話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
住友化学、イタリアの農薬販売会社を完全子会社化 11/01/28
ツインバード工業、中国に家電販売の現地法人設立 11/01/28
キッコーマン、埼玉・久喜市に新事業用地を取得 11/01/28
アイシンAW、中国・蘇州市にAT生産会社を設立 11/01/28
ニフコ、中国・江蘇省に合成樹脂成形品の製造・販売会社 11/01/28
凸版印刷、機能性資材の製造部門を分社化 11/01/28
東京スタイル、中国の生産強化、「リスクあるが物流優位」 11/01/27
双日、新化粧品ブランドを生協で宅配 11/01/27
新電元工業、大内工場を閉鎖・集約 11/01/27
森永乳業、徳島・郡山工場の生産中止 11/01/27
堀場製作所、ASEAN事業拡大へ市場調査拠点 11/01/26
旭化成ケミカルズ、韓国でアクリロニトリルプラントを増設 11/01/25
クラレ、北米で土地32.8万m2を取得 11/01/25
神戸製鋼、タイヤ・ゴム機械事業でインド進出 11/01/25
三井金属、車載電池向け材料の生産を増強 11/01/25
キリンHD、中国・華潤創業と清涼飲料で合弁 11/01/24
ホンダ、子会社で在庫不適切操作が発覚、損失150億円 11/01/24
ハーモニック・ドライブ・システムズ、中国販売子会社を設立 11/01/24
高砂香料工業、北米の生産・物流体制を強化 11/01/24
ルネサスエレクトロニクス、住友電工に生産スペース賃貸 11/01/24
鈴木金属工業、子会社2社を合併 11/01/24
キングジム、法人向けに造花のレンタル・販売を開始 11/01/24
三菱ガス化学、福島県白河市に32ha取得 11/01/24
佐藤食品工業、新設の乾燥ラインを稼働開始 11/01/20
昭和電工、LIB用のカーボン下地アルミ箔を量産 11/01/20
朝日工業、北関東の砕石事業を再編 11/01/20
東京応化工業、コダックへの印刷材料事業譲渡に向け会社分割 11/01/20
サクサHD、物流子会社にオフィスサービス機能を統合 11/01/20
積水ハウス、工場間の鉄骨部材輸送を鉄道にシフト 11/01/19
三菱電機、物流効率化へ電動パワステ関連製品の生産集約 11/01/19
セーラー万年筆、フライトシステムコンサルティングと提携 11/01/19
パナソニックエコシステムズ、国内子会社を再編 11/01/19
レンゴー、ベトナムの段ボールメーカーを買収 11/01/19
日本板硝子、ベトナムで太陽光発電市場向けラインを再稼働 11/01/19
日軽金、中国現地法人が営業活動開始 11/01/19
東芝ライテックとサントリーロジ、鉄道輸送で連携 11/01/18
ソトーとワールド、共同でテキスタイル企画・販売会社設立 11/01/18
ユニカフェ、サンカフェに厚木工場を売却 11/01/18
雪国まいたけ、滋賀パッケージセンターが稼動、西日本の需要増に対応 11/01/18
エア・ウォーター、神戸製鋼の製造業向けガス部門を取得 11/01/18
エーザイ、中国の医薬品貿易会社が事業開始 11/01/17
【決算】くろがね工作所、物流コストを大幅カット 11/01/14
【決算】オプトエレクトロニクス、在庫大幅削減で黒字化 11/01/14
【四半期決算】ヤマトインター1Q、物流システムの効率化図る 11/01/14
【四半期決算】カワサキ1Q、賃貸・倉庫部門は増収増益 11/01/14
京樽、生産拠点を集約、幸手工場は高田製薬に売却 11/01/14
住友商事と日本車両、台湾で鉄道車両大型案件を受注 11/01/13
河北新報と日本製紙、新聞用紙の新ラウンド輸送で合意 11/01/13
川崎重工、米国現地法人の鉄道車両工場を拡張 11/01/13
テラボウ、タオル事業を小原に譲渡 11/01/13
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 11/01/12
住江織物、自動車・車両内装事業を強化 11/01/12
カナデン、中国・天津に事務所開設 11/01/12
トヨタ紡織、宮城県で自動車内装部品の生産を開始 11/01/12
シノハラ、民事再生法の適用を申請、負債78.5億円 11/01/12
旭松食品、納豆事業をミツカンに譲渡 11/01/11
東邦テナックス、タイ圧力容器メーカーに炭素繊維を供給 11/01/11
日新製鋼、シンガポールに現地法人設立 11/01/11
アサヒ飲料、リニューアルした明石工場の見学受付 11/01/07
三城HD、破産会社の製造技術と資産を取得 11/01/07
森下仁丹、薬湯販売子会社を吸収合併 11/01/06
日本車輌、台湾向け鉄道車両136両を受注 11/01/06
不二サッシ、取引先卸破産で19.7億円取立不能の恐れ 11/01/06
日清紡HD、繊維事業の海外投資を加速 11/01/06
大王製紙、タイにベビー用紙おむつ製造・販売の合弁会社 11/01/06
日本ペイント、中国油化学工業から油脂製造事業を取得 11/01/05
ユニパルス、中国に電子計測機器の販売拠点 11/01/05
ピジョン、欧州事業拡大へmOmmaブランド事業を取得 11/01/05
住江織物、住江物流大阪配送センターを移転 11/01/05
アキレス、ECCO商品の卸事業を譲渡 11/01/05
ルック、製造部門を分社化 11/01/04
八洲電機、CO2削減ニーズへの対応強化 10/12/29
日水製薬、化粧品製造子会社を吸収 10/12/28
TDB調べ、東証1部上場のシルバー精工が倒産 10/12/28
コーアツ工業、霧島横川酒造の株式を売却 10/12/28
花王、中国・合肥市に第2工場を建設 10/12/28
東京地検、横浜冷凍子会社を起訴 10/12/28
伊藤忠商事、食品周辺事業を再編 10/12/28
ジャパンフーズ、中国に飲料受託製造会社を設立 10/12/27
旭硝子、中国事業強化へ事業支援会社を設立 10/12/27
セーラー万年筆、不採算部門から撤退 10/12/27
日本冶金工業、港運子会社など再編 10/12/27
ソニー、グループのオペレーション領域統合へ新会社 10/12/27
JFEなど3社、ベトナムスパイラル会社を買収 10/12/24
鈴木金属工業、タイのワイヤメーカーを子会社化 10/12/24
NTN、北米にハブベアリング製造前工程の合弁会社 10/12/24
カネカ、マレーシアで塩ビペースト樹脂事業増強 10/12/24
日清紡HD、TOB成立、日本無線を連結子会社化 10/12/24
鬼怒川ゴム工業、中国に新拠点、奇瑞汽車との取引に対応 10/12/24
積水テクノ成型、廃プラ利用の物流用通い箱を発売 10/12/24
日本ゼオン、低燃費タイヤ用合成ゴム工場を建設 10/12/24
藤倉ゴム工業、中国に産業用ゴムの新生産拠点 10/12/24
関東自動車工業、BR商品企画室を新設、物流含め調査 10/12/21
ヤマハ発動機、グローバル調達構造改革へ統括部署新設 10/12/21
レナウン、物流を完全外注化、事業再生ファンド設立の新会社に 10/12/21
バンドー化学、和歌山工場に太陽光発電システム 10/12/21
ダイフク、中国で物流機器生産管理システムを刷新 10/12/21
コクヨ、ぺんてると海外で販売提携 10/12/20
カワタ、生産拠点をインドネシアに新設移転 10/12/20
ミネベア、カンボジアに小型モーター生産拠点 10/12/20
井関農機、中国で農業機械の合弁会社 10/12/17
児玉化学工業、横浜工場跡地を売却 10/12/17
児玉化学工業、タイ子会社が新工場建設 10/12/17
豊和工業、グループの土地管理事業を集約 10/12/17
ダイフク、洗車機事業を譲り受け 10/12/16
日本ミシュランタイヤ、トラック・バス用タイヤを値上げ 10/12/16
東芝、エジプトに液晶テレビ工場を建設 10/12/16
豊田自動織機、インドの産業車両事業を強化 10/12/16
セーレン、タイで衣料品一貫生産へ 10/12/16
ホンダ、電動二輪車のリース販売を開始 10/12/16
ナブテスコ、中国で鉄道内装品事業の合弁会社設立 10/12/15
サマンサタバサジャパン、上海に中国本土1号店 10/12/15
日産と三菱自、OEM、海外生産などで協力関係を拡大 10/12/14
日立、中国・吉林省に鉄道車両用電気品の新工場 10/12/14
森永製菓、中国の生産能力を強化 10/12/14
明治HD、資産管理部門を集約 10/12/14
グンゼ、中国にアパレル販売の合弁会社 10/12/14
大日本住友製薬、中国子会社の合併を完了 10/12/14
住友ゴム、海外向けタイヤを最大15%値上げ 10/12/14
資生堂、パナマ、モルドバ市場に参入 10/12/13
ゼオン化成、塩化ビニル樹脂コンパウンド事業を譲渡 10/12/13
ヤマト・インダストリー、中国現地法人を設立 10/12/13
タマノイ酢、ニューヨークに事業所新設、情報発信担う 10/12/13
住友ゴム、国内市販用タイヤを7%値上げ 10/12/10
三菱自動車、タイのEV普及へ同国政府と共同研究 10/12/10
日東富士製粉、パスタ製品の供給体制を強化 10/12/09
トヨタ、タイとアルゼンチンで世界戦略車の生産増強 10/12/09
眞露ジャパン、南米への輸出を開始 10/12/09
JX日鉱日石、インドネシアに潤滑油製造の合弁会社 10/12/09
ニチレイフーズ、中国野菜の調達力を強化 10/12/08
日本板硝子、メキシコで自動車用ガラスの生産力拡大 10/12/08
カワタ、兵庫県三田市に粉体テストセンター新設 10/12/08
富士通、モバイル製造部門を再編・統合、物流合理化 10/12/07
グンゼ、タッチパネルの供給体制を強化 10/12/07
三菱重工、米国にガスタービン組立工場、物流センター併設 10/12/06
ブリヂストン、市販用トラックタイヤを7%値上げ 10/12/06
トヨタ紡織、米国新工場を2011年秋に稼働 10/12/06
旭テック、電力機器事業部を分社化 10/12/06
北川鉄工所、中国に生産子会社を設立 10/12/06
富士機工、中国に新たな合弁会社設立 10/12/03
メルセデス・ベンツ日本、習志野の部品物流拠点が稼働 10/12/03
武蔵精密工業、ベトナムに二輪車部品の生産拠点 10/12/03
ノーリツ、厨房・温水機器事業を製販一体化 10/12/03
コカ・ウエスト、SCM抜本改革、新物流ネットワークを構築へ 10/12/02
キヤノン、延期のトナー生産拠点、来年6月着工へ 10/12/02
アルインコ、ピカコーポレイションと資本業務提携 10/12/02
サンコー、生産拠点を再編 10/12/01
スズキ、東北納整センターが稼動 10/12/01
沖電気工業、物流子会社をグループ共通機能会社に統合 10/12/01