話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
ニッセイ、中国・江蘇省に減速機の新工場 10/11/01
中央発條、インドネシア子会社が新工場建設 10/11/01
グンゼ、新工場が竣工、次世代包装フィルムの生産拡大 10/11/01
日本冶金工業、港運子会社統合へ協議開始 10/11/01
日本プラスト、メキシコに3か所目の生産拠点 10/11/01
日本特殊陶業、欧米の生産拠点を再編 10/11/01
プロロジス、米国シカゴ近郊にPB食品メーカー向け物流施設 10/11/01
日野自動車と豊田通商、販売支援で合弁会社設立 10/10/28
カンロ、SCM体制を加速、物流部門に生産指示機能を付加 10/10/28
JT、たばこ原料工場を廃止、国内生産なくなる 10/10/28
信越化学、中国で光ファイバー用材料の合弁会社 10/10/28
東光、中国に新工場を開設 10/10/27
三菱ガス化学、メチルアミン事業でベルギー企業と提携 10/10/27
トステム、中国のカーテンウォール製造販売企業に出資 10/10/26
綜研化学、中国に粘着剤生産の現地法人設立 10/10/26
花王、シナジー効果50億円、カネボウ化粧品との物流統合にメド 10/10/26
シキボウ、ニット・製品事業で「抜本的再構築」 10/10/26
レンゴー、共和紙業を子会社化 10/10/26
アステラス製薬、生産子会社3社を統合 10/10/26
ニチレイフーズ、タイで2工場稼動、チキン原料の調達強化 10/10/26
岡村製作所、テクノロジー・デスキング社と輸入独占販売契約 10/10/25
三菱化学、米英でリチウムイオン電池用電解液の製造販売会社 10/10/25
メイコー、米国子会社を増資、受注拡大に対応 10/10/25
横浜ゴム、中国2法人でゼロエミッション達成 10/10/25
カネカ、マレーシアのモディファイヤー工場を1.5倍に増強 10/10/25
エプソン、台湾企業と産業分野向け電子ペーパー部品で連携供給 10/10/21
DIC、委託を機に日立物流へ物流子会社譲渡 10/10/21
キトー、国内市場のワンストップ化狙いホイスト事業強化 10/10/20
日本板硝子、資産僅少な子会社を吸収 10/10/20
トーカロ、中国現地法人を設立 10/10/20
新日鉄、インドで自動車用鋼管事業を展開 10/10/19
NEC、PC物流のCO2排出量を約25%削減 10/10/19
武田薬品、天津の合弁会社を100%子会社化 10/10/19
東芝、関西でグループ営業拠点を再編 10/10/19
三菱ガス化学、植物由来の高耐熱ポリアミド樹脂を開発 10/10/18
三井化学、アドブルー増産急ピッチ、配送拠点も強化 10/10/18
三菱化学、リチウムイオン電池用電解液の製造能力を増強 10/10/18
メルシャン、鯛養殖子会社を東洋冷蔵に譲渡 10/10/18
武田薬品、グローバル事業開発機能の統括部署を新設 10/10/18
旭化成ケミカルズ、シンガポールでエコタイヤ素材プラントを建設 10/10/18
興和紡、興和紡績を吸収合併 10/10/18
タカショー、中国にワイヤー、スチールパイプ工場竣工 10/10/18
アテクト、台湾で半導体製造用保護資材を量産へ 10/10/18
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
日本製粉、タイのプレミックス工場が増強完了 10/10/15
キリン、ドイツで製造した「一番搾り」を出荷 10/10/15
コマツ、中国石炭鉱山向けに超大型ダンプトラック44台受注 10/10/15
資生堂、コロンビアに販路拡大 10/10/15
三菱重工、神戸造船所に排ガス対策エンジンの試験設備 10/10/15
三菱ふそう、喜連川研究所でハイブリッド開発体制を強化 10/10/14
いすゞ、ドバイにアフター・セールス・センター 10/10/14
キリウ、メキシコ子会社の鋳造能力を増強 10/10/14
東京スタイルとサンエー、経営統合に合意、物流コスト削減とSCM高度化狙う 10/10/14
雪印メグミルク、日本ミルクコミュ二ティと雪印乳業を吸収合併 10/10/14
横河電機、短納期対応へアブダビにエンジニアリング拠点 10/10/14
宇部興産、アドバンスト・ソフトマテリアルズと包括提携 10/10/13
昭和電工、超微粒子酸化チタンの生産設備を増設 10/10/13
富士電機リテイルシステムズ、自販機事業の拠点再編へ 10/10/13
昭和シェル石油、米GEに太陽電池モジュールをOEM供給 10/10/13
松屋製粉、そば製粉を上三川工場に集約、原料倉庫も併設 10/10/13
アルメタックス、栗東工場廃し資源循環センター新設 10/10/12
中央化学、経営効率向上へ子会社を統合 10/10/12
三菱電機、インド事業拡大へ取り組み強化 10/10/12
高岳製作所、栃木・小山工場の生産体制を効率化 10/10/12
NTN、中国・洛陽に自動車用軸受の合弁会社 10/10/12
パナソニック電工、久留米工場を閉鎖 10/10/08
日置電機、子会社を吸収 10/10/08
浜松ホトニクス、欧州統括会社をドイツに設立、域内物流効率化も 10/10/08
ダイジヱット工業、中国・武漢支所を開設 10/10/08
電気化学、韓国・ソウル市に現地法人 10/10/08
共和工業所、需要拡大にらみ中国に現地法人設立 10/10/08
豊田通商、バイオPETサプライチェーンを構築へ 10/10/07
日本電産リード、中国の子会社を再編 10/10/07
今仙電機製作所、タイに第2工場建設、生産能力1.4倍に拡張 10/10/07
岡谷鋼機3-8月期、米国子会社が物流機能持つ新本社に移転 10/10/07
岡谷鋼機、ベトナムに建築鋼材の物流拠点開設へ 10/10/07
昭和電工、耐熱・透明フィルムのパイロット設備を建設 10/10/07
旭硝子、韓国電気硝子株式をTOB 10/10/07
石原産業、台湾の仕上げ工場跡地を売却 10/10/06
トッパン・フォームズ、東京・八王子市に高セキュリティーの新工場竣工 10/10/06
日産、九州工場母体に新会社設立を検討 10/10/05
大丸エナウィン、山中湖にアクアボトリング新工場 10/10/05
三井製糖、スプーンシュガーグループ3社を統合 10/10/05
三井化学、韓国でポリプロピレン触媒の合弁プラント新設 10/10/05
澁谷工業、子会社を再編 10/10/05
大塚製薬、カナダに医薬品販売拠点を設立 10/10/05
理想科学工業、カザフスタンに販売子会社設立 10/10/04
村田製作所、インド・ベトナムで販売会社が営業開始 10/10/04
図書印刷、読売新聞大阪本社の新聞印刷業務受託を拡大 10/10/04
ヤマハ、二輪車・船外機関連部品事業を統合 10/10/04
ニフコ、湖北省に新会社設立 10/10/04
カネカ、発泡樹脂製品部門の販社5社を再編、物流資材向けなど機能別 10/10/04
ダスキン、アザレプロダクツを子会社化 10/10/04
王子製紙、クアラルンプールに東南アジア地域統括本社 10/10/04
武田薬品工業、インドへの進出基本計画を策定 10/10/04
宇部興産、タイでカプロラクタム・ナイロンの需要拡大に対応 10/10/04
スズキ、南九州納整センターが稼動開始 10/10/01
市光工業、インドのフィエム社と合弁プロジェクト 10/10/01
住江織物、中国・インドで新会社の営業開始 10/10/01
三菱レイヨン、エンジニアリング事業を統合 10/10/01
三井造船、ダイハツディーゼル、合弁会社の営業を開始 10/10/01
HOYA、画像センサー用特殊ガラス事業を移管 10/10/01
東京スタイル、婦人服縫製加工子会社を解散 10/10/01
大日本印刷、書籍製造強化へ再編、「DNP書籍ファクトリー」設立 10/10/01
マルハニチロ食品、林兼デリカを子会社化、九州地区の生産強化 10/10/01
ダイセルポリマー、中国・広州市に販売拠点開設 10/10/01
いすゞ、国内連結販売会社の広域統合に着手 10/10/01
トーカン、CVS営業部物流部を廃止 10/10/01
フォスター電機、中国にヘッドホン生産拠点 10/09/30
リチウムエナジージャパン、リチウムイオン電池増産へ新工場に着工 10/09/30
第一工業製薬と三菱化学、四日市合成の合弁解消 10/09/30
住友重機、インドネシアに事業管理会社を設立 10/09/30
テイ・エステック、二輪車用シートの生産拡大へインドに新拠点 10/09/29
フェローテック、中国・杭州に合弁設立 10/09/29
三菱ケミカルHD、中国・蘇州にFPD向けPETフィルム工場を新設 10/09/29
川澄化学工業、成形加工部門集約へ子会社設立 10/09/29
倉敷機械、台湾に生産拠点開設 10/09/29
第一工業製薬、リチウムイオン二次電池の試作・評価受託で提携 10/09/29
東芝、二次電池量産拠点を竣工 10/09/29
日立粉末冶金、インドネシアに粉末冶金製品の生産拠点 10/09/29
メルセデス・ベンツ日本、サービス・部品部門の機能を千葉・習志野に集約 10/09/29
アサヒビール、ビール類生産拠点を再編、吹田工場に統合 10/09/29
タムラ製作所、アセアン事業を再編成 10/09/28
日本バルカー工業、フッ素樹脂事業でダイキン工業と提携 10/09/28
ニチレイフーズ、冷凍菓子マーケティング会社を設立 10/09/28
伊藤忠商事、中国食品事業で事業管理会社を設立 10/09/28
キリンビバレッジ、チルド飲料事業の製造新会社を設立 10/09/28
沖電気、開発力強化へプリンタ子会社2社を合併 10/09/28
焼津水産化学工業、大連子会社が上海事務所を開設 10/09/28
武蔵精密工業、ベトナムに二輪車部品製造拠点 10/09/28
日揮、インドネシアで石油代替燃料の実証プラント建設へ 10/09/27
極洋、新東京インターナショナルの事業を譲受け 10/09/27
DIC、国連規格対応のプラスチック製危険物輸送容器を生産 10/09/27
エイチワン、タイに自動車部品製造の新会社設立へ、需要拡大に対応 10/09/27
マキタ、ポルトガルでの営業強化へ物流体制構築 10/09/27
チッソ、中国に英ファイバーウェブ社と合弁設立 10/09/27
旭有機材工業、物流効率化へパイプ生産拠点統合 10/09/24
日清オイリオグループ、子会社株式をヒガシマルに譲渡 10/09/24
日産、小型トラックの生産体制を変更 10/09/24
ジャルコ、新潟事業所跡地1.2万平方メートルを売却 10/09/24
タチエス、中国に新たな生産拠点を開設へ 10/09/24
住友電工、中国で光ファイバー母材の量産を開始 10/09/22
シャープ、米国で太陽光発電プラントの開発会社を買収 10/09/22
カヤバ工業、柳沢精機製作所を完全子会社化 10/09/22
東芝、ベトナムの産業用高効率モーター工場で製造開始 10/09/22
昭和電工、シンガポール拠点でハードディスク生産能力増強 10/09/22
スターゼン、プライフーズとの資本関係を強化 10/09/21
ジャルコ、シンガポール子会社を解散 10/09/21
レンゴー、関西地区のグループ生産体制を再編 10/09/21