拠点・施設
カリツー(愛知県刈谷市)は4日、東京都内に新たな拠点として東京オフィスを開設し、セレモニーを実施したと発表した。自動車関連の業務が売り上げの95%を占める同社だが…
拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
国交省、2計画を改正物効法に基づく計画認定 17/01/16
三井倉庫ロジ、フランケ社のコーヒーメーカー販売 17/01/16
昨年12月の物流・倉庫系バイト時給、52円増の1142円 17/01/16
運輸・郵便業、16年11月活動指数が前年比1.3%上昇 17/01/16
DHL、浦和レッズのトップパートナー契約更新 17/01/12
国土交通経済、特積貨物が3か月ぶり減少 17/01/12
東京都の運輸・郵便業、16年10月の活動指数16.4%上昇 17/01/12
日通の鉄道コンテナ、16年12月の取扱実績1.3%減少 17/01/12
SGHD、シンガポール事業法人2社を統合 17/01/11
山九、中国・ハルビン市に物流センター開設 17/01/11
運輸・倉庫の景況感が4か月連続で改善、TDB調べ 17/01/11
16年9月の関東輸送動向、JRコンテナ6.6%増加 17/01/11
16年9月の東北輸送動向、海運外貿コンテナ28%増加 17/01/10
四国運輸動向、トラック一般貨物が6か月連続減少 17/01/05
日通NECロジ、上海現地子会社浦西事務所が移転 17/01/04
日通、ブラジル・リオデジャネイロで自社通関サービス 16/12/28
労基法違反の疑いでダイセーエブリー二十四を書類送検 16/12/28
日通、中国で食品輸入1か月短縮の新サービス 16/12/27
11月の運輸・郵便業、就業者数2.7%増加 16/12/27
SGHD、漆崎氏逝去に伴うグループの役員人事 16/12/27
ニッコンHD、中国重慶市に現地法人設立 16/12/26
リコーロジ、物流会社12社で取組んだ共同配送 16/12/26
中部の運輸動向、10月の冷蔵倉庫入庫トン数13%減少 16/12/26
JILS、来年3月に物流センター長向け新規研修コース 16/12/22
パスコ・TOTO・中越運送、3社連携の物流改善活動 16/12/21
8月の関東輸送動向、羽田空港国際線貨物3割増 16/12/20
国交省、3計画を改正物効法に基づく計画認定 16/12/19
郵船ロジと浪速運送、カンボジア発アパレル物流で協業 16/12/19
日本トランスシティ、大阪港の輸入貨物管理集約へ新拠点 16/12/19
JILS、物流センターの新設からレイアウト設計まで解説 16/12/19
11月の物流・倉庫系バイト時給、2.1%増の1124円 16/12/15
日通、小牧の航空部材物流で改正物効法認定を取得 16/12/14
運送・倉庫の業況判断DI、9ポイント改善 16/12/14
日通がロシア向け新輸送サービス、モスクワへ1か月短縮 16/12/13
IoT用いた遠隔監視、運輸・倉庫業へ広がるとの予測 16/12/12
日通新CM、アパレル国際物流事例PR 16/12/12
日通の鉄道コンテナ実績、11月は北海道・東北除き増加 16/12/12
10月の運輸・郵便業の活動指数、前年比6%上昇 16/12/12
東北運輸局、8月のJRコンテナ8.6%減少 16/12/12
物流連、45団体・企業の物流業界重大ニュースを発表 16/12/09
SGホールディングス、2016年の主なトピックスを発表 16/12/09
日通商事、埼玉県寄居町の多目的物流拠点20日竣工 16/12/08
フェデックス、東西5か所で従業員発案のボランティア 16/12/07
四国運輸動向、トラックの一般貨物が5か月連続減少 16/12/07
日通、シンガポールに「非日系」向け営業拠点 16/12/06
IT協会、AIとロボティクステーマにシンポジウム・12/21 16/12/06
日通、浜離宮恩賜庭園で14回目の落ち葉拾い 16/12/06
運輸・倉庫の景況感改善続く、帝国データバンク調べ 16/12/06
運輸・郵便業のパート労働者、10月は9.2%減少 16/12/06
横浜市場とナカムラロジ、燃料電池フォークを首都圏初導入 16/12/05
DHL、サンクスクラブ浦和レッズ感謝キャンペーンを5日から 16/12/05
上期の九州・阪神間トラック航送台数、全エリアで増加 16/12/02
セイノーHD、福島県の運送会社と資本業務提携 16/12/01
日通、エコプロで日通の街・森の取り組みをPR 16/12/01
福通、大分県佐伯市に営業所開設 16/11/30
9月の宅配便6.6%増加、中部の運輸動向 16/11/30
DHL、供給網の全体像可視化する新サービス 16/11/29
日通、山形「日通の森」で森林活動10年迎え草木塔建立 16/11/29
10月の運輸・郵便業、就業・雇用者数ともに対前年比減 16/11/29
鈴与、国内本部・海外本部を新設 16/11/29
日通、警備輸送各拠点で恒例の年末防犯訓練 16/11/28
丸全昭和運輸、12月2日付ほか役員・幹部社員人事 16/11/28
鴻池運輸グループ、傘下の2社を統合 16/11/25
九州運輸動向、トラック一般貨物が20か月連続減少 16/11/24
丸泉興業(川崎市)、マルコー物流サービスを合併 16/11/22
DHLジャパン、コンタクトセンターアワードで3年連続表彰 16/11/21
山九、アジア3か国から66人受入れ物流研修 16/11/21
貨物部門の最終エネルギー消費量、3年度連続減少 16/11/21
セイノーHDと阪急阪神HDが資本業務提携へ協議 16/11/18
ヤマトHD、11月16日付グループの役員人事 16/11/16
UPS、グローバル・ボランティア月間に社員ら300人参加 16/11/15
9月の運輸・郵便業の活動指数、前年比0.5%上昇 16/11/15
リコーロジ、共同物流センターの構築で生産性3割向上 16/11/14
11/14決算発表企業、日本郵便・SBSHDなど4社 16/11/14
鴻池運輸・中間、主力事業堅調で国内物流の減益カバー 16/11/11
セイノーHD・中間、輸送事業堅調で営業益10.8%増益 16/11/11
上組・中間決算、海外向けプラント伸びず微減収 16/11/11
丸全昭和運輸・中間、トラック運送事業が大幅増収 16/11/11
日通、10月の鉄道コンテナ取扱実績5%減少 16/11/11
セイノーHD・鴻池運輸・上組など10社が決算発表11/11 16/11/11
C&Fロジ・中間、DC・TC両事業で取扱量増加 16/11/10
C&Fロジ・日本トランスシティなど9社が決算発表11/10 16/11/10
タカセ、業務取扱量急減で業績予想を下方修正 16/11/09
エスライン・東陽倉庫・大東港運など9社が決算発表11/9 16/11/09
国土交通経済、海運輸入が20.9%減少 16/11/09
福山通運・中間、人件費・傭車費かさみ営業益12.7%減 16/11/08
住友倉庫・中間、海運事業の不振響き減収減益 16/11/08
名鉄運輸・中間、8社子会社化効果で増収増益 16/11/08
名鉄運輸、グループ統一の新デザイン車両導入 16/11/08
センコン物流、業績予想を修正 16/11/08
11/8決算発表企業、近鉄エクス・福山通運など10社 16/11/08
7月の関東輸送動向、横浜港移出入が28.7%減少 16/11/08
東京都の運輸・郵便業、8月の活動指数12%上昇 16/11/08
センコン物流、ロシア極東・中国事業から撤退 16/11/07
三井倉庫HD、航空貨物堅調で韓進海運破綻の影響吸収 16/11/07
川崎汽船、ベトナム合弁会社で完成車物流開始 16/11/07
三井倉庫HD・日新など5社が決算発表11/7 16/11/07
ニッコンHD、ブラジル物流合弁事業から撤退 16/11/04
ニッコンHD・中間、倉庫・梱包堅調で運送の減益カバー 16/11/04
ニッコンHD・岡山県貨物運送など8社決算発表11/4 16/11/04
名鉄運輸、燃料費下回り業績予想を上方修正 16/11/02
11/2決算、丸和運輸機関・東都水産が発表 16/11/02
秋の褒章・物流関係、野地輸送(東京)社長ら9人 16/11/02
フジトランス、インドネシアにグループ最大規模の新倉庫 16/11/01
エキスプレスネットワークの共同輸送事業、新たに1社参入 16/11/01
鴻池、東京支社を銀座に移転し「東京本社」へ名称変更 16/11/01
中部8月の輸送動向、普通倉庫入庫高が3.4%増加 16/11/01
ニチレイ・東洋埠頭・トーモク・大宝運輸が決算発表11/1 16/11/01
三菱倉庫・中間決算、コスト減で減収増益 16/10/31
「春頃に話が上がった」、邦船3社コンテナ船統合会見 16/10/31
日通・中間決算、営業利益5.8%増加 16/10/31
日本郵船、中期経営計画の取り下げ表明 16/10/31
日本郵船・商船三井・川崎汽船が定期コンテナ船事業統合 16/10/31
日通・ヤマト・日本郵船・商船三井など18社が決算発表10/31 16/10/31
9月の運輸・郵便業就業者数、1.2%減 16/10/31
SGHD・中間決算、不動産売却規模縮小で減収減益 16/10/28
SGHD・JR貨物・アルプス物流など8社が決算発表10/28 16/10/28
日通、鉄道・内航船両対応の12ftコンテナで試験輸送 16/10/28
四国運輸動向、国際航空貨物33.6%増加 16/10/28
主要物流企業・16年9月中間売上高ランキング[総合] 16/10/27
主要物流企業・16年9月中間営業利益ランキング[総合] 16/10/27
16年7-9月期・主要物流企業売上高ランキング[総合] 16/10/27
16年7-9月期・主要物流企業営業利益ランキング[総合] 16/10/27
10/27決算発表は日立物流・山九・ハマキョウなど6社 16/10/27
SGHD・日立物流、中国から日本へ一貫物流サービス 16/10/27
日通自動車学校、杉並区と燃料電池車の活用で協定 16/10/27
山九・中間決算、物流・機工事業ともに好調維持 16/10/27
国内向け荷動き指数が4ポイント改善見通し、10-12月 16/10/27
日通、中東欧向けコンテナ一貫輸送サービス強化 16/10/26
北海道輸送動向、7月の特積み輸送量4.2%減少 16/10/26
日通、全国ドラコン11トン・トレーラ部門で優勝 16/10/25
山九、オマーン製油所の運営・輸送業務を受注 16/10/24
フェデックス、韓国で緊急性高い貨物輸送にKTX利用 16/10/24
運輸・郵便業の月間給与0.8%増、勤労統計確報8月 16/10/21
鴻池運輸、「130年分の恩返し」で8回目の淀川清掃活動 16/10/20
鴻池運輸、タイに鋼材物流の合弁会社設立 16/10/19
11/24に大阪で倉庫内業務改善のコツを解説 16/10/19
商法改正案が閣議決定、高価品運送「免責なし」明記 16/10/18
大阪で11月に輸配送コスト「見える化」セミナー、産創館 16/10/18
日通・JTBなど異業種3社、海外消費者需要対応で合弁 16/10/17
キムラユニ、自動車販売落ち込み業績予想を下方修正 16/10/17
センコン物流、古川営業所を移転 16/10/17
6月の関東輸送動向、羽田国際線発着貨物が3割増加 16/10/17
ヤマトHD、10月16日付グループの幹部社員人事 16/10/17
DHL、独ハブに263億円追加投資し新仕分け施設稼働 16/10/14
SGHD、グループ会社社長ら123人で大規模災害訓練 16/10/14
9月のドライバー時給13.1%増、物流・倉庫系バイト 16/10/14
四国運輸動向、冷蔵倉庫保管残高が16か月ぶり減少 16/10/13
8月の運輸・郵便業の活動指数、前年比0.4%上昇 16/10/13
15年度の関東輸送動向、トラック宅配貨物が9.1%増加 16/10/12