フード
公正取引委員会は12日、食品流通(フードサプライチェーン)における商慣行に関する実態調査報告書を公表した。報告書では、食品ロスの一因とされる納品期限に関する「3分…
話題
「運送料金の搾取」「多重下請けの闇」──長年、物流業界を苦しめてきた構造的問題に、ついに国がメスを入れた。4月1日から改正貨物自動車運送事業法が施行され、実運送体…
財務・人事
AZ-COM丸和ホールディングスは12日、2025年3月期の連結決算を発表するとともに、26年3月期から28年3月期までの3か年を対象とする新たな中期経営計画「中期経営計画2028」…
イベント
DX(デジタルトランスフォーメーション)技術、AIの進歩には目を見張るものがある。業界で働くすべての人々にとって、安全で健康的、効率的な現場環境作りに向けた提案も…
軽油店頭価格、全国平均104.3円、2円値下がり 16/01/06
トヨタ輸送、岡山営業所を移転 16/01/06
阪急阪神エクス、12月の航空輸出重量12.8%減少 16/01/06
日本バイリーン、メキシコに自動車事業の子会社設立 16/01/06
武田薬品、米国でバイオ製剤拠点を取得 16/01/06
日産、ブラジル・レゼンデ工場で新型キックスを生産 16/01/06
敦賀港、コンテナ集荷助成金の申請締め切り 16/01/06
第一貨物、滋賀支店を移転 16/01/06
デルタ航空、16年12月の貨物輸送量が8.9%減少 16/01/06
横浜港、取扱貨物量が8か月ぶりに増加 16/01/06
貨物車が2.8%増加、15年12月の新車販売台数 16/01/06
15年12月の軽貨物車販売台数、34.8%減少 16/01/06
JILS、ロジスティクスKPI・IoT推進部を新設 16/01/06
全ト協、手待ち時間解消など総力をあげて取り組む 16/01/06
陸災防、荷役時の災害防止・ガイドラインの周知を強化 16/01/06
AIT、3月1日付ほかの役員と幹部社員人事 16/01/06
サカイ引越センター、居倉取締役が常務に昇格 16/01/06
山九がジャカルタ近郊で新倉庫開設、1・2期計4万m2 16/01/05
タイヘイ、宅急便利用し食材の冷蔵宅配開始 16/01/05
商船三井、女性の活躍推進で認定受ける 16/01/05
梅の花、京都府にセントラルキッチンを建設 16/01/05
寺田倉庫、女性向けファッションレンタルに追加出資 16/01/05
エコ配、3大都市圏で集荷エリアを大幅縮小 16/01/05
トランコム、恒川常務の社長COO就任内定 16/01/05
大日本印刷、金属製品に適したICタグを開発 16/01/05
DHL、シンガポールに「革新的ソリューション」開発拠点 16/01/05
ユニバーサルミュージック、在庫管理強化しEC刷新 16/01/05
築港、横浜市のタンクコンテナ屋外貯蔵所を拡張 16/01/05
GLP、中国の物流施設でEC3社と8.7万m2の契約 16/01/05
先進ディーゼル導入補助金、期限前倒しで受付終了 16/01/05
ロジザード、通販物流セミナーの定員超過し枠拡大 16/01/05
北九州市と山陰結ぶ海上輸送でトライアル 16/01/05
物流連、「物流業界研究セミナー」の受付終了 16/01/05
初穂商事が金沢市に出荷拠点開設、中日本4拠点目 16/01/05
太平洋物産、中国の輸出入・販売子会社を合弁化 16/01/05
富士通セミコン、半導体試験の合弁会社が事業開始 16/01/05
北九州市、越ハイフォン市でポートセールス 16/01/05
11月の主要コンテナ航路動向、北米往航が3.4%増加 16/01/05
北陸4県で軽貨物車減少、16年12月の新車登録台数 16/01/05
サカイ引越、12月の月次売上高3.8%増加 16/01/05
昭和シェル、16年12月の軽油卸価格0.6円値下げ 16/01/05
日通、持続的成長へアカウント営業強化 16/01/05
佐川急便、提案・実現力高め「頼りになるパートナー」目指す 16/01/05
日本海事協会、16年は「ビッグデータ活用の基盤整備」 16/01/05
KWE、16年度はAPLロジ加え事業展開加速 16/01/05
センコー、企業成長の鍵は人材育成と職場環境の整備 16/01/05
物流連会長、「関税障壁なくなる環境への対応を」 16/01/05
日本郵便、1月5日付ほかの役員・幹部社員人事 16/01/05
SGHD、1月1日付のグループ役員人事 16/01/05
パンフレット1万部の印刷・発送など見積|学生支援機構 16/01/05
奨学生のしおりの仕分・梱包・発送|学生支援機構 16/01/05
出光興産、仙台市の給油所で軽油に灯油混入 16/01/04
船舶保有の関連SPC38社とともに会社更生手続き 16/01/04
アサヒロジスティクス、さいたま市に物効法認定施設 16/01/04
ヒガシ21、吹田市の運送会社の買収を完了 16/01/04
伊藤忠ロジ、中国に低温物流の合弁会社設立 16/01/04
エスキュービズム、物流業務視野に顧客対応の新会社 16/01/04
DOWAハイテック、工場でタンク破裂し4人死傷 16/01/04
環境省、除染土壌の試験輸送で課題検証 16/01/04
四国の郵便ポストで9日間取集漏れ 16/01/04
グンゼ、低温下の穴開きに強いフィルムを発売 16/01/04
昭和電工、喜多方事業所で43回のフォーク訓練 16/01/04
ユナイテッド航空貨物(東京)、自己破産を申請 16/01/04
東北運輸局、運転者の体調急変事故防止を要請 16/01/04
上海スーパーエクスプレスが解散 16/01/04
鈴与、育児支援制度拡充しくるみんマーク取得 16/01/04
日通、越ハイフォン市の新倉庫完成、重機物流に強み 16/01/04
郵船マリンサービス(東京)など2社が解散 16/01/04
出光興産、15年12月の軽油卸価格1.4円値下げ 16/01/04
大翔運輸(沖縄)の破産手続き開始 16/01/04
アウディJ、「輸送費上昇」で一部車種3%値上げ 16/01/04
上位20郵便局すべて前年割れ、年賀郵便物配達数 16/01/04
韓国・釜山北港、ターミナル運営4社が統合合意 16/01/04
日本海事協会、米・露に新事務所を開設 16/01/04
日産、物流コスト高騰でノート・マーチ値上げ 16/01/04
ケイエスエス、神戸営業所の通関業許可 16/01/04
帝人・山口県岩国市など2か所の保税許可失効 16/01/04
神戸運輸監理部、トライネット・ロジなど4社の倉庫登録 16/01/04
韓国・釜山港、11月の貨物取扱量が3.3%減少 16/01/04
日本郵船、4つの将来ビジョンをあらためて確認 16/01/04
川崎近海汽船、オフショア支援船で新たな挑戦 16/01/04
川崎汽船、安定収益体制に向け省エネ大型船代替投入 16/01/04
船主協会、トン数標準税制の維持・改善を訴えていく 16/01/04
日立物流、異・同業種間の連携が課題解決の鍵 16/01/04
日貨協連、燃料価格の低廉化に向け努力 16/01/04
三菱化学物流、3つの「G」ベースに新中期経営計画進行 16/01/04
郵船ロジ、5つの個別改革プロジェクトを本格始動 16/01/04
3PL協会、人材の育成・確保が最重要課題 16/01/04
商船三井、「自社視点の安全だけでは不十分」 16/01/04
NSユナイテッド海運、3月1日付の幹部社員人事 16/01/04
プロロジス、1月1日付の役員人事 16/01/04
宅配便・封書サービス便の運送業務|学生支援機構 16/01/04
中国、邦船3社含む海運8社の独禁法違反認定 15/12/28
国交省、車枠腐食回避へ車両の緊急点検要請 15/12/28
メガネスーパー、物流向けウェアラブル端末の試作品完成 15/12/28
三井住友信託、丸紅傘下の北米貨車リース会社に出資 15/12/28
オリックス資源循環、立川市に廃棄物中継施設を新設 15/12/28
上組、J-オイルの飼料にほかの荷主の飼料混入し出荷 15/12/28
日本郵便、来年2月に代金引換サービスを刷新 15/12/28
日立物流、国内7子会社の社名変更・ブランド統一 15/12/28
ローソン、自社主導のシステム開発へ新会社設立 15/12/28
ホンダ、和光本社にスマート水素ステーション設置 15/12/28
帆栄物流、西友からの受託業務を分社化 15/12/28
山九が中国・太倉に支店開設、上海港の混雑回避 15/12/28
住友化学、韓国の有機ELパネルの生産1.4倍に増強 15/12/28
第一中央汽船の国内法人債権者、関東と愛媛に集中 15/12/28
極東貿易、ネジ加工販売の子会社2社を統合 15/12/28
岡谷鋼機、ネシア・スラバヤ市に事務所開設 15/12/28
三菱製鋼、自動車サスペンション用ばねの生産強化 15/12/28
外環道関越・東名間の用地取得率63%にとどまる 15/12/28
高橋運輸倉庫、事業停止し自己破産申請を準備 15/12/28
東洋ゴム、国内販売会社を再編・統合 15/12/28
11月商業販売額、卸売業が2%減少 15/12/28
いすゞ・双日、ロシア販売会社の株式を追加取得 15/12/28
11月の軽油インタンク納入価格、2円値上がり 15/12/28
11月の原油輸入量が6%増、石油統計速報 15/12/28
東洋製罐、インドにビールキャップの合弁製造拠点 15/12/28
11月の鉱工業指数、生産・出荷が不調 15/12/28
JX日鉱日石エネルギー、12月の軽油卸価格マイナス3.2円 15/12/28
大阪港、内貿貨物が12か月連続で減少 15/12/28
ANA、11月の国内線郵便が9.6%減 15/12/28
陸上貨物運送業の死亡災害、11月時点で4.7%減少 15/12/28
国内航空利用貨物4.7%減、9か月連続減少 15/12/28
日通、16年1月1日付の幹部社員人事 15/12/28
フタバ産業、生産・物流管理部部長にトヨタ・岩上氏 15/12/28
埼玉県川越市、常温・高床・1万794坪、3階建 15/12/28
常温・バース形状相談可・1万2152坪、2018年秋竣工 15/12/28
2018年秋竣工、1万3272坪・常温・バース形状相談可 15/12/28
3件で防火構造認定の仕様と異なる結果、国交省 15/12/25
ロジネットJ、「不適切会計見逃さぬ機運高まった」 15/12/25
佐川急便、まるごとにっぽん内に宅配カウンター 15/12/25
国交省、特殊車両通行許可で「幅」も同時認定 15/12/25
日通が名鉄運輸と提携、31億円で株式20%取得 15/12/25
国の物流政策方針、物流生産革命と進化の2本柱に 15/12/25
北極海航路でコンテナ船の航行確認、商業利用開始か 15/12/25
DIC、ネシアにリキッドインキブレンド工場を新設 15/12/25
川崎重工、米国で777X用貨物扉の生産ライン新設 15/12/25
伯東、伊勢原物流センターの屋根に太陽光発電設備 15/12/25
日通、タイに重量品専用の新倉庫を竣工 15/12/25
日本製紙、木材チップ船を日本船籍化 15/12/25
中部運輸局、車検切れ運行発覚受け40社に重点監査 15/12/25
東京都、産廃収集運搬2社に行政処分 15/12/25
サトダテ運輸、資金繰りの見通したたず破産申請 15/12/25
ヤマハ発動機、供給速度と在庫効率向上へ「DC革新部」 15/12/25
エディオン、EC対応強化へIT物流サービス本部新設 15/12/25
関東運輸局、34社に車両の停止処分、15年11月 15/12/25
12月上旬の貿易統計、赤字幅が52.6%の大幅縮小 15/12/25
11月の運輸・郵便就業者数、前年と同水準 15/12/25
三井造船、2015年のばら積船進水量が31万総トン増加 15/12/25
中部の運輸動向、10月の鉄道コンテナ貨物量が26%増 15/12/25