拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
話題
canuu(カヌー、東京都中央区)は、全国の建物の「軒先情報」をデータベース化し、配達ドライバーに提供するという、ユニークな事業を展開するスタートアップだ。荷物の納…
元野球選手が支援呼びかけ、避難所向け「移動風呂」 16/06/28
ヤマト、LINEアカウントに「会話」人工知能導入 16/06/27
拡張パナマ運河が開通、中国コスコ船が「通り初め」 16/06/27
ミニストップ、ドライバー・庫内スタッフ求人サイト開設 16/06/27
山口県から香港へ「やきとり」輸出本格化、25日出荷 16/06/23
日本企業の国際競争力、「物流に弱み」が多数派 16/06/22
厚労省通達機に遠隔診療の機運、医薬品配送需要も 16/06/22
中京陸運、新型3軸低床ウイングシャーシを導入 16/06/20
4温度帯物流わかりやすく、SBSゼンツウがサイト刷新 16/06/15
日米中間の越境EC、中国の伸び・購入額が突出 16/06/14
日本郵船、ペルー沖で遭難したヨットの3人救助 16/06/14
ダイハツと花キューピットが共同企画した軽商用車発売 16/06/13
古河電工平塚事業所で火災、子会社工場2棟全焼 16/06/13
佐川急便、北越急行とほくほく線の貨客混載化に合意 16/06/08
タカハタ電子、無線ピッキング表示器に1ボタン商品 16/06/07
オムロン、運転手の状態を即時に判定するセンサー開発 16/06/06
東京魚市場協組、豊洲移転後から飲食店向けEDI開始 16/06/06
商船三井、ばら積船がネシア沖で遭難者6人を救助 16/06/06
ヤマト・宮崎交通、宮崎県北地域で貨客混載を拡大 16/06/01
住友ナコ、最大9.5時間稼働のバッテリーフォーク発売 16/06/01
愛知県、夏場前にダイコー4拠点で廃棄食品の撤去開始 16/06/01
スカパーJSAT、仏領ギアナへ衛星輸送中にコンテナ変形 16/06/01
国の重点基礎研究対象に物流用ドローンポート開発決定 16/05/31
アマゾンが多治見市FCで恒例のヤギ除草、最大40頭 16/05/31
産総研、試験研究機器の運搬作業委託先を募集 16/05/30
ゼンリン、ドローンに必要な情報を一括提供 16/05/25
日本電産、建設現場向け吊上げ機の伊メーカー買収 16/05/23
中小企業庁、三菱自の問題受け特別相談窓口設置 16/05/20
東京地裁、第一中央汽船の再生計画案を認可 16/05/18
ミマキエンジが物流管理部の所属変更、1年で3回目 16/05/18
イオンが南阿蘇村で移動販売、青森から移送 16/05/18
寺田倉庫、農業ユニットが伊勢志摩フェアに出店 16/05/17
JAL、さくらんぼ出荷最盛期に山形空港で貨物受付け 16/05/16
濃飛倉庫運輸、ホームページをリニューアル 16/05/16
フジホールディングス、静岡運送買収し手薄エリア補強 16/05/13
日通、東京ディズニーシーと想い運ぶテーマにコラボCM 16/05/13
引越し侍、引越し比較サイトのTVCM曲がカラオケ配信開始 16/05/13
寺田倉庫、ミニクラの機能を他者に提供する仕組みで特許 16/05/12
北欧で不在時に「自宅の冷蔵庫」へ届ける宅配実験 16/05/11
UPS、ルワンダで救命血液輸送にドローン活用 16/05/09
野村不動産MF、柏市の物流施設を108億円で取得 16/05/09
プロロジス、16年竣工物流施設の特別サイト公開 16/05/09
SGHDの田植え体験が10周年、参加者数3000人に 16/05/09
近鉄エクス、中国合弁が越境輸入EC専門倉庫を運営 16/05/09
山形県ト協がGW中に緊急物資輸送、会員運送会社社長「私が届ける」 16/05/09
静岡・函南町の自動車学校が物流の職業訓練展開 16/05/09
海運大手3社、ドライバルク船市況低迷で業績悪化 16/04/28
国内航空利用貨物が13か月連続で減少 16/04/28
NEC、インドで物流可視化サービスの合弁会社設立 16/04/27
ヤマト、多摩エリアで複数業者の宅配一括配送 16/04/27
主要物流企業の16年3月期決算ランキング 16/04/27
商船三井が釜石中の生徒29人招待、操舵体験に挑戦 16/04/27
伊藤忠ロジ、6月の役員人事 16/04/27
IBM、避難所までラストワンマイルの物流円滑化支援 16/04/26
ウェザーニューズ、ドローンで気象観測網を構築 16/04/26
厚労省が緊急指導、ツアーバスの85%が法令違反 16/04/26
ペッパーフード、23区で「いきなりステーキ」トラック走行 16/04/26
JXエネルギー、リオ五輪応援塗装ローリーが走行 16/04/26
楽天がドローン配送開始、まずはゴルフ場内で 16/04/25
日本気象協会、物流需要予測にツイッター活用 16/04/25
TRC、最新物流ビル「新B棟」専用サイトを開設 16/04/21
国交省、国道443号線の応急復旧完了 16/04/20
被災者と支援者結ぶボランティアマッチングサイト 16/04/20
手荷役実施拠点7割超、「荷主が積載量増やしたいから」 16/04/19
国交省、熊本・大分発着の特車通行手続き最優先処理 16/04/19
TRC、最新ICT駆使した物流プレゼンルーム開設 16/04/18
米軍が18日から自衛隊員・車両・救援物資の輸送支援 16/04/18
堀場製作所、供給継続へ他地域の試薬在庫振り向け 16/04/18
ファミリーマート、熊本県の要請受け支援物資第2陣 16/04/15
ファミマが益城町へ緊急物資配送「一刻も早く配達」 16/04/15
レゴジャパン、トラックキャバンセカンドシーズン開催 16/04/14
わらべや日洋の物流事業、拠点開設費用先行し減益 16/04/14
NECフィールディングが産業用ドローンの教育・保守提供 16/04/13
4か月で11件のドーロン事故発生、高速道に落下も 16/04/13
商船三井、ばら積み船がミクロネシアで遭難者6人救助 16/04/13
千葉ドローン実験、ウェザーニューズが気象面から支援 16/04/12
国交省、フルトレーラの全長25m緩和方針固める 16/04/12
三越伊勢丹HD、イオンの「地域エコシステム」で協業検討 16/04/12
ヤマト、意見広告でフジサンケイ優秀賞受賞 16/04/12
川崎汽船、米タコマ港のコンテナターミナルを拡張 16/04/12
ガルーダ航空、スポーツ用品無料受託サービスを再開 16/04/12
イオン、幕張・稲毛地区で域内1時間配送を計画 16/04/12
森永製菓が未来共創ビジネスプラン募集、「物流も歓迎」 16/04/12
千葉市、ドローンでマンション屋上にワイン配送 16/04/11
ユニキャリア、鈴木英人氏と「絵になる機械」コラボ 16/04/11
アマゾンが通常配送料無料を「2000円以上」に転換 16/04/06
グッドマンジャパン、千葉NTの賃貸物流施設が完成 16/04/06
タダノ、部品供給拠点を高松から神戸へ移転 16/04/06
デンカ、物流費上昇受け2製品値上げ 16/04/06
物流企業トップの訓示、2016年春 入社式 16/04/04
ヤマトHD、創業100周年に向けシンクタンク設立 16/04/01
ロジザード、東京・大阪セミナーに220人が参加 16/03/31
日立・佐川提携会見、「向こう2、3年メドに経営統合目指す」 16/03/30
日立物流とSGホールディングスが資本業務提携を発表 16/03/30
日立物流、SGとの資本業務提携きょう決議 16/03/30
ソフトバンクが新会社、自動運転技術活用し物流実験 16/03/30
世界初、ドライバー異常時対応システムのガイドライン 16/03/29
川崎市、情報誌で「物流拠点・川崎港」特集 16/03/29
ヤマト、秋田発の翌日午前配達8%→87%へ拡大 16/03/28
除染土壌の中間施設搬入量、五輪までに最大1250万m3 16/03/28
ヤマト、保冷宅配の国際規格化目指す取り組み開始 16/03/25
センコー、なでしこL「スペランツァ」と公式スポンサー契約 16/03/25
日本郵船、チリ沖で漂流筏の14人救助 16/03/25
日本梱包運輸倉庫、仕事と子育て両立支援へ行動計画 16/03/25
ヤマト、長崎県の離島から関東へ翌日午前配達開始 16/03/24
大東銀、紙幣・硬貨の運搬・仕分けにマッスルスーツ導入 16/03/24
国交省が方針公表、20年度以降に無人トラック隊列走行 16/03/23
ANAとヤマト、関東・関西間で旅行者向け当日配送 16/03/23
国交省、日の丸物流システム海外展開へ国際標準化推進 16/03/23
GLP、物流施設の「ウェブ内覧会」をHP上に公開 16/03/23
ウェザーニューズ、マースクに気象情報など安全支援 16/03/23
アート、引越し荷物と収納サービス連携 16/03/23
商船三井、液化エタン輸送向け教育で国際認証 16/03/22
日通剣道部が全日本実業団高壮年剣道大会で優勝 16/03/18
阪急阪神、トキ4羽を佐渡から中国へ輸送 16/03/16
東大とリコー、非GPS環境下で自動飛行するドローン開発 16/03/16
SBSロジコム傘下の輸送専門会社がウェブサイト刷新 16/03/16
大韓航空、フィジーのサイクロン被災地に無償物資輸送 16/03/16
ユニセフ、マラウイで血液サンプルをドローン輸送 16/03/15
アマゾン、プライムナウでドラクエ最新作を「世界最速」配達 16/03/15
商船三井、自動航路制御機能の省エネ効果確認 16/03/15
日本郵船、次世代物流ソリューション開発へ5社で新会社 16/03/14
福通元執行役員の横領額6億円超、国税局の調査要請で発覚 16/03/14
アスクルがサイズオーダー段ボール値上げ、最大2倍 16/03/14
物流積極投資、ニトリ「倉庫係」出身社長の覚悟 16/03/11
JTB、東京湾岸道路本牧-大黒ふ頭開通で特別ツアー 16/03/11
岡村製作所、ホームロジに国内初のロボット倉庫納入 16/03/11
ロシア鉄道社長、日ロの物流関係拡大に期待感 16/03/11
タリーズ、原料・物流費上昇受け3/25から値上げ 16/03/10
第一中央汽船、海事クラスター14社が出資支援へ 16/03/09
第一中央汽船が社長交代、新体制で会社再生 16/03/09
兵機海運、AEO通関業者の認定取得 16/03/09
日本郵船、比沖で沈没しかけた漁船発見、救助 16/03/09
愛知県、高浜市豊田町で新たな工業用地開発 16/03/08
凸版印刷、訪日旅行者向け「取り置きサービス」開始 16/03/07
寺田倉庫、建築文化継承へミュージアム開設 16/03/07
商船三井、ネシア沖でLNG船が遭難者2を救助 16/03/07
スロベニア副大臣らが日通本社訪問し協力要請 16/03/07
阪急阪神エクス、海外責任者集めグローバル戦略会議 16/03/07
マクドナルド、サプライチェーン契約精算損失19.6億円 16/03/03
首都圏の高速料金見直しゴーサイン、大型車は? 16/03/02
TRC、次世代・都市型物流施設「新B棟」の建設に着手 16/03/01
セブンの物流センター運営24社が共同で求人サイト開設 16/03/01
寺田倉庫がクラウドファウンディングによる地区開発 16/03/01
三井物産ロジパートナーズ、「輝く女性」宣言に賛同 16/03/01
日本郵便、荷物の受取利便性向上へ大和ハウスと連携 16/02/29
佐川急便、小学生デザインのラッピングトラック出発式 16/02/29
愛知県、ダイコーに廃棄物処理法に基づく改善命令 16/02/29
日本郵便、受取ロッカーのオープン化を検討 16/02/26
ニトリ、通販物流拠点に国内初の「ロボット倉庫」導入 16/02/26