拠点・施設
プロロジスは5月28、29日の両日、茨城県古河市の大型マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク古河4」で内覧会を開催する。共催企業のロジスティードが開発したリチウ…
話題
canuu(カヌー、東京都中央区)は、全国の建物の「軒先情報」をデータベース化し、配達ドライバーに提供するという、ユニークな事業を展開するスタートアップだ。荷物の納…
トーハン、トップカルチャーの筆頭株主に|短報 23/08/21
DHL系アジア太平洋部門の経営トップが交代|短報 23/08/21
アデリア、伝統工芸品ECにオープンロジ採用|短報 23/08/21
日本郵船、23年の統合報告書を公開|短報 23/08/21
キャピタランド、印ビジネスP開発基金設立|短報 23/08/21
SHKライン、国際物流総合展で5航路紹介|短報 23/08/21
三井不、セミナーで物流事業展望を解説|短報 23/08/21
敷島製パンの物流DX事例セミナー無料配信|短報 23/08/21
運搬作業の肘負担軽減するサポーター発売|短報 23/08/18
TMIM、国産のプラスチックパレット発売|短報 23/08/18
関通、女性部長比率が物流関連企業トップに|短報 23/08/18
阪急阪神、中国現地法人の鄭州事務所が移転|短報 23/08/18
JR貨物輸送動向、7月はコンテナが13.3%減|短報 23/08/18
プレミアムウォーター、売上増も配送費低減|短報 23/08/18
アイルランドで医薬品ドローン配送を開始|短報 23/08/18
ソラボット、自動充電ドローンポート体験会|短報 23/08/18
7月の輸出混載貨物は15.4%減、JAFA|短報 23/08/18
フレクトが2024年問題対策セミナー、8/28|短報 23/08/18
中部空港、輸入額が2か月連続のプラス|短報 23/08/18
おそるべきタワマンのエレベーター/ドライバー日誌第26回 23/08/17
HWエレク、半自動運転でマザーラボと提携|短報 23/08/17
飯野海運、JPX日経中小型株指数に選定|短報 23/08/17
出前館とQコマースのオニゴーが連携開始|短報 23/08/17
ロジスティード、医薬品国際輸送セミナー開催|短報 23/08/17
7月航空貨物輸送量、羽田空港が90.4%増|短報 23/08/17
商船三井、WINの2023年度構成銘柄に選定|短報 23/08/17
佐川急便、福島県楢葉町と包括連携協定|短報 23/08/17
9月の国際貨物サーチャージ値上げ、NCA|短報 23/08/17
ボルボEVトラックがマレーシア市場に進出|短報 23/08/17
コメリ、奈良県高取町と災害協定締結|短報 23/08/17
近鉄エクス、SBT認定取得の意思を表明|短報 23/08/17
7月の貿易統計、輸出が29か月ぶりに減少|短報 23/08/17
大和物流、特別支援学校の職場実習を実施|短報 23/08/16
FedEx、シンガポールで配達画像サービス|短報 23/08/16
キリンGロジ、若手社員が中国工場視察|短報 23/08/16
GLP、ALFALINK相模原でサマーフェスタ開催|短報 23/08/16
ダイハツ、国際オートショーに出展|短報 23/08/16
阪急阪神、インド現地法人の支店を移転|短報 23/08/16
物流連、低炭素・脱炭素化情報交換会を開催|短報 23/08/16
7月のドライバー系派遣時給32円上昇|短報 23/08/16
UPSジャパン、新社長に加藤真氏就任 23/08/16
レックスプラス、本社を川崎区に移転|短報 23/08/16
全ト協HPにドライバー用ページが開設|短報 23/08/16
Azoop、事業拡大で本社移転|短報 23/08/16
物流適地・神奈川を席巻する、大和ハウス最新施設 23/08/10
ドライバーの試練の場、タワマン/ドライバー日誌第25回 23/08/10
常石造船、8.2万トンばら積み船進水式開催|短報 23/08/10
デジタル活用SC効率化支援事業で2次公募開始|短報 23/08/10
ハコブが配送効率向上セミナー、8/23|短報 23/08/10
事故防止対策支援事業で公募開始、国交省|短報 23/08/10
ゼンリンが24年問題対策を提起、8/25|短報 23/08/10
7月の中古トラック登録台数は0.4%減|短報 23/08/10
ギオンデリバリーサービス、三島DS開設 23/08/10
国交省鉄道輸送統計、5月は9%増|短報 23/08/10
成田・那覇間で臨時貨物便を運航、ANA|短報 23/08/09
JMU、次世代省エネバルク船を引き渡し|短報 23/08/09
拠点再編の企画立案事例を紹介、シーオス|短報 23/08/09
国際運輸(岡山)が破産手続き|LT MAIL限定 23/08/09
日本トランスC、三重県朝日町と災害協定|短報 23/08/09
レオパレス、傘下の倉庫運営持株会社を譲渡|短報 23/08/09
横浜港本牧ふ頭でまたヒアリ、7月末に続き|短報 23/08/09
政策パッケージから考える取組セミナー、9/7|短報 23/08/09
7月のデリバリー取扱実績は1.4%減、SGHD|短報 23/08/09
商船三井ロジ、越南工業団地に新営業拠点を開設 23/08/08
アトムE、ベトナムに物流システム会社設立|短報 23/08/08
富士通、北欧物流テックのデジタル化支援|短報 23/08/08
日通の鉄道コンテナ取扱実績、7月は16.3%減|短報 23/08/08
西鉄国際、7月の航空輸出混載重量は29.2%減|短報 23/08/08
宅配飲食サービス業の倒産件数が激増|短報 23/08/08
旭川地区ト協、eラーニングシステムを導入|短報 23/08/08
SGシステム、「プラチナくるみん認定」取得|短報 23/08/08
長野県中野市と包括連携協定締結、佐川急便|短報 23/08/08
三越伊勢丹ビジネスS、DXPO東京23へ出展|短報 23/08/08
オニゴー、いなげやとQコマースで提携|短報 23/08/08
佐川急便、7月に10自治体と災害協定を締結|短報 23/08/08
オートロックマンションは腕の見せどころ/ドライバー日誌第24回 23/08/07
日本ストライカー、福岡に医療機器配送拠点新設 23/08/07
渋沢倉庫、物流システムのクラウド環境整備|短報 23/08/07
ブランドの価値観重視し物流構築、CAPES|短報 23/08/07
ANAカーゴ、予約サイトのスマホ版リリース|短報 23/08/07
輸出混載重量が40.3%減、近鉄エクスプレス|短報 23/08/07
鈴与、従業員向けに親子で防災教室開催|短報 23/08/07
キャセイカーゴ、危険物輸送の品質認証取得|短報 23/08/07
ドローンレベル4配送テーマに愛知でWG開催|短報 23/08/07
SBSゼンツウ、里山の自然環境調査に参加|短報 23/08/07
ANA新ブランド、成田・タイ間で貨物輸送|短報 23/08/07
商船三井、23年度の統合報告書を公開|短報 23/08/07
JILS、関西物流改善事例発表会2023|短報 23/08/07
中部空港、7月の貨物取扱は4か月ぶりに減少|短報 23/08/07
安田倉庫、東南ア2社トップに高浜執行役員|短報 23/08/07
関西空港7月の貨物取扱、13か月連続マイナス|短報 23/08/07
神鋼物流、千葉・市川市の倉庫を譲渡|短報 23/08/04
NXHD、新CM「侍ジャパン2023 WBC篇」放映|短報 23/08/04
阪急阪神エクス、7月の航空輸出は48.4%減|短報 23/08/04
ブレイズEV3輪スクーターで大容量ボックス|短報 23/08/04
JR貨物、グリーン物流セミナーに登壇|短報 23/08/04
ロジザードEXPOで流通テーマにセミナー開催|短報 23/08/04
FedEx、タイ学生の持続可能性の意識高める 23/08/03
NRS、従業員の子どもに「職場参観」開催|短報 23/08/03
コープデリ、フードバンクなどに食品寄贈|短報 23/08/03
西鉄国際物流、サステナポリシーを策定|短報 23/08/03
郵船ロジ、ベトナム農大で食品物流の知見伝える 23/08/03
佐川急便、山形県と包括協定締結|短報 23/08/03
エニーマインド、一括集荷依頼機能を追加|短報 23/08/03
7月の売上は3%増、サカイ引越センター|短報 23/08/03
クロスマート、北海道に新拠点設立|短報 23/08/03
商船三井、復刻デザインのミニコンテナ発売|短報 23/08/03
商社スピリットあふれるカインズ専用BTS施設 23/08/02
希少スペックで実現する独自の物流チェーン構築 23/08/02
置き配、それは現場の知恵の結集/ドライバー日誌第23回 23/08/02
SGムービング、家電回収で3自治体と協定|短報 23/08/02
三菱倉庫に豪州・オランダ学生が企業訪問|短報 23/08/02
上組、メキシコ現地法人が移転|短報 23/08/02
トラック主因の死亡事故、1-6月で18件増|短報 23/08/02
川崎汽船傭船オランダ沖火災続報、曳航開始|短報 23/08/02
JR東日本、新潟エリアで手ぶら旅提供|短報 23/08/02
日東物流、全従業員にインフレ手当を支給|短報 23/08/02
物流連、高齢者活躍推進WT第1回を開催|短報 23/08/02
鈴与、マルチステークホルダー方針を策定|短報 23/08/02
新開トランスポートSがユーチューブch開設|短報 23/08/02
JILS、ロジスティクス大賞受賞者を発表 23/08/01
サカイ引越センター、富田林支社を新設|短報 23/08/01
フェデックス、AMEA向けにCO2排出可視化|短報 23/08/01
佐川急便、広島県世羅町と包括協定締結|短報 23/08/01
物流業界のバックオフィスDXセミナー、8/24|短報 23/08/01
「個性派物流施設」特集〜新しい物流改革の萌芽 23/07/31
できることはすべてやる、未来への扉を開く新理念 23/07/31
希少立地の奈良に2棟の大規模物流施設、C&W 23/07/31
プロロジス、常に一歩先を見据える物流改革精神 23/07/31
グッドマン常総、動き出す常総IC直下の物流拠点 23/07/31
市内立地の大型物流施設「ロジポート名古屋」竣工 23/07/31
川崎汽船傭船、オランダ沖の火災で乗船者22人入院 23/07/31
7月上旬貿易統計、139億円の輸入超過|短報 23/07/31
現場研修のデジタル化を加速、Jストリーム|短報 23/07/31
マルエツ、ウーバー導入が108店舗に拡大|短報 23/07/28
6月の郵便物受数は6.5%減、日本郵便|短報 23/07/28
東海理化、アルコール検知器の運用紹介|短報 23/07/28
日新とパナが医薬品国際輸送セミナー、8/8|短報 23/07/28
(仮称)T-LOGI寒川、知名度だけでは測れない物流拠点 23/07/27
同じ地番が3軒!?/ドライバー日誌第22回 23/07/27
沼尻産業、GHG排出量見える化をスタート|短報 23/07/27
白神商事(岡山)が自己破産申請|LT MAIL限定 23/07/27
ニトリ、ウ避難民の物流拠点などの就労受入|短報 23/07/27
日本郵船、LNG船からアンモニア燃料船に改造|短報 23/07/27
ヤマトHD、MSCIのESG投資構成銘柄に選定|短報 23/07/27
日本郵船、川崎港で小学生向け見学会に協力|短報 23/07/27
主要6港外貿コンテナ取扱、5月は0.5%減|短報 23/07/26
米UPS、労組と暫定契約合意でスト回避|短報 23/07/26
FedEx、タイで学生キャリア支援活動|短報 23/07/26
日本郵船、FTSEの主要構成銘柄に選定|短報 23/07/26