ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は12日、前3月期連結決算を発表した。売上高は前期比0.6%増の1876億円となったが、営業損失36億円(前年同期は14億円の利益)、経常損失43億円(…
財務・人事
センコーグループホールディングス(HD)が12日発表した2023年3月期通期連結決算は、売上高が前期比11.7%増の6962億8800万円、営業利益が3.1%増の255億3500万円、最終利…
味の素冷凍食品、物流費上昇などで業務用値上げ 18/11/08
ダイナパック、12/1から段ボール製品値上げ 18/11/02
トーモク、物流費など再値上げ要請受け段ボール値上げ 18/11/01
レンゴー、原料・物流費高騰で紙管原紙値上げ 18/10/16
東ソー、物流費上昇などでペースト塩ビ樹脂値上げ 18/10/16
日本製紙G、段ボール原紙15%以上値上げ 18/10/05
レンゴー、段ボール原紙・製品値上げ 18/10/02
大王製紙、11月から段ボール原紙値上げ 18/10/02
王子グループ、11月から段ボール製品・原紙値上げ 18/09/28
アスクル1Q、配送運賃値上げ響き営業損失 18/09/14
三菱製紙、輸送費上昇対策で顧客に調整金負担求める 18/09/07
昭和電工、物流費上昇などで次亜塩素酸ソーダ値上げ 18/08/27
日本郵便、クールEMS小ボックス料金値下げ 18/08/21
大倉工業、物流費高騰などで合成樹脂値上げ 18/08/20
東レが織・編物値上げ、物流費上昇などで 18/08/10
ユニチカ、物流費上昇などで包装用フィルム値上げ 18/08/09
宇部興産、物流費上昇などで合成ゴム製品値上げ 18/08/03
東ソー、物流費高騰などで次亜塩素酸ナトリウム値上げ 18/07/30
昭和電工、輸送費高騰などで硫酸値上げ 18/07/26
梱包・包装最適化でコスト削減実践セミナー、9/20東京 18/07/23
アスクル、関西新拠点で物流生産性改善 18/07/04
味の素、家庭用製品の賞味期限「年月」表示化完了 18/07/04
サンゲツ、物流コスト増などで壁紙値上げ 18/07/03
デファクトS、再配達防止へ宅配キットポスト投函可能に 18/06/29
東亜合成、物流費増などでアクリル製品値上げ 18/06/28
中越パルプ工業、物流費上昇などで壁紙原紙値上げ 18/06/26
出光が潤滑油製品値上げ、物流コスト上昇で 18/06/14
日本製紙、物流費上昇などで壁紙原紙値上げ 18/06/13
JNC、物流費上昇などで化学製品値上げ 18/06/11
東ソー、物流費高騰などでポリエチレン樹脂値上げ 18/06/07
住友ベークライト、原料・梱包費上昇でポリカ製品値上げ 18/06/06
JILS、物流ABCによるコスト削減セミナー・6/7 18/05/21
白洋舎、6月からの値上げに宅配サービス追加 18/05/15
積水化学、塩化ビニル製品最大15%以上値上げ 18/05/14
昭和産業、物流コスト増などで小麦粉製品値上げ 18/05/11
日軽金、輸送費などコスト上昇で製品加工費値上げ 18/05/10
DIC、物流費高騰などで塗料用樹脂値上げ 18/04/19
日本製紙、物流費上昇などでクラフト紙値上げ 18/04/17
大王製紙、全包装用紙15%以上値上げ 18/04/13
カネカ、物流費上昇で樹脂改質剤キロ20円値上げ 18/04/12
中越パルプ、全包装用紙15%以上値上げ 18/04/11
荷主企業、好業績背景に物流費上昇分吸収か 18/04/09
物流費値上げ、荷主の71.6%「要請受けた」 18/04/09
ジューテック、物流関連役員人事 18/03/27
ヤマザキパン、物流費上昇などでレーズン製品値上げ 18/03/22
運送料高騰で「ニチイの紙おむつ」値上げ 18/03/20
デンカ「物流費大幅上昇」、4月出荷から1割以上値上げ 18/03/20
アスクル・3Q、売上増も営業益4割減 18/03/16
JR貨物が貨物賃率10%値上げ、30年ぶり改定 18/03/14
エコ配、5/1から配送料金値上げ 18/03/14
サカタインクス、物流費上昇などでインキ製品値上げへ 18/03/13
クラレ、物流費上昇などでポリエステル短繊維値上げ 18/03/12
DIC、原料・物流費上昇で年内2度目の値上げ 18/03/07
ニチレイの低温物流、TC事業堅調で7.9%営業増益 18/02/06
サマリー、第三者割当増資で1億円調達 18/01/30
エンハンラボ、ウェアラブル事業加速へ第三者割当増資 18/01/16
デンカ、物流費上昇などでセメント製品値上げ 18/01/16
大倉工業、物流費上昇などで合成樹脂製品値上げ 18/01/15
日本軽金属、物流費上昇で液体苛性ソーダ値上げ 18/01/09
物流コスト比率4.6%で0.3P減少、JILS調べ 17/12/21
太平洋セメント、石油・物流費上昇でセメント製品値上げ 17/12/20
NTTドコモ、配送回数削減へ東京・新砂に新物流拠点 17/12/19
積水フーラー、物流費高騰で接着剤製品値上げ 17/12/19
アスクル上期営業益36%減、倉庫火災で28億円減益 17/12/15
東洋水産、物流費高騰などで「マルちゃん包装米飯」値上げ 17/12/11
DIC、物流費上昇などでポリスチレン製品値上げ 17/12/07
東洋紡、物流費上昇などでフィルム製品値上げ 17/11/27
日通、ビッグデータ用い物流拠点の最適配置を提案 17/11/22
ニチレイの低温物流、コスト削減取組み営業益14%増 17/10/31
TOTO、物流改革で年80億円以上削減目指す 17/10/31
ファストリ、国内外で物流改革進展し営業益38%増 17/10/13
トーモク、物流費上昇分を製品価格に上乗せ 17/08/02
千趣会、ネット売上伸びず中間・通期赤字転落 17/07/24
アスクル、火災損失112億円計上も営業黒字確保 17/07/04
DCM、新中計で物流システム改革掲げる 17/04/11
アスクル3Q決算、火災で特損101億円計上 17/04/05
アスクル、火災響き3月度の売上高9%減少 17/03/28
原田工業、物流費削減進み通期営業益上方修正 17/02/09
DICが製品値上げ、人手不足深刻化で物流コスト上昇 17/02/07
昭和電工、物流費などコスト上昇で苛性ソーダ値上げ 17/02/02
ニチガス、物流改革で費用の伸び抑え3Q大幅増益 17/01/31
積水化学、1-3月期物流最適化と出荷平準化注力 17/01/31
愛知製鋼、工場爆発に伴う取引先の調達物流費48億円負担 17/01/24
ドライバー不足が物流コスト比率押し上げ、JILS調べ 16/12/20
アスクル、物流投資が機能し下期利益拡大の見通し 16/12/14
アスクル・1Q、エコ配買収でロジ事業の採算悪化 16/09/14
主要物流企業の16年4-6月期決算ランキング 16/08/01
売上高ランキング|16年1Q主要物流企業・総合版 16/07/29
営業利益ランキング|16年1Q主要物流企業・総合版 16/07/29
阪急阪神の国際輸送、日米欧伸び悩み4割近い減益 16/07/28
キユーピー、軽油価格値下がりで物流事業の利益上方修正 16/06/24
荷主の物流費比率4.63%、97年度以降の最低値更新 16/05/27
経営再建中のたち吉が黒字転換、物流拠点集約で成果 16/05/26
ファステップス、時価総額10億円割れで上場廃止猶予入り 16/05/26
シダックス物流部門、今期35%の減収予想 16/05/24
ソフト卸と物流受託のCSロジネットで不適切会計 16/05/20
春うららかな書房、中古在庫廃棄し特損計上 16/05/19
荷主企業の物流部門版、16年3月期決算ランキング 16/05/16
主要物流企業の16年3月期決算ランキング 16/04/27
主要物流企業の決算営業利益ランキング(総合版) 16/04/27
主要物流企業の決算売上高ランキング(総合版) 16/04/27
日本興業、滋賀配送センターで減損9500万円 16/04/26
わらべや日洋の物流事業、拠点開設費用先行し減益 16/04/14
アマゾンジャパン・ロジ、15年度の売上高582億円 16/03/09
マクドナルド、サプライチェーン契約精算損失19.6億円 16/03/03
GFC、4月1日付物流関連の役員と幹部社員人事 16/02/16
アイ・テック、運送・倉庫部門の収益大幅改善 16/02/12
コカ・ウエスト、売上拡大で輸送費10億円増を吸収 16/02/04
ブリヂストン、物流コスト比率0.1P増 15/08/07
日本製紙、物流コスト比率前年並み 15/08/05
レンゴー、物流コスト比率0.2ポイント増加 15/07/31
王子HD、物流コスト比率0.4ポイント増加 15/07/31
花王、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/07/28
物流コスト比率4.7%、JILSが最新調査結果を公表 15/06/22
LIXILグループ、物流コスト比率は前年並み確保 15/06/09
伊藤園、物流コスト比率が0.2ポイント悪化 15/06/01
王子HD、物流コスト0.1ポイント上昇 15/05/15
東洋水産、物流コスト比率0.3P上昇 15/05/15
日本製紙、物流コスト比率0.1P増加 15/05/15
昭和シェル、営業損失189億円、物流コスト比率悪化 15/05/15
国際石油開発帝石、物流コスト比率0.1P悪化 15/05/15
日本製粉、物流コスト比率0.2ポイント上昇 15/05/15
レンゴー、物流関連コスト比率が0.1P悪化 15/05/14
雪印メグミルク、物流関連コスト比率が0.3P改善 15/05/14
コニカミノルタ、物流コスト比率前年並み 15/05/14
日清食品HD、物流コスト比率が0.5P増加 15/05/14
ニチハ、物流コスト比率0.7P悪化 15/05/14
丸大食品、物流コスト比率0.2P上昇 15/05/14
大正製薬HD、物流コスト比率前年並み 15/05/13
住友化学、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
明治HD、物流コスト比率0.2P改善、営業益41.2%増 15/05/13
三菱マテリアル、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
旭化成、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
大王製紙、物流コスト比率が0.1P改善 15/05/12
ハウス食品G、物流コスト大幅増で営業減益9.4% 15/05/12
日本金属、物流関連コスト比率が前年並み 15/05/12
スズケン、物流コスト比率前年並み 15/05/11
フジクラ、物流コスト比率が0.1P上昇 15/05/11
三菱ガス化学、物流コスト比率0.2P増加 15/05/11
三菱食品、物流コスト比率が0.1P悪化 15/05/07
ブラザー、物流コスト比率が0.1ポイント増加 15/05/07
積水樹脂、物流関連コスト比率が0.3P悪化 15/04/27
愛三工業、物流関連コスト比率が0.1P上昇 15/04/27
信越ポリマー、物流関連コスト比率が0.1P改善 15/04/27
富士機工、物流関連コスト比率が0.3P悪化 15/04/24
東洋機械金属、物流関連コスト比率が0.2P上昇 15/04/24
未来工業、物流関連コスト比率が0.2P悪化 15/04/24
富士通ゼネラル、物流コスト比率が0.2P改善 15/04/24
エクセディ、物流コスト比率が0.2ポイント改善 15/04/24
花王、物流コスト比率0.1ポイント悪化 15/04/23