拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
話題
canuu(カヌー、東京都中央区)は、全国の建物の「軒先情報」をデータベース化し、配達ドライバーに提供するという、ユニークな事業を展開するスタートアップだ。荷物の納…
ロジコム、ホームページをリニューアル 16/10/04
オムロン、倉庫・工場向け搬送ロボットを年明け発売 16/10/03
ヤマト、熊本県人吉市-五木村間で「客貨混載」運用開始 16/10/03
重量超過の即時告発、来春から不起訴でも割引停止に 16/09/29
アキュラホーム、注文木造住宅のJIT配送でGD賞 16/09/29
ナビタイムのトラックカーナビアプリ、GD賞で高評価 16/09/29
タクシーでヤマト営業所に立ち寄る手ぶら観光、滋賀で開始 16/09/28
ハグオール、ロッカー型買取サービスに「はこぽす」利用 16/09/28
ヤマト、北海道の過疎地域で「客貨混載」本格運用 16/09/27
APLロジ親会社の近鉄エクス、統制強化と遺憾表明 16/09/27
シジシージャパンに下請法勧告、不当に配送料差し引く 16/09/27
APLロジ社長、川崎汽船の倒産示唆したメールで釈明 16/09/27
イオンモール熊本、物流コンテナ利用した仮設モール 16/09/27
神戸市、駅と「テクノ・ロジパーク」結ぶ社会実験バス 16/09/27
佐川急便、全国17チーム集い女子ソフト交流戦 16/09/27
センコー、1対1でドライバー技能競うコンテスト 16/09/26
Uber日本法人の元代表が引越会社役員に就任 16/09/26
APLロジ、顧客に川崎汽船の倒産示唆するメール 16/09/23
ヤマト、オフィス置き型商品の決済・物流代行開始 16/09/23
オリックス自、トラック担保融資で神奈川銀と連携 16/09/23
スイスポスト、配達員が電気・水道・ガスメーター読取り 16/09/23
新和流通(愛知)が解散 16/09/23
ANA、低温を100時間を維持する国際輸送月内にも開始 16/09/21
JR貨物、不通の根室線で代替輸送の対策追加 16/09/21
ニトリ、大阪の3物流拠点を茨木市に集約統合 16/09/20
運輸・郵便業に従事する女性62万人、増減なし 16/09/20
ユーコープ、直前キャンセル食品を生活困窮者へ寄付 16/09/20
16年度収納サービス市場規模、8.2%拡大し652億円に 16/09/16
SBS、CO2の排出量原単位目標を1年前倒しで達成 16/09/16
自工会、消費増税延期でトラック国内需要を下方修正 16/09/16
商船三井、ミンダナオ島沖で遭難漁船の乗組員救助 16/09/16
JR東日本、東京駅で期間限定のポーターサービス 16/09/15
「韓進後」の貨物獲得競争にコンテナ世界2位船社参戦 16/09/15
寺田倉庫、「minikura」に預けた商品の販売機能追加 16/09/15
釜山港が貨物離れに危機感、入港料減免など緊急措置 16/09/15
ヨドバシ、東京で2時間30分以内の即時配達開始 16/09/15
NTTドコモと神戸市、動態把握で子供見守り事業 16/09/15
日本製紙、物流費を削減する新シャンプー容器開発 16/09/15
韓進破綻で神戸港に空コンテナ最大1000個滞留、市が緊急措置 16/09/14
C&H、電話1本で荷物を預かる「バーチャルロッカー」開始 16/09/14
国交省、東南アジア物流実証事業の報告書公表 16/09/14
JR貨物、北海道の不通区間で代替輸送力を増強 16/09/14
物流展初日の入場者数、前回上回る2.4万人 16/09/14
国際物流総合展、過去最大の出展460社で開幕 16/09/13
豊田通商、トラック隊列走行の実証事業に着手 16/09/13
日立システムズ、ドローン運用の代行・支援を開始 16/09/13
「休憩場所」助言アプリが最優秀賞、FW主催コンテスト 16/09/13
「第2の背骨」コンセプトの新ワークウェア発売 16/09/12
瀬戸内の離島を無人船でつなぐ物流プロジェクト始動 16/09/12
ジェトロ、韓進海運破綻受け増える相談事例公開 16/09/12
クール宅配の国際標準化へ13日に官民検討会 16/09/12
スイスポスト、3年後の実用化目指し配達ロボ実験 16/09/12
ZMP、3ブースで追随物流支援ロボットのデモ 16/09/12
バーコード読取りアプリが2200万DL達成 16/09/12
アスクルのペットボトル横1列5本梱包が高評価 16/09/12
パナ尼崎工場改築・28万m2物流施設の特設サイト開設 16/09/09
ヤマト新拠点、関東・中部間の当日配達基盤整う 16/09/08
運輸業の女性社員比率「2割未満」が47.9% 16/09/07
日本郵船、インドネシア沖で遭難した乗組員9人救助 16/09/07
「日本の物流の強み」とは、物流連が調査報告書 16/09/06
韓国、韓進破綻の混乱抑制へ鉄道・航空物流支援 16/09/06
韓国政府、韓進海運破綻の影響食い止めへ総力 16/09/06
川崎汽船、協調相手の韓進海運破綻で事業に影響 16/09/05
破綻の韓進海運、「最後まで力尽くした」 16/09/05
韓進海運破綻、国内海運大手2社「顧客対応に全力」 16/09/05
改正物効法10月1日施行、施設整備から「連携」へ転換 16/09/05
韓国最大の船社・韓進海運が経営破綻 16/09/05
ジャパントラックショー2016・ブース展示一覧 16/08/31
第一中央汽船、民事再生手続き終結決定 16/08/31
国交省、四日市で「避難機能付き物流施設」整備支援 16/08/30
日通野球部、侍ジャパン小久保監督らと小学生野球教室 16/08/30
日通、プロ野球パ全球団とCSの冠スポンサー契約 16/08/30
地下鉄・東武線で宅配実験、旅客への影響検証 16/08/29
Doog、「大きな搬送物」向け追従ロボット試験機公開 16/08/29
濃飛倉庫運輸、8月28日に設立100周年 16/08/29
富士通系情報処理42社、共同備蓄・緊急配送を全国展開 16/08/26
物流現場に最適、作業者の身体状態一括把握 16/08/25
センコー、イオンの西関東店舗向け物流を受託 16/08/24
負債31億円、旧・東京納品代行の母体が再生手続決定 16/08/24
運送会社にコスト負担の可能性浮上、全ト協が要望行動 16/08/23
トラックショーの見どころ▷講演・セミナー編 16/08/23
「物流企業とトラックメーカーの橋渡し役担いたい」 16/08/23
佐川急便、今月いっぱいで私書箱サービス受付休止 16/08/23
台風上陸、首都圏で事故・通行止め相次ぎ物流懸念 16/08/22
寺田倉庫、天王洲に美術品輸送とアーティスト向け拠点 16/08/22
「三井不動産だからできることを伝えたい」 16/08/22
Uberとボルボ、自動運転車開発で提携合意 16/08/19
鉄鋼商社の金森興業、東京都江東区に倉庫建設 16/08/19
7月の貿易総額が09年以来の低水準、輸出入とも2ケタ減 16/08/18
首都高炎上事故の運送会社、33億円賠償しきれず破産手続き 16/08/17
運輸・倉庫の女性管理職比率が低下、全業種中最下位 16/08/17
新潟交通共済、会員に急ブレーキ多発地点情報提供 16/08/10
ジャパントラックショー開幕間近、盛り上がり本格化 16/08/09
JILS、2030年の物流ビジョン報告書を公表 16/08/08
川崎・扇島沖でタンカー同士が衝突、軽油流出 16/08/08
経産省、ロボット導入実証事業で104提案採択 16/08/05
エミレーツ、リオ五輪出場馬を特別設計機で空輸 16/08/02
主要物流企業の16年4-6月期決算ランキング 16/08/01
JAL、4-6月の国際線貨物収入32.6%減少 16/07/29
第一中央汽船、再生計画に基づく弁済完了 16/07/28
九州の運送会社、アルコール検知も本人確認を不正回避 16/07/27
特車ゴールドの不具合、プログラムミスが原因 16/07/26
トヨタL&Fが日本初の燃料電池フォークを今秋発売 16/07/26
全ト協が高校生向けパンフ作成、準中免説明に4P 16/07/22
ヤマト、未来宅配「冷蔵庫が外から開く家」提案 16/07/21
川崎汽船、ベトナムで「オールジャパン」低温拠点完成 16/07/21
大王製紙がFSC認証ラベル原紙販売、五輪需要見込む 16/07/21
神奈川県、産廃収集運搬2社の許可取り消し 16/07/21
運管試験で集団カンニング、8月試験から監視強化 16/07/20
ヤマトが2017年にも自動運転宅配、DeNAと共同PJ 16/07/20
不動産市場の透明度、日本が7ランクアップの19位 16/07/20
島根物流が解散、14年に事業停止の行政処分 16/07/20
JR貨物、「19Dコンテナ缶」追加製作し販売再開 16/07/20
国交省、物流用ドローン実現へインフラ開発 16/07/19
アンモニアからFCV用高純度水素製造に成功 16/07/19
南スーダンでWFP倉庫が略奪被害、返還呼びかけ 16/07/15
首都高炎上の横転事故で「高度な注意義務」指摘 16/07/15
ウェザーニューズ、北極海航路支援強化へ露法人設立 16/07/15
Qoo10.jp、国内在庫の海外自動連動を強化 16/07/15
Uber、きょう東京でアイスクリーム配達 16/07/15
運輸・倉庫業のBCP策定率17.6%、全業種平均上回る 16/07/14
安倍首相、ドラコン優勝者にトロフィー授与し労う 16/07/14
奥村組、立体自動倉庫のラック制震技術を開発 16/07/13
山九、超重量物輸送能力がエッフェル塔の重量上回る 16/07/13
農研機構、青果物の輸送衝撃評価で新理論構築 16/07/13
ハウステンボス、16日からドローン事業開始 16/07/13
鬼怒川クリーン大作戦、2トン車37台のゴミ収集 16/07/12
日本郵船、メキシコ沖で遭難のヨット乗組員救助 16/07/11
特車ゴールド申請で不具合、他社の申請書出力 16/07/09
大阪府、NOx・PM規制非適合車ゼロ目指し対策転換へ 16/07/08
ヤマトロジ、京都に美術品保管用の収蔵拠点開設 16/07/06
「宅配再配達料必要」と詐欺未遂、国交省職員騙る 16/07/06
国交省、自動運転車「完全ではない」と注意喚起 16/07/06
ヤマト運輸、27日まで映画鑑賞券が当たるキャンペーン 16/07/06
トナミ運輸、バドミントン部が全日本選手権10回目の優勝 16/07/06
ヤマト運輸、「離島甲子園」隠岐の島大会をサポート 16/07/05
酒田市の「山居倉庫」、LED132台でライトアップ 16/07/05
ニトリHD、小樽芸術村「旧高橋倉庫」先行オープン 16/07/05
日本郵便、8月から格安スマホの斡旋販売開始 16/07/05
デンソーと三井住友海上、交通安全教育を海外展開 16/07/05
NRCがサイト刷新、多品種少量に強い物流公開 16/07/05
道路貨物運送業は4685円、東京都春闘妥結最終結果 16/07/05
ユニキャリア×鈴木英人氏のコラボ第二弾が完成 16/07/05
商船三井の大型コンテナ船が「拡張パナマ」初通峡 16/07/04
DHL、絶滅危惧種のヒガシクロサイを輸送 16/07/04
人手不足調査、運輸業で高さ際立つも対策進まぬ姿 16/06/30
富士物流、9年越しの棚卸ロボット「ロジらふ」完成 16/06/29
国交省、庁舎内に宅配ロッカー設置し取り組みPR 16/06/29
商船三井「にっぽん丸」が福島県に震災後初寄港 16/06/29
上場企業の時給ランキング、日本郵船が物流トップ 16/06/28