イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
イベント
2025年4月から義務化される「実運送体制管理簿」は、物流業界全体に大きなインパクトを与えるだろう。これは、貨物自動車運送事業法の改正により、実際の輸送体制や協力会…
ラクスルセミナー「トラスコ中山の物流DX施策」 22/01/28
NEC、見本市で「ドローン・AI・次世代物流」講演 22/01/28
セイノー情報サービスと三菱商事、物流DXセミナー 22/01/28
パイオニア「事故防止テレマティクス準備セミナー」 22/01/27
「白ナンバー車の飲酒検査義務化」解説セミナー 22/01/26
ロジザード、「令和物流テーマ総まとめ」セミナー 22/01/26
スマートドライブ、「社有車損害リスク」セミナー 22/01/25
ソフトバンクの飲酒検知対応ウェビナー開催、1/28 22/01/24
Shippio、荷主向け「貿易業務の効率化」セミナー 22/01/21
船井総研ロジ、「物流戦略再構築への道」セミナー 22/01/20
ハコブ「物流から脱炭素経営考える」セミナー、1/27 22/01/20
ロジスティクス4.0、激動の3年間を解説 22/01/19
グリッドウェビナー「インフラシステム開発の裏側」 22/01/19
運送会社向け「未払残業代対策セミナー」2月開催 22/01/19
モノフル、物流EXPOで「2024年問題への備え」講演 22/01/14
ドライバー採用に効く求人原稿とは、24日セミナー 22/01/13
船井総研ロジ、物流時流を読み解くセミナー 22/01/12
日本M&A、急増するM&Aの動向解説セミナー 22/01/12
全ト協と東ト協、トレーラ安全対策フォーラム共催 22/01/11
NX総研セミナー「倉庫・配車業務の物流DX改善事例」 22/01/11
テレニシ、18日に「2024年問題」でオンラインセミナー 22/01/06
フォーラム「物流が建築、都市を変える」開催、2/15 22/01/06
CBクラウド、ツナグGHCと50人限定DXセミナー 22/01/05
ラクスル、小野塚氏迎えロジスティクスセミナー 21/12/23
foodpanda配達員交通安全セミナー「安全は品質」 21/12/21
シーネット、音声認識システムの調査レポート公表 21/12/21
船井総研ロジ、物流管理学べる動画キャンペーン 21/12/21
シーネットCS、製油所の音声検査導入事例を公開 21/12/20
矢野経済研がトラック輸送テック市場ライブ配信 21/12/13
フルカイテン、消費変革見据えた22年展望セミナー 21/12/08
商船三井、洋上風力発電セミナーに参加し活動紹介 21/12/08
ラクスルセミナー「生産性向上とコスト削減の両立」 21/12/08
中央自動車工業「アルコール検知セミナー」、12/17 21/12/03
フレクト、「配送管理業務デジタル化」セミナー 21/12/03
スマートドライブ、ドラレコ安全運転推進セミナー 21/12/01
ディ・クリエイト、「事故ゼロ社会創造セミナー」 21/11/30
スマートドライブ、「法令遵守と安全運転」セミナー 21/11/29
GROUND・オカムラ共催セミナー「DX時代のロボ活用」 21/11/29
インフォセンス、配送業務の課題解決セミナー 21/11/29
キナクシス「競争力高めるSCM戦略構築」セミナー 21/11/26
ダイアログ、「多店舗展開を成功に導く」ウェビナー 21/11/25
AutoStore、ロボティクス機能の事例紹介セミナー 21/11/22
「アルコールチェックと安全運転」セミナー、11/25 21/11/19
カワダロボ、ヒト型ロボNEXTAGE活用ウェビナー 21/11/18
グリッド、「社会インフラの脱炭素化」ウェビナー 21/11/17
船井総研ロジ、「海上コンテナ運賃予測」セミナー 21/11/17
矢野経済セミナー「物流業における新規事業開発」 21/11/16
日立物流、自動倉庫によるECビジネスセミナー開催 21/11/15
シーネットセミナー「海外拠点での最適なWMS」 21/11/10
京都総合法律事務所、「残業代請求対策」セミナー 21/11/10
ラクスル「輸配送CO2排出可視化」セミナー、11/25 21/11/09
ウイングアークが物流DX化推進セミナー、12/9 21/11/05
中央自動車工業「アルコール検知器義務化セミナー」 21/11/05
CREセミナー「日用雑貨物流の未来」、11/30 21/11/04
Mujin、初心者向け物流ロボット導入セミナー開催 21/11/04
スマートドライブ、「運送業管理システム」セミナー 21/11/02
グリッド「AIによるSC脱炭素化」ウェビナー、11/17 21/11/01
ロジザード、物流ロボセミナーレポートを無料公開 21/10/28
住友電工系、セミナー「ホワイト物流実現に向けて」 21/10/28
建材業「ばら積みばら降ろし」改善セミナー、11/10 21/10/27
「物流現場全体のDX化実現ツールの活用」セミナー 21/10/26
ロジザード「在庫管理ミライ相談所」11月末まで開設 21/10/22
オーサムエージェント、「売上直結採用」セミナー 21/10/22
インフォセンス「配送ソリューション」紹介セミナー 21/10/22
船井総研ロジ「完全事故ゼロ」セミナーの内容を公開 21/10/21
NSWが物流業務DX化推進セミナー開催、11/5 21/10/21
チームワーク促す英語研修セミナー、山九が登壇 21/10/20
国交省が物流改善セミナー、「2024年問題」視野に 21/10/19
佐川急便、GOALウェビナー「ネット通販拡大戦術」 21/10/19
ラクスルセミナー「3PL・倉庫企業の次世代配送戦略」 21/10/19
「2024年問題」テーマの成長戦略解説セミナー、11/9 21/10/18
「利益を最大化する物流ソリューション」セミナー 21/10/18
シーネットCS、あらたの遠隔監視事例をウェブ解説 21/10/15
オートストア、名古屋展示会で製品アピール 21/10/14
モノフル、2024年問題テーマにオンラインセミナー 21/10/14
インフォセンスセミナー「音声による物流DX推進」 21/10/11
ラクスルセミナー「大変革時代の物流全体最適へ」 21/10/11
DX化など先進施策に高い注目、わが業界の「強み」に 21/10/11
Hacobu「消費財流通セミナー」第1回開催、10/19 21/10/08
CRE、「脱非効率」ホワイト物流推進セミナー開催 21/10/08
船井総研ロジ、OCR・RPA生産性向上セミナー報告 21/10/07
CCS、クラウド型遠隔監視システム紹介セミナー 21/10/07
日通総研、工場可視化へデジタル改革セミナー 21/10/07
モノフル、荷主視点の「2024年問題」セミナー 21/10/06
静岡県ト協、トラック運送業者向け物流DXセミナー 21/10/06
船井総研ロジ、物流カレッジ「現場改善手法」開催 21/10/05
船井総研ロジ、「AIドラレコで事故抑止」セミナー 21/10/04
日本GLP「中国エリア物流不動産セミナー」、10/27 21/10/04
日新がシベリア鉄道活用セミナー、10月6日・13日 21/09/30
レスキューナウ、防災テックイベントで講演 21/09/30
船井総研ロジ、「荷主獲得営業DXセミナー」開催 21/09/28
船井総研ロジ、「若手ドライバー採用セミナー」開催 21/09/28
ショッピー、大阪の展示会でECモールサービス訴求 21/09/27
船井総研ロジ、物流セミナーの受講キャンペーン 21/09/27
モノフルセミナー、人不足解決は「人材かロボか」 21/09/21
国交省、空港の脱炭素化へ官民PF立ち上げ 21/09/16
パスコ、「物流拠点提案セミナー」30日から配信 21/09/16
川崎汽船の先進運航システム解説セミナー、10/14 21/09/15
フレクト、「産廃業界アナログ業務削減」セミナー 21/09/15
CEC、バース管理新システム紹介セミナー開催 21/09/14
ラクスル、29日にサプライチェーン可視化セミナー 21/09/13
商船三井「九州・関東関西海上輸送セミナー」10/8 21/09/13
モノフルセミナー「複数箇所積み降ろしで待機削減」 21/09/10
村田製作所「RFID」技術講座セミナー開催、9/27 21/09/09
シーネット、WMSとAI-OCRで10月オンライン講演 21/09/09
モノフル、トラック簿に複数拠点対応の新機能 21/09/09
物流向け脱炭素基礎講座、1回10分で受講しやすく 21/09/09
ロジクラ、通販向け物流の清長と連携し事業拡大へ 21/09/08
日本M&Aセンター、「成長戦略のヒント」セミナー 21/09/08
船井総研ロジ、「AIを活用した安全対策」セミナー 21/09/08
三菱商事、米の倉庫ロボ会社CEO招きセミナー 21/09/07
「AIを活用した物流・運送従業員採用」セミナー 21/09/07
船井総研ロジ、27日から12回の管理職育成講座 21/09/07
船井総研ロジ、異業種共同配送セミナー16日開催 21/09/06
JILSが新任向け「物流営業セミナー」開催、11/24 21/09/06
天職市場、「物流採用担当者セミナー」9日開催 21/09/06
「越境ECとリスク管理」セミナー、8日開催 21/09/06
住友電工がウェブセミナー、物流MaaSなど紹介 21/09/03
JILS「物流アウトソーシングセミナー」10月開催 21/09/03
ロジザード、14日のセミナー定員300人に拡大 21/09/02
ジェトロ神戸、中小企業向け国際物流セミナー開催 21/09/02
中国「燃料電池車」動向を探るセミナー、10月開催 21/09/02
ハコベル、16日に食品「サプライウェブ」セミナー 21/09/01
ハコブ物流セミナー「菓子食品卸が語るDX事例」 21/08/31
扶桑電通「エンサイクロWMS」セミナー、9/22 21/08/31
プロロジス、「東北物流市場セミナー」9月開催 21/08/30
CREが食品物流効率化セミナー開催、9/28 21/08/30
日通総研、「カイゼンDXと戦略的DX」ウェビナー 21/08/30
三和建設、危険物倉庫建設事例ウェビナー9月開催 21/08/27
船井総研ロジ、9月に荷主向けオンラインカレッジ 21/08/27
ヒアなど、9月にサプライチェーン可視化セミナー 21/08/26
TDBC、9月28日に経営者向けSDGsウェビナー 21/08/26
JPI、日立物流の先進事例紹介セミナー9月開催 21/08/25
JILSが物流標準化・デジタル化推進セミナー 21/08/25
オートストア、「渋沢栄一の論語と算盤」セミナー 21/08/25
SRE、「世界の物流DX最新動向ウェビナー」開催 21/08/24
船井総研ロジ、9月7日に「2024年問題」セミナー 21/08/23
スカイドライブが「空飛ぶクルマ」の展望解説、9/17 21/08/23
タイ輸出実務の最新動向ウェビナー、9/10開催 21/08/23
ドライバー不足考える機会に、運送業採用セミナー 21/08/20
船井総研、9月にオンラインの企業視察セミナー 21/08/20
「国土交通グリーンチャレンジ」セミナー9月開催 21/08/20
ラクスル、「宅配コスト削減」セミナー開催 21/08/20
三菱商事、総合物流施策大綱セミナーを9月開催 21/08/19
ロジザード、グラウンドと物流ロボットセミナー 21/08/19
日通総研、「物流DX自動化編」セミナー8月開催 21/08/18
国交省など「ホワイト物流推進セミナー」毎月開催 21/08/18
ハコブ、「製造業の物流DX」テーマのセミナー 21/08/18
パイオニア、通信ドラレコ活用セミナーを開催 21/08/17
運送業向け、9月にデジタル変革のウェブセミナー 21/08/17