話題
事故削減は交通産業であるトラック運送業にとって永遠のテーマといっても過言ではない。また、行政処分の厳格化が始まるとともに、トラック新法が成立し事業許可更新制が…
拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
DHL、パンダ2頭を中国からベルギーへ輸送 14/02/28
ホンダ、郵政向けスーパーカブの不具合8144台追加 14/02/27
大阪府貨物厚年基金が特例解散方針を決議 14/02/27
経産省、物流限定で自転車の電動アシスト力3倍に 14/02/26
経産省、燃料電池フォーク実用化へ特例措置 14/02/26
TNT、日産系レーシングチームとスポンサー契約 14/02/26
国交省、東京五輪仕様ナンバー交付へ実施本部 14/02/25
印ランバクシー、2工場で原薬出荷を停止 14/02/25
三菱ふそう、ポルトガル工場が操業開始から50年 14/02/25
セブン&アイHD、大雪関連のヘリ緊急輸送回数17回に 14/02/24
常磐道広野IC-常磐富岡IC、線量率が大幅に改善 14/02/24
ウェザーニューズ、豪雪減災リポートマップを開設 14/02/20
ヤマト運輸、関越道でトラック火災、荷物焼失 14/02/20
GLP、中国で2571億円を調達、物流施設開発を加速 14/02/19
ミネベア、タイに4万m2の物流拠点、旧ソニー工場取得 14/02/19
不正薬物押収量が急増、覚せい剤密輸の大口化顕著 14/02/19
船井総研、持株会社移行後の定款に物流関連の項目 14/02/19
東洋埠頭、積雪の重みで倉庫の屋根崩落 14/02/18
リード、本社工場の営業倉庫が一部損壊 14/02/18
全ト協、青年部会大会をライブ配信 14/02/18
トーモク、大雪で館林工場の屋根が損壊 14/02/18
セブン&アイHD、山梨・長野の店舗へ物資空輸 14/02/17
海上技術安全研の実験施設が雪で倒壊 14/02/17
高レベル放射性廃棄物が英国出発、4月後半に到着 14/02/17
新高速道路料金案、トラックは15年3月まで最大50%割引 14/02/17
JR貨物、年度末の輸送力増強、駆け込み需要に対応 14/02/17
WFP、中央アフリカへの食糧支援を空輸にシフト 14/02/17
ブリヂストン、米国独禁法違反で罰金448億円 14/02/14
山九、北九州市の交通遺児基金に250万円寄付 14/02/14
ヤマトHD、消費増税に伴い運賃・料金を変更 14/02/13
運行管理者試験センター、資格需要増で臨時試験 14/02/12
日本郵便、福岡中央局元社員が業務上横領で逮捕 14/02/12
ツバル通信・運輸相、日本の貨客船供与に謝意 14/02/10
NYKコンテナライン、仙台港11日から稼働再開 14/02/10
タイ反政府デモ、空港・港湾など平常通り稼働 14/02/10
佐川急便、7日から新CM、緊急納品篇と一貫物流篇 14/02/07
山九、ピーターラビットの英国式庭園を無償輸送 14/02/06
パナマ運河の拡張工事が中断、物流に影響のおそれ 14/02/06
JTB、物流基地・リサイクル工場ツアーを発売 14/02/06
SBS、エコキャップ回収運動で100万個突破 14/02/06
税関、アントノフの巨大重量貨物検査動画を公開 14/02/06
消費増税後の出荷量、一転「減少」の見通し 14/02/06
IHI、社会福祉法人から津波救命艇を受注 14/02/05
TBM、宮城県白石市に「石の紙」工場を建設 14/02/05
エコ配、リヤカー・自転車広告を開始 14/02/05
愛三工業、米独禁法違反で罰金7億円支払いに合意 14/02/04
バイオ燃料市場、2013年に11.8兆円規模へ拡大 14/02/04
UPS、障がい者の絵画展で輸送サポート 14/02/03
大型トラック満足度、日野が5年連続1位 14/01/31
第一中央汽船、18.9%増収で営業赤字圧縮 14/01/31
日野、大型トラックの安全支援機能を向上 14/01/30
寺田倉庫、保管・保存のコンセプト店舗が話題 14/01/30
明星食品、即席麺の賞味期限延長を決定 14/01/30
郵船歴史博物館、返還叶った模型を一般公開 14/01/30
商船三井、グアム沖で遭難の貨物船乗組員を救助 14/01/29
ZMP、自動運転開発支援パックの受注開始 14/01/29
名糖運輸、子会社が厚生年金基金から脱退 14/01/29
赤帽奈良県の組合員、振り込め詐欺を未然防止 14/01/27
グンゼ、2月17日からOPPフィルムを値上げ 14/01/24
国交省、4月1日から荷主勧告制度を強化 14/01/22
リンガーハット、SCフェアで移動販売トラック公開 14/01/22
MCCトランスポート、エンジン不具合で大阪・神戸抜港 14/01/22
船協、帰港の海賊対処部隊に感謝の意 14/01/22
日野、ダカールラリー・トラック10L未満で5連覇 14/01/20
国交省、コンテナ戦略港湾委が最終取りまとめ 14/01/20
ウェザーニューズ、路面凍結の可能性を配信 14/01/20
米Amazon、購入前に出荷する予期配送で特許 14/01/20
三菱化学、石化製品を27日から値上げ 14/01/17
警視庁、トラックと自転車の事故で注意喚起 14/01/17
日通、20日から春の引越キャンペーン 14/01/17
DHL、シルク・ドゥ・ソレイユの物流支援 14/01/17
青森県、ロジスティクス戦略を策定 14/01/16
ETCで区間偽り3人逮捕、NEXCO「割増請求する」 14/01/16
GLP投資法人、NISA開始1週間の売買代金トップ 14/01/16
JR貨物、増税前駆け込み需要でコンテナ増備 14/01/16
アマノ、物流施設向け「車番管理システム」発売 14/01/16
電動アシスト自転車市場が27%拡大 14/01/16
オリジン、メディア用カラーケースの製造開始 14/01/16
ギフティ、小売・飲食向けギフトサービスを開始 14/01/15
阪急阪神エクス、広報誌「Link!」を創刊 14/01/15
イーサポートリンク、定款「食品運送」など変更 14/01/15
七十七銀、デモの影響でタイのイベント中止 14/01/15
NYKコンテナライン、故障船の貨物積替え完了 14/01/14
神戸港、海王丸が17日入港、歓迎式典 14/01/14
赤帽組合員、オレオレ詐欺を未然防止 14/01/10
三菱マテリアル、四日市工場の操業を停止 14/01/10
JILS、幅広い人材の能力開発活動に注力|年頭所感 14/01/10
日本郵船、課徴金納付に備え特損135億円計上 14/01/09
建設技術研究所、新視点の物流専門書を出版 14/01/09
日本郵船など、自動車船カルテルで事前通知書 14/01/09
チリ港湾でスト、南部港湾は収束メド立たず 14/01/09
飯野海運、経営理念改定「社会的要請に対応」 14/01/08
12月の運賃指数7P上昇、4年間で最高|全ト協調べ 14/01/08
SBS、売上2000億円達成へ4方針示す|年頭所感 14/01/07
NSU海運、新中計で基幹システム見直しも|年頭所感 14/01/07
運輸・通信のオーナー企業率54.4%、TDB調べ 14/01/06
日本梱包運輸倉庫、創業者・黒岩氏が逝去|訃報 14/01/06
全ト協、免許制度見直しに期待|年頭所感 14/01/06
物流連、官民連携を本格化させる年|年頭所感 14/01/06
船協会長「長期的視野で課題に取り組む」|年頭所感 14/01/06
商船三井、新たなビジネス機会追求|年頭所感 14/01/06
川崎汽船、アジアの物流強化に重点|年頭所感 14/01/06
日本郵船、「3M」解消で成果|年頭所感 14/01/06
近鉄エクス、中計目標「必ず達成」|年頭所感 14/01/06
日立物流、事業のあり方ゼロベースで検討|年頭所感 14/01/01
全ト協、秋田県ト協と道前運送を表彰 13/12/26
九州運輸局、職員アンケートで十大ニュース 13/12/26
レンゴー、紙管原紙など15%値上げ、来年2月から 13/12/26
商船三井、13年のグループ重大ニュースを発表 13/12/26
九州地方整備局、不正通信の原因究明に至らず 13/12/25
日野自動車、輸送中に郵便物紛失した可能性 13/12/25
日本郵船、13年のグループ重大ニュースを発表 13/12/25
DHL、震災被災地にサンタ100人、3年連続で支援 13/12/24
沖縄地区税関、郵便物輸入通関で大麻発見、告発 13/12/24
貨物量増加で輸送力確保が困難に、全ト協調べ 13/12/24
携帯電話の輸入相手国、中国・韓国で9割以上 13/12/19
日本郵便、米州向け郵便物が大幅遅延の見通し 13/12/18
経産省、北朝鮮への未承認貨物輸出で業者処分 13/12/18
近鉄エクス、13年の主要トピックスまとめる 13/12/18
日立物流、13年の主要トピックスを発表 13/12/18
郵船ロジ、13年度のグループ重大ニュースを発表 13/12/18
SGホールディングスの13年主要トピックス 13/12/18
長栄海運(岡山)が破産手続き開始、TDB調べ 13/12/17
全ト協、自民トラック議連細田会長を訪問 13/12/17
全ト協青年部会、自民党青年局と意見交換 13/12/17
新潟県ト協、交通遺児基金に150万円寄付 13/12/17
韓国・釜山港湾公社、経営刷新へ専門チーム 13/12/16
全ト協、運賃指数の公表を開始
業者間取引システムの成約運賃ベース 13/12/16
ヤマト運輸、信書判断にサイズ基準導入を提案 13/12/12
船井総研、船井総研ロジを来年1月に子会社化 13/12/12
日産アトラスなど298台リコール、火災のおそれも 13/12/12
全ト協、消費税転嫁・表示カルテルを届け出 13/12/11
JMC、安全保障関連貨物法令集の電子版発売 13/12/11
竹田市、豊後久住高原牛を初出荷 13/12/11
佐川急便、新CMの放映開始、米倉涼子さん起用 13/12/11
TNT、不注意事故の問題意識向上活動に協力 13/12/11
ローソン、九州で薬局・コンビニ複合店舗を展開 13/12/10
赤帽愛媛県の組合員、海中転落者を救助 13/12/10
SBS、13年のグループトピックスを公表 13/12/10
商船三井、メタノール専用船の長期契約締結 13/12/10
イトーヨーカ堂、東北で初の移動販売を開始 13/12/10
タイ反政府デモ、物流への影響みられず 13/12/10
全ト協、引越安心マークを決定 13/12/09
11月の運輸・通信の倒産件数3割減、TDB調べ 13/12/09
SBSHD、東証一部へ指定替え承認、二部上場から1年 13/12/09
韓国・釜山港湾公社が炊き出し活動 13/12/09
日本製紙、段ボール原紙価格を15%引き上げ 13/12/06
東レ、石川工場でボーイング向け製品を初出荷 13/12/06