話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
米マーケン、中国に医薬品デポを新設 13/03/08
郵船ロジ、有罪認めることで米司法省と合意 13/03/08
河西工業、日印にルノー・日産向け合弁会社 13/03/08
シークス、フィリピンでEMS工場取得 13/03/08
豪グッドマン、香港で55万m2の物流施設所有権を取得 13/03/08
GLP投資法人、国際不動産投資指数に組み入れ 13/03/08
ネツレン、インドネシアにIH装置の製造拠点 13/03/07
API、インドに原薬生産拠点と現地法人設立 13/03/07
近鉄エクス、ベトナム・ホーチミンに新倉庫 13/03/07
積水化学、タイで住宅量産工場を竣工 13/03/07
SITC、川崎→秦皇島・煙台直航便を開始 13/03/07
商船三井ロジ、カンボジア現地法人が稼働 13/03/07
みずほコーポレート銀、中国進出支援を強化 13/03/07
三井物産、米国で液体・ガスタンクターミナルを新設 13/03/06
日立化成、中国で機能性樹脂・化学素材工場が稼働 13/03/06
極東開発、マレーシアで特装車販売を強化 13/03/06
TLロジコム、フォワーディング情報システムを開発 13/03/06
住友商事、タイでTV通販、物流拠点の選定進める 13/03/05
ブリヂストン、需要減少受け伊バリ工場を閉鎖 13/03/05
西鉄、メキシコ現地法人が営業を開始 13/03/05
SGHD、78の物流施設で太陽光発電を開始 13/03/04
郵船ロジ、インドに4倉庫を開設 13/03/04
近鉄エクス、プロジェクトカーゴサイトを開設 13/03/04
JT、エジプトの水たばこ会社買収を完了 13/03/04
豊田自動織機、米カスケード社へのTOB期間延長 13/03/04
阪和興業、ミャンマーに支店開設 13/03/04
いすゞ、英国販売会社を完全子会社化 13/03/01
味の素、中国でアミノ酸の生産能力倍増 13/03/01
トヨタ紡織、中国統括会社の本社・開発拠点を移転 13/03/01
TNT、次期CEOにテックス・ガニング氏 13/03/01
商船三井、新造船をブラジル鉄鉱石輸送に投入 13/02/28
日通、関空向け高速航空輸送商品を発売 13/02/28
タカセ、中国・上海の倉庫を移転・拡大 13/02/28
商船三井ロジ、サンフランシスコ支店を移転 13/02/28
インド税関、3/4まで輸出入通関業務停止 13/02/28
三菱化学、欧州企業の樹脂コンパウンド事業買収へ 13/02/28
カワタ、中国・上海にアジア向け製造拠点を建設 13/02/28
東洋電機、タイに製造子会社を設立 13/02/27
ワールド・ロジ、筆頭株主に香港投資会社 13/02/27
マルカキカイ、ベトナム事務所を現地法人化 13/02/27
DHL、国連武器禁輸国向け貨物に100%検査を開始 13/02/27
東京税関、韓国・眞露をAEO輸入者に承認 13/02/27
旭有機材、インドにRCS製造の合弁拠点 13/02/26
川崎重工、中国で58型ばら積み貨物船を引き渡し 13/02/26
三菱倉庫、ミャンマーに現地法人を設立 13/02/26
中国日通、長沙支店を開設 13/02/25
日通、中国で自動車物流を強化、2支店開設 13/02/25
TNT、12年決算で営業黒字回復、13年は厳しい見通し 13/02/25
ケーヒン、インドに第三工場を新設、二輪車需要増加 13/02/25
豊田合成、ブラジルに製造子会社を設立 13/02/22
川崎汽船、インドネシア-海峡地サービスを改編 13/02/22
住友商事、フィリピンの工業団地拡張に着手 13/02/22
山九、パレットケースでワールドスター賞受賞 13/02/22
日本郵船、日本-タイ-インド西岸航路を改編 13/02/22
日本郵船、インドネシア・ベトナム航路を改編 13/02/22
三菱樹脂、ドイツにアルミ樹脂複合板の製造拠点 13/02/21
積水化学、タイで樹脂生産の合弁会社を設立 13/02/21
日通、ロシア・イジェフスク市に営業所開設 13/02/21
MH協会、台湾でコールドチェーンセミナー 13/02/21
ダイムラー、インドで中型トラックの生産開始 13/02/20
日本海事センター、諸外国の海運施策を調査 13/02/20
SITC、関西発中国石島向けホットデリバリーを開始 13/02/20
NECトーキン、フィリピンで新工場を取得 13/02/19
西鉄、英国法人が航空貨物最優秀賞を受賞 13/02/19
近鉄エクス、インド法人が新倉庫を開設 13/02/18
プレナス、豪州に子会社、年内に1号店 13/02/18
ハマイ、韓国にバルブ製造拠点を新設 13/02/18
日通、日中ドア・ツー・ドア輸送の新商品を発売 13/02/18
NTN、収益改善へ物流を抜本再編 13/02/18
19日に英国と海事政策対話、海賊対策など意見交換 13/02/18
ローツェ、ベトナムにレアアース調達・磁石製造拠点 13/02/18
TLロジコム、国際フォワーディング業務を見える化 13/02/15
亀田製菓、タイで流通大手と代理店契約 13/02/15
椿本チエイン、埼玉県に自動車部品の新工場竣工 13/02/15
IHI、タイでターボチャージャーの新工場完成 13/02/15
SITC、香港・蛇口・ハイフォン向け直航サービス開始 13/02/15
商船三井、シンガポールで20年の輸送契約 13/02/15
商船三井、ミャンマーに現地法人を設立 13/02/14
近鉄エクス、デリー国際空港に新事務所開設 13/02/14
JALUX、ミャンマーに駐在員事務所を開設 13/02/14
JLRS、サムスンSDI前常務招き講演会(東京) 13/02/14
住友倉庫、シンガポールで非課税品の保税認定を取得 13/02/13
三菱化学、ブラジルに機能性樹脂の生産拠点 13/02/13
ファーストリテイリング、インドネシアに1号店出店 13/02/13
豊田通商、カザフスタンで部品輸送を担当 13/02/13
豊田通商、ロシアでトランスミッション生産に参入 13/02/13
日邦産業、タイに地域統括会社を設立 13/02/13
世界10都市の物流施設賃料、東京がトップ 13/02/12
東京自働機械、インドネシアの製造拠点が稼働 13/02/12
IEC、英国法人が事務所移転 13/02/12
NTN、シンガポール競争法違反の疑いで立入検査 13/02/08
郵船など7社、ソマリア再建に100万ドル拠出 13/02/08
プロロジス、10-12月期の稼働率94% 13/02/08
TNT、欧州でロードトレインの運行を開始 13/02/08
SITC、東南アジア直航を開始、川崎汽船と協調 13/02/08
TNT、リエージュ空港で貨物機の除氷時間を半減 13/02/08
【4-12月期】センコン物流、増収減益 13/02/08
川崎汽船、インドで二輪車3段積シャーシを導入 13/02/07
デンソー、英国のカーエアコン生産を統合 13/02/07
NCA、3月のサーチャージ5-7円引き上げ 13/02/07
マースク、コンテナ船が浸水、航海中止し退避 13/02/07
バンテック、英国の新倉庫が稼働 13/02/06
明治海運、船隊充実へ新会社を設立 13/02/06
カヤバ工業、インドでミキサー車を製造 13/02/06
丸紅、メキシコ湾の海底油田向け事業に参画 13/02/06
航空電子、山形県とフィリピンに新工場着工 13/02/06
ブリヂストン、インドのタイヤ工場が稼働 13/02/06
G6アライアンス、アジア-北米東岸へ協調拡大 13/02/05
宇部興産、堺工場でナイロン原料の生産を停止 13/02/05
サンデン、メキシコに生産拠点を開設 13/02/05
商船三井、日米二重課税で一部還付と発表 13/02/05
クボタ、タイに部品調達・供給拠点を開設 13/02/05
味の素、韓国に培地生産の新工場を建設 13/02/04
大日本印刷、マレーシアに新工場を開設 13/02/04
郵船ロジ、欧州の医薬品混載が年100万P達成へ 13/02/04
三井化学、市原市のエチレン合弁事業から離脱 13/02/04
三井物産、中国・重慶市でビジネスパーク開発 13/02/04
川崎重工、58型運搬船を引き渡し 13/02/04
ローランドDG、海外初のタイ工場が稼働 13/02/01
ホシザキ電機、韓国に販売会社を設立 13/02/01
造幣局、バングラデシュの貨幣製造を受注 13/02/01
資生堂、国内生産再編、ベトナムを主力化 13/02/01
内外トランス、門司発中国・煙台向け直航混載を開始 13/02/01
【4-12月期】サンリツ、顧客の生産減少響く 13/02/01
【4-12月期】東海運、中国・東南ア向けコンテナ減少 13/02/01
UPS、TNT買収提案を撤回、「欧州委の決定に失望」 13/01/31
欧州委、UPSによるTNT買収提案を棄却 13/01/31
日通、衝撃75%緩和の国際航空輸送を開始 13/01/31
【4-12月期】センコー、拠点投資・M&A寄与し好決算 13/01/31
ANA、瀋陽空港貨物上屋の移転を延期 13/01/30
カワタ、タイに製造拠点を新設 13/01/30
ラオス運輸当局、通関手続き緩和に前向き 13/01/30
国交省、ミャンマーの運輸・港湾支援を本格化 13/01/30
住友倉庫、香港子会社がISO9001の認証取得 13/01/30
日立、ミャンマーにヤンゴン支店を開設 13/01/30
商船三井ロジ、独フランクフルト支店を移転 13/01/30
日本郵便とJAL、海外への小口保冷配送を試行 13/01/29
ケンコーコムSG、日本の医薬品販売を終了 13/01/29
東陽倉庫、ミャンマーに拠点開設、6月メド 13/01/29
日通、イタリアの大手物流会社買収に合意 13/01/29
ホシザキ電機、米国の食洗機メーカーを買収 13/01/29
岡村製作所、中国に変速機製造の合弁会社 13/01/29
【4-12月期】トランコム、事業拡大で増収増益 13/01/29
日本郵船、アフリカへ支援車両を無償輸送 13/01/28
東海ゴム、独自動車防振ゴムメーカーを買収 13/01/28
日通、マレーシア・中国法人にデジタコ導入 13/01/28
住友倉庫、上海で新倉庫が稼働 13/01/28
モリテックススチール、メキシコに製造拠点 13/01/25
三菱重工、欧州に冷熱事業統括会社を設立 13/01/25
カゴメ、中国に輸入卸会社を設立 13/01/25