ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
オリックス、旭ファイバーグラス買収に合意 13/03/06
極東開発、マレーシアで特装車販売を強化 13/03/06
住金物産、新社長に宮坂・住金物産物流社長 13/03/06
TLロジコム、フォワーディング情報システムを開発 13/03/06
国交省と東京都、東京港湾BCPを策定 13/03/06
三菱倉庫、埼玉県に医薬品専用倉庫を竣工 13/03/06
鴻池運輸、宮城県にBCP対応の4温度帯拠点を開設 13/03/06
船主協会、「日本海運の現状」を発刊 13/03/06
出光、物流センターに安全・品質管理Gを新設 13/03/06
リコーロジ、BCA物流課でGマーク取得 13/03/06
サンクス・エクスプレス(岩手)、東北最多の中堅格付 13/03/06
ローソン、3/1付物流関連人事 13/03/06
ヤクルト本社、4/1付物流関連人事 13/03/06
タキロン、4/1付物流関連の役員人事 13/03/06
貨物運送[函館税関] 13/03/06
物品輸送業務[防衛省] 13/03/06
航空・地上貨物の運送業務[沖縄県] 13/03/06
情報誌発送業務[政策金融公庫] 13/03/06
住友商事、タイでTV通販、物流拠点の選定進める 13/03/05
ブリヂストン、需要減少受け伊バリ工場を閉鎖 13/03/05
西鉄、メキシコ現地法人が営業を開始 13/03/05
日鉄住金物流、日鉄物流の高橋社長が初代社長に 13/03/05
物流連とJILS、企業連携による物流効率化事例を公表 13/03/05
OUG、子会社の不適切会計「組織的関与なし」と発表 13/03/05
北越メタル、2営業所の機能を本社に集約 13/03/05
阪急阪神エクス、本部・部組織を再編 13/03/05
赤帽滋賀、特定信書便事業の認可を取得 13/03/05
郵船港運、AEO通関業者の認定取得 13/03/05
ヴォコレクト、日本地区ユーザー会が活動開始 13/03/05
阪急阪神エクス、4/1付役員・幹部社員人事 13/03/05
SGHD、2/21・22・3/21付グループ役員人事 13/03/05
日新、4/1・6/26付役員人事 13/03/05
トナミHD、3/1付グループ役員・幹部社員人事 13/03/05
TLロジコム、3/1付役員人事 13/03/05
審判関係書類の運搬[特許庁] 13/03/05
油槽船傭船[気象庁] 13/03/05
司法試験印刷物の搬送[法務省] 13/03/05
広報誌などの発送業務[JST] 13/03/05
警備輸送業務[東京税関] 13/03/05
DM封入・書籍梱包・発送[JETRO] 13/03/05
県庁発の文書送達業務[新潟県] 13/03/05
県庁発の荷物運送[新潟県] 13/03/05
振込通知書の作成・発送準備[年金機構] 13/03/05
通知書の作成・発送準備[年金機構] 13/03/05
支払額変更通知書の作成・発送準備[年金機構] 13/03/05
SGHD、78の物流施設で太陽光発電を開始 13/03/04
郵船ロジ、インドに4倉庫を開設 13/03/04
近鉄エクス、プロジェクトカーゴサイトを開設 13/03/04
NCA、成田・関西空港で「QEP」認定を取得 13/03/04
JT、エジプトの水たばこ会社買収を完了 13/03/04
豊田自動織機、米カスケード社へのTOB期間延長 13/03/04
極東開発工業、環境事業子会社を統合 13/03/04
SGホールディングス、企業年金基金を解散 13/03/04
玉井商船、衝突事故の貨物船を売却 13/03/04
東京税関、東陽倉庫に通関業許可 13/03/04
東京税関、日新エアカーゴをAEO通関業者に承認 13/03/04
国交省、エコレールマークで新たに3社19件認定 13/03/04
阪和興業、ミャンマーに支店開設 13/03/04
濃飛倉庫運輸、滋賀支店を開設 13/03/04
サトーHD、ICタグ事業子会社を設立 13/03/04
サトー、耐久性に優れたICタグを開発 13/03/04
三井不動産、物流施設事業部をロジ事業部へ改称 13/03/04
物流施設の賃貸市場、3四半期ぶりに需給改善 13/03/04
物流不動産価格、上昇見通し鮮明、一五不動産調べ 13/03/04
濃飛倉庫運輸、大阪南港営業所を移転 13/03/04
三井不動産、4/1付物流関連役員 13/03/04
国交省、関東全域でトラック協会と災害時協定 13/03/01
いすゞ、英国販売会社を完全子会社化 13/03/01
味の素、中国でアミノ酸の生産能力倍増 13/03/01
ヤマト運輸、集配業務にEVトラック投入 13/03/01
藤沢運輸(埼玉)が破産手続き開始 13/03/01
フクツー物流(広島)、フクツー物流東京を合併 13/03/01
新英運送(東京)など4社が解散 13/03/01
イオン、グループSCM責任者を設置 13/03/01
夢の街創造委員会、日本フードデリバリーと提携 13/03/01
トヨタ紡織、中国統括会社の本社・開発拠点を移転 13/03/01
稲葉製作所、神奈川県の配送センター跡地を売却 13/03/01
船主協会、スエズ運河庁に値上げ反対の意見書 13/03/01
TNT、次期CEOにテックス・ガニング氏 13/03/01
横浜ゴム、空気圧モニタリングシステムを刷新 13/03/01
佐渡汽船、日本海内航汽船を合併 13/03/01
パルタック、3/31付役員・幹部社員人事ほか 13/03/01
イヌイ倉庫、4/1付役員・幹部社員人事 13/03/01
日立物流、3/31付役員・幹部社員人事 13/03/01
NCA、大槻社長が退任、後任に坂本専務 13/03/01
第一貨物、3/31付顧問人事 13/03/01
納付書の梱包・発送業務[年金機構] 13/03/01
関東3県の運送業務[年金機構] 13/03/01
べいくりん収集・廃棄物の運搬[千葉港] 13/03/01
研究機材の組替・運搬・移設[JST] 13/03/01
廃棄物の収集運搬・処分[宮崎県] 13/03/01
降水試料の搬送業務など[宮崎県] 13/03/01
商船三井、新造船をブラジル鉄鉱石輸送に投入 13/02/28
日通、関空向け高速航空輸送商品を発売 13/02/28
森永乳業、福井工場の市乳製品生産を中止 13/02/28
トラック満足度、日野が4年連続1位 13/02/28
セブンイレブン、四国に進出、6店舗同時オープン 13/02/28
豊田通商、インド北西部のアーメダバードに進出 13/02/28
イヌイ倉庫、4月1日付で機構改革 13/02/28
明治海運、舞子ビラ事業承継者に正式決定 13/02/28
NSU海運、外航船1隻を期限前解約 13/02/28
IIJ、名古屋市守山区に新データセンターを開設 13/02/28
大阪税関、郵船港運をAEO通関業者に承認 13/02/28
タカセ、中国・上海の倉庫を移転・拡大 13/02/28
味の素、東北の中核物流拠点を再建 13/02/28
日清紡HD、ふじみ野市の土地5.4万m2をイオンに売却 13/02/28
商船三井ロジ、サンフランシスコ支店を移転 13/02/28
インド税関、3/4まで輸出入通関業務停止 13/02/28
三菱化学、欧州企業の樹脂コンパウンド事業買収へ 13/02/28
公取委、下請法違反で山櫻に勧告 13/02/28
国交省、大阪、神戸港などの港湾計画を変更 13/02/28
カワタ、中国・上海にアジア向け製造拠点を建設 13/02/28
エクセディ、4/1付物流関連役員人事 13/02/28
日本郵船、4/1付役員人事 13/02/28
郵船ロジ、4/1付役員人事 13/02/28
丸運、4/1付役員・幹部社員人事 13/02/28
広報誌の印刷・製本・発送[産総研] 13/02/28
統計調査用品の梱包・発送[総務省] 13/02/28
丸運、中国地区の石油輸送2社を統合 13/02/27
トッパン・フォームズ、日野市にBPO拠点を新設 13/02/27
井村屋、物流関連部門を改編、管理部門へ移管 13/02/27
東洋電機、タイに製造子会社を設立 13/02/27
関東運輸局、第一倉庫冷蔵の新拠点を物効法認定 13/02/27
日立物流、日立電線の物流子会社を連結化 13/02/27
国交省、環境対応型トラック導入で28日から補助受付 13/02/27
軽油価格、北海道で12週ぶり値下がり 13/02/27
ワールド・ロジ、筆頭株主に香港投資会社 13/02/27
行政処分1月・関東、2社に事業停止処分、車両停止は44社 13/02/27
マルカキカイ、ベトナム事務所を現地法人化 13/02/27
ユーザックシステム、送り状発行システムを刷新 13/02/27
濃飛倉庫運輸、大阪CFS倉庫を移転 13/02/27
DHL、国連武器禁輸国向け貨物に100%検査を開始 13/02/27
ヤマト福祉財団、助成先漁協が水産振興センター起工 13/02/27
スズケン、SCM本部を再編 13/02/27
丸熊運輸(東京)が破産手続き開始 13/02/27
阪南倉庫(大阪)、リューズテンを合併 13/02/27
東京税関、韓国・眞露をAEO輸入者に承認 13/02/27
【人事】日伝、4/1付物流関連人事 13/02/27
警備輸送業務[東京税関] 13/02/27
旭有機材、インドにRCS製造の合弁拠点 13/02/26
東北運輸局、「災害に強い物流」構築へ対策公表 13/02/26
中部運輸局、酒気帯びで運送2社に特別監査 13/02/26
中部運輸局、管内のトラック事故減少、飲酒は増加 13/02/26
東陽倉庫、愛知県の2営業所を統合 13/02/26
川崎重工、中国で58型ばら積み貨物船を引き渡し 13/02/26
山九、北九州市の交通遺児奨学基金に寄付 13/02/26
三菱倉庫、ミャンマーに現地法人を設立 13/02/26
NEDO、大型トラックを4メートル間隔で自動走行 13/02/26
ユタカ回漕店(東京)、臼倉回漕店を合併 13/02/26
四国輸送(香川)、宮本産業を合併 13/02/26