の大幅改善 14/07/31
川崎汽船、コンテナ船黒字転換も純利益38%減 14/07/31
サンリツ、長野県上田市に事業所開設 14/07/31
日本郵便、6月のゆうパック15.4%増 14/07/31
釜山港、上期の積替貨物6.4%増、北東アジアの過半 14/07/31
日本郵便、13年度の郵便事業利益319億円 14/07/31
川崎近海、近海部門の赤字拡大、内航も14.1%の減益 14/07/31
商船三井、4-6月の営業利益65.5%減、コンテナ船低調 14/07/31
アルプス物流、円安進行で4-6月期の営業利益微減 14/07/31
日通仙南運輸(宮城)など2社が解散 14/07/31
商船三井ロジ、香港に3か所目の倉庫開設 14/07/31
神戸運輸監理部、13年度の管内トラック航送7.1%増 14/07/31
日本船主協会、5高専合同進学ガイダンスを開催 14/07/31
日本郵船、マリン・エンジニアリング・オブ・ザ・イヤーを受賞 14/07/31
ANA、ミャンマー航空会社への出資取りやめ 14/07/31
新和内航海運、4-6月期の営業利益69%減 14/07/31
郵船ロジ、4-6月期の営業損益改善し黒字転換 14/07/31
日本郵便、13年度の郵便事業利益374億円 14/07/31
サンリツ、梱包事業部門の原価率改善で営業益大幅増 14/07/31
宇徳、主力事業堅調で4-6月期の営業利益77%増 14/07/31
NSユナイテッド海運、4-6月期の営業利益62.9%増 14/07/31
河村電器産業、瀬戸市に新物流センター開設 14/07/31
オーナミ、4-6月期の営業利益50.4%増 14/07/31
桜島埠頭、貨物量回復せず営業損失2500万円 14/07/31
第一中央汽船、4-6月期の営業損失13億6700万円 14/07/31
東海運、4-6月期の営業利益16.2%増加 14/07/31
明治海運、営業利益2.5倍増、為替差損で経常益は98%減 14/07/31
飯野海運、海運部門改善し営業益42.3%増 14/07/31
航空機需要の高まりで人員需要拡大、ボーイング調べ 14/07/31
大阪税関、戦後引揚者の保管通貨を虫干し 14/07/31
日本製粉、東福製粉に対するTOB終了、連結子会社化 14/07/31
トレーディア、ホーチミン発混載の阪神揚げを増便 14/07/31
アサガミ、4-6月期の純損失3700万円 14/07/31
SBSHD、物流・人材事業伸び予想上方修正 14/07/30
LINEとフェリシモ、ラインモール向け配送を開始 14/07/30
丸運、流通貨物部門改善できず営業損失8500万円 14/07/30
エディオン、ホームセンター事業をカーマへ譲渡 14/07/30
阪急阪神HDの国際物流、ASEANの需要回復受け増収増益 14/07/30
ハマキョウ、運送部門減益も3PL好調で営業益2割増 14/07/30
日本トイザらス、オムニチャネル強化へシステム導入 14/07/30
小糸製作所、中国内陸に生産子会社を設立 14/07/30
クックパッド、EC事業拡大へ「アンジェ」買収 14/07/30
軽油店頭価格、全国平均147.4円、0.1円値下がり 14/07/30
九州運輸局、19社に車両の使用停止処分、14年6月 14/07/30
水野商店(熊本)、ミズノ物流を合併 14/07/30
瀬戸総合物流(岡山)が破産手続き開始 14/07/30
日通、トランスポーター4台を導入 14/07/30
大和ハウス、大型施設の床振動解析システムを共同開発 14/07/30
上期の労働災害、死亡件数が6割増加、陸災防調べ 14/07/30
日通、6次産業化支援へA-FIVEと業務提携 14/07/30
P&G、森林破壊ゼロ目指し小規模農家と連携 14/07/30
国交省、港湾荷役機械の点検診断ガイドライン策定 14/07/30
内外トランスライン、中間純損失4億円 14/07/30
鈴与シンワート、4-6月期営業損益1億円の赤字 14/07/30
UPS、繁忙期対応費用を1.75億ドルへ増額 14/07/30
商船三井、ISO50001、14001を同時取得 14/07/30
日本郵船、岩手県の震災被災地で新人研修 14/07/30
ムラナカ(富山)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/07/30
乾汽船、定期用船契約を期限前に解約 14/07/30
博運社、保税蔵置場許可失効[税関情報] 14/07/30
答案用紙の搬送など|金融庁 14/07/30
封入封緘、局出し業務|学生支援機構 14/07/30
メルセデス・ベンツ日本、上組に委託し豊橋に新物流拠点 14/07/29
イーソル、物流現場向け頑丈タブレットの取扱い開始 14/07/29
UDトラックス、コンドルなど6091台をリコール 14/07/29
中部運輸局、7社に車両の使用停止処分、14年6月 14/07/29
ニチレイの冷蔵倉庫、総合稼働率が1.8ポイント低下 14/07/29