ロジスティクス
日新は31日、新幹線を利用した細胞のテスト輸送を実施したと発表した。千代田化工建設、東京海上日動火災保険と3社共同で行った取り組みで、医療分野における輸送品質の向…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
古河電工、エナメル線の価格を値上げ 14/12/09
三井海洋開発、ブラジルでペトロブラス向けFPSOが稼働 14/12/09
萩原工業、物流コスト1P悪化 14/12/08
住友ゴム、豪・シドニーに販売合弁会社を設立 14/12/08
旭化成ケミカルズ、爆発圧着クラッドの第2生産拠点を新設 14/12/08
出光・徳山事業所、自衛防災組織競技で最優秀賞 14/12/05
新日鉄住金、大分圧延工場が累計生産2億トン達成 14/12/05
日韓、米領海外ターミナルのLNG輸送で動向注視 14/12/05
春日運送と関連会社2社が事業停止、破産申請を準備 14/12/04
豊田通商、アルゼンチンでリチウムの本格生産開始 14/12/04
住友化学、米デュポン社の農業用殺虫剤事業を買収 14/12/04
新日鉄住金と神戸製鋼所、出資比率を相互見直し 14/12/04
昭和電工、ハイシリカゼオライト設備の稼働を開始 14/12/03
三菱日立パワー、メキシコで火力発電工事受注 14/12/03
ニヤクコーポレーション、CNG燃料のLNG輸送開始 14/12/03
王子HD、中越パルプと共同物流などで提携 14/12/02
川崎汽船、重量物船で初の洋上風力向け作業 14/12/02
昭和電工、セラミックス事業を再編、新会社発足 14/12/02
王子HD、NZ製紙会社の株式取得手続きを完了 14/12/01
王子HD、ベトナムに段ボール工場新設、投資額30億円 14/12/01
昭和シェル、11月の軽油卸価格3.3円下げ 14/12/01
出光興産、11月の軽油卸価格4.1円/L値下げ 14/12/01
JMU、商船三井と東京ガスから大型LNG船受注 14/12/01
商船三井、東京ガスへLNG船を長期定期貸船 14/11/28
TOKAI、LPガス配送会社を設立、4年で配送費3割削減狙う 14/11/27
新日鉄住金と住商、ブルネイに油井管継手加工の合弁会社 14/11/27
東洋ゴム工業、米国でトラック・バス用新型タイヤ販売 14/11/21
東洋ゴム工業、中国のシートクッション製造子会社を譲渡 14/11/20
出光、最新鋭マラッカマックス型VLCCが竣工 14/11/19
ブリヂストン、米国で大型・超大型ラジアルタイヤの新工場稼働 14/11/19
ダイナパック、物流機能改革へ生産本部に物流部新設 14/11/19
クヌッツェンNYK、新造シャトルタンカーに命名 14/11/18
伊藤忠商事、インド向けLPガス供給会社の株式40%取得 14/11/18
ボーイング、東レの炭素繊維を777Xの主翼に適用合意 14/11/18
JX日鉱日石エネルギー、メキシコに潤滑油販売会社を設立 14/11/18
大阪税関、日曹BASFアグロの保税地域許可更新[税関情報] 14/11/18
東京ガス、CNG燃料用いたLNGローリー輸送を来月開始 14/11/17
岩谷産業、水素ステーションでの販売単価100円/m3 14/11/17
政投銀、辰巳化学の新工場棟建設にBCM格付融資 14/11/14
石油資源開発、福島・相馬港でLNG基地の建設に着手 14/11/13
藤倉ゴム、物流関連コスト比率は前年同期並み 14/11/13
岡部、茨城県下妻市に新工場、千葉工場から段階的に移管 14/11/12
公取委、段ボールメーカー36社の審判手続を来月開始 14/11/12
神鋼物流、協力会社と安全テーマに98回目の情報交流会 14/11/12
西川ゴム工業、物流コスト比率が0.2ポイント改善 14/11/12
フクビ化学工業、物流関連コスト比率が0.2ポイント悪化 14/11/12
昭和シェル石油、物流コスト比率が0.2P改善、営業益は6割減 14/11/12
JSP、タイ・中国に発泡ポリプロピレンの新工場を建設 14/11/11
住友金属鉱山、物流関連コスト比率は前年同期並み 14/11/11
大日本塗料と関西ペイント、粉体塗料製造の新会社を共同設立 14/11/10
横浜ゴム、スポーツ事業部門をプロギアに移管 14/11/10
コープケミカル、物流コスト比率が1.1ポイント改善 14/11/10
東京インキの物流関連コスト、前年同期並みの2.3% 14/11/10
長谷川香料、物流コスト関連比率は前年同期並み 14/11/10
東洋インキSCHD、物流コスト比率は前年同期並み 14/11/10
第一中央汽船、新日鉄住金の議決権割合が10%下回る 14/11/07
昭和電工、マレーシアでアルミニウム生産の一貫体制整う 14/11/07
横浜ゴム、インドに乗用車タイヤ工場を開設 14/11/07
新日鉄住金、原油タンカー用高耐食性鋼板が船級承認を取得 14/11/07
日本石油輸送、石油輸送の減収響き営業益54.1%減 14/11/07
鬼怒川ゴム、物流関連コスト比率が0.1ポイント上昇 14/11/07
日本触媒、物流関連コスト比率が0.3ポイント上昇 14/11/07
日本山村硝子の物流事業、10.4%の減収も黒字化 14/11/06
日本製紙、物流関連コスト比率が前年同期並みの6% 14/11/06
出光興産、徳山事業所の化学品物流機能を強化 14/11/06
住友精化、物流関連コスト比率が0.1ポイント改善 14/11/06
横浜ゴム、中国で模倣品排除に成功 14/11/05
三菱製紙、八戸工場コンベヤ部分で火災、人的被害なし 14/11/05
昭和シェル、10月の軽油卸価格3.9円下げ 14/11/05
JX日鉱日石エネルギー、10月の軽油卸価格マイナス3.9円/L 14/11/05
東北電力、陸自ヘリに搭載可能な応急電源車を開発 14/11/04
UEX、物流関連コスト比率が0.1P改善 14/11/04
出光興産、10月の軽油卸価格3.6円/L値下げ 14/11/04
日新、蘭化学品物流会社と日本総代理店契約 14/11/04
中国電力、新小野田発電所の早期復旧へ構内トラック輸送 14/10/31
宇部興産、メキシコに販売・市場開拓の現地法人設立 14/10/29
日軽金、物流コスト増で来年1月からアルミ製品値上げ 14/10/28
花王、物流関連コスト比率が前年同期並み 14/10/28
作業員がフォークリフトと地面に挟まれ死亡、大日本木材防腐 14/10/27
牧野運送(和歌山)、マキノケミカルを合併 14/10/27
倉庫精練、7月に閉鎖した米丸工場(石川)を売却 14/10/23
岩谷産業、北九州市に商用水素ステーション開設、九州初 14/10/23
未来工業、2015年3月期第2四半期決算 14/10/23
伊藤忠商事、アルジェリア海運会社向けLNG船を受注 14/10/17
全ト協、石油団体と統一の安全対策キャンペーン 14/10/16
中国配管継手協同組合、日本に物流拠点開設、販売開始 14/10/14
住友理工、北九州市の物流拠点効果を説明 14/10/14
日創プロニティ、物流関連コスト比率が1P上昇 14/10/10
9月のスポットLNG価格が15.8%上昇、契約ベース 14/10/09
鉄・鉄鋼材、廃棄物収容容器輸送を鉄道シフト 14/10/09
東京製鉄、北九州から名古屋への輸送を海上転換 14/10/09
王子製紙、神戸から苫小牧まで古紙を海上輸送 14/10/09
P&G、埼玉→滋賀の容器・原料輸送を鉄道転換 14/10/09
住友ゴム、九州→関東のタイヤ輸送を鉄道転換 14/10/09
東電と中電、サプライチェーン全体対象とした提携に合意 14/10/08
日本伸銅、堺市の第2工場跡地1.5万m2を売却 14/10/08
東洋紡、ペットボトル用樹脂・原料製造から撤退 14/10/03
凸版印刷、透明バリアフィルムの新ブランド 14/10/03
三井造船、中規模汎用ガス運搬船のプロトタイプ開発 14/10/03
山九、日本精蝋のタイ拠点で工事・物流受託 14/10/03
ハンコックタイヤ、工場と倉庫で火災、在庫の一部焼失 14/10/01
昭和電工、インドネシア子会社を解散、「継続困難」 14/10/01
荏原実業、包装用紙材子会社を独企業に売却 14/10/01
四国化成工業、日本硫炭工業を連結子会社化 14/10/01
宇部興産、板材子会社を解散、損益改善メド立たず 14/10/01
JX日鉱日石エネルギー、9月の軽油卸価格マイナス1.9円/L 14/10/01
昭和シェル、9月の軽油卸価格1.4円下げ 14/10/01
センコー、岩谷物流の一般貨物・通関部門を取得 14/09/30
内海造船、1.9万トン型プロダクトタンカーを完工 14/09/30
JFEスチール、米国で電縫管製造の新設備が稼働 14/09/30
三井物産、米キャメロンPJ向けLNG船5隻を用船 14/09/29
プロスチール、名古屋市緑区で新倉庫着工 14/09/29
日本郵船、三井物産と新造LNG船の長期用船契約 14/09/29
東洋紡とDIC、未延伸フィルム事業を統合 14/09/29
住友電工、住電日立ケーブルの出資比率を引上げ 14/09/29
飯野海運、アストモスと新造VLGCの用船契約 14/09/29
商船三井、三井物産とLNG船2隻の長期用船契約 14/09/29
日本山村硝子、ガラスびんカンパニーの管理・物流部門統合 14/09/29
四国化成、丸亀工場でタイヤ原料の製造設備3割増強 14/09/26
日本山村硝子、大阪府高槻市の工場跡地を売却 14/09/26
日本カーバイド、接着剤生産子会社を吸収合併 14/09/26
タキロン、網干工場の生産体制を子会社に一元化 14/09/25
仏トタル、米国ガス輸送子会社の株式25%を売却 14/09/24
サカタインクス、ベトナム工場の倉庫で火災、大半焼失 14/09/19
JX日鉱日石開発、米国で潤滑油製造能力を増強 14/09/19
日立物流、日立化成の物流受託、化学品向け基盤拡大 14/09/18
セントラル硝子、米ガーディアン社の子会社2社を買収 14/09/17
東京インキ、羽生工場(埼玉)で火災 14/09/17
JFEスチール、ベトナムプロジェクトの事業性検証を中止 14/09/16
東ガス、空気圧でLNGタンク屋根持ち上げる工事を完了 14/09/16
日本郵船、ブラジル油田向けシャトルタンカー2隻を用船 14/09/16
大塚化学、東山フイルムを買収 14/09/16
日本郵船、東電向けLNG輸送船で命名式 14/09/12
宇部興産、タイにPCD製造設備を新設 14/09/11
8月契約のLNG平均価格が3.4%値下がり、経産省調べ 14/09/10
トーアミ、ベトナムに製造・販売の合弁拠点 14/09/09
太平洋セメント、中国の合弁事業メド立たず契約解除 14/09/09
日本郵船、中部電力向けLNG船に「勢州丸」と命名 14/09/05
セントラル硝子、インドネシアに自動車用ガラス拠点 14/09/05
出光、災害対応の物流拠点を統合・強化 14/09/04
新日鉄住金、名古屋製鉄所で火災、15人負傷 14/09/04
神鋼商事、メキシコに線材二次加工拠点、6社合弁 14/09/04
岐阜プラスチック、太陽電池モジュールの基材にテクセル採用 14/09/04
JX日鉱日石エネルギー、8月の軽油卸価格+0.6円 14/08/29
JX日鉱日石エネルギー、仙台製油所で火災 14/08/29
JX日鉱日石エネルギー、物流関連人事|10月1日付 14/08/29
白元アース、SCM本部長人事|8月29日付 14/08/29
宇部興産、火災の千葉工場9月1日に再開見込み 14/08/27
国交省、29日にエネルギー輸送の多様化対応検討会 14/08/27
神戸製鋼、米国のアルミ鍛造拠点で設備増強完了 14/08/27