ロジスティクス
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「日本トランスN、ベトナム人ドライバー2人が着任」(10月6日掲載)をピック…
ロジスティクス
福岡県を拠点に運送事業を展開するGライン(福岡県粕屋町)は、近年採用活動が非常に順調だ。年間700件を超える応募が集まり、地域の運送企業としては異例の人気を獲得し…
中国、邦船3社含む海運8社の独禁法違反認定 15/12/28
第一中央汽船の国内法人債権者、関東と愛媛に集中 15/12/28
北極海航路でコンテナ船の航行確認、商業利用開始か 15/12/25
日本製紙、木材チップ船を日本船籍化 15/12/25
商船三井、2015年の重大ニュース 15/12/25
日本郵船、16年1月1日付の幹部社員人事 15/12/25
日本郵船、2015年の重大ニュース 15/12/24
近畿運輸局、海上版グリーン物流セミナー 15/12/22
MCC、日本発着アジア域内航路を開設 15/12/22
日本郵船、2年連続でSMBCサステイナビリティ最上位 15/12/21
商船三井、国連WFPのチャリティイベントに協力 15/12/21
川崎近海、火災で消失の蕪島神社再建へ300万円寄付 15/12/18
主要ドライ貨物動向、鉄鉱石輸入が7か月ぶり増加 15/12/18
国際協力銀、郵船系SPCのLNG船調達資金を融資 15/12/17
韓国・長錦商船、北九州港で中国航路開設 15/12/17
名村造船、3万4000トン型ばら積運搬船2隻引渡し 15/12/17
商船三井、ネパール地震被災者の救援物資を無償輸送 15/12/17
運輸安全委、姫路沖タンカー爆発事故の報告書公表 15/12/17
井本商船の新造内航コンテナ船が北九州初入港 15/12/17
船主協会、2015年海運界重大ニュースを発表 15/12/17
日本郵船、中国上海に完成車物流の新拠点開設 15/12/16
国交省、商船三井フェリーに輸送安全確保命令 15/12/16
上海スーパーエクスプレスが年内でサービス休止 15/12/16
出光興産、タンカー内外航兼用化でグリーン物流特別賞 15/12/16
エヌエルシー物流(広島)など2社が解散 15/12/16
循環資源の14年度内航輸送量が50万トン減少 15/12/15
商船三井、大ガス・九電向け新造LNG船で命名式 15/12/15
日本郵船、16年1月1日付の幹部社員人事 15/12/14
アジア発米国向けコンテナ輸送、11月として過去最高 15/12/11
海賊対処法護衛対象船舶、11月末で3629隻 15/12/11
伊勢湾海運、地元園児を迎え入れクリスマスイベント 15/12/11
井本商運、最大船型の内航コンテナ船が月内就航 15/12/10
日本郵船、運航ビッグデータ活用で国交大臣賞 15/12/10
10月の内航輸送、台風の影響で貨物船量微増 15/12/10
商船三井、防災備蓄食料をNPO法人に寄贈 15/12/10
関東運輸局、11月のPSCで外国貨物船1隻を拘留処分 15/12/10
日本船主協会、商船系5高専と次年度イベント協議 15/12/09
JMU、ツバル向け国際貨客船を引き渡し 15/12/09
仏CMA・CGM、NOLを3000億円で買収合意 15/12/08
損保ジャパン、船舶事故防止支援サービスを全国展開 15/12/08
海豊国際航運日本、社名を「SITCジャパン」へ変更 15/12/08
東ガス、日立LNG基地で初のLNG受入れが完了 15/12/07
海事協会、海運業界のビッグデータ活用へDC設立 15/12/07
北海道、北極海航路の利活用で方針案 15/12/07
生体牛運搬船投資ファンド設立、荷動き拡大見込む 15/12/07
大飯原発、放射性廃棄物の輸送日程を延期 15/12/07
日本郵船、12月11日付幹部社員の人事 15/12/07
商船三井、中国の造船所で新造LNG船が竣工 15/12/03
日本船主協会、5高専の教員招き講演・視察調査 15/12/03
住田正一海事奨励賞に山岸寛著「海運70年史」 15/12/02
海運業の市場撤退企業数「増加の可能性」、TDB調べ 15/12/01
SITC、中国華南発着のアジア新航路を開設 15/12/01
川崎汽船、中電向けLNG船に命名「尾州丸」 15/12/01
川崎近海、清水・大分間のRORO船新規航路を決定 15/12/01
辰興海運(大阪)が解散 15/12/01
第一中央汽船、外航営業部門を2部体制へ集約 15/12/01
商船三井、12月1日付ほかの幹部社員人事 15/12/01
日本郵船、中国の海事2大学76人に奨学金 15/11/30
国交省、米国から安全・高品質な旗国として表彰 15/11/30
放射性廃棄物専用船が30日に大飯発電所入港 15/11/30
井本商運、球状船首の新造内航コンテナ船が竣工 15/11/27
商船三井、重大海難事故に備え緊急対応訓練 15/11/27
商船三井、フィリピンで船員永年勤続表彰式 15/11/27
上期は微増、九州・阪神間トラック航送台数 15/11/27
比NYK商船大と日本の商船高専で相互短期留学 15/11/27
日本財団・笹川会長が国際海事賞受賞、日本人初 15/11/27
日徳汽船(広島)、日浦商船を合併 15/11/25
内海造船、川崎汽船向け7550台積自動車船が進水 15/11/25
共栄タンカー、12月1日付の幹部社員人事 15/11/25
伯洋海運(福岡)、東亜シッピングを合併 15/11/24
日本郵船、12月1日付の幹部社員人事 15/11/24
商船三井、赤外線カメラで石炭の自然発火防止 15/11/20
神戸運輸監理部、姫路港でタンカーの立入点検 15/11/20
阪九フェリー、環境性能に優れた新船で運輸局表彰 15/11/20
商船三井、インドで取引先330人招き展開アピール 15/11/20
名村造船所、日本郵船系パナマ法人に鉄鉱石船引渡し 15/11/20
商船三井、岩手県宮古市長が訪問 15/11/20
第一中央汽船、南アでも民事再生手続き仮承認 15/11/19
阪九フェリー、高速化基盤上に基幹システム集約 15/11/18
海事協会、LNG燃料船に概念設計承認発行 15/11/18
日本郵船氷川丸、7年で入場者数200万人に到達 15/11/18
山中商船(愛媛)、日山海運を合併 15/11/18
日本郵船、11月24日付の幹部社員人事 15/11/18
第一中央汽船、米国で資産保全承認を取得 15/11/17
JMU、大型121台積載のフェリー2隻受注 15/11/17
フェリーさんふらわあが大型船2隻建造 15/11/16
新日本海フェリー、漁船と接触も「定刻運航」 15/11/16
共栄タンカー、LPG船売却予定先が「契約不履行」 15/11/16
商船三井、11月15日付の幹部社員人事 15/11/16
川崎港でカンボジア籍貨物船から出火 15/11/13
内海造船、三徳船舶向け630台積み自動車船が進水 15/11/13
海賊対処法護衛対象船舶、10月末で3621隻 15/11/13
9月の内航貨物船輸送量が5%減少、内航総連調べ 15/11/13
アジア発米国向けコンテナ輸送が6.6%減少、10月 15/11/13
NSユナイテッド海運、16年1月1日付の幹部社員人事 15/11/13
伏木海陸運送・1Q、アジア向け輸出伸びず減収減益 15/11/12
郵船ロジ、農産物の海上輸送で鮮度保持の新技術 15/11/12
日本郵船、カザフスタン法人が事業強化を表明 15/11/11
兵機海運・中間、港運・内航事業低迷で減収減益 15/11/11
商船三井、2高校の見学受け入れ教育支援 15/11/11
東京汽船・中間、燃料費減少で利益率向上 15/11/11
乾汽船・中間、外航部門で19.3億円の損失 15/11/10
伊勢湾海運・中間、輸出拡大し営業益9割増 15/11/10
商船三井と関西電力、共同保有LNG船に命名 15/11/10
名港海運・中間、自動車輸出伸びず減収減益 15/11/10
東海汽船・3Q、災害廃棄物終了で貨物量減少 15/11/10
関東運輸局、10月のPSCで外国貨物船3隻を拘留処分 15/11/10
幸盛海運(兵庫)の破産手続き開始 15/11/10
大東港運・中間、港運・通関業伸びず営業益6.7%減 15/11/09
佐渡汽船・3Q、燃料費減少で利益改善 15/11/09
東栄リーファー・中間、主要部門伸び悩み大幅減益 15/11/09
馬島海運(福岡)が解散 15/11/09
日本郵船、TPP加盟拡大に伴い冷凍コンテナ輸送強化 15/11/06
商船三井、カナリア諸島沖で遭難者2人を救助 15/11/06
川崎汽船、ドバイに合弁の現地法人設立 15/11/06
栗林商船中間、営業費用の見直しで利益確保 15/11/06
玉井商船・中間、内航で損失拡大し純損益赤字化 15/11/06
共栄タンカー・中間、違約金計上し純損益赤字化 15/11/06
8月のアジア米国間復航コンテナ、6.5%減少 15/11/06
商船三井、船上点検に電子カルテシステム導入 15/11/05
CKYHE-AL、北欧・地中海航路で冬季欠航プラン 15/11/05
川崎汽船、消防車・救急車の無償輸送に協力 15/11/05
郵船・商船三井、気候変動情報開示の国際指標に選定 15/11/05
日本原燃、8回目の低レベル放射性廃棄物輸送終了 15/11/04
ロジテクノ(東京)など3社が解散 15/11/04
商船三井、ブラジル沖で遭難者4人を救助 15/11/02
日本郵船、アストモスと新造大型LPG船の用船契約 15/11/02
商船三井、11月1日付ほかの幹部社員人事 15/11/02
東洋埠頭・中間、国内伸び悩みロシア事業でカバー 15/10/30
内外トランス・3Q、輸出混載堅調で営業益68%増 15/10/30
NSU海運・中間、中国経済の減速受け利益率悪化 15/10/30
東海運・中間、不動産減益響き営業益微減 15/10/30
明治海運・中間、外航部門でホテル・不動産カバー 15/10/30
川崎汽船・中間、コンテナ船不調で経常益38%減 15/10/30
川崎近海・中間、近海部門の損益改善 15/10/30
日本郵船・中間、経常益16.3%増、定期船など堅調 15/10/30
商船三井・中間、油送・LNG船改善で経常益9割増 15/10/30
グリーン経営認証、物流4事業所を新たに登録 15/10/30
飯野海運・中間、外内航不振、減収減益 15/10/30
商船三井7-9月定時到着率、アジア域内の一部で低下 15/10/30
川崎汽船、16年1月1日付の幹部社員人事 15/10/30
名古屋港、水深16メートル航路の暫定供用開始 15/10/29
関東運輸局、北村回漕店の利用運送登録廃止 15/10/29
日本郵船、ベトナム現地法人を100%子会社化 15/10/28
京浜港協議会、45fコンテナの内陸輸送拡大策を協議 15/10/28
日本郵船、中国の学校に二段ベッドなど寄付 15/10/28
国際物流の専門家が事業支援、NVOCCクラブ発足 15/10/27
関電、低レベル放射性廃棄物容器208個を輸送 15/10/27
日本郵船・郵船ロジが海外採用スタッフ向け研修 15/10/26
フラクシス、LNG供給船保有会社の株式25%取得 15/10/26