ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングスは12日、グループ会社の日本通運が、新たな医薬品物流サービス「NX Pharma-TC」を開始した、と発表した。製薬メーカーを対象としたサービ…
【四半期決算】岡山県貨物運送2Q、自動車・家電で輸送量回復 10/11/10
三井食品、日本ペネットの物流・営業拠点を一部統合 10/11/10
帝人、高機能ポリエチレン事業に参入 10/11/10
ケンコーコム、中国で卸売事業に参入 10/11/10
ダイセル化学工業、中国現地法人が北京分室を開設 10/11/10
【四半期決算】渋沢倉庫2Q、物流全部門で伸長 10/11/09
【四半期決算】名港海運2Q、名古屋港回復で増収増益 10/11/09
ヨロズ、インドにサスペンション部品の生産拠点 10/11/09
日立金属、中国・蘇州にピストンリング材の生産拠点 10/11/09
【四半期決算】日新2Q、国内外で回復鮮明 10/11/08
JR西日本、「銀河」など8両をマレーシアに譲渡、15日から搬送 10/11/08
日本ペイント、低燃費塗料「自動車専用船で効果確認」 10/11/08
東風ホンダ、第二工場に着工、2013年に生産能力12万台 10/11/08
住友倉庫、青島に新倉庫、増大する物流需要に対応 10/11/05
商船三井、木材チップ船を新規発注 10/11/05
商船三井、大型原油タンカー2隻を建造 10/11/04
【四半期決算】川崎近海汽船2Q、内航部門が安定 10/11/02
住生活グループ、川島織物セルコンと業務資本提携 10/11/01
【四半期決算】明治海運2Q、円高・コスト増響き営業益39%減少 10/11/01
【四半期決算】郵船ロジスティクス2Q、全地域で増収増益 10/11/01
【四半期決算】ホウスイの冷蔵倉庫事業2Q、消費低迷で実績下回る 10/11/01
IHIマリンユナイテッド、内航電気推進船を引き渡し 10/11/01
日野自動車と豊田通商、販売支援で合弁会社設立 10/10/28
【四半期決算】日本ロジテム2Q、電子部品共配の取扱量回復 10/10/28
日本郵船、宝山鋼鉄向け宝山鉱石船が竣工 10/10/28
トーホー、東京本部を開設 10/10/28
トヨタなど4社、ハイブリッド車用ニッケル水素電池の原料化を開始 10/10/27
石油連盟など3団体、「荷卸し時の安全対策」で統一キャンペーン 10/10/27
ホンダ、配達業務向け電動二輪車のテスト運用開始 10/10/27
アステラス製薬、生産子会社3社を統合 10/10/26
商船三井、プロダクト・ケミカルタンカーがMLC2006認証取得 10/10/26
三菱化学、米英でリチウムイオン電池用電解液の製造販売会社 10/10/25
タクマ、子会社吸収合併方針を変更 10/10/20
大日本印刷、出版流通事業を再編 10/10/20
日販、東京ブックセンターを移転 10/10/20
関門海、新事業に物流会社など巻き込み普及活動 10/10/19
新日鉄、インドで自動車用鋼管事業を展開 10/10/19
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 10/10/19
三菱ガス化学、植物由来の高耐熱ポリアミド樹脂を開発 10/10/18
旭化成ケミカルズ、シンガポールでエコタイヤ素材プラントを建設 10/10/18
大庄、新物流センター活用し、総合食材卸事業を育成 10/10/18
タカショー、中国にワイヤー、スチールパイプ工場竣工 10/10/18
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
国交省、カートンケースの標準化マニュアルを公表 10/10/15
オリックス、法人向け間接材販売サイトを開設 10/10/15
三菱重工、神戸造船所に排ガス対策エンジンの試験設備 10/10/15
兼松エレクトロニクス、製造業向けEDIサービスを開始 10/10/15
三菱ふそう、喜連川研究所でハイブリッド開発体制を強化 10/10/14
いすゞ、ドバイにアフター・セールス・センター 10/10/14
日本郵船、インドで完成車輸送事業を統合 10/10/14
東京スタイルとサンエー、経営統合に合意、物流コスト削減とSCM高度化狙う 10/10/14
プラネット、クラウド移行でコストダウン、料金3%引き下げ 10/10/14
JR貨物調べ、9月輸送動向、荷主の生産統合でセメント増送 10/10/14
JR貨物調べ、10年上期輸送動向、猛暑で季節商品の荷動き旺盛 10/10/14
宇部興産、アドバンスト・ソフトマテリアルズと包括提携 10/10/13
昭和シェル石油、米GEに太陽電池モジュールをOEM供給 10/10/13
タキヒヨー、ニューヨーク支店を開設 10/10/12
UDトラックス、21年排出ガス規制適合のボルボFHトラクター発売 10/10/08
豊田通商、バイオPETサプライチェーンを構築へ 10/10/07
エコートレーディング、ヒノキのネット通販部門を取得 10/10/06
豊田通商、国内機械関連5社を再編 10/10/06
トッパン・フォームズ、東京・八王子市に高セキュリティーの新工場竣工 10/10/06
生産性本部、グローバルSCM国際資格の認定試験実施 10/10/06
日産、九州工場母体に新会社設立を検討 10/10/05
中国輸出入遅延、物流直撃鮮明に、経産省「再開、判断できない」 10/10/05
全ト協、危険物荷卸し時の相互立ち会いキャンペーン実施 10/10/05
センコン物流、2物流施設が稼働、自動車・米穀需要拡大に対応 10/10/04
三井物産とスターゼン、共同で物流拠点新設、食肉事業で業務提携 10/10/04
宇部興産、タイでカプロラクタム・ナイロンの需要拡大に対応 10/10/04
帝国データバンク調べ、福井運輸が自己破産へ 10/10/01
スズキ、南九州納整センターが稼動開始 10/10/01
市光工業、インドのフィエム社と合弁プロジェクト 10/10/01
三井造船、ダイハツディーゼル、合弁会社の営業を開始 10/10/01
大日本印刷、書籍製造強化へ再編、「DNP書籍ファクトリー」設立 10/10/01
ダイセルポリマー、中国・広州市に販売拠点開設 10/10/01
いすゞ、国内連結販売会社の広域統合に着手 10/10/01
川崎汽船、大型プラットフォーム・サプライ船が完成 10/09/30
大日本木材防腐、東洋陸運の株式を取得・子会社化 10/09/30
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 10/09/30
【人事】バンテック10/1 10/09/30
三井造船、リベリア社向けダブルハルVLCCを引き渡し 10/09/30
三菱ケミカルHD、中国・蘇州にFPD向けPETフィルム工場を新設 10/09/29
川崎汽船、最新型自動操舵装置を既存船腹に拡大採用 10/09/29
川崎造船、ばら積運搬船を引き渡し 10/09/28
エイチワン、タイに自動車部品製造の新会社設立へ、需要拡大に対応 10/09/27
旭有機材工業、物流効率化へパイプ生産拠点統合 10/09/24
日産、小型トラックの生産体制を変更 10/09/24
OMソーラー、浜松市の部材倉庫を譲渡 10/09/22
森永製菓、冷食卸子会社を国分に譲渡 10/09/22
日本郵船、3社共有船に命名 10/09/22
三井物産、シンガポールの船舶投資会社に2.5億ドル融資 10/09/21
スターゼン、プライフーズとの資本関係を強化 10/09/21
トナミHD、佐川グループと車両整備事業で包括提携 10/09/21
川崎汽船など3社、長期水エマルジョン燃料の実船試験を開始 10/09/21
トープラ、中国に生産拠点 10/09/21
センコー、大宮、奈良支店を廃止 10/09/19
日立システム&サービス、ICタグ利用の物品管理ソリューション 10/09/19
タカラトミー、サプライチェーン刷新にインフォア製品を導入 10/09/16
凸版印刷、ネットレックス社の資産管理・棚卸し支援ソフトウェアにツール提供 10/09/16
【人事】メディセオ10/1、15 10/09/16
アパマンショップHDとラオックス、不動産会社・入居者への商品提供で提携 10/09/16
富士通フロンテック、超小型金属タグ活用の「物品管理ソリューション」 10/09/15
国分、神奈川エリアを分社・集約 10/09/15
国分、物流効率化狙い菓子事業を統合 10/09/15
日産と住友商事、「4R」事業推進に向け調査会社設立 10/09/15
オークネット、花き業界の国際認証を取得、ネットオークションで初 10/09/15
コスモ石油、首都圏直下型地震想定しBCP訓練 10/09/15
大日本印刷、連続発行可能な金属対応UHF帯ICタグラベル開発 10/09/14
ヤマトグループ、日中間のリードタイム短縮へ高速フェリーメニューを追加 10/09/13
ウェルキャット、ワイヤレスハンディターミナルの最新モデル 10/09/13
ブリヂストン、タイのタイヤ生産拠点を追加拡張 10/09/13
川崎造船、シンロンマリタイム社向けLPG運搬船引き渡し 10/09/13
凸版印刷、450度の超耐熱ICガラスタグ試作品を完成 10/09/13
内航輸送動向8月、依然として足踏み状態続く 10/09/13
イフコ・ジャパンと大日本印刷、ICタグで青果トレーサビリティと物流効率化 10/09/13
NTTロジスコ、携帯端末利用、新物流情報ソリューション開発 10/09/09
豊田自動織機、パキスタン洪水支援でフォークリフト寄付 10/09/09
トヨタ、ブラジル子会社が新工場建設に着工 10/09/09
三井物産、中国食品大手と製糖・流通分野で提携 10/09/09
デンソーウェーブ、利用場所を問わないRFタグ用ハンディターミナル 10/09/09
三菱ガス化学、高純度イソフタル酸事業で物流部門整備 10/09/09
春うららかな書房、カンボジアに中古本物流センターを開設 10/09/08
ホンダ、浜松製作所にトランスミッション新工場を竣工 10/09/08
三菱樹脂、新潟・直江津工場にアルミナ繊維製造設備を増設 10/09/08
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 10/09/08
カンダHD、M&Aで国際宅配便事業に参入 10/09/07
帝国データバンク調べ、新興国企業が出資する日本企業、5年間で1.5倍 10/09/07
津田駒工業、生産力強化へ新工場棟の建設再開 10/09/07
スターゼンミートグループ、国産食肉供給に特化 10/09/07
プラネット調べ、8割以上がBCP策定必要、対象は「受発注と物流」 10/09/06
J-Payment、ネット通販向け物流支援メニューを強化 10/09/06
新潟食品運輸、中央卸売市場内に新低温物流センター 10/09/02
東京ガス、「船上再ガス化装置付LNG船」保有会社株式を譲受け 10/09/01
関東自動車工業、住宅製造事業を子会社に統合 10/08/31
昭和電工、インドネシアにアルミナ工場を建設 10/08/31
三菱マテリアル、タイに超硬工具販売会社を設立 10/08/31
ユタカ技研、インド子会社を現地企業に売却 10/08/30
小倉クラッチ、電磁クラッチの生産能力を拡大 10/08/30
日産、「アトラスF24」を一部改良、1.5トン車はエコカー減税50% 10/08/30
イムラ封筒、東銀座印刷出版株を譲渡 10/08/26
トヨタ、物流分野でCO2排出量15%削減目指す 10/08/26
マツダ、フォード、タイで次世代ピックアップトラックを生産 10/08/26
トーホー、関東進出を加速、共栄フーヅ買収へ 10/08/25
日販、出版社在庫の取り寄せサービスをスタート 10/08/25
アーレスティ、中国に2拠点目のダイカスト生産子会社 10/08/25
東京都、10/9中小経営層向け「物流効率化」セミナー 10/08/24
関西電力、変圧器945台が合通の北大阪流通センターで盗難 10/08/24