話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
三菱製鋼、カナダ事業を再編 13/04/05
前田金属工業、ベトナムに製造子会社を設立 13/04/05
日精樹脂工業、タイの生産子会社が5月稼働 13/04/05
ツインバード工業、中国法人の機能を強化 13/04/05
古河電工、カナダ競争法違反で罰金4.7億円 13/04/05
帝人、キョーリン製薬HDの株式10%を取得 13/04/05
日本バイリーン、タイに自動車用品の製造拠点 13/04/05
住金物産、三星ダイヤモンドと共同で太陽光発電 13/04/05
三井化学、独ヘレウス社の歯科材料事業を買収 13/04/04
大同工業、タイの物流拠点が稼働 13/04/04
伊藤忠ロジ、中国子会社を社名変更 13/04/04
オークワ、東海物流センター資金を調達 13/04/04
軽油価格、全国平均134.8円、前週並みで推移 13/04/03
ホンダ、インドで四輪車事業を強化 13/04/03
ヤクルト本社、マルタでヤクルト販売 13/04/03
伊藤忠丸紅鉄鋼、米国の鋼材加工センター3社を統合 13/04/03
長大、比ミンダナオ島で工業団地を共同開発 13/04/03
住友ゴム、タイに新たなタイヤ生産設備 13/04/02
凸版印刷、新事業創出へ2事業部門を統合 13/04/02
GMB、韓国に新たな自動車部品工場を開設 13/04/02
タムロン、インドに販売子会社を設立 13/04/02
王子HD、双日傘下のニチパックを買収 13/04/02
ヤマトHD、入社式「失敗恐れずチャレンジを」 13/04/02
第一三共、国内サプライチェーン会社の拠点統合 13/04/01
DBJ、野村不動産の物流施設に「シルバー」認証 13/04/01
AIU保険、簡素型の外航貨物海上保険を発売 13/04/01
岡谷鋼機、インドネシアに新事務所を開設 13/04/01
日本電設、北海道で太陽光発電に参入 13/04/01
岡谷鋼機、鉄鋼販売子会社2社を統合 13/04/01
国際物流戦略チーム、関空利用の7事業を支援 13/03/29
ニチハ、子会社の物流・営業部門を統合 13/03/29
トヨタ紡織、中国・瀋陽市に新たな生産拠点 13/03/29
ホウスイ、千葉県市川市に流通加工・配送拠点を新設 13/03/29
伊藤忠など4社、中国東北部で日本式ドラッグストア展開 13/03/29
エスフーズ、神戸牛の輸出を関空に集約 13/03/29
AIU保険、関空専用の外航貨物保険を販売 13/03/29
味の素、インドネシアに液体調味料専用工場 13/03/29
アサガミ、役員の保険解約で利益3億円計上 13/03/29
日本製紙、ブラジルの合弁会社を完全子会社化 13/03/29
豊田通商、タイにトラック向け安全運転教育施設 13/03/28
日通、パナソニックの物流子会社を買収 13/03/28
日本山村硝子、関東拠点を今月末閉鎖 13/03/28
日産、ルノー車の輸入販売会社を設立 13/03/28
プリマハム、北海道・北陸地区で販売機能を再編 13/03/28
JX日鉱日石、海運子会社2社を7月に統合 13/03/28
SUS、福島県でアルミ加工の新工場が稼働 13/03/27
NEC、日通と提携、NECロジを合弁会社化 13/03/27
軽油価格、東日本でやや値下がり傾向 13/03/27
イオン、ダイエー子会社化、丸紅とSCM効率化で協定 13/03/27
エディオン、物流本部を新設、EC拡大に対応 13/03/27
テイ・エステック、インドネシアに新工場を建設 13/03/27
クラボウ、北条工場閉鎖、繊維事業で抜本改革 13/03/27
横浜ゴム、愛知県に新たな物流拠点を建設 13/03/27
テイ・エステック、メキシコに新たな製造拠点 13/03/27
カワチ薬品、物流部を新設 13/03/27
サカタインクス、生産・物流再編で旧船橋工場売却 13/03/26
パルタック、物流施設活用の太陽光発電を拡大 13/03/26
椿本チエイン、マレーシアに販売会社を設立 13/03/26
昭和電工、中国の黒鉛電極メーカーを子会社化 13/03/26
三共生興、香港に現地法人を設立 13/03/26
ヤマハ、台湾販売子会社を完全子会社化 13/03/26
市光工業、群馬県太田市に営業所を開設 13/03/26
新川、タイ工場が完成、4月から出荷開始 13/03/26
NTN、物流子会社設立、グループ業務を一元管理 13/03/26
日通商事、タイにリース子会社を設立 13/03/25
商船三井など4社、ブラジルFPSO事業に参画 13/03/25
国交省、日鉄住金物流の合併計画を認定 13/03/25
DHLサプライチェーン、コニカミノルタとLLP契約 13/03/22
日本郵船、6年連続「最も倫理的な企業」に選出 13/03/22
ユニ・チャーム、ミャンマーおむつ製造大手を買収 13/03/22
日本無線、イオンへの工場跡地売却額66億円 13/03/22
ニコン、ラオスにデジタル一眼レフの新工場 13/03/22
富士通、航空機部品管理ソリューションを拡充 13/03/22
DIC、ベトナムで8月までに新工場が稼働 13/03/22
ドライ貨物動向、中国の石炭輸入が3割増加 13/03/22
イトーヨーギョー、閉鎖工場を臨時稼働 13/03/22
エレコム、物流施設拡充へ25億円調達 13/03/22
ミサワホーム、関東物流センターで太陽光発電開始 13/03/22
東海ゴム、ブラジルのゴム部品メーカーを買収 13/03/21
国交省、ベトナム海事大で日本の物流講座 13/03/21
森精機、独ギルドマイスター社との資本関係を強化 13/03/21
川崎汽船など、SCR装置の運用試験を開始 13/03/21
決定通知書の発送業務[厚労省] 13/03/21
リーフレットの作成・発送業務[厚労省] 13/03/21
催告状の作成・発送準備[年金機構] 13/03/21
納付書の作成・発送準備[年金機構] 13/03/21
三井物産・出光、米国で合弁事業を検討 13/03/19
パナソニック、中国にモーター工場を新設 13/03/19
三菱電機、メキシコに自動車機器の製造拠点 13/03/19
三菱重工、1000個積みコンテナ船を共同開発 13/03/19
ダルトン、粉体加工3拠点を集約 13/03/19
モリテックスチール、メキシコ子会社を設立 13/03/19
東京計器、船舶港湾営業部機能を統合 13/03/19
いすゞ、インド南部に工場用地を確保 13/03/18
日本バイリーン、滋賀工場を物流拠点化 13/03/18
東レ、童夢カーボンマジックを買収 13/03/18
リコー、韓国に販売会社を設立 13/03/18
パンチ工業、旧千葉工場を小林商事に売却 13/03/18
エア・ウォーター、ドライアイス工場が稼働 13/03/18
日本写真印刷、韓国に合弁で製造拠点 13/03/18
セブン-イレブン、中国・重慶市に進出 13/03/18
日本合成、タイ現地法人の事務所を移転 13/03/18
沖産業、津名志筑産業用地に工場新設 13/03/18
丸善CHI、在庫一元管理で仕入物流機能を強化 13/03/15
黒田電気、インドネシアの自動車部品メーカーを買収 13/03/15
リコー、中国・アジアの経営体制を強化 13/03/15
セブン-イレブン、新潟県で移動販売開始 13/03/15
黒田電気、中国・合肥市に合弁製造拠点 13/03/15
マルハニチロHD、中核5社を合併 13/03/15
SGモータース、エコアクション21認証を拡大 13/03/15
千代田インテグレ、仙台市に土地2万m2を売却 13/03/15
国内ビール4社、パレット共同使用の取組み強化 13/03/15
マツキヨHD、4/1付物流関連の役員人事 13/03/15
報告書の封入・発送業務[厚労省] 13/03/15
日揮、マレーシアでLNGプラント増設を受注 13/03/14
バンドー化学、足利事業所に太陽光発電所を建設 13/03/14
日本車両、米国に構体部品工場を建設 13/03/14
ポイント、物流施設屋上で太陽光発電を開始 13/03/14
室町ケミカル(福岡)、物流子会社を吸収合併 13/03/13
軽油価格、6地域でわずかに値下がり 13/03/13
ニッパツ、インドに自動車用シートの合弁工場 13/03/13
ホンダ、マレーシアの二輪車工場が本格稼働 13/03/13
東急建設、移動可能な耐震補強工法を開発 13/03/13
三菱商事、マレーシアに合成ゴムの合弁会社を設立 13/03/13
栄研化学、本社用の土地を売却 13/03/13
メディパルHD、4/1付物流関連の役員人事 13/03/13
船舶用品の保管倉庫賃貸借[水産庁] 13/03/13
「みずなぎ」の保管業務[水産庁] 13/03/13
セイノーHDと福通が提携合意、共同配送展開 13/03/12
日本山村硝子、中国のワインびんメーカーを買収 13/03/12
ヤクルト、ブラジルで新工場棟が稼働 13/03/12
MMコーポ、物流本部を廃止 13/03/12
消費財流通28社、東京都と緊急支援物資協定 13/03/11
倉庫・流通施設の建築請負額2割増加 13/03/11
不二越、公取委から排除措置命令の事前通知 13/03/11
米マーケン、中国に医薬品デポを新設 13/03/08
東リ、SCM機能強化へ生産管理部設置 13/03/08
河西工業、日印にルノー・日産向け合弁会社 13/03/08
シークス、フィリピンでEMS工場取得 13/03/08
ネツレン、インドネシアにIH装置の製造拠点 13/03/07
協和発酵キリン、高崎工場内に新製造棟建設 13/03/07
キョウデン、3事業所閉鎖、戸塚は売却方針 13/03/07
積水化学、タイで住宅量産工場を竣工 13/03/07
みずほコーポレート銀、中国進出支援を強化 13/03/07
三井物産、米国で液体・ガスタンクターミナルを新設 13/03/06
日立化成、中国で機能性樹脂・化学素材工場が稼働 13/03/06
オリックス、旭ファイバーグラス買収に合意 13/03/06
住金物産、新社長に宮坂・住金物産物流社長 13/03/06
サンクス・エクスプレス(岩手)、東北最多の中堅格付 13/03/06
住友商事、タイでTV通販、物流拠点の選定進める 13/03/05