ロジスティクス
トラック運送事業の許可更新制の導入や委託次数の制限などの規定を目的とする「トラック事業適正化関連法案」が23日、衆院国土交通委員会で委員長提案として提出、了承さ…
拠点・施設
アスクルは23日、同社の物流拠点では11番目の新設となる「ASKUL関東DC」(埼玉県上尾市)の開所式を実施した。稼働はことし6月を予定。 ASKUL関西DCに次ぐ規模の賃借面積…
話題
国土交通省は4月30日付の改正告示で、業務前自動点呼や同一事業者の枠を超えた事業者間遠隔点呼を法令上「対面点呼と同等」と位置付け、有効な点呼手法として解禁。貨物軽…
話題
物流業界においてことし4月から実運送体制管理簿の作成が義務付けられた。これは荷主からの依頼が複数の業者を経由して最終的に実際の運送会社へと至る経路を把握・管理す…
国交省、17日からシンガポールと航空当局間協議 11/01/17
商船三井フェリー、北関東道全通記念し割引キャンペーン 11/01/17
商船三井ロジ、アムステルダム支店を空港内に移転 11/01/17
日港協調べ、年末年始の本船荷役、コンテナ船など減少 11/01/17
アマゾンジャパン・ロジ、中部・東北に新物流センター 11/01/14
【入札情報】社会保険関係帳票の搬送[日本年金機構] 11/01/14
【入札情報】一般廃棄物の運搬[神戸大] 11/01/14
【入札情報】産廃の収集・運搬、処分業務[北大] 11/01/14
【入札情報】調査票などの印刷・発送業務[国交省] 11/01/14
【決算】コージツ、在庫管理機能を強化 11/01/14
【決算】くろがね工作所、物流コストを大幅カット 11/01/14
【四半期決算】プレナス3Q、食材仕入れリードタイムを短縮 11/01/14
イワキ、医薬卸事業で物流コスト削減 11/01/14
【決算】関門海、物流コスト削減「完了できず」 11/01/14
【決算】オプトエレクトロニクス、在庫大幅削減で黒字化 11/01/14
【四半期決算】ヤマトインター1Q、物流システムの効率化図る 11/01/14
【四半期決算】カワサキ1Q、賃貸・倉庫部門は増収増益 11/01/14
【四半期決算】大庄1Q、物流事業は増収 11/01/14
京樽、生産拠点を集約、幸手工場は高田製薬に売却 11/01/14
住友商事と日本車両、台湾で鉄道車両大型案件を受注 11/01/13
【決算】サーラ、ロジ事業が黒字転換 11/01/13
三井物産、ブラジルの農業生産・穀物物流会社を連結化 11/01/13
河北新報と日本製紙、新聞用紙の新ラウンド輸送で合意 11/01/13
日通、門司港発タイ直航の海上混載サービス開始 11/01/13
日通、地デジ完全移行控え「薄型テレビ専用梱包資材」開発 11/01/13
プロロジス、日米英で新たに4棟の専用物流施設を開発 11/01/13
シモハナ物流、厚木物流センターが稼働 11/01/13
川崎重工、米国現地法人の鉄道車両工場を拡張 11/01/13
テラボウ、タオル事業を小原に譲渡 11/01/13
三井倉庫、動産担保融資支援サービスを開始 11/01/13
【入札情報】官報の運送[国立印刷局] 11/01/13
【入札情報】販売品の輸送業務[造幣局] 11/01/13
三菱商事系の原油タンカー運航会社が解散 11/01/13
日本地所倉庫、岡山地所倉庫を吸収 11/01/13
JAL貨物輸送11月、国際輸送が64.7%減 11/01/13
阪急阪神エクス調べ、インド・デリー空港の遅延「正常化」 11/01/13
【決算】丸八倉庫、物流部門は減収減益 11/01/13
【セミナー】読売ISロジテム市川センター見学会[2/3、日本MH協会] 11/01/13
全通、Gマーク認定を大幅拡大 11/01/13
日本郵便、郵便物255通隠した元期間雇用社員逮捕 11/01/12
【入札情報】印刷物などの運送[国税庁] 11/01/12
【入札情報】生産品の運送請負業務[国立印刷局] 11/01/12
広島銀、新居浜市の港運業者の私募債受託 11/01/12
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 11/01/12
住江織物、自動車・車両内装事業を強化 11/01/12
商船三井、船舶からのCO2排出量削減で取り組み 11/01/12
カナデン、中国・天津に事務所開設 11/01/12
トヨタ紡織、宮城県で自動車内装部品の生産を開始 11/01/12
国交省、3月上旬に国際バルク戦略港湾を公表へ 11/01/12
伊藤忠、中国大手医薬品卸と合弁会社を設立 11/01/12
CCS、タイに駐在員事務所を開設 11/01/12
TNTジャパン、会員制サイトを開設 11/01/12
シノハラ、民事再生法の適用を申請、負債78.5億円 11/01/12
東京都、CT整備事業で環境影響評価書の説明会開催 11/01/12
菱化ロジテック、オゴソロジテックを合併 11/01/12
【決算】キユーソー流通システム、営業利益13.3%増 11/01/11
【人事】キユーソー流通システム2/1 11/01/11
キユーソー流通システム、新社長に岡宗氏 11/01/11
旭松食品、納豆事業をミツカンに譲渡 11/01/11
極東開発、ボギーフレームに亀裂のおそれでリコール 11/01/11
【四半期決算】山陽百貨店3Q、本体利益回復も物流不調 11/01/11
阪急阪神エクス、都心営業を強化、新宿に新営業所 11/01/11
【四半期決算】ガリバー3Q、受注減が運送部門に影響 11/01/11
オプテックスFA、検出距離40mのファイバユニット発売 11/01/11
帝国データ調べ、運輸・倉庫業の4割超が「TPP必要」 11/01/11
日本郵船、グループの給食・レストラン2社を譲渡 11/01/11
【人事】ローソン3/1 11/01/11
ローソン、コーポレート機能集約、グループ・支店制を導入 11/01/11
国交省、東扇島で大規模災害想定訓練 11/01/11
NECとKDDI、RFID機能搭載携帯でモバイルクラウド・サービス 11/01/11
東邦テナックス、タイ圧力容器メーカーに炭素繊維を供給 11/01/11
カタログハウス、中国の在留邦人向け通販に進出 11/01/11
日新製鋼、シンガポールに現地法人設立 11/01/11
日建工学、コリアSEと提携、韓国へ土木資材を供給 11/01/11
日通の鉄道コンテナ12月実績、自動車関連中心に5.6%増加 11/01/11
リコーロジ、子会社が「エコ事業所優秀賞」 11/01/11
ヤマト運輸12月小口貨物実績、宅急便7.4%増加 11/01/11
近鉄エクスの航空貨物12月、輸出混載重量で10.7%増 11/01/11
公取委、全国10会場で荷主向け講習会 11/01/11
上組、上海に新会社を設立 11/01/11
【四半期決算】吉野家HD3Q、首都圏の物流共同化で成果 11/01/07
【入札情報】書類・荷物の海外発送[国際協力銀行] 11/01/07
【入札情報】競走馬の輸送業務[JRA] 11/01/07
【入札情報】医療廃棄物などの収集運搬[岩国医療センター] 11/01/07
【入札情報】感染性廃棄物の収集運搬・処理[下志津病院] 11/01/07
【入札情報】地方港湾シップリサイクル可能性調査[国交省] 11/01/07
【入札情報】海賊対策会議と図上訓練の開催[国交省] 11/01/07
【入札情報】感染性廃棄物の収集運搬[国立千葉東病院] 11/01/07
阪急阪神エクス、インド・バンガロールに営業所開設 11/01/07
シミック、治験施設支援業務を強化 11/01/07
トプコン、中東・ドバイに販売会社を設立 11/01/07
アサヒ飲料、リニューアルした明石工場の見学受付 11/01/07
阪急阪神エクス、12月の航空貨物取扱、輸出入ともに減少 11/01/07
共栄マリン、不動産部門を分社化 11/01/07
とちぎ流通センター、トラック、卸など3協組が統合 11/01/07
三城HD、破産会社の製造技術と資産を取得 11/01/07
山洋工業、物流センターを長野県上田市に移転 11/01/06
森下仁丹、薬湯販売子会社を吸収合併 11/01/06
バンテック、新たな経営理念などを策定 11/01/06
【年頭所感】海外法人底上げし全体収入の拡大図る[近鉄エクス] 11/01/06
日本車輌、台湾向け鉄道車両136両を受注 11/01/06
不二サッシ、取引先卸破産で19.7億円取立不能の恐れ 11/01/06
【入札情報】古紙などの収集運搬処理[理化研神戸研究所] 11/01/06
【入札情報】感染性廃棄物の処理[千葉大医学部附属病院] 11/01/06
【入札情報】感染性廃棄物などの処理[東北大] 11/01/06
【入札情報】大学の文書集配業務[東京工業大] 11/01/06
【四半期決算】エーアイテイー3Q、新サービス好調 11/01/06
【人事】エーアイテイー3/1 11/01/06
日清紡HD、繊維事業の海外投資を加速 11/01/06
日本郵船、アジア-アドリア海サービスを開設 11/01/06
大王製紙、タイにベビー用紙おむつ製造・販売の合弁会社 11/01/06
【セミナー】運行管理者試験(貨物)対策直前講座[2/3・8、日通総研] 11/01/05
【入札情報】ラベル類の調達[日本郵便] 11/01/05
【入札情報】外務本省と在外公館との通信発受[外務省] 11/01/05
【入札情報】外交定期刊行物の発送等業務[外務省] 11/01/05
【入札情報】鳴子団地立替事業に伴う引越業務[都市再生機構] 11/01/05
日本郵便、634万円だまし取り元社員逮捕 11/01/05
SBSグループ、インドなど新興国への展開方針を表明 11/01/05
日本ペイント、中国油化学工業から油脂製造事業を取得 11/01/05
ユニパルス、中国に電子計測機器の販売拠点 11/01/05
NTTロジスコ、SaaS型RTI個体管理システムを開始 11/01/05
東北で輸送実験、45ftコンテナ操作性「40ftと大差なし」 11/01/05
ピジョン、欧州事業拡大へmOmmaブランド事業を取得 11/01/05
ヤマトロジ、中華圏での漢字表記を統一 11/01/05
フェデックス、広州-インド直行便が就航 11/01/05
【年頭所感】環境の取り組み、実効性上げる時期[JILS] 11/01/05
日本ユニシス、NTTロジスコにSaaS型物流情報基盤を提供 11/01/05
日本IBM、JAL再生に向け包括提携を見直し 11/01/05
郵船ロジ、倉本副社長が社長昇格 11/01/05
ヤマトロジ、広島の拠点を移転 11/01/05
住江織物、住江物流大阪配送センターを移転 11/01/05
アキレス、ECCO商品の卸事業を譲渡 11/01/05
ルック、製造部門を分社化 11/01/04
【年頭所感】全社員でグローバル化進める[鴻池運輸] 11/01/04
【年頭所感】体制や在り方の検討図る[路線連盟] 11/01/04
【年頭所感】トン数標準税制拡充へ足掛かり[船主協会] 11/01/04
【年頭所感】物流不動産マーケットに安定感[プロロジス] 11/01/04
【年頭所感】物流で海運のマイナス補う[日本郵船] 11/01/04
【年頭挨拶】「スタートダッシュに成功」[商船三井] 11/01/04
【年頭所感】最低車両台数の最終とりまとめに期待[全ト協] 11/01/04
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
【年頭所感】海外4極連携でグローバル物流拡大[日立物流] 11/01/04
【年頭所感】「13年度に5000億円目指す」[郵船ロジ] 11/01/04
【年頭所感】海運、ロジ事業拡大に軸足[阪急阪神エクス] 11/01/04
【人事】東陽倉庫1/1 11/01/04
元旦の年賀郵便物数、沖縄で3.2%減少 11/01/04
味の素物流、群馬県みなかみ町に新物流拠点 11/01/04
キリン物流、構内・運送子会社14社を3社に再編 11/01/04
キリンHDとキリン物流、尼崎の1.8万m2を売却 11/01/03