話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
商船三井、アフリカへの中古農機輸出で新会社 21/04/28
リアライズ、福中銀と「トラックファンド」紹介契約 21/04/27
論説/黒ネコ襲来、順応しきれぬ営業倉庫の対応は 21/04/23
ドラEVER、新設の情報サイトでトラック用品販売 21/04/22
双日とアイシン、高齢者向け乗合バスで弁当配食も 21/04/21
廣済堂、物流倉庫向け人材派遣2社を子会社化 21/04/16
ZMP、首都高の高解像度走行データを発売 21/04/16
乃村工藝社、事業目的に「貨物自動車運送」追加 21/04/12
アイス・冷食卸のアイスコがJASDAQ上場 21/04/09
トラックファンド運営会社、顧客紹介で東北銀と提携 21/04/08
日野自、副業許可制度と社外副業人材活用を開始 21/04/02
事業合弁化で、「日通リース&ファイナンス」誕生 21/04/01
鴻池運輸、農産品海外販売支援する新サービス 21/03/31
「産直港湾」支援に向け国交・農水省公募 21/03/29
日通キャピタル社長に柴田保之氏、4/1付 21/03/26
リアライズ、岩手銀と「トラックファンド」紹介契約 21/03/22
三菱地所物流リート、千葉の信託受益権取得を完了 21/03/19
JALとヤマト、印駐在員に青森米「青天の霹靂」輸送 21/03/19
東海運、30億円のコミットメントライン契約締結 21/03/15
川崎汽船、LNG燃料船の購入資金59億円を調達 21/03/12
アズープ、足利銀行とのアライアンスで顧客開拓 21/03/05
トラスコ中山、経産省のDX認定取得事業者に 21/03/05
ドライバー職2月の平均時給、関東1都3県で18円減 21/03/04
JR東、地方農産物を首都圏へ最短1日で配達 21/03/03
青森県、ローカルバスで農産物出荷の実証実験 21/02/25
唐沢農機と商船三井が提携、中古機をアフリカに 21/02/24
メディセオ、兵庫・加古川に新倉庫「新明石FLC」 21/02/22
委託するのか自社でやるのか(後編)/解説 21/02/16
委託するのか自社でやるのか(前編)/解説 21/02/15
SGフィルダー、女性活躍推進で最高位認定取得 21/02/04
関東・関西で製造関連・運転職の時給ダウン 21/02/04
SBSスタッフ、物流人材紹介サイトを子会社に移管 21/02/03
トッパンFのオンライン住所変更を生保が初採用 21/01/27
鴻池運輸が抗菌・抗ウイルス施工サービス提供 21/01/26
そしてリニアへ/解説 21/01/20
最高時速240キロでチューリップ輸送、東京駅で販売 21/01/20
日通商事のリース事業、東京センチュリーと共同出資 21/01/19
急傾斜地で収穫のみかん、集荷所へドローン搬送 21/01/19
西日本で5円増、ドライバー職12月の平均時給 21/01/07
輸送代金の早期資金化へ日立・みずほFGが共同実証 21/01/04
山九、北九州市の焼却施設建替え事業に参画 20/12/23
ロシア、北極海資源輸送で自国籍船限定の免除検討 20/12/21
中京陸運、新倉庫建設し災害対応力を強化 20/12/17
九州新幹線で鹿児島の特産品を博多に輸送 20/12/16
休業・時短営業中の飲食店勤務者限定、倉庫求人 20/12/15
センコーGHD、家庭紙卸アズフィットを子会社化 20/12/10
ドライバー職11月の平均時給、西日本で15円増 20/12/08
ドライバー転職1社応募が半数以上、X Mile調べ 20/12/04
ゼンリンなど6社、生産者マップ用いドローン集荷 20/12/02
イズミ、物流拠点にハコブのトラック予約受付導入 20/12/02
センコーGHD、老舗卸・小売の寺内を買収 20/12/01
旭化成、農業データと連携する生鮮品SCMを検証 20/11/27
大阪府・市、府下9港一元運用で60万TEU上積み目指す 20/11/26
運輸・物流業の冬季賞与額、31%が「減額予定」 20/11/26
ワタミとデリカフーズが食品宅配で業務提携 20/11/26
ヤマト、STU48が商品紹介する生産者支援に参画 20/11/24
ロジレス、ベンチャーキャピタルから5億円調達 20/11/24
ヤマト、生活導線上で受取可能な新サービス 20/11/18
マルイ店舗で中古通販商品の受取サービス開始 20/11/17
ハコブ、秋田で農水産物物流視察しサービス紹介 20/11/17
ブルーイノベ、北海道で農作物をドローン輸送 20/11/12
製造業グローバル出荷指数4期連続で低下、4-6月期 20/11/12
伊藤忠、サウジ工業系廃棄物処理会社に資本参画 20/11/12
SBSHD、中小の輸送力取り込みへ初投資案件 20/11/10
ドローンJ、21年度に農業用自律搬送車を商品化 20/11/06
運搬トモロボ、現場内運搬の省人化技術に選定 20/11/06
NSW、運搬ロボ活用し収穫・せん定省力化の実証実験 20/11/05
センコーとあんしんが提携交渉、資本関係排除せず 20/11/04
鴻池運輸、物流連で外国人材の活用事例紹介 20/11/04
ドライバー職10月の平均時給、西日本で31円増加 20/11/04
「物流人になる理由」第5回コラム連載 20/11/02
JA三井リース・スターフェス、低温車両リースで合弁 20/11/02
愛知県が産廃一斉立入指導、ドローン調査も 20/10/30
PALTAC、営業と物流企画部門を統合しSC効率化へ 20/10/30
セブン&アイ、西日本でペットボトル再生工場新設へ 20/10/29
NTTデータなど7社、貿易デジタル化へ共同出資 20/10/27
「物流人になる理由」第4回コラム連載 20/10/27
西武鉄道、特急ラビューでマスカット輸送開始 20/10/22
「物流人になる理由」第3回コラム連載 20/10/19
JR東と農業総合研究所、産直強化へ資本業務提携 20/10/14
商船三井、比で日系企業向け外国人材コンサル事業 20/10/09
データフラクト、最適配送路の適時予測サービス開始 20/10/09
沖縄の国際物流拠点活用、コロナ禍でも工夫し成果 20/10/09
9月のドライバー職時給、関西3府県で50円アップ 20/10/07
極東開発、木質ペレット搬送機器がGデザイン賞 20/10/05
長距離トラック立ち寄り共同輸送テスト、北海道 20/10/02
SBSゼンツウ、障害者雇用促進で埼玉県から表彰 20/10/02
CREクラファンで過去最大規模の募集額 20/10/01
日新、三菱UFJのESG評価で「特に進んでいる」 20/09/30
F&Pのミャンマー低温物流施設開発で協調融資 20/09/30
自動車局概算要求、自動配送ロボ制度など新規続々 20/09/25
外食向け青果の通販展開へ流通2社が合弁新会社 20/09/23
アライプロバンスの賃貸物流施設にかかる3つの期待 20/09/18
WNI、物流活用可能な気象IoTセンサー発売 20/09/17
農業総研、出雲市に加工機能備えた出荷場開設 20/09/16
ダイフク、国内4000人対象の統合人事システム稼働 20/09/09
関西3府県でバイト時給55円増、製造・ドライバー職 20/09/08
石狩湾新港で無人配送ロボットのシェア配送実験 20/09/02
クックパッド、町田市の地産地消推進へ連携協定 20/08/26
米プロロジス、2.5万人に物流ジョブトレ実施へ 20/08/26
ロジザード、実店舗売上アップにつながる資料公開 20/08/25
GLP、運用資産2800億円の物流特化型ファンド設立 20/08/25
OLTA、通関連加盟事業者向けにファクタリング提供 20/08/21
大和ハウス、GB発行し環境配慮型物流施設など建設 20/08/20
廃棄野菜購入者6万人超え、物流センターで松茸贈呈 20/08/18
規格外野菜販売店と新聞販売店が連携、神戸 20/08/18
日本製鉄、サプライチェーン強化へ子会社再編 20/08/18
船井総研ロジ、運送会社限定のHP制作サービス 20/08/17
宮崎県、農産物の物流DX推進へ協議会設立 20/08/07
船井総研ロジ、食品小売店舗センター向け診断を開始 20/08/06
凸版印刷、製造業向け企業間調達プラットフォーム 20/08/06
Xマイル、ドライバー転職サイトの新規利用料半額 20/08/06
NEC、27日に製造業物流部門向けウェブセミナー 20/08/06
Azoop、車両管理システムに新機能 20/08/06
オンライン直売所、ヤマトと連携し特別送料設定 20/08/05
アマゾン、岡山物流拠点で障がい者事業を支援 20/07/31
ラサール「パンデミックでも日本の物流施設底堅い」 20/07/31
ANAカーゴ、ITベンチャーと共同で産直空輸サービス 20/07/30
JA全農とくしま、板野町で新たな物流施設完成 20/07/30
ドラEVER、ドライバー求人の応募を代行 20/07/29
ハコブ、8/4トラック省エネ補助金ウェブセミナー 20/07/29
データフラクト、DXで青果サプライチェーン支援 20/07/22
SBSゼンツウが採用サイト刷新、イメージしやすく 20/07/21
物流ロボプラットフォームが資金調達、AI開発充当 20/07/20
タグチ工業、生産体制増強へ自社工場を来春竣工 20/07/17
佐川急便、山梨に3か所目の農産物集荷場開設 20/07/16
オープンロジ、IT導入補助金2020の対象に認定 20/07/16
日本水産、チリ子会社の物流施設でCoC認証取得 20/07/08
関西でバイト時給49円増、製造・ドライバー職 20/07/08
イベント中止・延期で需要、着ぐるみの保管配送強化 20/07/06
アイカ工業が首都圏在庫を福島工場内新倉庫に集約 20/06/30
ロジザードが店舗在庫管理システムにPOSレジ追加 20/06/29
SMBC日興、物流車両が投資対象の金融商品紹介 20/06/29
庫内スタッフ募集・管理でフルキャストとGLP系が協力 20/06/24
出光ブランド「アポロ」に統一、シェルの貝マーク消滅 20/06/22
新幹線で山形から東京へ、JR東がサクランボ輸送 20/06/18
京セラ、「数時間で自社開発」の棚卸ツール全国展開 20/06/18
製造・物流関連職の派遣時給、前年同月から上昇 20/06/05
ヤマトロジ、QRコードで返品発送・管理を簡単に 20/06/02
製造・ドライバー職5月バイト時給、関東で72円増 20/06/02
固定・複数施錠で盗難防止、大容量の宅配BOX 20/05/27
サイバーダイン、日本信号と次世代清掃ロボ展開 20/05/20
日本郵船、経費精算クラウド導入で紙・ハンコ脱却 20/05/14
日本アクセス、「プロロジスパーク岩沼I」で火災 20/04/30
日本アクセス、「川崎扇町物流センター」で感染者 20/04/24
日本郵便、再配達受付の電話センターで3人感染 20/04/22
経産省、「物流MaaS」実現へトラックデータ標準化 20/04/20
ドラEVER、有料求人サービスの無料提供延長 20/04/17
経産省、水素ドローンの運用ガイドライン策定 20/04/14
関東で72円増、製造・ドライバー職3月バイト時給 20/04/08