ロジスティクス
「物流コンソーシアム baton」合同記者発表会が20日、都内で開かれた。西濃運輸、トナミ運輸、福山通運、名鉄NX運輸の各社に加え、東京海上グループ、国土交通省、経済産…
調査・データ
Hacobu(ハコブ、東京都港区)は20日、九州物流研究会と連携し、福岡・佐賀エリアでの共同輸配送を強化するため、実証実験「物流DX(デジタルトランスフォーメーション)…
拠点・施設
20日、三井不動産グループのmitaseru JAPAN(ミタセルジャパン、東京都中央区)が、事業戦略説明会と新商品試食会を開催した。 三井不動産が、物流拠点を「つくって運ぶ」…
荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「バッテリー交換式EVでのコンビニ配送を実証」(9月18日掲載)をピックアッ…
国内貨物輸送量が3.1%増加|12月の航空輸送統計 14/03/06
NEDOと豊田通商、中国で自動車高効率リサイクルを実証 14/03/06
航空貨物・地上配送貨物の運送|沖縄県 14/03/06
帳票類の梱包・発送|年金機構 14/03/06
韓国・釜山港湾公社社長と露極東開発省次官が会談 14/03/05
DHL、大阪アジアン映画祭の物流サポート 14/03/05
軽油小売価格、全国平均138.5円、0.1円値下がり 14/03/05
UDトラックス、世界販売台数1割減、鉱山需要の低迷響く 14/03/05
コスモ石油、国内需要減で3月の原油処理量削減 14/03/05
第一交通産業、放射線遮蔽コンテナを開発・販売 14/03/05
都内急送(東京)が事業停止、TDB調べ 14/03/05
日新起業(神奈川)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/03/05
阪急阪神エクスプレス、2月の航空輸出が年度最高 14/03/05
南海プライウッド、仏再建中企業の合板事業を買収 14/03/05
NLF投資法人、物流センターの再開発過程を公開 14/03/05
JR貨物、大槌町にがれき輸送したコンテナなど寄贈 14/03/05
三菱電機エンジ、姫路市にメカトロ一貫拠点 14/03/05
ダイフク、ユーチューブに公式チャンネル開設 14/03/05
阪急阪神エクスプレス、比セブ州に新倉庫 14/03/05
国交省、クレーン逸走対策で月内にガイドライン 14/03/05
ヨコレイ、タイに最新設備の冷蔵倉庫を新設 14/03/05
デルタ航空、2月の貨物輸送量9.3%増加 14/03/05
フェデックス、米誌「賞賛企業ランキング」で運送業1位 14/03/05
NTTデータ、石巻市に新たなアウトソーシング拠点開設 14/03/05
関東運輸局、支援物資物流セミナーを3月11日開催 14/03/05
JMU、大型海洋構造物対応の長距離曳航船を引渡し 14/03/05
神戸製鋼所、物流関連役員人事、4/1付 14/03/05
文書の印刷、梱包・発送|国土交通省 14/03/05
調査票の印刷、梱包・発送|国交省 14/03/05
貨物運送委託|名古屋税関 14/03/05
什器運搬の見積依頼|年金機構東北B 14/03/05
小荷物の運送|長崎税関 14/03/05
文書の作成、発送準備|年金機構 14/03/05
NLF投資法人、座間市の物流施設に間接出資 14/03/04
いすゞ、フォワード3.6万台リコール、火災・焼損7件 14/03/04
川西市、旧焼却施設利活用へ市場性調査 14/03/04
鴻池運輸、安全品質本部を新設 14/03/04
JVCケンウッド、車載型UHFデジタル簡易無線機発売 14/03/04
大網、町田配送センターを増築 14/03/04
スズケン、東京西事業所に4月着工、倉庫併設 14/03/04
プロロジス、「世界で最も賞賛される企業」に選出 14/03/04
大東建託、北九州市に2か所目のコールセンター開設 14/03/04
GLP投資法人、物流施設2物件を取得 14/03/04
ラサール、企業呼称を「JLL」に変更 14/03/04
特積み貨物の輸送量、前年同月比0.8%増加 14/03/04
NEC、タイコンビニ最大手からPOS端末受注 14/03/04
DAL、流通BMS準拠のEDIシステムを開発 14/03/04
三井造船、千葉事業所で5.6万トン型貨物船を引渡し 14/03/04
パナマ外相、拡張工事15年末から遅れる可能性に言及 14/03/04
タチエス、物流管理部の機能を生産管理部に移管 14/03/04
神戸製鋼、メキシコに冷間圧造用鋼線の合弁拠点 14/03/04
黒田精工、ユーログループと提携、北米に合弁会社 14/03/04
「事前に在庫確認したい」利用意向7割超える 14/03/04
出光興産、カナダ・ペトロガスの株式取得 14/03/04
鴻池運輸、役員・幹部社員人事|4/1付ほか 14/03/04
日本郵船、幹部社員人事|5/1付 14/03/04
運送業務の単価契約|農林水産消費安全技術センター 14/03/04
納付書の梱包・発送|年金機構 14/03/04
統合通知書の作成・発送準備|年金機構 14/03/04
文書の仕分け梱包・発送|特許庁 14/03/04
年金領収書の仕分け・発送|特許庁 14/03/04
美術展作品の展示・保管・運搬|ねんりんピック栃木実行委 14/03/04
地方事務所から県庁国際課への旅券運搬|長野県 14/03/04
学校給食配送|福山市沼隈給食センター 14/03/04
物流不動産価格、上昇見通しが5年ぶりに減少 14/03/03
物流施設の東京圏募集賃料、大量供給も安定推移 14/03/03
DHLエクスプレス、マンU優勝ツアーの物流サポート 14/03/03
日本郵船、東証「なでしこ銘柄」に初選定 14/03/03
ラオス公共事業・運輸相、日通本社など訪問 14/03/03
三重県、改善命令違反で産廃処分業者の許可取消し 14/03/03
大和ハウスリート、物流施設6物件を取得 14/03/03
日通、フーデックスに食品物流サービス初出展 14/03/03
日本郵船、定期コンテナ日本-華南・タイサービスを新設 14/03/03
JX日鉱日石エネルギー、インドで合弁会社設立の覚書 14/03/03
韓国・釜山港、腐敗防止へ申告者保護システム導入 14/03/03
韓国・釜山港湾公社、港湾物流公共データ開放で説明会 14/03/03
フジトランス、タイ・レムチャバン地区に倉庫建設 14/03/03
センコー、新造アスファルトタンカーが就航 14/03/03
キャセイP航空、香港-米コロンバス定期貨物便を開始 14/03/03
T&K東華、滋賀県に工場・倉庫用地を取得 14/03/03
福岡中央運輸が自己破産申請、TDB調べ 14/03/03
鈴木紙工・さかえ・帝国物産が自己破産申請準備、TDB調べ 14/03/03
SGHD、米国法人が稼働開始 14/03/03
日本郵便、エクスパックの引受け3月末に終了 14/03/03
サカタウエアハウス、門真市の3倉庫の運営一体化 14/03/03
日本郵船、日本-海峡地・インドネシアで2サービス開設 14/03/03
国交省、エコレールマーク商品に39件追加 14/03/03
北九州港、ベトナム航路が5航路20便に拡大 14/03/03
TNT、新ビジネス戦略策定し注力4業界を設定 14/03/03
タス・ロジスティック(東京)が破産手続き開始 14/03/03
東レ、米ゾルテック社の全株式取得を完了 14/03/03
三池港、12年のコンテナ取扱量1.8万TEU 14/03/03
環境優良車普及機構、ドラレコ4型式を追加選定 14/03/03
日立物流、執行役人事|4/1付 14/03/03
あすか製薬、物流関連の幹部社員人事、4/1付 14/03/03
可搬型窓口装置の配送|年金機構北海道B 14/03/03
折りたたみコンテナ配送の見積|年金機構北海道B 14/03/03
情報誌の発送業務委託|政策金融公庫 14/03/03
冊子の梱包・発送業務|年金機構 14/03/03
県庁舎の事業系一般廃棄物収集・運搬|宮崎県 14/03/03
丸紅と王子HD、ミャンマーに段ボールの合弁会社 14/02/28
リンコー、不祥事の損賠責任めぐり東京高裁に控訴 14/02/28
三菱製鋼、インドに巻ばねの合弁会社2社設立 14/02/28
先進環境トラック導入補助、3月14・17日に申請受付け 14/02/28
神戸電鉄、流通事業を子会社に譲渡 14/02/28
日清製粉G、傘下2社でISO22000認証取得 14/02/28
マツダ・住商、メキシコ合弁生産拠点が稼働 14/02/28
GLP、2施設で富士ロジテックなど2社と賃貸借契約 14/02/28
中部運輸局、33社に車両停止処分 14/02/28
茨木市、三井倉庫で消防訓練 14/02/28
日通商事、八王子LPガス充填所の刷新工事完了 14/02/28
軽油卸価格、8か月連続の値上がり|13年12月 14/02/28
軽油インタンク価格、平均1.8円値上がり|13年12月 14/02/28
トータルシステムジャパンが破産手続き開始、TDB調べ 14/02/28
SGHD、「環境絵日記コンクール」を実施 14/02/28
商船三井、東京ガス子会社と新たなLNG船共有で合意 14/02/28
日本郵船、東京ガス子会社と3隻目のタンカー共有 14/02/28
近鉄エクスプレス、会社イメージ動画を制作 14/02/28
日本石油輸送、横浜市の社宅・土地を売却 14/02/28
清本運輸(佐賀)、清和運輸を合併 14/02/28
DHL、パンダ2頭を中国からベルギーへ輸送 14/02/28
ショクユタンカー(東京)、第一タンカーの外航営業部を統合 14/02/28
日本郵船、役員・幹部社員人事|4/1付ほか 14/02/28
パルタック、物流本部長人事ほか|4/1付 14/02/28
小林産業、物流部長人事|4/1付 14/02/28
山九、平栗専務が副社長に昇格 14/02/28
三菱倉庫、役員・幹部社員人事|4/1付 14/02/28
センコー、役員・幹部社員人事|4/1付 14/02/28
清掃・一般廃棄物収集運搬処分|山形県 14/02/28
ホンダ、郵政向けスーパーカブの不具合8144台追加 14/02/27
センコー、ファッション物流営業本部を新設 14/02/27
ヤマトパッキングサービス、東京・京浜島に流通加工拠点 14/02/27
関東運輸局、ダイトー物流など52社に車両使用停止処分 14/02/27
山九、インドネシアに初の自社物流拠点開設 14/02/27
杉本海運が破産手続き開始、TDB調べ 14/02/27
ジャパンライン鈴喜が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/02/27
レンゴー、岡山県のグループ会社を再編・統合 14/02/27
政投銀、敦賀海陸運輸にBCM格付融資 14/02/27
新日鉄住金とアルセロール、ティッセンクルップ米国法人の買収を完了 14/02/27
日野自動車、1月の国内普通トラック販売62.9%増 14/02/27
業歴30年以上の倒産、運輸業の比率やや低下 14/02/27
韓国の港湾公社4社が業務協力協約を締結 14/02/27
丸運傘下の液体輸送3社が合併 14/02/27
関東運輸局、オイシックスなど6社を利用運送登録 14/02/27
関東運輸局、5社に新規運送許可 14/02/27
日本色材工業研究所、つくば工場が竣工 14/02/27
大阪府貨物厚年基金が特例解散方針を決議 14/02/27
郵船ロジ、コーポレートコミュニケーション部を新設 14/02/27
タイ進出の運輸・通信業164社、構成比は低下 14/02/27