拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
郵船ロジ、インド・ジャイプールに新拠点開設 13/09/10
日通、生鮮品の航空輸送サービスを発売 13/09/10
阪急阪神エクス、ベトナム・ドンナイ省に新事務所 13/09/09
東京税関、DHLジャパンをAEO通関業者に認定 13/09/09
近鉄エクス、メキシコ物流セミナーを来月開催 13/09/09
TNT、英国からニスモ本社へレースカー輸送 13/09/06
日立物流、構造改革PJを新設、M&Aシナジー狙う 13/09/05
SGH、4年ぶりにウェブサイトを刷新 13/09/05
物流連、国際業務委員会に物流審議官が出席 13/09/05
日本ロジ投資法人、ヤマトロジが利用施設を解約 13/09/03
TNTジャパン、ウェブ予約システムを刷新 13/09/02
TNT、ファッションSCM子会社のオランダ事業売却を模索 13/09/02
日通、イッツ・ア・スモールワールドを提供 13/08/30
鴻池運輸、インドで物流向け医療材料DBを構築 13/08/30
日通、書類リサイクルボックスで無料キャンペーン 13/08/29
山九、ブラジル・ヘゼンジ市に物流拠点を開設 13/08/28
SBS、5回目のCSR報告書を発行 13/08/28
フェデックス、冷蔵輸送向け梱包オプションを発売 13/08/27
ジャレード、静岡県に新物流センター、拠点集約 13/08/22
三井倉庫エクスプレス、MSエアカーゴを合併 13/08/21
鴻池運輸、パリへ「ドラえもん」フィギュア輸送 13/08/21
日通、神奈川県内陸工業団地に物流拠点を開設 13/08/20
郵船ロジ、タイ・レムチャバンに倉庫群4棟を新設 13/08/19
DHLジャパン、3年連続でコンタクトセンター優秀賞 13/08/09
ゼロ、前6月期決算、家電輸送低迷で営業益3割減 13/08/09
日本トランスシティ、4-6月期、営業利益16.3%減 13/08/09
近鉄エクスプレス、4-6月期、営業利益19.4%減少 13/08/08
SBSホールディングス、1-6月期、減収減益 13/08/08
阪急阪神エクスプレス、ミャンマーに現地法人設立 13/08/07
SBS、タイで物流施設用地6.4万m2取得、来年稼働 13/08/07
福通、4-6月期、運賃単価見直し奏功、営業益16.4%増 13/08/07
阪急阪神エクスプレス、印ムンバイ営業所を移転 13/08/06
ケイヒン、チリで火力発電所案件の輸送受託 13/08/06
国政研、中国進出した中小物流事業者の実態調査 13/08/02
山九、中国・常州市に支店開設 13/08/01
SBSHD、千葉県芝山町のメガソーラーが稼働開始 13/08/01
TNT、1-6月期、営業損失2.8億ユーロ 13/08/01
川崎汽船、デンソー・インディア向けミルクラン集配 13/07/31
日通、4-6月期、営業利益3.7%減少
警備・重量・航空部門で苦戦 13/07/31
センコー、4-6月期、営業利益23.1%増加 13/07/31
郵船ロジスティクス、4-6月期、営業損失1.4億円 13/07/31
日本ロジテム、4-6月期、国内外で業容拡大 13/07/31
日通、アロー便にwebサービス機能を追加 13/07/29
DHLエクス、タイで炭素利用率36.2%改善 13/07/29
トランコム、売上・利益とも好調推移、1Q増収増益 13/07/29
鴻池運輸、東証1部貸借銘柄に選定 13/07/25
UPS、4-6月期は営業減益、CFO「期待下回った」 13/07/24
佐川急便ベトナム、カンボジアに初の拠点開設 13/07/23
日通、希望退職者を募集、営業・事務系800人 13/07/23
郵船ロジ、チェコに中東欧展開の基幹倉庫を開設 13/07/22
沖電気とヤマト、中国ATM部材輸送システムを開発 13/07/19
郵船ロジ、アニュアル・レポートを公開 13/07/19
日通、中国・西安に第二拠点、内陸シフトに対応 13/07/18
山九、アジア・シームレス物流フォーラムに出展 13/07/18
日立物流、トルコの物流会社を買収 13/07/16
センコー、韓国・釜山新港に物流拠点を開設 13/07/11
近鉄エクス、バーレーンに支店開設 13/07/09
近鉄ロジ・システムズ、厚木営業所を移転 13/07/09
佐川グローバル、化粧品輸入でブルームと提携 13/07/08
近鉄エクス、ベネルクス法人が医薬品物流の認証取得 13/07/05
ヤマトHD、基幹2拠点稼働、物流改革構想を発表 13/07/04
健康診断「所見あり」、運輸・交通従事者の6割超 13/07/01
鴻池運輸、国際モダンホスピタルショウに出展 13/06/28
物流連会長、新大綱「具体性に富んだ内容」と評価 13/06/26
政府、新たな物流大綱を閣議決定 13/06/25
日通、「エネルギー見える化」で物流環境大賞を受賞 13/06/25
近鉄エクス、インタフェックスジャパンに出展 13/06/20
SBS、ブランド統一機にグループ営業の取組強化 13/06/17
バンテック、地域子会社2社を統合 13/06/17
郵船ロジ、インターフェックスジャパンに出展 13/06/13
フェデックス、シチズンシップ・レポートを発表 13/06/12
鴻池運輸、富谷町の小学校にプロジェクター寄贈 13/06/10
シモハナ物流、福岡県に5温度帯対応センターを建設 13/06/10
月例国土交通経済、海上・航空輸入が大幅増 13/06/06
日本ロジテム、博多アイランドシティに3PL拠点開設 13/06/05
オリ不動産、岩槻ロジセンターで三井倉庫ロジと契約 13/06/04
SBS、グループブランド統一、「東証一部上場に挑戦」 13/06/03
郵船ロジ信州、南信州連絡事務所を開設 13/06/03
TNT、ラストワンマイル用自転車搭載の移動デポ導入 13/06/03
日梱包、メキシコに新事業所を開設 13/05/31
物流連、物流環境大賞に日通の取組みを選定 13/05/30
郵船ロジ、米国シカゴ支店を移転・拡張 13/05/30
日本トランスシティ、ミャンマーに事務所開設 13/05/28
セイノー、「小さな親切」運動に2万7000人参加 13/05/28
カンダHD、発電・売電追加など定款変更 13/05/27
SBS、物流14社の社名変更、全通はSBSゼンツウへ 13/05/27
セイノー、B2B決済サービスを開始 13/05/24
センコン物流、定款に「発電装置の輸出入」追加 13/05/24
SGH、7回目の田植え体験を実施 13/05/20
鴻池運輸、厚木にアパレル専用拠点を開設 13/05/20
SGHがハマキョウの株式20%を取得、国内3PL統合 13/05/17
商船三井ロジ、メキシコ・バビオ地区に拠点開設 13/05/17
センコン物流、宮城県名取市にBCP対応倉庫を増設 13/05/16
センコン物流、福島県本宮市に新倉庫建設 13/05/16
鴻池運輸、5/23・6/25付役員人事 13/05/16
阪急阪神エクス、中国・大連空港事務所を移転 13/05/14
タカセ、事業目的に医薬品製造関連を追加 13/05/14
タカセ、主要顧客との取引終了響く、前3月期 13/05/14
ヤマト、送り状発行ソフトで起動できない事象 13/05/13
郵船ロジ、インド法人が本社事務所を移転 13/05/10
日本トランスシティ、立ち上げ費用かさみ減益 13/05/10
日本トランスシティ、6/27付役員人事 13/05/10
近鉄エクス、15年度に売上高3300億円目指す 13/05/09
日立物流、ロシア現地法人が6月から稼働 13/05/09
丸運、貨物事業本部を新設 13/05/09
山九、日本工業検査を買収、プラント事業を強化 13/05/09
SBS、危険予知訓練教材の制作でNASVAに協力 13/05/09
トライネットロジ、東京・勝島にメディカル倉庫を開設 13/05/09
近鉄エクス、台湾で新倉庫の起工式、来年3月完成 13/05/09
フェデックス、40周年、各地でボランティア活動 13/05/09
日立物流、フォワーディング苦戦、国際利益59%減少 13/05/09
近鉄エクス、ロジ部門「期待通りに伸びず」減収減益 13/05/09
山九、物流事業低調、営業利益3.5%減少 13/05/09
富士物流、三重県で新物流センターが稼働 13/05/08
日通、国内全部門で減益、営業利益11.4%減 13/05/08
日新、国内事業停滞で減収減益 13/05/08
SBSHD、拠点開設費用が一部先行、1Q営業赤字 13/05/08
ニチレイロジグループ、6/21付役員人事 13/05/08
SGH、シンガポールの物流会社を買収 13/05/07
アスクル、東日本の医療物流拠点が稼働開始 13/05/07
三井倉庫、前3月期、M&A効果で38%増収 13/05/07
郵船ロジ、収益性低下、営業利益7割減 13/05/02
国交省、新しい物流大綱の提言とりまとめ 13/05/01
商船三井ロジ、静岡の子会社が本社移転 13/05/01
阪急阪神エクス、ニューヨーク支店を移転 13/05/01
あんしん、かりゆしウェアを制服に 13/05/01
TNT、1-3月期は4.5%減収、営業利益は4.2倍増 13/05/01
センコー、国内物流センター7か所で太陽光発電 13/04/30
ヤマトグループ12社、通販ソリューション展に出展 13/04/30
センコー、滋賀県の物流拠点で増設2棟が竣工 13/04/30
SBSグループ、5月1日から「クール・ビズ」 13/04/30
ヤマトHD、通販など法人利用拡大、最終利益77%増 13/04/30
UPS、東欧の医療物流会社を買収 13/04/26
UPS1-3月期、国際部門で営業減益、米国は好調 13/04/26
鴻池運輸、「うめきた」でロボットアーム展示 13/04/26
キムラユニティー、物流部門は11%減益 13/04/26
センコー、4年後に売上4000億円目指す、中計策定 13/04/25
トランコム、収益改善、営業利益11%増加 13/04/25
センコー、大型拠点投資効果で好決算、営業益2割増 13/04/25
SGHD、シンガポールで海外統括会社が稼働 13/04/24
英SBS、香港の港湾スト長期化に「遅延は最低限」 13/04/24
UPS、中国・四川省地震でサービス遅延の見込み 13/04/24
UPS、米国でLNG車700台投入、補給基地4か所新設 13/04/24
山九、中国現地法人が瀋陽支店を開設 13/04/23
センコン物流、物流施設屋根で発電開始 13/04/17
TNT、テックス・ガニング氏をCEOに任命 13/04/17
郵船ロジ、韓国中部に7拠点目の営業所開設 13/04/17
西鉄、陸自輸送学校から感謝状 13/04/17
NTTロジスコ、全国の物流センターが改善成果を発表 13/04/16