行政・団体
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、「改正省令が公布、荷主負担と評価制度に懸念の声」(…
イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
北陸信越運輸局、4社に貨物自動車運送事業を許可 20/04/13
東北運輸局、4月13日付の人事異動 20/04/13
四国運輸局、車両停止80日など2社に行政処分 20/04/10
中部運輸局、4月13日付人事異動 20/04/10
国交省、トラック関係の緊急施策をとりまとめ 20/04/09
関東運輸局、8社の貨物利用運送業事業を登録 20/04/09
全ト協が緊急物資輸送を差配、災対法準用の要請受け 20/04/08
タンカー事故防止の基準適用を猶予、IMO・国交省 20/04/08
車検証の有効期限を6月1日まで再延長、運輸局 20/04/08
名義貸し「インタークルー」に事業全部停止30日 20/04/07
日港協に緊急事態宣言への備え申入れ、港湾労組 20/04/06
国交省・特車通行許可「緊急物資輸送は最優先で処理」 20/04/03
標準運賃告示、全ト協・馬渡副会長が「完全に同意」 20/04/02
いすゞ、大型トラック「ギガ」2.1万台リコール 20/04/02
国交省、4/1付で2926人が異動(本省発表分) 20/04/01
主席自動車監査官ら149人異動[関運局3/31、4/1] 20/04/01
年度末実施の国交省(本省)人事異動35人[3/31] 20/04/01
北陸信越運輸局次長に小池氏[3/31、4/1局人事71人] 20/04/01
九運局次長に吉田健氏、3/31日付局人事異動135人 20/04/01
近畿運輸局長に野沢氏、局新年度人事異動47人 20/04/01
愛知運輸支局長ら87人[中部運輸局人事3/31・4/1] 20/04/01
自交部長に藤井氏、四運局新年度人事異動69人 20/04/01
神戸運輸監理部の人事異動35人[3/31、4/1付] 20/04/01
東北運輸局、新年度110人が異動[3/31、4/1付] 20/04/01
国交省、中京圏高速の「対距離制」新料金を認可 20/03/31
国交省が日露間輸送実証、「割高だが品質良好」 20/03/31
国交省、自動運転車ステッカーのデザイン決定 20/03/31
車両停止150日など7社に行政処分、中部運輸局2月 20/03/31
テラテクニカルに事業全部停止3日、改善認められず 20/03/31
横浜税関職員に感染判明、輸出入業者との接触なし 20/03/30
アイ・エス・ケイに事業停止33日、名義貸しなど28件 20/03/30
無許可で貨物運送事業の男に自家用車使用停止60日 20/03/30
沖縄総合事務局、5か月ぶりの行政処分「なし」 20/03/30
国交省、強い物流目指す106施策は「概ね着実に実施」 20/03/30
猪野商事に事業停止3日間、処分後の改善認められず 20/03/27
厚労省が動画公開、ドライバーの働き方改革に協力を 20/03/26
東プレが4車種134台リコール、燃料漏れのおそれ 20/03/26
安全確保命令・車両停止190日など6社処分、東北・2月 20/03/25
近物レックス・サントリーロジなど13社処分、関東 20/03/25
車両停止100日以上5社、近畿運輸局2月行政処分 20/03/24
国交省、物流効率化を広域道路網強化の基本戦略に 20/03/24
車両停止110日など5社処分、北陸信越運輸局・2月 20/03/24
中国運輸局、2月行政処分は1社・車両停止40日のみ 20/03/24
はい作業主任者未選任でサンテグレを送検、鹿児島 20/03/19
砂利・揮発油が減少要因に、12月内航輸送実績 20/03/18
政府調達マスク、自治体要請で医療機関へ直送可 20/03/17
内航船員の最低賃金1350円引き上げ、中部運輸局 20/03/17
国交省、高速から「道の駅」一時退出を3時間可能に 20/03/16
内航6社の取組を省エネ化実証事業に採択、国交省 20/03/16
無許可で倉庫作業労働者を派遣した事業者を公表 20/03/16
丸全昭和運輸、「ホワイト物流」宣言で6項目提出 20/03/13
日本トランテックスが「エルフ」123台リコール 20/03/13
九州運輸局・2月、車両停止30日など4社に行政処分 20/03/13
車両停止100日など4社に行政処分、四国運輸局 20/03/12
車両停止200日など7社に行政処分、北海道運輸局 20/03/11
トラック事故14件減少、年末年始の安全総点検 20/03/10
高速4車線化、国交省が15か所110kmを候補に 20/03/10
関東運輸局、内航鋼船・木船船員の最低賃金引き上げ 20/03/10
青伸産業運輸が日野自など3社コンテナ相互利用実現 20/03/09
新型肺炎の運送経営への影響を緊急調査、国交省 20/03/09
ベネッセなど7社をエコレールマーク認定 20/03/09
国家公務員の引越手続き変更で国交省が協力要請 20/03/04
物流生産性向上事業の公募期間を延期、国交省 20/03/04
ひき逃げ端緒に違反12件発覚、飯田運送に行政処分 20/03/03
北九州空港の大型貨物機発着へ滑走路延伸を要望 20/03/02
沖縄総合事務局、トラック運送会社に文書警告 20/03/02
国交省「標準運賃」案を公開、改正法4本柱出揃う 20/02/28
異常気象時の輸送に対応目安を設定、国交省 20/02/28
「改善認められず」再度処分4社など24社に行政処分 20/02/28
感染防止で車検有効期限を4/30まで延長、国交省 20/02/28
UDトラックス、大型「クオン」6549台をリコール 20/02/27
沖縄事務局、管内の船員最低賃金1100円引き上げ 20/02/27
関東運輸局、新規17社の運送事業者を許可・登録 20/02/27
改善見られず車両停止260日など17社処分、近畿・1月 20/02/26
東北・1月、不実記載で車両停止210日など3社処分 20/02/26
初大賞は月桂冠・日通、海運モーダルシフト表彰 20/02/25
車両停止110日など14社を処分、中部運輸局・1月 20/02/25
タイヤ脱落のおそれ、大型トラック307台リコール 20/02/25
東京2020・食品流通効率化に向けた実証事業公募 20/02/22
違反17件で車両停止120日など4社を処分、北信越 20/02/21
酒気帯び運転事故を端緒に行政処分など4社、中国 20/02/21
紅屋・丸和、4月から常温・冷蔵を新拠点に集約 20/02/20
九州運輸局、車両停止120日など8社を処分 20/02/20
三菱ロジスN、フォーク長すぎ基準不適合のおそれ 20/02/18
11月の内航船舶輸送、砂利・石炭が減少要因に 20/02/17
関東運輸局、「ペーパー車検」行った事業者処分 20/02/17
東海通信局、不法無線開設のダンプなど3台摘発 20/02/17
九州運輸局、「あおり運転」防止へ指導徹底を通達 20/02/17
日野自、大型「プロフィア」1万3671台に改善対策 20/02/14
三菱ふそう、中型「ふそうファイター」127台リコール 20/02/14
四国運輸局、車両停止90日など8社に行政処分 20/02/13
関東運輸局、過積載目的の改造ダンプ6台に整備命令 20/02/13
UDトラックス、大型「クオン」1.4万台リコール 20/02/13
車両停止110日など7社を処分、北海道運輸局・1月 20/02/12
国交省、物流に配慮・中京圏高速料金の統一指針 20/02/06
11社「新興津国際物流センター」事業を物効法認定 20/02/06
富士ロジ、新設「厚木RC」でミルクラン輸送採用 20/02/06
渋沢倉庫、「恵比須町2号」新設で輸送経路変更 20/02/06
国交省、鈴与の輸送集約など7事業を物効法認定 20/02/06
新しい特殊車両通行許可制度を閣議決定、国交省 20/02/04
首都高速、オリ・パラ期間中の夜間通行料金を半額に 20/02/04
ショップチャンネルも「ホワイト物流」宣言提出 20/02/03
ヤマト運輸に車両停止10日など7社処分、中部運輸局 20/01/30
いすゞ自動車、「エルフ」など3万6813台リコール 20/01/30
三菱ふそう、「スーパーグレート」198台リコール 20/01/30
バンテック、輸送・倉庫のマッチング積極活用を宣言 20/01/30
自動車局・沖縄総合局、新型肺炎の感染対策を要請 20/01/29
国交省、労務負担軽減へ「中継輸送の取組事例集」 20/01/29
「ホワイト物流」推進運動、賛同企業86社追加 20/01/29
北杜(山梨)に再び事業停止命令、改善認められず 20/01/28
国交省、競技用ライフル実包運送時の取扱を周知 20/01/28
沖縄総合事務局、車両停止40日など2社を処分・12月 20/01/28
北陸信越運輸局、19年12月の行政処分該当なし 20/01/28
官民一体で日本の温度帯物流をミャンマーに紹介 20/01/26
栗林内航総連会長「残るのは体力あるところだけ」 20/01/24
関東運輸局、38歳男性職員を懲戒処分 20/01/24
事業停止30日・車両停止260日など12社処分、関東 20/01/23
東北運輸局、車両停止210日など9社を処分 20/01/23
100日以上の車両停止5社、近畿・12月行政処分 20/01/23
国交省、全ト協に新型ウイルス蔓延防止の協力要請 20/01/22
中部運輸局、遠トラの2営業所など13社に行政処分 20/01/21
整備管理者不在などで沖通商に事業停止30日、沖縄 20/01/20
無車検運行で車両停止205日など6社処分、九州・12月 20/01/20
中国運輸局、2社に車両停止処分と文書警告 20/01/20
いすゞ車の助手席ベルトに不具合、3622台をリコール 20/01/16
大和ハウス工業、資格不備受験で外部委員会を設置 20/01/15
関東運輸局、賃金未払いで外国貨物船の出港差止め 20/01/15
北海道運輸局、車両停止70日など5社処分 20/01/15
日通・ワンビシアーカイブズの電子契約が適法性確認 20/01/14
四国運輸局・12月、4か月ぶり2社を車両停止処分 20/01/14
国交省・鉄道輸送統計、19年10月貨物数量12.6%減 20/01/14
中国運輸局、運送業5社の事業譲渡譲受を発表 20/01/14
郵船ロジ、日欧間シベリア鉄道輸送実験に参加 20/01/10
NTTロジスコ、14項目の「ホワイト物流宣言」提出 20/01/10
矢野特殊自、冷蔵冷凍車503台をリコール 20/01/10
赤羽国交相「現場主義を徹底する」、1/7大臣会見 20/01/09
「道の駅」学生コンテスト開催、2/27・関東地整 20/01/09
沖縄総合事務局、1社に文書警告・11月 20/01/09
吉田関東運輸局長「新しい形の効率化案件発掘へ」 20/01/07
東北運輸局長「共同輸配送などの支援を推進」 20/01/07
運送業の女性活躍セミナー、中部運輸局・2/5 20/01/07
関東運輸局、1月1日付人事 20/01/07
国土交通省、19年12月31日付・1月1日付人事 20/01/07
国交省、異常気象時輸送の「措置目安」に意見公募 20/01/06
東北運輸局、車両停止120日など7社処分 20/01/06
東北運輸局、1月1日付人事異動 20/01/06
国交省、日ASEAN物流専門家会合の結果報告 19/12/27
不適切整備で建機・フォークなど6社に厳重注意 19/12/27
10月・トラック輸送、特積み7.2%減・宅配4.5%減 19/12/26
東京外かく環状開通で新規物流施設5.5倍に 19/12/25