話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
黒崎播磨、九州耐火煉瓦を吸収合併 11/12/19
マツモトキヨシHD、長野県の子会社を統合 11/12/19
クボタ、ノルウェーのインプルメントメーカーにTOB 11/12/19
沢藤電機、円高回避へタイに合弁製造拠点 11/12/16
東海カーボン、中国に摩擦材の製造拠点を設立 11/12/16
宇部興産、米ダウと合弁でLiB向け電解液製造会社を設立 11/12/16
トヨタ、アルゼンチン生産会社が中南米向け生産を増強 11/12/16
レンゴー、世界包装機構の「ワールドスター賞」受賞 11/12/16
【人事】住友商事1/1 11/12/16
ヤクルト本社、大阪・神戸工場を岡山新工場に集約 11/12/15
ダイフク、自動倉庫販売子会社など2社を吸収合併 11/12/15
阪和興業、中国に鉄鋼コイルセンター2か所新設 11/12/15
阪和興業、すばる鋼材を子会社化 11/12/15
ブリヂストン、ベトナムに乗用車用タイヤの新会社設立 11/12/15
【公募】配食サービス事業委託業務[神戸市] 11/12/15
クレハとクラレ、LiB負極材の共同事業化に合意 11/12/14
リケン、シーケー金属と配管機器事業で提携、合弁化 11/12/14
石井食品、原料輸入子会社を吸収合併 11/12/14
トヨタ、子会社3社統合へ主要条件で合意 11/12/14
関西スーパー、CO2削減で経産省審議官表彰を受賞 11/12/14
三菱重工、米国にガスタービンのローター工場新設 11/12/14
三菱電機、FA事業強化へ中国・厦門に合弁会社 11/12/14
三菱化学フーズ、中国で洋菓子用品質改良剤設備を新設 11/12/14
川崎重工、ガスタービンのオーバーホール工場新設 11/12/14
日本トムソン、中国に販売拠点4か所新設 11/12/14
TRW、欧州トラックメーカーへカメラセンサー供給 11/12/14
川崎重工、ばら積み運搬船を引渡し 11/12/13
石原薬品、神戸ハイテクパークに工場用地取得 11/12/13
公取委、日本トイザらスに排除措置命令、課徴金3.7億円 11/12/13
資生堂、ブラジル市場での展開を強化 11/12/13
日本郵船、三井住友銀の環境配慮評価融資で最上位評価 11/12/13
松風、物流施設への投資見直し、販売網拡大を優先 11/12/12
レック、物流2拠点建設へ11億円調達 11/12/12
双日、温室効果ガス排出量削減の調査・支援を受託 11/12/12
日本電産トーソク、ベトナムに自動車部品製造会社を新設 11/12/12
住友金属鉱山、サファイア大型基板の事業化に着手 11/12/12
古河電工、三菱電線の車載用コネクタ事業を買収 11/12/09
東洋ゴム、中国にタイヤ工場を新設 11/12/09
日本アンテナ、自動車用アンテナ事業を原田工業に譲渡 11/12/09
日本電産、タイ全10拠点で操業再開か代替生産 11/12/09
インターニックス、米マキシム社からの調達業務を強化 11/12/09
JVCケンウッド、経理・情報システム機能子会社を吸収合併 11/12/09
東洋紡、塩素化PP樹脂の生産設備を増強 11/12/09
モリテックス、タイの既設工場を新工場に集約 11/12/08
オプテックス、欧州ハブ拠点開設、NECロジに3PL委託 11/12/08
らでぃっしゅぼーや、契約生産者向けPB肥料を販売 11/12/06
カネカ、インドで塩素化塩ビ樹脂の合弁会社設立 11/12/06
村田製作所、SASのサプライチェーン製品を導入 11/12/06
三菱化学、中国で負極材の製造能力を倍増 11/12/06
三菱総研、小口ABL強化へ百十四銀と提携 11/12/06
東研、マースエンジニアリング子会社と合併 11/12/06
イエローハット、モンテカルロを買収 11/12/05
三菱マテリアル、タイ子会社が一部操業再開 11/12/05
長野日本無線、中国深セン市の工場を法人化 11/12/05
SGモータース、14事業所で「エコアクション21」取得 11/12/05
古河スカイ、中国にアルミ加工会社を設立 11/12/05
綜研化学、狭山事業所に新規事業拠点が竣工 11/12/05
ニプロ、バングラデシュの医薬企業を子会社化 11/12/05
スチールセンター、タイ工場が製造再開 11/12/05
新日鉄と伊藤忠丸紅鉄鋼、厚板溶断加工事業を統合 11/12/05
オカモト、リスク分散へ岡山県に物流拠点開設 11/12/05
日野自、タイ洪水で減収200億円の見込み 11/12/05
コカ・コーラウエスト、SCM統括本部、物流変革部を新設 11/12/02
トーホー、食品卸子会社の仕入・調達部門など分社化 11/12/02
JVCケンウッド、タイから横須賀への一時移管完了 11/12/02
ナック、宇都宮市で宅配水の製造工場が稼働 11/12/02
住友商事、豪州の穀物事業を統合 11/12/01
カネカ、メガソーラー向けガラス封止型モジュール開発 11/12/01
NEC、南アにサブサハラ統括会社を設立 11/12/01
JT、スーダン・南スーダンの大手タバコ会社を買収 11/12/01
ニコン、1月からタイ子会社で生産再開 11/12/01
アイホン、タイ洪水による部品調達難で改善メド 11/12/01
日本製紙、事業多角化へ高付加価値セルロース用途に参入 11/12/01
東芝、国内半導体拠点を再編、3工場を閉鎖 11/11/30
放電精密加工研究所、神戸事業所を閉鎖、岡山に統合 11/11/30
ライオン、青島ライオンを完全子会社化 11/11/30
セシール、穴吹興産子会社に物流センター運営委託へ 11/11/30
川崎重工、48隻目のLPG運搬船を引渡し 11/11/30
帝人、熱可塑性CFRP製品のパイロットプラント新設 11/11/30
日本製紙、石巻港に震災後初の木材チップ船入港 11/11/30
日清紡HD、欧州のブレーキ摩擦材会社を460億円で買収 11/11/30
綜研化学、中国に加工製品の生産拠点を新設 11/11/29
日立建機と日産、INCJ中心にフォークリフト事業統合へ 11/11/29
サッポロHD、2013年1月にサッポロ飲料とポッカを統合 11/11/29
三和HD、北米のドア事業を強化 11/11/29
ホンダ、鈴鹿・埼玉で通常生産再開、部品供給にメド 11/11/29
大同特殊鋼など、次世代ネオジム焼結磁石事業で新会社 11/11/29
TSR調べ、タイ洪水で世江商事が事業停止 11/11/29
クボタ、米国に中型トラクタの生産拠点を新設 11/11/29
リコー、福島県に複合機リユースセンター開設 11/11/28
日本ハム、物流子会社で不正発覚、元社員を刑事告訴へ 11/11/28
スズケン、宮城県で新物流センターが稼働 11/11/28
IHI運搬機、大京の子会社を買収 11/11/28
TDK、不採算製品の製造から撤退、工場閉鎖 11/11/28
双日、インド・チェンナイ近郊に日系工業団地を整備 11/11/28
住友化学、ポーランドにDPF工場、欧州規制に対応 11/11/28
オハラ、台湾に光学ガラスの生産子会社を設立 11/11/28
パナソニック、マレーシアに太陽電池の一貫生産拠点 11/11/25
長瀬産業とオー・ジー、国内外の繊維関連事業を統合 11/11/25
丸紅、ブラジルの穀物輸出ターミナル会社を完全子会社化 11/11/25
NSスチレンモノマー、定温倉庫で破裂事故 11/11/25
花王、中国展開加速へ上海家化と提携 11/11/25
東京エレクトロンD、横浜港北物流センターでISO認証 11/11/25
サッポロ、ベトナムのビール工場が竣工 11/11/24
フタバ産業、中国湖南省に自動車部品の新生産拠点 11/11/24
椿本興業、インドネシアに販売会社を設立 11/11/24
総合メディカル、調剤薬局350店舗突破、500店目指す 11/11/24
日立造船、精密機械事業で中国市場に参入 11/11/24
日本郵船、17万トン型貨物船竣工、住金向け輸送に投入 11/11/24
JALUXとサークルKサンクス、食材供給などで提携 11/11/24
東海カーボン、ポスコと合弁で等方性黒鉛素材生産 11/11/24
積水樹脂、日立化成工材の道路塗料事業を取得 11/11/22
コクヨS&T、中国のノートメーカー最大手をM&A 11/11/22
NI帝人商事、「ミキハウス」の株式9.82%を取得 11/11/22
佐川急便、東堺店など3営業店を新設 11/11/21
船井電機、LEDランプ市場に参入、中国で合弁会社 11/11/21
スタンレー電気、タイ洪水で休止の拠点が一部再開 11/11/21
アサヒ製陶、コスト管理強化へ企画物流部を新設 11/11/16
ジェイテクト、インドネシアに軸受・EPS新工場 11/11/16
第四銀、日本海曳船の社債受託 11/11/16
富士フィルムと協和発酵キリン、バイオ後発医薬品で合弁 11/11/16
森下仁丹、ビューティケア会社を設立 11/11/16
住友商事、インドネシアの二輪・四輪オークションに参画 11/11/16
日本製紙、石巻工場の生産能力が3割復旧 11/11/16
トーカロ、神戸テクノ・ロジパークへ進出 11/11/16
スズキ、ベトナムで四輪車の新工場建設 11/11/16
SGL欧州、ミルクラン輸送提案でパナソニックから銀賞受賞 11/11/16
ソニー、東芝、日立、中小型ディスプレイ事業を統合 11/11/15
三菱製紙、八戸工場の全生産設備が復旧 11/11/15
神戸製鋼、中国の線材二次加工拠点を増強 11/11/15
日本ロジテム、ベトナムで日系食品メーカー向け業務受託 11/11/15
国分、首都圏低温営業事業の統合を公告 11/11/15
DNP、三原工場に反射防止フィルムの新棟増設 11/11/14
ブリヂストン、建設・鉱山車両用中小型タイヤを増産 11/11/11
タクミナ、兵庫県朝来市に新工場竣工 11/11/11
デンソー、国内9販社を統合、在庫・物流体制見直し 11/11/10
【7-9月期】ゼロ、新車輸送の落ち込みを中古車でカバー 11/11/10
【4-9月期】東栄リーファー、燃料費増加で損失拡大 11/11/10
日本空調、中国に機器販売専業の法人設立 11/11/09
住友商事、中国に化成肥料の新工場開設 11/11/09
川崎重工、シャトルタンカー7隻分の推進機受注 11/11/09
三協・立山HD、競争力強化へ3子会社と統合方針 11/11/09
DNP、京都府に軟包材工場を新設 11/11/09
ヤマトHD、鳥取県に部品メーカー向け流通支援拠点 11/11/09
百十四銀、顧客の海外進出支援で日通と提携 11/11/09
レック、物流拠点整備へ資金調達 11/11/08
住友電工、販売強化へインドに現地法人 11/11/08
【予想修正】兵機海運、復興需要遅れ利益下方修正 11/11/08
三井製糖、岡山の精製糖生産終了、神戸へ集約 11/11/07
東和薬品、東西2拠点の物流体制整備へ 11/11/07