行政・団体
LOGISTICS TODAYがニュース記事の深層に迫りながら解説・提言する「Editor’s Eye」(エディターズ・アイ)。今回は、「改正省令が公布、荷主負担と評価制度に懸念の声」(…
イベント
LOGISTICS TODAYは、運行管理の規制改革にフォーカスした特集を近日展開する。その一環として、5月21日にはオンラインイベント「運送経営が変わる〜運行管理の自由選択が…
名港海運、「ホワイト物流」に12項目の自主行動宣言 19/12/25
国交省、宅配大手3社の10月・再配達率0.2%改善 19/12/24
国交省、10月以降に物効法認定17事業を公表 19/12/24
SGモータース、越・コールドチェーン支援事業参画 19/12/24
四国西濃、JR貨物モーダルシフトで物効法認定 19/12/24
国交省、冷凍食品・返パレの中継輸送を物効法認定 19/12/24
九州運輸局・11月、車両停止240日など4社処分 19/12/24
レジスタ(東京)に事業停止3日・車両停止140日 19/12/23
北陸信越運輸局、11月処分は1社・車両停止60日 19/12/23
近畿運輸局・11月、100日以上の行政処分4社 19/12/20
中国運輸局、2か月連続で行政処分なし 19/12/20
日本フルハーフ、13車種514台をリコール 19/12/19
塩野義製薬、「ホワイト物流」6項目を宣言 19/12/19
事業停止2社・車両停止13社、関東運輸局・11月 19/12/19
大隅運輸(茨城)に事業停止30日、関東運輸局 19/12/18
福山通運、東北路線にダブル連結トラック導入 19/12/18
原油・石炭輸送が増加、9月内航船舶輸送 19/12/18
いすゞ「フォワード」・UD「コンドル」計504台リコール 19/12/17
「グリーン物流」で優良事業選定の26社に表彰 19/12/13
取引環境・労働時間改善へ三重・岐阜も協議会 19/12/12
沖縄総合事務局、行政処分2社を公表 19/12/12
日野自、レンジャー・プロフィア212台リコール 19/12/11
遠州トラック、「ホワイト物流」7項目を宣言 19/12/11
集中監査で55社中47社に法令違反確認、中部 19/12/11
ホワイト物流賛同企業54社追加、658社に 19/12/11
三菱ロジスN、バッテリーフォークで追加リコール 19/12/10
車両停止130日など3社に行政処分、北海道・11月 19/12/10
四国運輸局・11月、1社に文書警告 19/12/10
可搬式ナンバー自動読取で無車検3台に警告 19/12/06
グリーン物流優良事業者表彰の受賞者決定 19/12/06
国交省、12月6日付委員人事 19/12/06
国交省、トラックなど少数台数リコールを公表 19/12/05
ロシア鉄道、日通のシベリア横断輸送実証に成功 19/12/03
国交省、年末年始安全総点検の重点5項目を発表 19/12/03
安田倉庫、「ホワイト物流」10項目の取組み宣言 19/12/03
国交省、IMO理事国再選を報告 19/12/02
環境省、28日に青海ふ頭内でヒアリ500個体 19/11/29
ホワイト物流賛同企業に45社追加、604社に 19/11/28
北陸物流戦略チーム、名古屋で代替輸送訓練を開催 19/11/27
不実記載で車両停止120日など8社処分、中部 19/11/26
東北運輸局、10月の行政処分は2社 19/11/26
国交省、「港湾関連データ連携基盤」来年PT実証へ 19/11/25
近物レックスなど45社に行政処分、関東運輸局 19/11/25
全ト協、車輪脱落事故で「緊急対策」実施 19/11/25
過積載の首都圏合同取締で4割に違反、国交省 19/11/21
UD大型「クオン」に不具合、1万6000台リコール 19/11/21
無許可営業の男性に自家用車使用禁止命令 19/11/21
車両停止180日含む4社に行政処分、北陸信越運輸局 19/11/21
いすゞ、新東名の夜間・後続有人隊列走行に参加 19/11/20
車両停止165日など15社を処分、近畿運輸局・10月 19/11/20
中部運輸局、10月の行政処分なし 19/11/20
名義貸しなど違反19件、港陸ラインに事業停止30日 19/11/18
国交省、車輪脱落事故増で関係団体に啓発要請 19/11/18
NTエンタープライズ(千葉)に事業停止7日 19/11/18
九州運輸局、20社の貨物運送事業経営を許可 19/11/18
運輸安全委員会、11/15付人事 19/11/18
事業停止30日など10社処分、九州運輸局・10月 19/11/15
国交省・鉄道輸送統計、8月貨物輸送8.8%増 19/11/15
YKK AP、「ホワイト物流」賛同・W連結トラック追加 19/11/14
北海道運輸局、事業停止1社含む5社に行政処分 19/11/14
名義貸し「紀藤建設運輸」に事業停止30日、北海道 19/11/13
四国運輸局・10月、3社に文書警告 19/11/13
関東運輸局、10月のPSCで5隻を出港差し止め 19/11/12
関東運輸局、11月11日付人事 19/11/12
国道7号合同取締り10台中5台に違反、北陸地整 19/11/11
柿本建材(熊本)に車両停止240日・安全確保命令 19/11/11
国交省と都、荷主に港湾貨物の早期搬出要請 19/11/08
伊予鉄バス、高速バス貨客混載が物効法認定 19/11/01
国交省、e5ラボのゼロエミEV船開発計画を認定・補助 19/11/01
物流小委員会、特車審査短縮へ新制度を検討 19/10/31
国交省、「うろつき交通」抑制へ物流優先駐車場 19/10/31
UDトラックス、「クオン」にタイヤ脱落のおそれ 19/10/31
泉海商運・成田営に一部事業停止30日、関東運輸局 19/10/30
車両停止260日・文書警告など9社に処分、九州9月 19/10/30
北陸地整、無許可通行など3台に措置命令・警告 19/10/30
車両停止200日など7社に行政処分、中部・9月 19/10/30
8月鉄道輸送統計、コンテナ貨物22.2%の増加 19/10/30
「ホワイト物流」282社駆け込み、賛同企業559社に 19/10/25
台風19号に伴い車検有効期間を再伸長、国交省 19/10/25
自動車関係功労者大臣表彰、貨物運送68人・通運1人 19/10/25
車両停止150日など8社に行政処分、東北運輸局・9月 19/10/25
商船三井・さんふらわあ、省エネ化実証事業に採択 19/10/24
車両停止220日・安全確保命令など12社処分、関東・9月 19/10/23
国交省、JR貨物代行輸送支援で特車通行即日許可 19/10/21
2社に車両停止処分、北陸信越運輸局・9月 19/10/21
車両停止・文書警告2社、中国運輸局・9月 19/10/21
7月内航船舶輸送、砂利・石灰岩など増加 19/10/21
車両停止195日など18社に行政処分、9月・近畿 19/10/18
国交省、被災地支援で事後届出・レンタカー増車可能に 19/10/17
UD「クオン」1075台リコール、オーバーヒートのおそれ 19/10/17
国交省、被災地物流の復旧へ特車許可交付を迅速化 19/10/17
宝島総合運輸に事業停止命令30日、九州運輸局 19/10/16
関東地整局、埼玉越辺川の浸水地点の排水を一部完了 19/10/16
大型トラック左折時の自転車警報装置、22年から導入 19/10/15
国交省、港湾の想定超える高潮・暴風減災へWG設置 19/10/15
関東地整局、貨物船沈没で流出油回収作業 19/10/15
3社に車両停止・文書警告、北海道運輸局・9月 19/10/11
国交省、中小運送向けにITツール活用ガイド 19/10/10
国交省、日タイ物流政策対話を報告 19/10/10
国交省、日タイコールドチェーン物流WSを報告 19/10/10
重大違反で八女丸善運輸(福岡)に事業停止30日 19/10/09
日野自、エアコン配線不具合「プロフィア」リコール 19/10/09
死傷事故を端緒に2社文書警告、四国運輸局・9月 19/10/09
AIT、上海-東京の鉄道モーダルシフトが物効法認定 19/10/08
JAL、パイロットのインターンシップ募集開始 19/10/07
W連結トラック共同輸送が連携省エネ計画に初認定 19/10/04
三井倉庫、「ホワイト物流」にグループ26社・110項目 19/10/04
サンネット物流、予約受付システム導入など9項目 19/10/04
雪印メグミルクも「ホワイト物流」宣言 19/10/03
車両停止180日など11社、九州運輸局・8月処分 19/10/03
キリンHD5社、繁閑平準化など「ホワイト物流」宣言 19/10/02
日野自動車、大型「プロフィア」4416台リコール 19/10/02
基本政策委員会、総合物流施策大綱の取り組みを説明 19/10/02
上園政裕氏が四国運輸局長に就任、10月1日付人事 19/10/02
関東運輸局、10月1日付人事 19/10/02
北陸信越運輸局、10月1日付人事 19/10/02
東北運輸局、10月1日付人事 19/10/02
九州運輸局、10月1日付人事 19/10/02
関東運輸局、SS物流(群馬)に7日間の事業停止処分 19/10/01
国交省、四国運輸局長の交代など9/30・10/1付人事 19/10/01
エプソン3社、「ホワイト物流」へ宣言提出 19/09/30
日本梱包運輸倉庫、「ホワイト物流」宣言に10項目 19/09/30
宝酒造、「ホワイト物流」賛同で自主行動宣言提出 19/09/30
トランコム、幹線輸送改善など「ホワイト物流」宣言 19/09/30
特車無許可通行の2台に措置命令、北陸 19/09/30
事業停止2社・100日以上の車両停止11社、関東・8月 19/09/30
国交省、ICの新設・機能拡充・調査追加21か所公表 19/09/27
申請経路統一へ特車許可オンラインセンター開設 19/09/27
国交省、全国10か所で「ホワイト物流」セミナー実施 19/09/27
マクドナルドら5社のモーダルシフトが物効法認定 19/09/26
6月内航輸送統計、トンキロベース5.7%減少 19/09/26
運輸交通、過重労働監督指導の8割で労基法違反 19/09/24
車両停止140日など19社を処分、近畿運輸局・8月 19/09/24
JAL・ANAなど、空港内貨物輸送の自動走行実験 19/09/24
違反14件で車両停止180日など2社、中国8月処分 19/09/24
不実記載で車両停止110日など6社を処分、東北・8月 19/09/24
北陸信越運輸局・8月、2社を行政処分 19/09/24
物流連会合で宮島参事官「官民連携で海外展開」強調 19/09/19
日野自、プロフィア2万4602台リコール 19/09/18
矢野特殊自、冷蔵冷凍車に燃料タンク脱落のおそれ 19/09/18
国交省、自動車事故対策費の補助金申請受付を開始 19/09/18
車両停止160日も、北海道・8月行政処分3社 19/09/18
自動車整備分野で外国人材初の合格者 19/09/13
7社に車両停止と文書警告、中部運輸局・8月 19/09/13
6月鉄道輸送統計、コンテナ貨物2.5%減少 19/09/12
車両動態管理導入補助、累計800社以上が応募 19/09/11
国交相に公明・赤羽一嘉氏、第4次安倍再改造内閣 19/09/11
湾岸コンテナターミナルの半数近く被害、台風15号 19/09/10
違反件数15件など4社に行政処分、四国・8月 19/09/10
車両停止160日など3社を処分、北海道・8月 19/09/10