話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
J-オイルミルズ、不二製油のタイ現地法人に出資 11/06/15
日立、インドHi-Rel社への資本参加に向け協議開始 11/06/15
IHIマリンユナイテッド、イスタンブールに新拠点 11/06/15
東洋ゴム、北米でトラック・バス用タイヤを値上げ 11/06/14
森下仁丹、薬仁湯の販売権を譲渡、製造に特化 11/06/14
豊田通商、フィリピンでキシロース製造の合弁会社稼働 11/06/14
旭化成、全生産拠点が通常稼働に復帰 11/06/14
日立、中国に脱硝触媒の製造拠点、環境規制強化に対応 11/06/14
ヤマハ、欧米にIM事業の新会社を設立 11/06/14
G-7ホールディングス、農産物流通グループを組織 11/06/14
三菱電機、ベトナムに総合販社を設立 11/06/14
オリンパス、物流CO2の集計ノウハウを国交省へ提供 11/06/14
稲葉製作所、物流委託先を買収 11/06/13
大塚倉庫、新社長に大塚太郎・大塚ベバレジ元社長 11/06/13
日本カーボン、炭素繊維の生産能力増強 11/06/13
大日光・エンジニアリング、国内生産・供給体制を再構築 11/06/13
明星工業、マレーシアに現地法人設立 11/06/10
日軽金、物流需要の高まり受け、中国でトレーラ製造販売 11/06/10
東芝メディカルシステムズ、米バイタル社へのTOB成立 11/06/10
トヨタ紡織、欧州の内装部品メーカーを買収 11/06/10
東洋紡、ハイブリッド型PETフィルムの供給強化 11/06/10
富士通セミコンダクター、東北5工場が復旧、BCMが機能 11/06/09
味の素、中東、アフリカ市場進出へ2法人設立 11/06/09
日本金属、タイで加工品事業を展開 11/06/09
東レ、PPS樹脂の生産能力を増強 11/06/09
東芝、マレーシアの電力流通機器メーカーを買収 11/06/08
テルモ、中国ビジネスを加速、持株会社の設立を申請 11/06/08
住友大阪セメント、ベトナムにリン酸鉄リチウムの新工場 11/06/08
オン・セミコンダクター、シンガポールに国際物流拠点 11/06/07
藤倉ゴム工業、デンソー東日本の工場を賃借 11/06/07
日本金属工業、タイに精密圧延品の合弁生産拠点 11/06/07
日本精工、中国・合肥に生産拠点を開設 11/06/07
ホッカンHDと豊田通商、インドネシアの飲料市場に参入 11/06/03
昭和HD、経営不振脱却へ明日香食品の株式取得 11/06/03
岡谷電機産業、中国に自社資本の生産拠点 11/06/02
自工会、土日の港湾作業で日本港運協会に協力要請 11/06/02
堀場製作所、阿蘇工場をグループ最大生産拠点化 11/06/02
川崎重工、中国にセメント製造設備の合弁工場を建設 11/06/02
トーカロ、中国現地法人を設立 11/06/02
フーズレック、九州乳業本社工場の庫内業務を受託 11/06/02
公取委、新日鉄と住友金属の合併で情報募集 11/06/01
ファーマフーズ、中国瀋陽に葉酸たまごの生産基地 11/06/01
ブリヂストン、中国・常州で油圧ホースを生産 11/06/01
アキレス、独禁法違反で立入検査 11/06/01
東京スタイルとサンエー、共同持株会社が東証一部上場 11/06/01
荏原製作所、韓国にポンプ事業拠点 11/06/01
三菱化学、中国・米国で機能性樹脂事業を増強 11/05/31
東洋シャッター、独ハーマン社との合弁会社設立 11/05/31
JAL、富士電機、冷蔵・冷凍保存輸送技術の事業化検討 11/05/31
ラサール、サッポロビールから茜浜の物流施設取得 11/05/31
コクヨ、インドの大手文具メーカー買収へ 11/05/31
日立メディコ、中国・蘇州市に新工場、新興国向け拡大 11/05/30
IHI、駐車場事業を統合 11/05/30
キユーピー、仙川工場跡地にグループ複合施設 11/05/30
ノザワ、中国・瀋陽に積水ハウスとの合弁会社設立 11/05/30
富士通フロンテック、韓国チョンホコムネット社と提携 11/05/30
アサヒビール、西宮・吹田工場統合を1年先送り、安定供給配慮 11/05/30
関東エア・ウォーター、東京エア・ウォーターを吸収合併 11/05/30
パイオラックス、タイ工場を拡張 11/05/30
ヤクルト本社、福島・岩手工場で出荷再開、放射性物質検査を開始 11/05/27
UDトラックス、グループ3社を吸収合併 11/05/27
凸版物流、凸版情報加工の個配業務などを統合 11/05/27
積水化成品工業、北米でピオセランの生産増強 11/05/26
黒田電気、ベトナムの自動車部品メーカーを買収 11/05/26
アイシン高丘、広東省に第3の生産拠点 11/05/26
東洋水産、札幌工場を移転、原料管理を集約 11/05/25
凸版印刷と東洋製罐、Li二次電池用外装材で合弁 11/05/25
トヨタ、インドネシア・カラワン工場の生産能力を40%増強 11/05/25
新川、タイに自社工場設立へ 11/05/25
講談社、自費出版子会社が物流子会社を吸収 11/05/25
サマンサタバサ、韓国ロッテと合弁会社設立 11/05/24
フジックス、ASEAN市場参入へサハグループと合弁 11/05/24
フジックス、秋田県横手市に物流拠点開設 11/05/24
横浜ゴム、中国杭州市に油圧用高圧ホース工場 11/05/23
TRW、上海にテクニカルセンターを増設 11/05/23
キトー、インドネシア、ブラジルに現法設立 11/05/23
宇部興産、MEKオキシムの生産再開へ 11/05/19
住金物産、インドネシアに事務所開設 11/05/19
愛知電機、中国に車載用モーターの合弁会社設立合意 11/05/19
タチエス、中国に日産「ヴェヌーシア」向けシート工場 11/05/19
住友商事、中国・天津で家電リサイクル工場が竣工 11/05/19
サッポロビール、仙台工場の全工程が復旧 11/05/19
三菱電機、中国のFA事業を強化 11/05/19
UDトラックス、被災地にトラック3台を寄贈 11/05/19
荒川化学工業、小名浜工場が全面復旧 11/05/19
TCM、マレーシアにフォーク販売の合弁会社設立 11/05/18
森永製菓、森永フードサービスを売却 11/05/18
三菱化学、タイに塩ビコンパウンド製造設備を増設 11/05/18
有機合成薬品工業、常磐工場が農薬原料の製造再開 11/05/18
日本パーカライジング、仙台工場が復旧 11/05/18
北越紀州製紙、中国・広東省で白板紙事業展開 11/05/18
伊藤ハム、仙台に東日本のパックセンター集約 11/05/18
ホクト、台湾にブナシメジ工場を増設 11/05/18
日本板硝子、ペルーでフロートガラス生産を増強 11/05/18
日新電機、中国にスイッチギヤコンポーネントの生産拠点 11/05/18
ユニ・チャームと住友商事、米国ペット事業で提携合意 11/05/17
積水樹脂、タイの事業会社を買収 11/05/17
日本ハム、販売・物流設備に43億円投資する計画 11/05/17
住友ゴム、物流コスト低減へブラジルに新拠点 11/05/17
カネボウ化粧品、中国で専門店流通に本格参入 11/05/16
パナソニックED、台湾でスマホ向け部品の生産能力倍増 11/05/16
マブチモーター、中国江西省に新拠点設立 11/05/16
トープラ、タイに生産子会社を設立 11/05/16
オリックス、ベトナムの有力乳飲料メーカーに投資 11/05/16
日機装、B777向けブロッカードアを出荷 11/05/16
日本坩堝、上海に販売会社を設立 11/05/16
レンゴー、阪急阪神東宝グループの物流会社を子会社化 11/05/16
【決算】雪印メグミルク、13年度までに物流基盤整備 11/05/13
【決算】明治HD、物流子会社が順調 11/05/13
【決算】トクヤマ、販売・物流体制を見直し 11/05/13
【決算】ローム、供給網の安定化で取り組み 11/05/12
ニチレイ、7月上旬までに全物流施設で稼働再開 11/05/11
日清食品HD、フレンテと業務・資本提携、物流相互利用 11/05/11
味の素、物流センターや棚卸資産の震災被害額23億円 11/05/09
椿本チエイン、3次元搬送コンベヤの販売拡大へ合弁会社 11/05/09
クラボウ、三重県津市に新工場 11/05/09
日立化成、メキシコで自動車用摩擦材料の生産能力倍増 11/05/06
JT、オーストリアのたばこ工場を閉鎖へ 11/05/06
ブラザー工業、中国で工業用ミシンの生産拠点集約 11/05/02
タカタ、インドネシアに生産工場を新設 11/05/02
SRIスポーツ、韓国のゴルフ用品販売会社に資本参加 11/05/02
デンソー、福島県の工場を藤倉ゴムに貸与 11/05/02
荒川化学工業、タイの合弁会社を完全子会社化 11/05/02
MeijiSeikaファルマ、北上工場で生産を一部再開 11/05/02
ケーヒン、インドとベトナムに現地法人を設立 11/04/28
日本フルハーフ、ISOコンテナ使ったデータセンター開発 11/04/27
明治HD、中国に乳製品製造会社を設立 11/04/27
TOTO、福建省に新工場、中国市場拡大に対応 11/04/27
TOTO、インドに現地法人、物流網構築 11/04/27
加藤製作所、茨城・群馬工場、5月も部品調達「不透明」 11/04/27
TOTO、八千代物流センターの賃借期間を1年延長 11/04/27
カゴメ、中国でオフィス給食事業に参入 11/04/26
ブイ・テクノロジー、中国に現地法人、需要増に対応 11/04/25
伊藤園、業容拡大へチチヤスを買収 11/04/25
キリンHD、メルシャンの医化学品事業を三井物産に譲渡 11/04/25
サッポロビール、千葉工場全工程の稼働再開 11/04/25
大王製紙、いわきの段ボール原紙生産拠点が稼働再開 11/04/25
トヨタ、11-12月頃に生産正常化、海外は1か月遅れ 11/04/25
伊藤ハム、物流機能を再編、10/1に新会社 11/04/22
伊藤ハム、宝永物産を吸収合併 11/04/22
日産、九州工場母体に新会社設立 11/04/22
日本コカ・コーラ、白無地キャップへの統一を開始 11/04/22
カヤバ工業、ブラジルで韓国企業と合弁 11/04/22
日本コカ・コーラ、仙台コカの蔵王工場が復旧 11/04/21
寺岡製作所、茨城工場、5月上旬の正常稼動にメド 11/04/21
ウシオ電機、事業再編で筑波ウシオ電機を解散 11/04/20
トーイン、倉庫損傷などで特損7400万円の見込み 11/04/20
三井製糖、2度目停止の千葉工場、復旧「5月中旬以降」 11/04/20
日本光電、インドの販売体制を強化 11/04/20
三井造船、123隻目の5.6万トン型ばら貨物船 11/04/20