話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
東洋製罐、中国に飲料PETボトル用キャップの製造拠点 11/07/28
新日鉄など7社、冷間圧造用鋼線の合弁事業を強化 11/07/28
トピー工業、中国に建設機械用足回り部品の新工場 11/07/28
カネボウ化粧品、アジア戦略を強化 11/07/27
中央発條、中国に自動車用精密部品の新工場 11/07/27
LIXIL、ハイアールグループと生産合弁事業に合意 11/07/27
シロキ工業、インドネシアに新工場、需要拡大に対応 11/07/27
森精機、ギルデマイスターとの販売統合を拡大 11/07/27
住友精化、高吸水性樹脂製造設備を新設 11/07/27
トヨタ、インド新エンジン工場の機能拡大 11/07/27
村田製作所、中国内陸部に販売・物流拠点 11/07/27
兵紙産業、福崎コンテナーを吸収合併 11/07/27
日立化成工業、車載用負極材の生産能力倍増 11/07/26
日立機材、屋上システム事業を開始 11/07/26
理研電線、エレベータ用ケーブルで河北華通と合弁 11/07/26
綜研化学、中国事業拡大へ新たな生産拠点 11/07/26
コカ・コーラセントラルジャパン、営業・物流拠点を統合 11/07/26
キリンビール、仙台工場が再稼働、11月上旬に初出荷へ 11/07/25
高砂鉄工、赤字長期化、めっき事業から撤退 11/07/25
クボタ、フィリピンの農機事業を強化 11/07/25
日本電産コパル電子、台湾に電子部品販売会社を設立 11/07/25
ジャパンパイル、復興需要見込み岡山工場の操業再開へ 11/07/25
コーセル、中国事業を拡大、製造・販売拠点新設へ 11/07/25
メイコー、福島工場の操業再開 11/07/25
プレス工業、中国にミニショベル用キャビンの製造拠点 11/07/25
凸版印刷、川口工場を増強、短納期・小ロットに対応 11/07/25
茨城港日立港区、日産車の輸出再開 11/07/22
アーク、北京の子会社解散、上海へ移管 11/07/22
ピジョン、英国ヘルス・クエスト社を買収 11/07/21
オーケー食品工業、三輪工場を閉鎖 11/07/21
北陸電気工業、チップワンストップと協業 11/07/21
フジミインコーポレーテッド、台湾に研磨剤の生産拠点 11/07/21
フジッコ、鳴尾工場リニューアルに34億円投資 11/07/21
鬼怒川ゴム、自動車用ゴム部品事業で韓国企業と提携 11/07/20
古河電工、中国で細物エナメル線の販売強化 11/07/20
三ッ星、フィリピンに販売会社設立 11/07/20
ダイキン工業、中国でフッ素ゴムの生産を強化 11/07/20
アヲハタ、中国にフルーツ加工品製造子会社を設立 11/07/20
三菱自、全工場で増産対応、期間社員800人増員 11/07/20
ヤクルト、中国・広東省に第2工場 11/07/20
三相電機、広東威霊電機製造有限公司と提携、合弁事業も 11/07/20
住友ゴム、国内市販用トラック・バス用タイヤを8%値上げ 11/07/19
王子特殊紙、コンデンサ用薄物専用フィルムの生産強化 11/07/19
住友化学、台湾で偏光フィルムの最新ライン稼働 11/07/19
平河ヒューテック、フィリピンに製造拠点 11/07/19
日立、フィリピンの昇降機事業を強化、代理店を子会社化 11/07/19
東洋製罐、仙台工場の維持を決定 11/07/19
積水工機製作所、結城工場の操業を停止 11/07/19
ポーラ・オルビスHD、中国で直販ビジネス展開へ 11/07/15
サントリー、インドネシアで合弁飲料事業、物流会社取得も 11/07/15
スズキ、ハンガリー工場が四輪車累計200万台を達成 11/07/15
アイカ工業、台湾に合弁販売会社を設立 11/07/15
東海ゴム工業、インドネシアに3拠点目の製造子会社設立 11/07/15
上村航機、神戸テクノ・ロジスティックパークに進出 11/07/15
リコーエレメックスと愛知時計電機、国内LPガス販売事業を統合 11/07/14
味の素、インドに製薬合弁会社を設立 11/07/14
東プレ、米国子会社の生産設備を増強 11/07/14
新明和工業、B777向け部品組立を宝塚工場に移転 11/07/14
ポリプラスチックス、中国市場への供給体制強化 11/07/14
トヨタ、国内生産体制を再編、東北の拠点化加速 11/07/13
日産、三菱自のタイ工場でピックアップトラック生産 11/07/13
村田製作所、タイ生産拠点で新棟竣工 11/07/13
ポッカ、群馬工場をマルチ拠点化 11/07/13
神戸製鋼、中国の汎用圧縮機拠点を増強 11/07/12
高見澤、長野県小諸市にチーズ工場新設 11/07/12
大平洋金属、八戸本社・製造所で生産・出荷再開 11/07/12
日医工、子会社を吸収合併 11/07/12
JSP、ブラジル拠点の生産能力を増強 11/07/12
日本信号、モーダルシフト推進しCO2削減 11/07/12
スズキ、二輪車事業を浜松市に集約 11/07/11
タキロン、本社・グループ会社の大阪拠点を集約 11/07/11
日立、韓国LG電子と水事業で合弁 11/07/11
東洋製罐、スチール缶の重量削減目標を達成 11/07/11
岩谷産業、インド法人を設立 11/07/11
モレスコ、インドネシアに生産拠点 11/07/11
雪印種苗など3社、東北の配合飼料生産で提携 11/07/11
川崎重工、中型パレタイズロボットを発売 11/07/08
関東電化工業、中国現地法人を設立 11/07/08
国交省、三菱重工に厳重注意 11/07/08
KYB、岐阜県に開発実験センター開設 11/07/08
宇部興産、Li二次電池向け電解液でダウ・ケミカルと合弁 11/07/07
田中電子工業、銅製配線材の生産拠点を拡大 11/07/07
丸善石油化学、C5系・液状石油樹脂事業から撤退 11/07/07
JFE商事、インド・ムンバイに鋼材加工センター 11/07/07
富士重工業、マレーシアで委託生産に合意 11/07/07
新日鉄化学、三井化学の一部事業を取得 11/07/07
コニカミノルタビジネステクノロジーズ、中国でクリーン生産認証 11/07/07
昭和電工、レアアース磁石用合金工場を増強 11/07/07
不二製油、タイ工場を竣工 11/07/07
三菱重工、下関造船所の機能を強化 11/07/07
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカー3社買収 11/07/07
オルビス、中国で独自ネット通販サイト開設 11/07/05
東洋紡、医薬品受託設備を増強 11/07/05
東洋ゴム、中国で鉄道部品生産へ 11/07/05
JVC・ケンウッドHD、ビクターロジスティクス不動産を解散 11/07/04
藤倉ゴム、全工場の稼働再開「遅れ挽回する」 11/07/04
パナソニック電工など3社、反射防止フィルム製造で合弁 11/07/04
スズキ、マニラ郊外に二輪車新工場 11/07/04
UPS、米メルクの物流受託を拡大 11/07/04
ビズネット、富士ゼロックス向け物流から事実上撤退 11/07/01
アサヒビール、流通分野の情報収集力強化 11/07/01
ホンダロジ傘下の納車点検整備会社が解散 11/07/01
日本配合飼料、塩釜港上の再開断念、閉鎖へ 11/07/01
レンゴー、自家発電で東電へ電力供給 11/07/01
日本テトラパック、化粧品事業に本格参入 11/06/30
京セラ、福島棚倉工場に太陽光発電システム増設 11/06/30
アサヒビール・キリンビール、東京都で共同配送 11/06/30
フクダ電子、仙台近郊に生産拠点用地を取得 11/06/29
アルテック、タイの新工場が操業開始 11/06/29
小野産業、本社・テクニカルセンターをクリナップに売却 11/06/29
デンソー東日本、カーエアコンの生産開始 11/06/29
クラレ、7月から鹿島事業所の生産再開 11/06/29
三和HD、間仕切・自動ドア事業を再編 11/06/29
日特エンジ、拠点分散へ長崎県で用地取得 11/06/28
ニッキ、インドに新たな生産拠点 11/06/28
文化シヤッター、使用電力15%削減策を永続化 11/06/28
日鉄商事など3社、コイルセンター事業を統合 11/06/28
三菱樹脂、トルコに現地法人設立、戦略拠点化 11/06/28
日本立地センター調べ、震災でメーカーの4割「生産拠点増やす」 11/06/27
神鋼造機、ベトナムに駐在員事務所開設 11/06/27
理想科学工業、タイにデジタル印刷機の生産拠点 11/06/27
クボタ、タイに油圧機器の生産拠点新設 11/06/27
日立建機、豪州で丸紅と販売金融事業 11/06/27
三菱自、ミニキャブなど6車種リコール「火災のおそれ」 11/06/24
日本アクセス、伊藤忠フレッシュとの統合スキーム決まる 11/06/24
東芝、ストレージ装置事業を統合 11/06/23
コニカミノルタ、物流分野のCO2削減「大幅に未達」 11/06/23
キリンビール、ロシアの製造委託先見直し、物流リードタイム大幅短縮 11/06/22
伊藤忠丸紅鉄鋼、インドネシアに建機部品の生産拠点 11/06/22
三菱商事・伊藤ハムなど、中国の食肉事業に資本参加 11/06/22
日本マニュファクチャリング、TKR子会社化に合意 11/06/22
北海道コカ・コーラボトリング、バイオ配合燃料を導入 11/06/22
倉庫精練、旭化成せんいの合理化策受け、裏地部門廃止 11/06/22
東レ、蘭テン・カーテ社に炭素繊維を長期供給 11/06/21
ノダ、被災子会社の生産8月下旬に再開 11/06/21
トーカロ、台湾に合弁会社設立 11/06/21
レンゴー、新仙台工場を建設 11/06/21
三井造船、127隻目の5.6万トンばら積み貨物船を引渡し 11/06/20
三井化学、中国華南地区に自動車内装材の新拠点 11/06/20
古河電工、中国で組み電線製造拠点の経営権取得 11/06/20
日本HP、ノートPCを東京で生産、2分の1に納期短縮 11/06/20
三菱電機、中国でカーマルチメディア事業を強化 11/06/20
マツダ、南米事業強化へ住友商事と協業 11/06/17
トヨタ紡織、物流管理部を生産管理部に統合 11/06/17
HOYA、中国に光学ガラス製品の新生産拠点 11/06/16
トヨタ、ベルギーの車両物流センターへの風力発電機 11/06/16
JX日鉱日石金属、レアメタルリサイクル実証化試験を継続 11/06/16
東北特殊鋼、タイに製造子会社を設立 11/06/16
伊藤ハム、グループ再編、7月に物流機能会社設立 11/06/16
放電精密加工研究所、塗料事業を再編 11/06/16