話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
【四半期決算】商船三井3Q、コンテナ船が大幅改善 11/02/01
【四半期決算】川崎汽船3Q、売上高24.3%増加 11/02/01
【四半期決算】日本郵船3Q、定期船部門大幅に伸長 11/02/01
【四半期決算】川崎近海汽船3Q、内航部門が安定 11/02/01
【四半期決算】東海運3Q、物流部門は取扱量増加 11/02/01
【四半期決算】山九3Q、物流は利益2.1倍増 11/02/01
【四半期決算】新和内航海運3Q、子会社整理損を計上 11/02/01
横浜ゴム、フィリピンのタイヤ生産能力を増強 11/01/31
伊藤ハム、生産集約、船橋工場を閉鎖 11/01/31
トランコム、中国に現地法人を設立 11/01/31
エイブリィ・デニソン・ジャパン、物流センターを増強 11/01/31
黒田電気、香港、広東省で合弁事業 11/01/31
日清製粉、福岡地区の生産拠点を再編 11/01/31
リョービ、国内販売子会社2社を吸収合併 11/01/31
塩野義製薬、三菱倉庫への物流委託で合意 11/01/31
八洲電機、シンガポールに駐在員事務所 11/01/31
【四半期決算】ヤマトHD3Q、宅急便「近年にない高成長」 11/01/31
湧永製薬、米国カリフォルニア州の新工場が竣工 11/01/28
興和、インド・アダニグループと包括提携 11/01/28
クラレ、子会社の一部事業を承継 11/01/28
エムオーテック、福岡の生産拠点を集約 11/01/28
オハラ、中国・湖北省で北方光電社と合弁 11/01/28
アートネイチャー、フィリピンの生産体制を再編 11/01/28
ヤンマー、インドに現地法人設立 11/01/28
三越伊勢丹HD、三越と伊勢丹を統合、食品物流強化も 11/01/28
住友化学、イタリアの農薬販売会社を完全子会社化 11/01/28
ツインバード工業、中国に家電販売の現地法人設立 11/01/28
日鉄物流、子会社を再編 11/01/28
日本レップ、ファンドマネジメント事業を統合 11/01/28
キッコーマン、埼玉・久喜市に新事業用地を取得 11/01/28
アイシンAW、中国・蘇州市にAT生産会社を設立 11/01/28
ニフコ、中国・江蘇省に合成樹脂成形品の製造・販売会社 11/01/28
凸版印刷、機能性資材の製造部門を分社化 11/01/28
H2Oリテイリング、個別宅配事業を再編 11/01/27
東京スタイル、中国の生産強化、「リスクあるが物流優位」 11/01/27
双日、新化粧品ブランドを生協で宅配 11/01/27
新電元工業、大内工場を閉鎖・集約 11/01/27
森永乳業、徳島・郡山工場の生産中止 11/01/27
堀場製作所、ASEAN事業拡大へ市場調査拠点 11/01/26
【入札情報】国際漁業などの国内流通実態分析[水産庁] 11/01/26
旭化成ケミカルズ、韓国でアクリロニトリルプラントを増設 11/01/25
クラレ、北米で土地32.8万m2を取得 11/01/25
ワタミ、農産物の流通・生産部門を統合 11/01/25
エディオン、配送子会社を吸収合併 11/01/25
神戸製鋼、タイヤ・ゴム機械事業でインド進出 11/01/25
三井金属、車載電池向け材料の生産を増強 11/01/25
キリンHD、中国・華潤創業と清涼飲料で合弁 11/01/24
ホンダ、子会社で在庫不適切操作が発覚、損失150億円 11/01/24
日本無線、上海に現地法人設立 11/01/24
キリン堂、中国でドラッグストア展開 11/01/24
ハーモニック・ドライブ・システムズ、中国販売子会社を設立 11/01/24
高砂香料工業、北米の生産・物流体制を強化 11/01/24
ルネサスエレクトロニクス、住友電工に生産スペース賃貸 11/01/24
鈴木金属工業、子会社2社を合併 11/01/24
キングジム、法人向けに造花のレンタル・販売を開始 11/01/24
三菱ガス化学、福島県白河市に32ha取得 11/01/24
三井造船、新船型の11万重量トン型ばら積み貨物運搬船 11/01/24
ヤマトHD、木川・ヤマト運輸社長が新社長に昇格 11/01/20
パシフィックネット、香港で環境循環型の合弁事業 11/01/20
国交省、境港をリサイクルポートに指定 11/01/20
佐藤食品工業、新設の乾燥ラインを稼働開始 11/01/20
昭和電工、LIB用のカーボン下地アルミ箔を量産 11/01/20
マルマン、香港にゴルフ用品販売統括会社を設立 11/01/20
朝日工業、北関東の砕石事業を再編 11/01/20
東京応化工業、コダックへの印刷材料事業譲渡に向け会社分割 11/01/20
サクサHD、物流子会社にオフィスサービス機能を統合 11/01/20
積水ハウス、工場間の鉄骨部材輸送を鉄道にシフト 11/01/19
三菱電機、物流効率化へ電動パワステ関連製品の生産集約 11/01/19
三井物産、中国テレビ通販向け物流会社に資本参加 11/01/19
セーラー万年筆、フライトシステムコンサルティングと提携 11/01/19
パナソニックエコシステムズ、国内子会社を再編 11/01/19
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカーを買収 11/01/19
日本板硝子、ベトナムで太陽光発電市場向けラインを再稼働 11/01/19
日軽金、中国現地法人が営業活動開始 11/01/19
東芝ライテックとサントリーロジ、鉄道輸送で連携 11/01/18
G-7HD、マレーシアに車関連・食品スーパーを展開 11/01/18
ソトーとワールド、共同でテキスタイル企画・販売会社設立 11/01/18
ユニカフェ、サンカフェに厚木工場を売却 11/01/18
雪国まいたけ、滋賀パッケージセンターが稼動、西日本の需要増に対応 11/01/18
【入札情報】年金通知書の作成・発送準備[日本年金機構] 11/01/18
東栄リーファーライン、船舶新造資金15億円を調達 11/01/18
丸紅と全農、コメ集荷・加工・販売で戦略提携を検討 11/01/18
プロトコーポレーション、電動バイク卸仲介を開始 11/01/18
トーホー、TSKの食品スーパー事業を取得 11/01/18
エア・ウォーター、神戸製鋼の製造業向けガス部門を取得 11/01/18
相鉄トランスポート、ローゼンの小売事業を承継 11/01/17
エーザイ、中国の医薬品貿易会社が事業開始 11/01/17
アマゾンジャパン・ロジ、中部・東北に新物流センター 11/01/14
【入札情報】社会保険関係帳票の搬送[日本年金機構] 11/01/14
【決算】コージツ、在庫管理機能を強化 11/01/14
【決算】くろがね工作所、物流コストを大幅カット 11/01/14
【四半期決算】プレナス3Q、食材仕入れリードタイムを短縮 11/01/14
イワキ、医薬卸事業で物流コスト削減 11/01/14
【決算】オプトエレクトロニクス、在庫大幅削減で黒字化 11/01/14
【四半期決算】ヤマトインター1Q、物流システムの効率化図る 11/01/14
【四半期決算】カワサキ1Q、賃貸・倉庫部門は増収増益 11/01/14
【四半期決算】大庄1Q、物流事業は増収 11/01/14
京樽、生産拠点を集約、幸手工場は高田製薬に売却 11/01/14
住友商事と日本車両、台湾で鉄道車両大型案件を受注 11/01/13
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
河北新報と日本製紙、新聞用紙の新ラウンド輸送で合意 11/01/13
川崎重工、米国現地法人の鉄道車両工場を拡張 11/01/13
テラボウ、タオル事業を小原に譲渡 11/01/13
三菱商事系の原油タンカー運航会社が解散 11/01/13
広島銀、新居浜市の港運業者の私募債受託 11/01/12
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 11/01/12
住江織物、自動車・車両内装事業を強化 11/01/12
カナデン、中国・天津に事務所開設 11/01/12
トヨタ紡織、宮城県で自動車内装部品の生産を開始 11/01/12
伊藤忠、中国大手医薬品卸と合弁会社を設立 11/01/12
CCS、タイに駐在員事務所を開設 11/01/12
シノハラ、民事再生法の適用を申請、負債78.5億円 11/01/12
菱化ロジテック、オゴソロジテックを合併 11/01/12
旭松食品、納豆事業をミツカンに譲渡 11/01/11
オプテックスFA、検出距離40mのファイバユニット発売 11/01/11
ローソン、コーポレート機能集約、グループ・支店制を導入 11/01/11
東邦テナックス、タイ圧力容器メーカーに炭素繊維を供給 11/01/11
カタログハウス、中国の在留邦人向け通販に進出 11/01/11
日新製鋼、シンガポールに現地法人設立 11/01/11
日建工学、コリアSEと提携、韓国へ土木資材を供給 11/01/11
上組、上海に新会社を設立 11/01/11
【入札情報】書類・荷物の海外発送[国際協力銀行] 11/01/07
トプコン、中東・ドバイに販売会社を設立 11/01/07
アサヒ飲料、リニューアルした明石工場の見学受付 11/01/07
三城HD、破産会社の製造技術と資産を取得 11/01/07
山洋工業、物流センターを長野県上田市に移転 11/01/06
森下仁丹、薬湯販売子会社を吸収合併 11/01/06
日本車輌、台湾向け鉄道車両136両を受注 11/01/06
不二サッシ、取引先卸破産で19.7億円取立不能の恐れ 11/01/06
日清紡HD、繊維事業の海外投資を加速 11/01/06
大王製紙、タイにベビー用紙おむつ製造・販売の合弁会社 11/01/06
日本ペイント、中国油化学工業から油脂製造事業を取得 11/01/05
ユニパルス、中国に電子計測機器の販売拠点 11/01/05
ピジョン、欧州事業拡大へmOmmaブランド事業を取得 11/01/05
住江織物、住江物流大阪配送センターを移転 11/01/05
アキレス、ECCO商品の卸事業を譲渡 11/01/05
ルック、製造部門を分社化 11/01/04
【年頭所感】最低車両台数の最終とりまとめに期待[全ト協] 11/01/04
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
八洲電機、CO2削減ニーズへの対応強化 10/12/29
九州経産局など、物流整備ほか60アクション策定 10/12/28
日水製薬、化粧品製造子会社を吸収 10/12/28
TDB調べ、東証1部上場のシルバー精工が倒産 10/12/28
スズケン、翔薬の福岡物流センターが稼動 10/12/28
コーアツ工業、霧島横川酒造の株式を売却 10/12/28
インターニックス、物流管理部から品質管理機能を独立 10/12/28
花王、中国・合肥市に第2工場を建設 10/12/28
東京地検、横浜冷凍子会社を起訴 10/12/28
伊藤忠商事、食品周辺事業を再編 10/12/28
日本郵船、チリ大地震被災地に無償輸送協力 10/12/28