イベント
日本企業のタイ進出は、かつての「生産拠点」から、ASEAN域内を結ぶ“物流ハブ”へと進化している。堅調な経済成長(2024年GDP成長率2.5%)と製造業・観光産業の回復、さら…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
ごちクル、「駅弁の日」記念し全国の駅弁宅配 14/04/10
低炭素促進協会、大型CNGトラックなど低炭素化補助金を公募 14/04/10
大阪税関、外国語教室の生徒見学会を受け入れ 14/04/10
静岡県ト協、「ピカッと作戦」に合わせて早めの点灯要請 14/04/10
ナカニシ、足病関係製品製造のグループ会社株式を譲渡 14/04/10
タカギセイコー、中国・武漢市に車両用プラスチック部品子会社を設立 14/04/10
港湾春闘、中央団交で大筋合意 14/04/09
「顧客の立場に立って行動せよ」、SGHD 14/04/08
インフォマート、Foods Info Martの発注店舗が5万店突破 14/04/08
プロロジス、早大大学院寄附講座が9年目 14/04/08
アマゾン、15万種の品揃えで酒類の直販開始 14/04/08
多木化学、公取委が立入検査 14/04/08
東九州道2区間開通で宮崎県の交通量1.4倍増 14/04/07
運送会社の燃料費比率、東京が全国平均を8.2P下回る 14/04/07
ヤマト、バーコードなしで検品できるシステムを導入 14/04/04
ウクライナ、クリミア向け国際郵便を停止 14/04/04
圏央道、東名・関越道つなぐ区間が6月28日開通 14/04/04
中央港湾団交決裂、労働側6日ストに「上乗せ行動」通告 14/04/04
佐川急便、最短翌日に信書を回収するサービス開始 14/04/04
軽油店頭現金価格、消費増税で3.5円アップ 14/04/03
JR貨物、サーバー不具合でウェブサイトの一部機能停止 14/04/03
ヤマト運輸、一部商品の都内向けなど3日も受注停止 14/04/03
「どんな人と仕事をするかが大事」、阪急阪神エクスプレス 14/04/03
「基本は現場にあることを肝に銘じよ」、鴻池運輸 14/04/03
ウェザーニューズ、韓国・蔚山港湾公社に気象情報提供 14/04/01
中部運輸局、静岡県自動車整備商工組合で不正確認 14/04/01
全ト協、7月1日から引越事業者優良認定の受付開始 14/04/01
「ぶつかりながらもリーダーシップ発揮を」、商船三井 14/04/01
大和ハウス、入社式で「大きな仕事託す価値ある人間に」 14/04/01
「特大の夢もって正面から取り組んで」、SBSグループ 14/04/01
「道なき道をどう進むかが命運決める」、日立物流 14/04/01
「利益拡大よりプロセス重視したい」、川崎汽船 14/04/01
「物流は派手さないが重要」、近鉄エクスプレス 14/04/01
「ヤマトのDNA伝承者として育て」、ヤマトHD 14/04/01
「物流のプロとして対応力身につけよ」、郵船ロジ 14/04/01
「同業者に負けない魅力ある企業作ろう」、日通 14/04/01
「人間力で差別化を」、日本郵船 14/04/01
ヤマト運輸、信書便議論「継続の必要性明らか」と主張 14/03/31
信書便罰則規定、「何が信書かわかりにくく不安」4割超す 14/03/31
日本郵船、地中海で遭難ヨットの5人救助 14/03/31
韓国・釜山港湾港社、「規制改善団」を設置 14/03/31
SITC、29日の港湾ストで7隻が影響受ける見通し 14/03/28
23日の港湾24時間スト、全国の港湾で131隻に影響 14/03/28
港湾春闘、中央団交決裂し29日24時間ストへ 14/03/28
高速道路走行中の運転者の脳活動可視化に成功 14/03/27
国交省、特殊車両通行許可審査用システムで障害 14/03/27
第一中央汽船、優先株発行し85億円調達 14/03/27
東京港埠頭、荷主向け会員制情報交換サイトを開設 14/03/27
バンドー化学、軽搬送用ベルトの製品体系を刷新 14/03/27
第一中央汽船、市況想定下回り損失幅拡大の見込み 14/03/27
BtoBシフトの全社方針背景、18年までに売上4倍増 14/03/26
ヤマト、シンガポール・マレーシア間で翌日配達開始 14/03/26
ヤマト運輸、消費増税間近で荷物急増、遅れ発生 14/03/26
大阪税関、親子連れなど36人の見学受け入れ 14/03/26
西友、物流プロセス強化し、4月から生鮮品「満足保証」 14/03/25
西濃運輸、サイトにアクセス集中、つながりにくい状態に 14/03/25
東海運、子会社のセメント船が座礁 14/03/24
日立物流、4月入社のグループ新入社員224人 14/03/24
富津市、貨物船衝突事故で流出油が漂着 14/03/24
被災地の小中学生を楽天本拠地開幕戦に招待 14/03/20
日本船主協会、ソマリア沖派遣部隊出港に感謝の意 14/03/20
ANA、貨物事業会社ANAカーゴが4月1日スタート 14/03/19
鴻池運輸、九州産交運輸を買収 14/03/19
先進環境対応トラック導入補助金、19日も受付延長 14/03/18
公取委、自動車船カルテルで4船社に排除措置命令 14/03/18
オイシックス、SBモバイルの子育てサポートと連携 14/03/18
名古屋港に地球深部探査船「ちきゅう」が入港 14/03/18
ユーキャン、運行管理者(貨物)合格講座を開講 14/03/17
「悪の折りたたみコンテナ」発売、ライラクス 14/03/17
カネカ、高砂工業所の電解プラントで火災 14/03/17
無人搬送カートに中古ゴルフカート活用 14/03/14
全国港湾、23日始業時から24時間スト通告 14/03/14
森本元防衛相「海上監視能力の強化必要」 14/03/14
日通、滝川クリステルさん出演の新CMを制作 14/03/14
日本郵船、バミューダ南西185キロで遭難者救助 14/03/14
全ト協、輸送量急増で安全確保へ特別声明 14/03/13
ヤマト、外形基準見送りに「生活者視点欠如」と反発 14/03/13
郵政政策部会、中間答申で「信書」外形基準化見送り 14/03/13
JR貨物、14日最後に北王子支線の運行終了 14/03/13
日本公庫、物流会社の事業再生支援で初の債権株式化 14/03/12
博報堂アイ・スタジオ、データ活用の専門組織を新設 14/03/12
ボルボ、マグネット利用した自動運転実験を実施 14/03/11
丸和運輸機関、4月8日に東証二部上場 14/03/10
佐川急便、東京駅に宅配カウンターを開設 14/03/10
LINE、出品・販売手数料を完全無料化 14/03/06
DHL、大阪アジアン映画祭の物流サポート 14/03/05
第一交通産業、放射線遮蔽コンテナを開発・販売 14/03/05
NLF投資法人、物流センターの再開発過程を公開 14/03/05
JR貨物、大槌町にがれき輸送したコンテナなど寄贈 14/03/05
ダイフク、ユーチューブに公式チャンネル開設 14/03/05
フェデックス、米誌「賞賛企業ランキング」で運送業1位 14/03/05
いすゞ、フォワード3.6万台リコール、火災・焼損7件 14/03/04
ラサール、企業呼称を「JLL」に変更 14/03/04
パナマ外相、拡張工事15年末から遅れる可能性に言及 14/03/04
DHLエクスプレス、マンU優勝ツアーの物流サポート 14/03/03
日本郵船、東証「なでしこ銘柄」に初選定 14/03/03
三重県、改善命令違反で産廃処分業者の許可取消し 14/03/03
韓国・釜山港、腐敗防止へ申告者保護システム導入 14/03/03
日本郵便、エクスパックの引受け3月末に終了 14/03/03
リンコー、不祥事の損賠責任めぐり東京高裁に控訴 14/02/28
近鉄エクスプレス、会社イメージ動画を制作 14/02/28
DHL、パンダ2頭を中国からベルギーへ輸送 14/02/28
ホンダ、郵政向けスーパーカブの不具合8144台追加 14/02/27
大阪府貨物厚年基金が特例解散方針を決議 14/02/27
経産省、物流限定で自転車の電動アシスト力3倍に 14/02/26
経産省、燃料電池フォーク実用化へ特例措置 14/02/26
TNT、日産系レーシングチームとスポンサー契約 14/02/26
国交省、東京五輪仕様ナンバー交付へ実施本部 14/02/25
印ランバクシー、2工場で原薬出荷を停止 14/02/25
三菱ふそう、ポルトガル工場が操業開始から50年 14/02/25
セブン&アイHD、大雪関連のヘリ緊急輸送回数17回に 14/02/24
常磐道広野IC-常磐富岡IC、線量率が大幅に改善 14/02/24
ウェザーニューズ、豪雪減災リポートマップを開設 14/02/20
ヤマト運輸、関越道でトラック火災、荷物焼失 14/02/20
GLP、中国で2571億円を調達、物流施設開発を加速 14/02/19
ミネベア、タイに4万m2の物流拠点、旧ソニー工場取得 14/02/19
不正薬物押収量が急増、覚せい剤密輸の大口化顕著 14/02/19
船井総研、持株会社移行後の定款に物流関連の項目 14/02/19
東洋埠頭、積雪の重みで倉庫の屋根崩落 14/02/18
リード、本社工場の営業倉庫が一部損壊 14/02/18
全ト協、青年部会大会をライブ配信 14/02/18
トーモク、大雪で館林工場の屋根が損壊 14/02/18
セブン&アイHD、山梨・長野の店舗へ物資空輸 14/02/17
海上技術安全研の実験施設が雪で倒壊 14/02/17
高レベル放射性廃棄物が英国出発、4月後半に到着 14/02/17
新高速道路料金案、トラックは15年3月まで最大50%割引 14/02/17
JR貨物、年度末の輸送力増強、駆け込み需要に対応 14/02/17
WFP、中央アフリカへの食糧支援を空輸にシフト 14/02/17
ブリヂストン、米国独禁法違反で罰金448億円 14/02/14
山九、北九州市の交通遺児基金に250万円寄付 14/02/14
ヤマトHD、消費増税に伴い運賃・料金を変更 14/02/13
運行管理者試験センター、資格需要増で臨時試験 14/02/12
日本郵便、福岡中央局元社員が業務上横領で逮捕 14/02/12
ツバル通信・運輸相、日本の貨客船供与に謝意 14/02/10
NYKコンテナライン、仙台港11日から稼働再開 14/02/10
タイ反政府デモ、空港・港湾など平常通り稼働 14/02/10
佐川急便、7日から新CM、緊急納品篇と一貫物流篇 14/02/07
山九、ピーターラビットの英国式庭園を無償輸送 14/02/06
パナマ運河の拡張工事が中断、物流に影響のおそれ 14/02/06
JTB、物流基地・リサイクル工場ツアーを発売 14/02/06
SBS、エコキャップ回収運動で100万個突破 14/02/06
税関、アントノフの巨大重量貨物検査動画を公開 14/02/06
消費増税後の出荷量、一転「減少」の見通し 14/02/06
IHI、社会福祉法人から津波救命艇を受注 14/02/05
TBM、宮城県白石市に「石の紙」工場を建設 14/02/05
エコ配、リヤカー・自転車広告を開始 14/02/05
愛三工業、米独禁法違反で罰金7億円支払いに合意 14/02/04
バイオ燃料市場、2013年に11.8兆円規模へ拡大 14/02/04
UPS、障がい者の絵画展で輸送サポート 14/02/03
大型トラック満足度、日野が5年連続1位 14/01/31