調査・データ
自動配送ロボットの開発および運用を手がけるLOMBY(ロンビー、東京都品川区)は19日、セブン-イレブン・ジャパンとスズキと連携し、東京都八王子市の南大沢エリアで自動…
ロジスティクス
中日本高速道路(NEXCO中日本)は遠州トラックと共同で、中継輸送の拠点となる「コネクトエリア」を静岡県内に2か所、6月1日に開業する。これに先立ち、全日本トラック協…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、改正下請法が成立、運送委託も対象「Gメン」権限拡大(5…
【入札情報】海賊対策会議と図上訓練の開催[国交省] 11/01/07
【入札情報】感染性廃棄物の収集運搬[国立千葉東病院] 11/01/07
阪急阪神エクス、インド・バンガロールに営業所開設 11/01/07
シミック、治験施設支援業務を強化 11/01/07
トプコン、中東・ドバイに販売会社を設立 11/01/07
アサヒ飲料、リニューアルした明石工場の見学受付 11/01/07
阪急阪神エクス、12月の航空貨物取扱、輸出入ともに減少 11/01/07
共栄マリン、不動産部門を分社化 11/01/07
とちぎ流通センター、トラック、卸など3協組が統合 11/01/07
三城HD、破産会社の製造技術と資産を取得 11/01/07
山洋工業、物流センターを長野県上田市に移転 11/01/06
森下仁丹、薬湯販売子会社を吸収合併 11/01/06
バンテック、新たな経営理念などを策定 11/01/06
【年頭所感】海外法人底上げし全体収入の拡大図る[近鉄エクス] 11/01/06
日本車輌、台湾向け鉄道車両136両を受注 11/01/06
不二サッシ、取引先卸破産で19.7億円取立不能の恐れ 11/01/06
【入札情報】古紙などの収集運搬処理[理化研神戸研究所] 11/01/06
【入札情報】感染性廃棄物の処理[千葉大医学部附属病院] 11/01/06
【入札情報】感染性廃棄物などの処理[東北大] 11/01/06
【入札情報】大学の文書集配業務[東京工業大] 11/01/06
【四半期決算】エーアイテイー3Q、新サービス好調 11/01/06
【人事】エーアイテイー3/1 11/01/06
日清紡HD、繊維事業の海外投資を加速 11/01/06
日本郵船、アジア-アドリア海サービスを開設 11/01/06
大王製紙、タイにベビー用紙おむつ製造・販売の合弁会社 11/01/06
【セミナー】運行管理者試験(貨物)対策直前講座[2/3・8、日通総研] 11/01/05
【入札情報】ラベル類の調達[日本郵便] 11/01/05
【入札情報】外務本省と在外公館との通信発受[外務省] 11/01/05
【入札情報】外交定期刊行物の発送等業務[外務省] 11/01/05
【入札情報】鳴子団地立替事業に伴う引越業務[都市再生機構] 11/01/05
日本郵便、634万円だまし取り元社員逮捕 11/01/05
SBSグループ、インドなど新興国への展開方針を表明 11/01/05
日本ペイント、中国油化学工業から油脂製造事業を取得 11/01/05
ユニパルス、中国に電子計測機器の販売拠点 11/01/05
NTTロジスコ、SaaS型RTI個体管理システムを開始 11/01/05
東北で輸送実験、45ftコンテナ操作性「40ftと大差なし」 11/01/05
ピジョン、欧州事業拡大へmOmmaブランド事業を取得 11/01/05
ヤマトロジ、中華圏での漢字表記を統一 11/01/05
フェデックス、広州-インド直行便が就航 11/01/05
【年頭所感】環境の取り組み、実効性上げる時期[JILS] 11/01/05
日本ユニシス、NTTロジスコにSaaS型物流情報基盤を提供 11/01/05
日本IBM、JAL再生に向け包括提携を見直し 11/01/05
郵船ロジ、倉本副社長が社長昇格 11/01/05
ヤマトロジ、広島の拠点を移転 11/01/05
住江織物、住江物流大阪配送センターを移転 11/01/05
アキレス、ECCO商品の卸事業を譲渡 11/01/05
ルック、製造部門を分社化 11/01/04
【年頭所感】全社員でグローバル化進める[鴻池運輸] 11/01/04
【年頭所感】体制や在り方の検討図る[路線連盟] 11/01/04
【年頭所感】トン数標準税制拡充へ足掛かり[船主協会] 11/01/04
【年頭所感】物流不動産マーケットに安定感[プロロジス] 11/01/04
【年頭所感】物流で海運のマイナス補う[日本郵船] 11/01/04
【年頭挨拶】「スタートダッシュに成功」[商船三井] 11/01/04
【年頭所感】最低車両台数の最終とりまとめに期待[全ト協] 11/01/04
【年頭所感】自動車船部門、モデル見直し必要[川崎汽船] 11/01/04
【年頭所感】海外4極連携でグローバル物流拡大[日立物流] 11/01/04
【年頭所感】「13年度に5000億円目指す」[郵船ロジ] 11/01/04
【年頭所感】海運、ロジ事業拡大に軸足[阪急阪神エクス] 11/01/04
【人事】東陽倉庫1/1 11/01/04
元旦の年賀郵便物数、沖縄で3.2%減少 11/01/04
味の素物流、群馬県みなかみ町に新物流拠点 11/01/04
キリン物流、構内・運送子会社14社を3社に再編 11/01/04
キリンHDとキリン物流、尼崎の1.8万m2を売却 11/01/03
【セミナー】サプライチェーン複雑性の解決[2/15、三菱化学エンジ] 11/01/03
【セミナー】見える化実現までのプロセスと効果[1/19、沖電気] 11/01/03
【セミナー】バリューチェーンを改革・強化[1/27、SCC日本支部] 11/01/03
八洲電機、CO2削減ニーズへの対応強化 10/12/29
日本郵船、NCAの韓国公取法違反で処分取消し求め訴訟提起 10/12/29
九州経産局など、物流整備ほか60アクション策定 10/12/28
日水製薬、化粧品製造子会社を吸収 10/12/28
TDB調べ、東証1部上場のシルバー精工が倒産 10/12/28
スズケン、翔薬の福岡物流センターが稼動 10/12/28
タケエイ、元取締役から倉庫を取得 10/12/28
【人事】インターニックス1/1 10/12/28
コーアツ工業、霧島横川酒造の株式を売却 10/12/28
インターニックス、物流管理部から品質管理機能を独立 10/12/28
アルプス物流、Gマーク認定8拠点に 10/12/28
花王、中国・合肥市に第2工場を建設 10/12/28
JPR、京浜デポ・イノベーションセンターを移転 10/12/28
東京地検、横浜冷凍子会社を起訴 10/12/28
伊藤忠商事、食品周辺事業を再編 10/12/28
日本郵船、チリ大地震被災地に無償輸送協力 10/12/28
国交省、沖ノ鳥島に荷さばき拠点を整備 10/12/27
近鉄エクス、英国法人がEUのAEO認証取得 10/12/27
モリト、物流エリアの適正化、適正在庫などで取り組み 10/12/27
ジャパンフーズ、中国に飲料受託製造会社を設立 10/12/27
AIT、中国子会社の寧波分公司が移転 10/12/27
旭硝子、中国事業強化へ事業支援会社を設立 10/12/27
セーラー万年筆、不採算部門から撤退 10/12/27
川崎汽船、英国現地法人がAEO取得 10/12/27
【人事】ダイハツ1/1 10/12/27
【セミナー】変革進むアジアの最新物流事情[1/21、NEC] 10/12/27
ビズネット、「3PPL」の解説パンフレットを発刊 10/12/27
農水省、中国への米輸出拡大へ「くん蒸」倉庫公募 10/12/27
【人事】バンテック1/1 10/12/27
富士物流、25日付で上場廃止 10/12/27
日本冶金工業、港運子会社など再編 10/12/27
大阪・丸安運輸が解散 10/12/27
リンコーコーポレーション、不祥事の子会社事業を統合 10/12/27
東芝物流、本社移転、新社名「東芝ロジスティクス」に 10/12/27
ソニー、グループのオペレーション領域統合へ新会社 10/12/27
【四半期決算】ビズネット2Q、サービス部門拡大で利益率向上 10/12/27
JFEなど3社、ベトナムスパイラル会社を買収 10/12/24
ヒガシマル、日清オイリオの子会社を買収 10/12/24
鈴木金属工業、タイのワイヤメーカーを子会社化 10/12/24
NSユナイテッド海運、シンガポール現地法人を再編 10/12/24
【人事】川崎汽船3/31 10/12/24
NTN、北米にハブベアリング製造前工程の合弁会社 10/12/24
カネカ、マレーシアで塩ビペースト樹脂事業増強 10/12/24
TFロジスティクスが解散、3PL業務は富士物流に移管 10/12/24
わかさ生活、物流子会社を吸収合併 10/12/24
日清紡HD、TOB成立、日本無線を連結子会社化 10/12/24
日韓航空当局、2013年の輸送自由化に合意 10/12/24
鬼怒川ゴム工業、中国に新拠点、奇瑞汽車との取引に対応 10/12/24
フェデックス、香港-欧州路線の搭載可能貨物量を拡大 10/12/24
アルフレッサ、物流本部管轄下に埼玉物流センター 10/12/24
プロロジス、負債削減と新規開発へ430億円の資産売却 10/12/24
UPS、NPO2団体に3.9万ドルを寄付 10/12/24
積水テクノ成型、廃プラ利用の物流用通い箱を発売 10/12/24
三菱レイヨン、中国で下排水処理膜製造・販売の合弁会社設立 10/12/24
日本ゼオン、低燃費タイヤ用合成ゴム工場を建設 10/12/24
藤倉ゴム工業、中国に産業用ゴムの新生産拠点 10/12/24
日本セパレート、物流向け製品のセキュリティを強化 10/12/24
【人事】アルフレッサHD1/1 10/12/24
【セミナー】流通業の成長戦略[日本小売業協会など] 10/12/24
郵船ロジ、日本郵船グループの海外事業を統合 10/12/24
関東自動車工業、BR商品企画室を新設、物流含め調査 10/12/21
ヤマハ発動機、グローバル調達構造改革へ統括部署新設 10/12/21
ヤマトHD、日中高速フェリー輸送を大阪-上海間で開始 10/12/21
【四半期決算】ニトリHD3Q、物流センター基点に九州で新設3店舗 10/12/21
全ト協、Gマーク6061社を認定、計1万5000社超える 10/12/21
中国博奇、中国で発電所向け石炭輸送・保全業務を受託 10/12/21
レナウン、物流を完全外注化、事業再生ファンド設立の新会社に 10/12/21
【人事】川崎近海汽船2/1 10/12/21
バンドー化学、和歌山工場に太陽光発電システム 10/12/21
JR貨物、トラック事業者の鉄道コンテナ輸送活用事例を公開 10/12/21
環境省、27日にサプライチェーン温室効果ガス算定検討会 10/12/21
ダイフク、中国で物流機器生産管理システムを刷新 10/12/21
イズミヤ、ネットスーパーの受注再開 10/12/21
東大、すばる望遠鏡超広視野カメラ設置へキャノンと梱包・輸送契約 10/12/21
上組など港運7社、瀬戸内各港の貨物集荷会社を設立 10/12/21
JTBエアカーゴ、JTBカーゴ吸収を公告 10/12/21
【現地情報】欧州大雪で貨物遅れ、近鉄エクスプレス 10/12/21
矢野経済研調べ、データセンター、3年後202万m2に拡大 10/12/21
コクヨ、ぺんてると海外で販売提携 10/12/20
ANA、ハワイアン航空と貨物コードシェアを開始 10/12/20