話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
蝶理、ソウルに現地事務所を開設 11/10/24
村田製作所、中国販売子会社が武漢に分公司開設 11/10/24
アイリスオーヤマ、佐賀県鳥栖市にLED生産拠点 11/10/24
川崎近海、子会社を吸収合併 11/10/24
キトー、子会社を吸収合併 11/10/24
アサヒとキリン、小口共同配送エリアを拡大 11/10/21
大阪市、モーダルシフト補助、クボタとダイキン工業選定 11/10/21
ソトー、円高影響懸念、工場を集約 11/10/21
ファミリーマート、福島県に移動コンビニ導入 11/10/21
シークス、タイ洪水、サプライチェーンに影響 11/10/21
シミック、メディパルHD、希少疾病用医薬品で合弁事業 11/10/21
味の素、コートジボワールに販売会社を設立 11/10/21
メイコー、中国のスマホ向け基板工場が操業停止 11/10/20
オハラ、中国合弁会社の増資を引受け、生産力強化 11/10/20
郵便局とユニクロがコラボ、あたたかめーる発売 11/10/20
四国銀、大野海運の私募債を引き受け 11/10/20
東海ゴム工業、中国に物流子会社を設立 11/10/20
三菱重工、ヒートポンプによる2室式レフユニットを開発 11/10/20
ユニ・チャーム、タイ洪水で無償支援、トラックで輸送 11/10/20
小林桂、神戸テクノ・ロジパークの物流・製造拠点が稼働 11/10/20
不二越、クリスマスブローチの生産増強 11/10/19
エレコム、中国に合弁販売会社を設立 11/10/19
日本金属工業、ステンレス輸送を鉄道に一部切替え 11/10/18
日本金属工業、タイで精密圧延品の合弁販売拠点が稼働 11/10/18
川崎市、東扇島で輸出用中古車から20.38μシーベルト検出 11/10/18
東芝ホームアプライアンス、インドネシアに洗濯機工場新設 11/10/18
三越伊勢丹、首都圏で食品宅配を開始 11/10/17
ニチダイ、タイでスクロール鍛造品を量産 11/10/17
東洋刃物、大阪工場閉鎖、宮城県に拠点集約 11/10/17
カスミ、EVトラックで移動スーパー実験 11/10/17
伊藤忠商事、配送トラックのEV化開発事業に協力 11/10/17
菊川鉄工所、現拠点の事業継続性を懸念、新工場建設へ 11/10/17
東プレ、中国に新たな製造拠点、内陸の需要に対応 11/10/14
丸紅、グループ物流機能をロジパートナーズに集約 11/10/14
三菱重工、CO2を25%カットするばら積み船開発 11/10/14
医療費通知の発送委託[全国健康保険協会] 11/10/14
雪印メグミルク、震災機に次世代型生産物流計画見直し 11/10/13
帝人化成、中国でパンライトシートの製造委託 11/10/13
シミック、中国で新たな合弁事業を開始 11/10/13
丸紅、LNG船8隻の所有権益を共同で購入 11/10/13
アイカ工業、インドネシアに駐在員事務所を開設 11/10/13
伊藤忠プラスチックス、協栄電気を買収 11/10/12
ティラド、中国に建機用アルミ製熱交換器の生産拠点 11/10/12
マツダ・住商、メキシコ合弁工場の建設に着工 11/10/12
三菱電機、被災した郡山工場に新たな製造棟 11/10/12
パンフレットの集荷・梱包・配送業務[金融庁] 11/10/12
ノーリツ、兵庫県明石市に子会社の新生産拠点 11/10/11
東京エレクトロン、宮城新工場が完成 11/10/11
トヨタ、東北の統合社名「トヨタ自動車東日本」に内定 11/10/11
パイオラックス、横浜市に医療機器の生産拠点を建設 11/10/11
らでぃっしゅぼーや、合弁会社名「らでぃっしゅローソン」 11/10/11
テルモ、BCP対策で受注機能分散、物流再編も視野 11/10/11
天龍製鋸、タイ工場を移転・拡張 11/10/11
ラオックス、中国に小売、仕入機能会社を設立 11/10/11
日本製粉グループ、冷食の国際規格取得 11/10/11
ニチレキ、仙台工場が完全復旧 11/10/11
ホンダ、米国に航空機メンテナンス施設を建設 11/10/11
王将、北海道へ進出、12月下旬に新工場稼働 11/10/11
三井物産、ロシアに合弁鋼材加工センター 11/10/07
住友商事、米国のシームレス鋼管事業を強化 11/10/07
日立ハイテク、インドネシアに現地法人設立 11/10/07
IDEC、旧浜松物流センターにLED事業を集約 11/10/07
住友化学、化合物半導体材料事業を強化 11/10/07
DIC、ウィーンにPPSコンパウンドの新プラント建設 11/10/07
日通と三井物産、TIACTてこ入れへ業務提携 11/10/07
積水化学、インドネシアに販売会社を設立 11/10/06
住金物産、インドでプレス成形品事業に参入 11/10/06
ヤマト福祉財団、宅急便寄付の助成先を決定 11/10/06
伊藤忠、インドで物流合弁会社、53都市で展開 11/10/06
住友大阪セメント、セメント船団を増強 11/10/06
フーズレック、スーパーチェーンシガの物流を3PL受託 11/10/06
H2Oリテイリング、離乳食の全国宅配開始 11/10/06
メディセオ、札幌市に医薬品物流拠点を開設 11/10/05
日立物流、埼玉県川島町にコーセー向け物流拠点開設 11/10/05
日本ゼオン、富山県氷見市に新製造設備完成 11/10/05
豊田通商、インドネシアの製粉会社に資本参加 11/10/05
NEC、パソリンクの一部をインドで生産 11/10/05
イオン、マルナカグループを子会社化、中四国でシェア 11/10/05
クラレ、光学用ホバーフィルムの生産設備を増設 11/10/05
アイシン精機、ブラジルに新工場の運営会社設立 11/10/05
サンケイ化学、鹿児島工場隣接の倉庫を取得 11/10/04
伊藤忠ロジ、アイ・シー・カーゴサービスの全株式売却 11/10/04
日立建機、ブラジル市場への進出本格化、合弁工場建設 11/10/04
日本農産工業、全工場で飼料供給体制が復旧 11/10/04
アルプス電気、インドに販売会社を設立 11/10/04
エプソン販売とコニカミノルタBS、物流共同化で包括提携 11/10/03
三菱製紙、KJ特殊紙を子会社化、特殊紙事業強化 11/10/03
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合完了 11/10/03
JVCケンウッド、日本ビクター、ケンウッドなど吸収合併完了 11/10/03
新日鉄、日鉄物流と日鉄運輸を事業統合、再編 11/09/30
中央魚類、東京都江東区の土地5600m2を譲渡 11/09/30
ダイフク、日立プラントテクノロジーと事業譲受交渉へ 11/09/30
太洋物産、さいたま市の倉庫用地を売却 11/09/29
日本ピストンリング、インドにバルブシート製造拠点 11/09/29
川辺、中国・上海に繊維製品の卸売子会社を設立 11/09/29
フォスター電機、ベトナムに新たな生産拠点 11/09/29
藤倉ゴム工業、埼玉県加須市で工場用地取得を検討 11/09/29
JXグループ、日正汽船と雄洋海運が合併契約 11/09/29
アーレスティ、中国子会社の鋳造能力増強 11/09/29
トーホー、福岡の営業所兼物流設備を売却 11/09/28
富士フィルム、ウクライナにデジカメ供給拠点 11/09/28
椿本チエイン、上海に新拠点、物流の自動化需要に対応 11/09/28
兼松日産農林、プレカット事業から撤退 11/09/28
王子チヨダコンテナー、仙台工場の再建決定 11/09/28
SEMITEC、フィリピンに新たな生産拠点 11/09/28
タムラ製作所、中国事業を再編 11/09/28
三菱化学、中国にリチウム用電解液製造拠点 11/09/28
フクダ電子、宮城県大和町に新工場 11/09/28
タチエス、ASEAN・インド事業を強化 11/09/28
イクヨ、神奈川県平塚市の工場用地を売却 11/09/28
アルフレッサ、愛知物流センターを小牧物流センターへ改称 11/09/27
大同メタル工業、北米向け軸受生産子会社を設立 11/09/27
川崎汽船、インド法人がドライバルカー運航を開始 11/09/27
北越紀州製紙、東洋ファイバーを完全子会社化 11/09/27
名鉄運輸、四国名鉄運輸を子会社化 11/09/27
伊予銀、三野津急送の環境私募債を受託 11/09/27
伊予銀、中讃陸運の無担保社債を受託 11/09/27
中央発條、インドネシアにエンジニアリング子会社 11/09/27
三菱電機、中国でパワー半導体の生産増強 11/09/27
兵庫スバル、神戸テクノ・ロジパークに進出 11/09/27
アオキスーパー、旧物流拠点を賃貸向けに変更 11/09/26
ダイトーケミックス、岩手ケミカル解散、震災で全壊 11/09/26
政投銀、レンゴーに新仙台工場建設資金を融資 11/09/26
東京ゴム製作所、ジャカルタに調達・販売拠点 11/09/26
フコク、物流メリット考慮、タイ新工場用地を変更 11/09/26
日本郵船、タタ・スチールUK向けバルクキャリアが竣工 11/09/26
マツモトキヨシHD、物流システム構築へ組織変更 11/09/26
大日本スクリーン製造、中国の新工場が竣工 11/09/26
ファミリーマート、越谷常温センターの屋根破損 11/09/26
【6-8月期】ビズネット、四半期純損失が拡大 11/09/26
新日鉄・住金が経営統合、物流効率化など1500億円削減 11/09/22
ヨコハマタイヤジャパン、伊那ヨコハマタイヤを統合 11/09/22
スーパーマーケット協会など、流通BMS導入支援を開始 11/09/22
三菱マテリアル、カナダ銅山から第1船が小名浜港に到着 11/09/22
シークス、中国・上海に合弁製造拠点、EMS需要にも対応 11/09/22
ニチレイフーズ、ベトナムでアセロラ事業を強化 11/09/22
ブリヂストン、北米で小型トラック用タイヤの生産増強 11/09/22
川崎汽船、18万トンばら積み船を竣工、JFE石炭輸送向け 11/09/22
日清紡HD、グローバル本社化にらみシンガポールに新会社 11/09/22
プロロジス、ブラジルで小売企業に2.7万m2を賃貸 11/09/20
双日、インドネシアの工業団地を拡張 11/09/20
日清紡HD、年中出荷可能ないちごの量産に成功 11/09/20
佐川急便、4営業店を新設、総営業店数872店 11/09/20
TBK、インドでエンジン用水・油ポンプ事業を強化 11/09/20
リバーエレテック、中国・西安市に製造拠点 11/09/16
内航動向8月、貨物船の輸送量が前年水準回復 11/09/16
米マキシム社、SCM部門と製造部門を一元化 11/09/16
竹田印刷、メタルマスク製造で合弁会社設立へ 11/09/16
古河電工、北米の自動車部品事業を再編 11/09/16
東海ゴム工業、北九州市に新たな物流拠点 11/09/15