話題
EC(電子商取引)の普及もあり、大消費地である首都圏では物流拠点の開発が続いている。野村不動産が埼玉県戸田市に開発した「Landport(ランドポート)戸田」もそうした…
調査・データ
物流業界をはじめ、ロシアでのビジネスから撤退する企業が相次いでいる。帝国データバンク(東京都港区)のまとめによると、ロシア事業の停止や制限、撤退を明らかにした…
東プレ、相模原工場物流課を生産事業部管下へ変更 13/11/29
フリースケール、車載向けCANトランシーバー発売 13/11/29
国産電機、タイに製造・販売の合弁会社を設立 13/11/28
サッポロHD、グループ商品のネットモールを開設 13/11/28
厚労省、年内に新たな港湾雇用計画案をとりまとめ 13/11/28
YKKAP、神戸・六甲アイランドに窓の中核工場 13/11/28
吉田運送(北海道)が自己破産申請へ、TDB調べ 13/11/28
住友化学、スチレンモノマーなどの製造を終了 13/11/28
プロロジスリート、2施設取得へ78.5億円借入れ 13/11/28
富士フイルム、ミャンマーに現地法人設立 13/11/28
UDトラックス、クオンなど3.5万台リコール 13/11/28
日清紡HD、繊維事業子会社を再編 13/11/28
JX日鉱日石金属、台湾新工場を竣工、来月稼働 13/11/28
荒川化学、台湾に販売子会社を設立 13/11/28
日立物流、香港・台湾でバンテックと法人統合 13/11/27
山九、サウジで製油所の保全・構内物流など受注 13/11/27
軽油小売価格、全国平均137.2円、0.5円値下がり 13/11/27
まんだらけ、物流施設建て替え4.5倍に拡大 13/11/27
リーバイ・ストラウスジャパン、子会社事業を統合 13/11/27
独ZF、マレーシアにBMW向け工場を開設 13/11/27
テイ・エステック、タイに生産・販売会社を新設 13/11/27
矢野経済、流通小売市場白書を発刊 13/11/27
ジャパンゼネラルが破産手続き開始、負債61億円 13/11/27
ホンダ、ブラジルに新たな四輪車工場を建設 13/11/27
カネカ、マレーシアでPIフィルム設備が完成 13/11/27
豊田通商、産業施設向けファンの販売を本格化 13/11/26
綜研化学、土地使用許可メド立たず中国工場中止 13/11/26
三甲、物流資材導入の2事例を公開 13/11/26
古河電池、インドネシアに合弁製造・販売拠点 13/11/26
フロイント産業、化成品子会社を吸収合併 13/11/26
長崎税関、10月の管内輸入額55.9%の大幅増 13/11/26
ウェストジャパンフーヅ、輸出向け新工場稼働 13/11/26
日通、M&A加速で新たな営業展開組織を設置 13/11/26
大阪税関、大木組本社を保税蔵置場許可 13/11/26
ユニプレス、中国・大連に製造合弁会社を設立 13/11/26
コーナン商事、物流部長人事、12/16付 13/11/26
アスプローバ、製造業向けSCMゲーム・セミナー 13/11/26
Jフロント、フルフィル機能構築へフォーレスト買収 13/11/25
門司税関、山九の日明鉄鋼埠頭倉庫を保税許可 13/11/25
レンゴー、段ボール原紙の価格を引き上げ 13/11/25
扶桑化学工業、子会社株式をストリームへ譲渡 13/11/25
日産、さがみ縦貫道で高速自動運転実験 13/11/25
日産車体、湘南工場跡地1.6万m²をトノックスに売却 13/11/25
9月の内航貨物船輸送量が5%増加、内航総連調べ 13/11/25
カネカ、中国第二の生産拠点が稼働開始 13/11/25
AGP、完全閉鎖型植物工場事業へ進出 13/11/22
キムラユニティー、軽自動車販売会社を買収 13/11/22
ホクショー、中国大手マテハンメーカーと提携 13/11/22
河井ローダー運輸、日工運輸(北海道)を合併 13/11/22
日産、自動車用急速充電器を改良 13/11/22
UKCHD、米トランスフォーム社と資本業務提携 13/11/22
ツルハHD、中国地方のドラックストアチェーン買収 13/11/21
日野、先進安全4技術を開発、大型車に来春搭載 13/11/21
JX日鉱日石タンカー、比台風被害で1万ドル寄付 13/11/21
日本精密、ASEAN地域で一大サプライチェーン構築 13/11/21
近畿圏の輸出が8か月連続で増加、大阪税関 13/11/21
日立、カナダでCO2回収実証試験設備を建設 13/11/21
物流系のアルバイト平均時給が0.5%上昇 13/11/21
軽油小売価格、全国平均137.7円、0.3円値下がり 13/11/21
衣浦港、航空機類輸出が過去最高、名古屋税関調べ 13/11/21
三菱製紙、八戸工場で物流費改善に注力 13/11/20
日野、UAE・ドバイに中東部品デポを開設 13/11/20
10月の貿易統計、対中輸入額が過去最大 13/11/20
ソーコン、朝倉市に青果物の流通加工拠点 13/11/20
堺市と大阪府立大、ベトナムで海上輸送廃棄物循環システムを構築 13/11/20
伊藤忠ロジ、いすゞ物流子会社とインドネシアで合弁 13/11/19
富士ゼロックス、ベトナムの生産拠点が稼働 13/11/19
名古屋港、8月の貨物量4.6%増加 13/11/19
三菱重工、モーターグレーダー事業を譲渡 13/11/19
日医工、ベトナムの医薬メーカーと提携 13/11/19
ケーヒン、インドネシア新工場が本格稼働 13/11/19
赤帽栃木、振り込め詐欺犯人検挙に協力 13/11/19
トーハン、桶川SCMセンターで感謝祭 13/11/19
JMU、三菱商事向けばら積み貨物船を引渡し 13/11/19
タカタ、ハンガリーにエアバッグ工場を建設 13/11/19
日本ガイシ、CSR調達を本格化 13/11/19
岐阜県の金属系4社、タイ展示会の県ブースに出展 13/11/19
兵庫県、香港に葉物野菜輸出、イオン系でフェア 13/11/19
エアバス、カタール航空から貨物機13機を受注 13/11/18
春うららか、複合カフェ向け事業でパーツと提携 13/11/18
東海ゴム、障がい者雇用促進へ社内集配の新会社 13/11/18
川崎重工、8.2万m3型LNG船の1番船引渡し 13/11/18
ニチリン、調達資金を物流倉庫建設に投資 13/11/18
JCコムサ、インドネシアに食品加工の合弁会社 13/11/18
明治、プロバイオティクスヨーグルトの生産増強 13/11/18
源吉兆庵、鳥取市の三洋電機跡地に製造・物流拠点 13/11/18
兵庫県、電気除く製造業立地件数が全国1位 13/11/18
UDトラックス、モーターショーで新大型車を公開 13/11/18
GLP、中国で物流施設ファンドを設立 13/11/18
兼房、メキシコに工業用機械刃物の販売拠点 13/11/18
UDトラックス、上尾シティマラソンに参加 13/11/18
ポッカサッポロF&B、名古屋工場に新棟完成 13/11/15
国内向け貨物船は4隻、9月の造船統計速報 13/11/15
富士通テン、障害物検知でヴァレオと共同開発 13/11/15
1-6月の工場立地、太陽光発電除くと減少 13/11/15
明治HD、中国でチルド牛乳の販売開始 13/11/15
JA石見銀山、白トラ運送で書類送検 13/11/15
ドクターシーラボ、香港で委託型の販路展開 13/11/15
パナソニック、汎用性の高いカーバッテリー発売 13/11/15
マツキヨHD、タイ小売最大手とH&B展開で協議 13/11/14
ファルコSD、示野薬局の経営権をマツキヨHDに譲渡 13/11/14
ゼロ、中古車輸出事業拡大へワールド社を買収 13/11/14
三菱商事、中国・上海に医療材料流通会社を設立 13/11/14
イトーキ、フリック操作の電動移動棚を発売 13/11/14
大阪府の製造業事業所数が9.5%減少 13/11/14
和平フレイズ、物流システム刷新で作業時間3割減 13/11/13
日野、モーターショーにHVトラックなど6台展示 13/11/13
軽油小売価格、全国平均138円、0.3円値下がり 13/11/13
日産、メキシコに総合サプライヤーパークを整備 13/11/13
日産、メキシコで新工場が稼働開始 13/11/13
住友電工、中国でPC筐体の製造事業に進出 13/11/13
東海ゴム、中国の防振ゴム拠点で10周年式典 13/11/13
住友商事、スズキ向け部品SCM事例サイトを公開 13/11/12
JX、南アのサプライチェーン構築調査拠点を開設 13/11/12
ボッシュ会長、未来型交通基盤への投資呼び掛け 13/11/12
YKKAP、中国・深セン第2工場が操業開始 13/11/12
わらべや日洋、さいたま市に調理工場を建設 13/11/12
アイ・テック、倉庫・運送業が好調、4-9月期 13/11/12
ファンケル、台湾・シンガポールの小売から撤退 13/11/11
川崎近海など、近海の海洋作業支援会社を設立 13/11/11
島津製作所、ウルグアイに南米貿易拠点を設立 13/11/11
大日精化、メキシコに樹脂コンパウンドの製造拠点 13/11/11
東洋水産、福岡アイランドシティに物流拠点新設 13/11/11
新東工業、タイの新工場が稼働を開始 13/11/11
香椎パーク港湾用地、市とアトルが売買契約 13/11/11
大和ハウス、住宅事業のサプライチェーン見直し 13/11/08
日東精工、インドネシアに営業・物流拠点を新設 13/11/08
アテクト、半導体資材の製造拠点を韓国に集約 13/11/08
住商と加藤産業、ベトナムに食品卸を設立 13/11/08
ニッパツ、メキシコ工場の稼働を8か月前倒し 13/11/08
電気化学工業、ベトナムに新工場を建設 13/11/08
三菱ふそう、モーターショーに「女性目線トラック」 13/11/08
三井化学、米墨でPP自動車材の生産能力拡大 13/11/08
らでぃっしゅ、11日から販売チャネルを統合 13/11/08
オンセミ、成田にグローバル物流拠点を開設 13/11/08
東陽倉庫、国内・国際拡大で増収増益、4-9月期 13/11/08
マルイチ産商、16年度までに独自SCM基盤構築 13/11/07
サニックス、子会社で架空売上が判明 13/11/07
西友、仙台物流センターで食品寄付活動 13/11/07
マックスバリュ東北と北東北が合併、物流統合 13/11/07
ブリヂストン、トラックタイヤなど120万本リコール 13/11/07
日本郵便、配達バイクのリコールで配達遅延のおそれ 13/11/07
積水ハウス、米国で都市型賃貸住宅開発を開始 13/11/07
三菱ふそう、インドネシアでキャンター50台を納車 13/11/07
軽油小売価格、全国平均わずかに値下がり 13/11/07
輸入トラックの登録台数、10月は19%減少 13/11/07
旭硝子、ベトナムの塩ビ会社を買収 13/11/07
鴻池運輸、医療分野伸長も減収減益、4-9月期 13/11/07
住友3M、異なるサイズ対応の自動封緘機を発売 13/11/06
ダイイチ、イトーヨーカ堂と物流拠点を相互活用 13/11/06