調査・データ
鹿児島県トラック協会は21日、女性トラックドライバーに関するアンケート調査の結果を公表した。対象は経営者・管理者331件と現役女性ドライバー75人で、6月20日から7月25…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYは21日、石川県金沢市のしいのき迎賓館でシリーズ企画「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン)を開催した。同キャラバンは4月8日の大阪…
ニトリ、物流センター基点にドミナント化加速 10/09/29
東芝、二次電池量産拠点を竣工 10/09/29
らでぃっしゅぼーや、福岡に物流センター開設、自社配送エリア拡大 10/09/24
東急ハンズ、鹿児島で期間限定の「物流倉庫」風店舗 10/09/24
ジャルコ、新潟事業所跡地1.2万平方メートルを売却 10/09/24
神戸市、阪神港国際コンテナ戦略港湾など総合特区2件提案 10/09/22
日通、仙台塩釜港のNVOCC業務を強化 10/09/22
日通、成田空港物流センターを10月1日から全面再開 10/09/22
マックスバリュ西日本、購買・物流機能を商品本部に集約 10/09/19
関東地方整備局、川崎港で国内初の45フィートコンテナ輸送実験 10/09/15
北九州市、10/26・27「物流現場リーダーのためのスキルアップ講座」 10/09/15
中興化成、自動車用サイドカーテンエアバッグのコーティング生産能力を倍増 10/09/13
鴻池運輸、JALから関空地上業務3社の株式取得 10/09/13
ヤマト運輸、”駅ナカ”で宅急便を受け取れるサービスを開始 10/09/08
日通、博多・門司港発シンガポール向け海上混載サービスを開始 10/09/08
三菱樹脂、新潟・直江津工場にアルミナ繊維製造設備を増設 10/09/08
帝国データ調べ、名古屋の物流ベンチャーが自己破産申請 10/09/07
横浜港、上期コンテナ取扱個数26.5%増、北米向けがけん引 10/09/06
鈴与、小口レンタルスペースで2か月無料キャンペーン 10/09/06
ニチレイ・ロジスティクス九州、福岡東浜物流センターを稼動 10/09/04
ニチレイ、鹿児島県曽於市に物流センター新設 10/09/04
神戸市の温室効果ガス排出量、運輸部門は5.3%減少 10/09/03
京浜港、9/6仙台市で利用促進セミナー 10/09/03
スリーエフとミニストップ、四国地区で商品相互供給 10/09/01
中越通運、新潟南物流センターを稼働 10/09/01
トランスコスモス、沖縄県にBPO沖縄テクニカルセンター新設 10/09/01
川西倉庫、名古屋の土地を売却 10/08/30
丸和、収益構造改善へ閉鎖店舗を追加 10/08/30
Tメディカルサービス、神戸市に医療物流関連拠点を開設へ 10/08/27
シダックス子会社、無車検運行で車両停止処分 10/08/25
ナック、札幌市にボトルウォーター製造プラントを建設 10/08/25
トランスコスモス、宮崎のコールセンター拠点を拡張 10/08/23
パナソニック、液晶パネル事業の経営管理を一元化 10/08/23
リクルート調べ、7月の物流系アルバイト時給、前月比で微増 10/08/21
関経連と関空会社、空港内医薬品専用定温庫の愛称とロゴを公募 10/08/20
JAL、中部空港の地上・貨物業務を鈴与に譲渡 10/08/20
トラック輸送情報5月、減少傾向続く 10/08/18
リンコーコーポレーション、「不適切経理」で過年度決算訂正、外部委設置へ 10/08/17
鴻池運輸、JALの関西空港地上業務3社を買収 10/08/11
ニチモウ、加食拡販へ西日本キャリテックを買収 10/08/10
リンコー、子会社で「不適切経理」、社長・前社長が主導 10/08/10
神戸市長、ハイパー中枢港湾決定に「内航フィーダーの新展開評価」 10/08/06
国交省、重要港湾指定の43港を公表 10/08/05
極東開発、業績改善へ生産拠点を集約 10/08/05
ヤマハ発動機、浜松市都田地区の事業用地取得断念 10/08/04
プロロジス、みやぎ生協専用の物流施設に着工 10/08/04
多摩運送、競技用自転車輸送の模様を公開 10/08/04
TDK、コイル製品群の生産体制を再編 10/08/04
前原国交相、地方港60港で新規事業行わない方針 10/08/03
みちのく銀行、メール便業務を地元2金融機関と共同化 10/08/02
ツカモトコーポレーション、遊休地を「じょうてつ」に譲渡 10/08/02
丸全昭和運輸、北九州・小倉に危険品倉庫竣工 10/07/29
佐川急便、川崎市に新営業店を開設 10/07/23
日本生協連、鳥栖に冷凍物流センターを開設 10/07/23
グリーン・ロジスティクス・パーク鳥栖、旭食品が進出 10/07/16
センコー、北関東物流拠点の建設費用調達、証券会社が引受け通知 10/07/16
アイケイ、在庫管理機能活かした物流受託へ向け定款変更 10/07/14
コープネット事業連合、ネット受注で予備品青果セットの宅配開始 10/07/14
センコー、金沢市に新物流センターを開設 10/07/13
三菱電機、子会社社員が廃棄物処理法で送検 10/07/12
パナソニック電工、四日市にバス浴槽事業の製造・物流機能を集約 10/07/09
ハローズ、物流センター計画を修正 10/07/08
ラサールインベストマネージメント、流山の物流施設が稼働率85%に 10/07/08
滋賀統合物流センター事業、米原市が契約解除、構想暗礁に 10/07/08
川崎汽船、子会社が10年前から水道メーターを迂回 10/07/08
伊予銀・広島銀、一宮運輸の物流センター建設資金で共同融資 10/07/07
北海道特定特別総合開発事業、石狩湾新港多目的ターミナルに3.4億円 10/07/06
JIFFA、首都圏と名古屋で小学生向け物流見学会 10/07/05
コニカミノルタ、神戸市の新工場が本格稼働 10/07/04
プロロジス、座間Iに関東運輸が入居、稼働率100%に 10/06/30
昭和化学工業、横浜市の遊休地を譲渡 10/06/29
ニチレイ、JICA研修員受け入れ見学会 10/06/25
ゼロ、名古屋商品センターを移転 10/06/25
日清医療食品、筑波大学病院と治療食の物流など共同研究 10/06/24
佐川急便、”京の町屋”風、祇園サービスセンター開設 10/06/24
日本製粉グループ、米粉需要増で栃木に新工場・倉庫建設 10/06/22
東急ストアと東急セキュリティ、高齢者向け自宅配送サービスを無料提供 10/06/22
コープいしかわ、白山物流センター機能を1.5倍に拡張 10/06/22
日本アクセス、沖縄で全温度帯物流網を構築へ、ジーマと提携 10/06/21
キッコーマン、野田工場の新詰棟稼働、ICタグも導入 10/06/21
札幌市、地下鉄利用し宅配輸送実験 10/06/18
SGHD、東大阪に25店目の車両整備拠点 10/06/17
阿波銀行、楽天と提携、顧客のネット通販進出を支援 10/06/16
トーカロ、東北進出企業の需要取り込みへ拠点用地取得 10/06/16
名鉄運輸、九州の子会社を再編 10/06/16
タイヨーエレック、販売シェア拡大へ瀬戸市の工場取得 10/06/15
カーチスHD、市川の遊休地を譲渡 10/06/15
国交省、宮崎県口蹄疫対策で支援体制強化 10/06/15
資源エネルギー庁、沖縄にサウジ国営石油の原油貯蔵で合意 10/06/15
日揮、横浜市と新興国インフラビジネスの国際技術協力で連携協定 10/06/14
日本船主協会、内航船員確保へ海技教育機構各校と意見交換 10/06/14
横浜市、港湾施設目的外使用料で過大請求 10/06/14
センコー、延岡にバックオフィス拠点、コールセンター本格参入 10/06/09
日本郵船、海岸清掃イベントを実施 10/06/04
日発販売、沖縄に商品センター開設 10/06/01
DMS、業容拡大へロジスティクスセンター建設 10/05/31
近畿運輸局、シーアンドレール促進へ方策まとめる 10/05/28
川崎近海汽船、RORO貨物船とフェリーで口蹄疫対策 10/05/27
経産省、地域宅配など「買い物弱者」支援へ報告書 10/05/17
上組、農業に参入、大分にグループ直営農場開設へ 10/04/26
センコー、福井地区で2拠点統合、新倉庫に集約 10/04/26
プロロジス、千葉・大阪の物流施設向けノンリコース・ファイナンス締結 10/04/19
日本ロジテム、グループ拠点を四国に開設 10/04/19