拠点・施設
日本GLP(東京都中央区)は7日、熊本県菊池市に延床面積1万8000平方メートルの物流施設「GLP 熊本菊池」を開発すると発表した。施設は7月に着工し、26年8月末に完成する予…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
道運輸局、札幌・苫小牧TSで過積載防止を啓発 24/10/02
東北道・築館IC-若柳金成IC夜間通行止め、10/29-30 24/10/02
NEXCO東、日東道・山形道で夜間通行止め 24/10/02
新潟県ト協、中小運送DXセミナー 11/8 24/10/02
アサヒロジスティクス、盛岡市で社員交流イベント 24/10/01
北海道ト協、車両火災事故防止で点検整備呼び掛け 24/10/01
福島県ト協、東日本女子駅伝開催に伴う交通規制 24/10/01
北海道、自動車運送業向け外国人材受入セミナー 24/10/01
サンケイビルが東北進出、仙台物流施設が着工 24/09/30
東北道、築館IC-若柳金成IC夜間通行止め10/29-30 24/09/30
JR東など、空飛ぶクルマの商用利用実証実験 24/09/27
道経産局、荷主・物流連携のモーダルシフト計画認定 24/09/26
秋田県ト協、トラック乗車体験会10/19 24/09/26
Wolt、秋田市でサービスエリア3倍に拡大 24/09/25
仙台都市圏高速環状、夜間通行止めとランプ閉鎖 24/09/25
日本郵便、青森で水道検針業務の負担軽減に協力 24/09/24
札幌で第3回ドローンサミット開催 24/09/24
帯広・広尾自動車道で夜間通行止め 24/09/20
東北道と秋田道で夜間通行止め10/15-11/1 24/09/20
斉藤国交相、留萌港で小麦輸送効率化など視察 24/09/20
北海道内 最新道路交通情報を発表 24/09/20
北海道留萌市、特殊車両の取締実施違反なし 24/09/19
札幌ト協、子どもトラック体験イベントを開催 24/09/19
札幌マラソン開催に伴う交通規制 10/6 24/09/19
北海道羽幌町、港湾業務艇による物資輸送訓練 24/09/18
「いわて花巻空港スカイフェス」開催 9/28 24/09/18
商船三井、秋田と山形県の豪雨災害被災者へ寄付 24/09/17
三陸道・松島エリアで車線規制、9/30-10/11 24/09/17
北海道縦貫道・中川-天塩間の計画で意見聴取 24/09/17
北海道、物流マッチングイベントの参加事業を募集 24/09/17
東海運、札幌流通センターを売却 24/09/17
NEXCO中、北陸道全線開通30周年記念イベント9/15 24/09/17
日本郵政G女子陸上部、北海道士別市で陸上教室開催 24/09/13
山形県国道113号で終日片交規制、9/17-10/18 24/09/13
山形ト協、白鷹若鮎マラソン大会に係る交通規制 24/09/10
北海道開発局、通学路に可搬型ハンプ設置 24/09/10
北海道内の物流効率化調査への協力者募集 24/09/10
海事の魅力伝える、紋別ガリンコ号乗船体験 24/09/10
国交省、「北海道新幹線整備に関する有識者会議」開催 24/09/10
宮古港フェリーターミナルの利用呼び掛け 24/09/09
北海道開発局、幌加内町の通行止め9/6中に開通か 24/09/06
出光興産、バイオ混合燃料の船舶運航試験を実施 24/09/05
宮城ト協、日本海東北道で夜間通行止め情報 24/09/05
山形県特化、事業承継マッチングサイト構築 24/09/05
北海道でトレーラー事故多発、事故防止呼び掛け 24/09/05
北海道開発局、特車取り締まりで1台に警告書 24/09/05
福島市で朝ラー対応の喜多方ラーメン店 24/09/05
新潟県、トラックGメンによる24問題セミナー10/10 24/09/05
山形ト協、谷地どんがまつりに伴う交通規制協力訴え 24/09/04
ドライブトライブ、新たに北海道支店を開設 24/09/03
北海道で海上モーダルシフト促進セミナー、9/24 24/09/03
北海道でGX推進チーム立ち上げ、経産省 24/08/30
大和ハウス、イオンN入居の3温度帯倉庫が着工 24/08/30
ZEROCO、千歳市で食品鮮度保持技術を実証 24/08/29
札幌の国道12号・5号交差地点で交通規制 24/08/29
カネカが苫小牧に新事業所、国内で54年ぶり 24/08/28
日高自動車道、9/2から複数区間で夜間通行止め 24/08/28
Wolt Japan、札幌市と地域見守り協定 24/08/27
名寄市で物流マッチング「道北ロジスク」を開催 24/08/26
道開発局が共同輸送・中継輸送実装研究会を開催 24/08/26
秋田県国道7号、9/6・7通行止め 24/08/26
岩手県、いわて花巻空港スカイフェスタ開催 24/08/23
アルビレックス新潟、コラボ反射材ストラップが完成 24/08/23
青森県ト協、9月に車輪脱落事故防止セミナー開催 24/08/23
京セラCSと出前館、北海道で自動デリバリー実証 24/08/22
日本郵船、北海道支店の開設記念パーティー開催 24/08/21
新潟県ト協、県内で陸運安全マネジメント研修 24/08/19
商船三井、東北の豪雨災害に500万円拠出 24/08/19
F-LINE、北海道飲料物流拠点でモーダルシフト試行 24/08/16
寺岡精工、デジアイズ岩手工場が完成 24/08/07
北海道新幹線延伸に伴う物流検討会、8日に第3回 24/08/07
北海道で簡易パーキングの中継輸送、物流14社実証 24/08/06
北海道新幹線延伸後の鉄道物流を検討、8/8 24/08/06
東北6月の貨物新車登録、308台減少 24/08/06
アマゾン、北海道にも翌日配送を実施 24/08/05
JR東、手荷物配送サービスを東北で開始 24/08/02
JR東日本、山形の新鮮野菜を東京に直送 24/08/01
ロジネットジャパンが富良野の農業法人に資本参加 24/08/01
霞ヶ関キャピタル、仙台市に物流施設を完成 24/07/31
苫小牧埠頭、低温物流強化へロードボスに出資 24/07/30
道産トウモロコシを即日岡山輸送、ANA 24/07/29
JX通信、東北大雨のレポート公開 24/07/26
北海道警察、「ハンドサイン運動」を推進 24/07/26
Nデリ、北海道でドローンによる買い物代行開始 24/07/26
ウォルトのねぶたが、青森ねぶたに初登場 24/07/26
函館税関、函館海運の通関業を廃止 24/07/26
日本海事センター、北海道苫小牧で海事立国フォーラム 24/07/26
さんふらわあ、北海道航路の無人車積卸料金を値上げ 24/07/24
定期点検整備未実施などで旭葉(北海道)に事業停止 24/07/23
ソウルロジス(仙台)に車両停止延べ170日 24/07/22
宮城県ト協ドラコン、日通が3部門で優勝 24/07/22
道央道と道東道で夜間通行止め実施 24/07/22
旭川の車輪脱落など2社に車両停止処分 24/07/18
ANA夏季限定便で北海道・旭川の味覚を愛知へ 24/07/18
旭川・網走で特車取り締まり、無許可2件に警告書 24/07/18
北海道トラック輸送、2月は11.6%減 24/07/17
岩手県ト協、トラック絵画作品を募集 24/07/16
北海道運輸局、トラックGメンの活動公開 24/07/16
あらた、札幌市に物流センター建設用地取得 24/07/12
JR貨物、東青森駅で機関車撮影会 24/07/12
名洗港で緊急物資輸送訓練 24/07/12
北海道で運輸局・開発建設部合同取締、特車1台に指導 24/07/12
イノフィスのアシストスーツ、山形県最上町に40台導入 24/07/11
URが仙台で協働ロボットフェア、8/22-23 24/07/11
アサヒロジスティクス、新潟西事業所を開設 24/07/10
福島県のトラック事業者を車両使用停止処分 24/07/09
トラック人材確保推進事業費補助金の採択 24/07/05
秋田県、鉄道モーダル推進3事業者に補助金 24/07/05
山形県、国道458号「本合海バイパス工区」供用開始 24/07/05
秋田県で4件の物流効率支援事業を採択 24/07/05
イオンが産直鮮魚販売、函館から新幹線輸送 24/07/05
秋田で物流の未来考えるセミナー、8/24 24/07/05
仙台市の6万平米準工業用地引き渡し 24/07/04
宮城県ト協への苦情、6月は迷惑駐車など3件 24/07/03
しまなみ北海道・大島道路、昼間全面通行止め 24/07/02
北海商科大で物流施設体験会を開催 24/07/02
北海道で高校生向けに物流体験会を開催 24/07/02
東北運輸局管内で死亡事故多発、安全呼び掛け 24/07/02
釧路外環状・根室道路で夜間通行止め、7/8-12 24/07/02
秋田自動車道、夜間通行止め及び片側交互通行規制 24/07/01
宮城県ト協、9/17-18に引越講習会を開催 24/07/01
北海道・網走の取り締まりで特車1台に指導 24/07/01
北海道総合開発計画に43億円 24/06/28
ヤマトボックスチャーターが上越支店を閉店 24/06/26
北海道スペースポート、滑走路延伸で研究活発化 24/06/25
山形道・古閑PA下りで夜間閉鎖、7/22-24 24/06/25
NXグループ、山形県飯豊町で森林育成活動 24/06/25
新潟県で中小向け震災復旧補助金支給 24/06/25
札幌で特殊車両取り締まり、2台が違反 24/06/25
イオン北海道、定期注文サービス開始 24/06/24
ロジザード、「Startup Weekend 秋田」に協賛 24/06/24
山形自動車道・古関PA(下り線)夜間閉鎖 24/06/24
日本海東北道など山形区間で通行止め、7/1-4 24/06/24
宮城県ト協、7/30に陸運向け安全管理研修 24/06/24
名神・吹田IC‐小牧IC間で集中工事、8/24から 24/06/21
旭川で特殊車両取り締まり、違反車なし 24/06/21
バイオディーゼル燃料を混合して軽油共有、出光など 24/06/21
北陸道、長浜IC・上りで夜間閉鎖 7/23 24/06/21
山形ト協会、新しい高さ指定道路を告知 24/06/20
国土交通省、釧路で特殊違反車両を取り締まり 24/06/20
「プロロジスパーク北上金ケ崎」視察会を開催 24/06/20
北海道・小樽で海運企業への就職説明会 24/06/19
北海道庁で物流パネル展、6/18・19 24/06/18
北海道バイト平均時給、物流などで前年比アップ 24/06/18
ヨコレイ・気仙沼センターで発煙 被害なし 24/06/17
北海道で特殊車両取り締まりを実施 24/06/17
北海道での水素供給で協定 エア・ウォーターなど 24/06/17
新潟運輸、山形米沢支店を新築・移転 24/06/17
JR東、山形県産さくらんぼを首都圏に即時輸送 24/06/14
東北運輸局、4社に行政処分 24/06/13