M&A
阪急阪神エクスプレス(大阪市北区)は28日、豪州の国際物流業INTERNATIONAL CARGO EXPRESS(ICE)の全株式を取得し、子会社化したと発表した。阪急阪神エクスプレスは201…
ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
東ソー、フィリピンの塩化ビニル樹脂生産能力を強化 17/01/13
日豪、水素サプライチェーン構築へプロジェクト本格始動 17/01/12
SGHD、シンガポール事業法人2社を統合 17/01/11
東京ガス、ベトナム・ホーチミンに駐在員事務所を開設 17/01/10
サトー、アジア展開強化へフィリピンに2販社新設 17/01/05
ナブテスコ、タイ・バンコクに販売拠点設立 17/01/05
花王、インドネシアに脂肪酸製造の合弁会社 16/12/28
物流連、インドネシア・フィリピンの物流実態調査結果を報告 16/12/27
三井住友海上など3社、アジア向け事故防止サービス開発 16/12/27
SITC、堺泉北港-上海・東南アジア間の新航路サービス 16/12/27
AIT、伊藤忠ロジと合弁でベトナムに新会社設立 16/12/26
川崎汽船、中国とベトナム・ネシア結ぶ新サービス開設 16/12/20
郵船ロジと浪速運送、カンボジア発アパレル物流で協業 16/12/19
トーエル、ボトルウォーターのタイ向け出荷開始 16/12/15
双日と国分、ベトナムで4温度帯物流に参入 16/12/14
ブラザー工業、ミャンマーの工業ミシン事業強化 16/12/14
トライステージ、タイに輸入卸会社を設立 16/12/14
昭和電工、ベトナムでスリーク缶の生産開始 16/12/12
日通、越ダナン発日本向け海上混載を12日開始 16/12/09
日本の通関ITが支えるASEAN共同体の貿易円滑化 16/12/09
インドネシア運輸省、日本の交通インフラ支援に関心 16/12/09
現代商船、ベトナムへ釜山で接続する日本発サービス 16/12/09
三菱ふそう、アルジェリアとフィリピンに大型トラック投入 16/12/08
SITC、比マニラ北港で年間コンテナ本数200万TEU突破 16/12/08
北陸電力、マレーシアLNG社から年38万トンのLNG購入 16/12/08
Hamee、オフショア開発のムロドーと協業合意 16/12/07
日通、シンガポールに「非日系」向け営業拠点 16/12/06
クックメディカル、南アジア物流センターを開設 16/12/06
SGグループ、ベトナム物流企業買収し同国内4位に 16/12/05
日本郵船、ベトナムで完成車物流担う新会社を設立 16/12/05
スターツ、フィリピンPEZA工業団地にレンタル工場建設 16/12/02
海事協会、インドネシア・ジャカルタ事務所を移転 16/12/02
川崎汽船、アジア-インドのコンテナ船サービス拡充 16/12/01
日伝、日系企業の需要見込み越ハイフォンに新拠点 16/11/30
UACJ、タイ・米国で550億円投資し需要拡大に対応 16/11/30
住化、シンガポールでSCMのIoTプロジェクト 16/11/29
川崎汽船、豪州向け完成車輸送サービスを増強 16/11/25
SG、越ヴィングループと物流面で長期連携合意 16/11/22
レンゴー、ベトナムの段ボ―ル原紙生産新設備が稼働 16/11/18
SG佐川ベトナム、3温度帯マルチテナント型拠点が完成 16/11/17
ニッコン、ベトナムビンズン省に新倉庫竣工 16/11/17
山九、マレーシア国家プロジェクトで建設工事開始 16/11/16
江崎グリコ、タイに続きインドネシアでも製造開始 16/11/16
新日鉄住金と住商、東南アジアで鋼管継手の生産開始 16/11/15
三菱商事とニッケン、タイでクレーンレンタル立上げ 16/11/14
日本郵船、フィリピン商船大学卒業式に内藤社長ら出席 16/11/14
王子HD、ミャンマーで軟包装・紙コップ事業を開始 16/11/11
ダイハツ、インドネシア専用の新小型トラック発売 16/11/11
昭和電工、アルミ連続鋳造棒のアジア拠点統合 16/11/10
DHL、チャンギ航空貨物センターに24h稼働の最新ハブ 16/11/07
国交省、ミャンマー運輸通信省に保税制度整備提案 16/11/07
川崎汽船、ベトナム合弁会社で完成車物流開始 16/11/07
GIC、欧州物流施設開発のP3を2700億円で買収 16/11/07
JFEエンジ、ミャンマーの合弁会社が2回目の工場拡張 16/11/07
商船三井ロジ、ミャンマーで現地法人開設式典 16/11/02
日本郵船、日本とフィリピンの商船学校で相互留学 16/11/02
フジトランス、インドネシアにグループ最大規模の新倉庫 16/11/01
双日、ミャンマーに化成肥料の輸入販売会社設立 16/11/01
商船三井、遭難者救助で比大統領がトロフィー授与 16/10/26
郵船ロジ、ミャンマー・ティラワ経済特別区に新物流拠点 16/10/26
国交省、物流システムの海外展開促進へミャンマーと対話 16/10/25
中部空港、シンガポール渡航者限定で生卵販売 16/10/24
ECポート、マレーシアでアンテナショップ開設 16/10/21
国交省、阪神・京浜港社員をシンガポールに派遣 16/10/21
鴻池運輸、タイに鋼材物流の合弁会社設立 16/10/19
住友倉庫、タイ・レムチャバン地区の新倉庫竣工 16/10/19
住友倉庫、インドネシアにフォワーダー会社を設立 16/10/19
ニックス、タイにプラスチック部品の製造拠点設立 16/10/19
一正蒲鉾、インドネシアで新工場竣工 16/10/19
日立物流とSGHD、東南アで越境混載の共同輸送 16/10/18
コスコ、東南アジア・フィーダー子会社の社名変更 16/10/18
富士フイルム、ミャンマーに販社設立し物流整備 16/10/17
MSC、世界コメ会議に出席しコメ輸送PR 16/10/17
キャセイ航空、香港と豪州結ぶ貨物専用便を開設 16/10/17
仙波糖化工業、ベトナムに粉末食品の新販売拠点 16/10/17
川崎汽船、ベトナム北部の完成車輸送を増強 16/10/14
三菱ふそう、インドネシアにFUSOブランド販売専用会社 16/10/13
日本郵船、ベトナム・ハイフォンへ完成車輸送サービス開始 16/10/12
日本ユニシス、インドネシアでドラレコサービス開始 16/10/11
ヤマダコーポレーション、タイ・バンコクに販売拠点を設立 16/10/11
近鉄エクス、ベトナム現地法人がハイズンに新倉庫開設 16/10/05
センコー、ミャンマーに「日本流」3温度帯物流拠点 16/10/03
三井倉庫インターのインドネシア新倉庫が稼働 16/10/03
日本トランス、ベトナム・ハノイに新現地法人設立 16/10/03
ヤマト、インド現地法人がバンガロールに支店設立 16/09/30
郵船ロジ、寄付された野球用具をカンボジアへ無償輸送 16/09/29
日通、タイ日通倉庫社を連結子会社化 16/09/28
近鉄エクス、タイ第2の国際空港に拠点開設 16/09/28
ニプロ、ベトナム・ホーチミンに駐在員事務所開設 16/09/28
APLロジ社長、川崎汽船の倒産示唆したメールで釈明 16/09/27
DHL、浦和レッズとミャンマー小学校へユニフォーム輸送 16/09/20
豊田通商、カンボジア工業団地で工場建屋完成 16/09/20
商船三井、ミンダナオ島沖で遭難漁船の乗組員救助 16/09/16
ジャカルタの新コンテナターミナルで開業式典 16/09/15
国交省、東南アジア物流実証事業の報告書公表 16/09/14
北海道とシンガポール、初の定期直行便活用セミナー 16/09/14
住友商事、ミャンマーに移動図書館トラックを寄贈 16/09/14
東レ、需要急増のタイに年3000トンのPPS生産設備 16/09/13
矢崎とupr、ASEAN地域で物流向けIoTサービス 16/09/12
ユーピーアール、シンガポール現法を移転 16/09/12
鈴与、タイ・バンプリー地区に新倉庫2棟竣工 16/09/07
伊藤忠エネ、インドネシアで産業ガス充てん施設完成 16/09/07
フジトランス、タイ・レムチャバン地区に新倉庫建設 16/09/06
鴻池運輸、ミャンマーで自社倉庫の建設着工 16/09/05
ヤマトが幹線輸送会社買収、シンガ-中国間6か国物流網取得 16/08/31
味の素、タイ工場の調味料生産能力を増強 16/08/31
SITC、韓国・中国・フィリピン航路改編し寄港地延伸 16/08/31
曽田香料、タイ・バンコクに食品香料の新製造拠点建設 16/08/30
省電舎、バイオマス燃料「PKS」の調達強化 16/08/29
山善、ミャンマー・ヤンゴンに事務所開設 16/08/29
関税協会、ベトナム進出の基礎知識解説 16/08/29
テクニカル電子、子会社の加工部品製造を移転 16/08/29
ヤマトがタイに宅急便合弁会社、17年1月事業開始 16/08/25
JALカーゴ、仏・東南アジア・北京向け路線で機材大型化 16/08/25
沖縄県、全国特産品をアジア4か国へ一貫保冷空輸 16/08/24
JFE商事、インドネシア伸線加工会社に出資 16/08/24
JALUX、朝獲れた鮮魚を24時間以内にベトナムへ空輸 16/08/23
トレーディア、ベトナム・ホーチミンに合弁会社設立 16/08/22
イハラケミカル、タイに化学品製造の現地法人設立 16/08/22
日本郵船、比商船大にJICA研修生の視察受入れ 16/08/22
日本郵船出資の新ターミナルが稼働、インドネシア 16/08/19
大建工業、インドネシアで内装ドア生産拠点が稼働開始 16/08/19
三菱倉庫、インドネシアに物流施設用地17万m2取得 16/08/17
日ベトナム物流政策対話で外資規制議論、8/30開催 16/08/17
FedExイベント、「スリを阻止するバッグ」に最優秀賞 16/08/17
ナクシス、インドネシアにアパレルタグの新工場設立 16/08/17
ジェコス・JFEスチール、ベトナムに現地法人設立 16/08/12
バルブメーカーのヨシタケ、バンコク事務所を開設 16/08/12
商船三井ロジのタイ法人騙る偽造B/L判明 16/08/09
郵船ロジ、3年連続で日本食見本市の公式認定 16/08/08
アシックス、タイ・バンコクに新たな販売拠点 16/08/05
日本精密、ベトナムの表面処理の専用工場が竣工 16/08/05
博多港、タイ国際物流フェアでアセアン地域へPR 16/08/05
東京ガス、ベトナムでLNGの合弁会社設立 16/08/04
SG佐川ベトナム、ホーチミン高島屋で購入品宅配 16/08/03
郵船ロジ、インドネシア物流企業初のGDP認証 16/08/03
両備グループ、ベトナムで4温度帯倉庫竣工 16/08/02
大和ハウス、タイで物流施設開発に参入 16/07/26
ケイラインロジ、シンガ子会社が現地AEO認定取得 16/07/25
JALカーゴ、北京・東南アジア向け路線で機材大型化 16/07/25
川崎汽船、ベトナムで「オールジャパン」低温拠点完成 16/07/21
郵船ロジ、カンボジア新拠点で低温小口混載配送 16/07/21
TOTO、ベトナム工場で生産・品質状況見える化 16/07/21
エーコマース、物流拠点にマンハッタン製品導入 16/07/20
ベトナムのEC市場、85%が代引き決済利用 16/07/20
住友商事、インドネシアで倉庫賃貸業開始 16/07/19
阪和興業、フィリピンにマニラ事務所を開設 16/07/19
マースク、豪アデレード直航サービスを開始 16/07/13
物流連、インドネシア物流の状況説明受ける 16/07/12
化粧品口コミのプラネティアがベトナム店舗と提携 16/07/12