ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
ドリューリーコンテナ指数、10%上昇 24/07/11
キューネ、シンガポール万博の物流支援 24/07/11
日用品も対象のアマゾンプライムデー、7/16-17 24/07/11
ヒマワリHD、中東市場向けEC支援を提供開始 24/07/11
イヴェコ、圧縮バイオメタンは環境に低負荷 24/07/11
トレイトンG中間売上は前年比5%減 24/07/11
マースク、インド-イラク便にPSS設定 24/07/11
NX子会社、ベトナム北部で物流施設第二期着工 24/07/11
NX台湾、現地海洋大学に奨学金授与 24/07/11
Fedex、養護施設の子どもに貢献するプログラム実施 24/07/11
エティハド航空、北米便を増強 24/07/11
マースク、ドイツ港湾ストライキについて注意喚起 24/07/11
阪神国際港湾、台湾港湾運営会社を訪問 24/07/11
ドローン輸配送市場は30年までに46億ドル規模に 24/07/10
ベトナム航空、初のエアバスA320neoを新規受領 24/07/10
韓国、自動運転対象道路を年内に評価決定 24/07/10
APM、ブラジル・スアペ港を完全電化で開発 24/07/10
NXバングラデシュ、小学校で植樹活動を実施 24/07/10
日本郵船とダイアナシッピング、定期傭船契約 24/07/09
日本通運、国際貨物で環境負荷の低いリユース梱包材 24/07/09
ルノー・トラックス、電動トラック試作機試験運用 24/07/09
川崎重工、ばら積運搬船を引き渡し 24/07/09
CMA CGM、北ヨーロッパ・地中海・北アフリカESS 24/07/09
トレードワルツ、貿易情報管理システムの連携強化 24/07/09
マースク、インド亜大陸・中東から米西海岸にPSS 24/07/09
DHL、エコマラソンに物流支援 24/07/09
NX台湾、中國科技大学への奨学金授与式を実施 24/07/09
ANA、5月は国際線・国内線とも貨物輸送が増加 24/07/09
Buyee、国内アーティストグッズEC海外販売支援 24/07/08
CMA CGM が PGEC サービスを刷新 24/07/08
三菱倉庫、神戸大学で国際物流テーマに講座開講 24/07/08
印・冷蔵倉庫市場は2030年まで11.7%成長 24/07/08
キューネHDが旅行会社に投資 24/07/08
カナダBC港湾労組交渉、難航 24/07/08
陽明海運、韓国・釜山でバイオ燃料補給 24/07/08
レナトスCOO安藤氏がピッチコンテストで最優秀賞に 24/07/08
兼松、「EV充電インフラ」の整備に向けEVARと覚書 24/07/05
明海海運グループ、船舶管理の韓国現地法人設立 24/07/05
ギークプラス、ドイツのECワイン倉庫に導入 24/07/05
エアインディア、IBSのiCargoを導入 24/07/05
世界のSC分析市場、収益は10年で4.5倍に 24/07/05
HHLA、独ハンブルク港で水素燃料トラ運用実証 24/07/05
東風汽車、東アジアへの商用車輸出7割増 24/07/05
ルノートラック、自社拠点間物流を電動化 24/07/05
CMA CGMジャパン、福岡に支店開設 24/07/05
ニチレイロジ、ベトナムで物流センター稼働 24/07/04
Amazonが配送ビジネスの起業をサポート 24/07/04
THUNDERBIRDS、ロボットEV貨物船を開発 24/07/04
シーバロジ、ボロレロジ買収でブランド統一化 24/07/04
米アマゾン、ハリケーンに備え赤十字に物資支援 24/07/04
MSC、北米-アジア-欧州路線に青島・釜山追加 24/07/04
FIATAが年次総会、船荷証券デジタル化の成果強調 24/07/04
DOFがマースク子会社を11億ドルで買収 24/07/04
BIMCO、国際コンテナ海運市場の概況発表 24/07/04
HMM、FMCの管理対象運送業者に指定 24/07/04
生成AIがSC予測に影響も、コリアーズがレポ 24/07/04
OOCL、アジアベストグリーン海運社に 24/07/04
Shopee、越境EC物流サービスがタイでも開始 24/07/03
マースク、北米市場の最新動向 24/07/03
蕪湖宣州空港で初の国際貨物便 24/07/03
米PCI、新規拠点の人材確保に80万ドル巨額投資 24/07/03
米UP鉄道、ユタ、オクラホマ、テキサスに5拠点開設 24/07/03
インアゴーラ、中国インバウンドの帰国後購入も狙う 24/07/03
米エイボン、ブルーヨンダーを導入 24/07/03
ハンザティックGT、ターミナル事業を強化 24/07/03
トルコ航空、ボーイング貨物機4機を発注 24/07/03
米ニコラ、水素燃料電池トラックを大量納入 24/07/03
メルセデスベンツT、北欧でのEV試験走行を完了 24/07/03
蘭DAF、トラック製造75周年で軽量セミトレ発表 24/07/03
フェデックス、韓国-香港間で果物即日輸送スタート 24/07/03
NX中国、大連市で清掃活動を実施 24/07/03
自動運転車の安全ガイドラインなどで国際合意 24/07/02
吉川ロジスティクス、ベトナム法人を設立 24/07/02
イー・ロジット、債務超過解消へFC自動化推進 24/07/02
日ASEAN間で交通政策会合、人材育成など協力 24/07/02
NX独、日本の小学生の桜の絵をスロバキアへ輸送 24/07/02
日本郵船、日本文化発信イベント開催 24/07/02
DSVやイヴェコなど、ドイツで自動運転トラ実証 24/07/02
ソフトバンクEBCにパワースーツのデモ展示 24/07/02
愛知県、タイへの食品販路開拓を支援 24/07/02
ルフトハンザC、データ戦略会社と契約更新 24/07/02
独マン、IAA展示会前にプレス内覧会開催 24/07/02
UAEのDPワールド、ペルーの港を4億ドルで整備 24/07/01
YKK AP、上海に中国現地法人設立 24/07/01
鴻池G、海外滞在日本人の健康支援サービス 24/07/01
横浜ゴム、中国に新工場を建設 24/07/01
米アマゾン、即配拠点が持続可能性認証取得 24/07/01
オリオンスター、150キロまで搬送可能なロボ新発売 24/07/01
海事サイバーセキュリティ市場は年14%伸びる見込み 24/07/01
ケープサイズバルク貨物船の中古価格が高騰 24/07/01
エピコー調査、急成長中SC企業はAI と機械学習導入 24/07/01
東急とスカイドライブ、タイで空飛ぶクルマ事業検討 24/06/28
SkyDrive、タイで空飛ぶクルマ事業検討 24/06/28
フェデックス、日中越境EC推進へハンドブック公開 24/06/28
アイニックスが独EPG社WMSの販売を開始 24/06/28
三菱造船、アンモニア分解水素の船舶利用を検証 24/06/28
サニーマリンとSGPと戦略的協力を推進に向け提携 24/06/28
SC港湾局、ILAと協力してレザーマンターミナルの再開へ 24/06/28
フェデックス、中-米間で新航空便開設 24/06/28
サントリー、インドに現地法人設立 24/06/28
ギークプラス、伊・医薬品チェーンに導入 24/06/28
ルフトハンザCとBSI、SAFでC02削減 24/06/28
パナマ運河、8/5から1日当たり通航は35隻に 24/06/28
米カーバナ、オンライン購入の中古車即日配送 24/06/28
シュナイダー、ペプシコの輸送で表彰 24/06/28
商船三井傘下ダイビル、印オフィスビル開発に参画 24/06/28
全ト協、社会と荷主と実運送、3方よしの取組確認 24/06/27
英・郵船ロジ、デクソリーVで年300時間以上時短 24/06/27
東京建物、タイ現地法人を設立し海外事業展開 24/06/27
自動車部品ヤマザキ、上場維持を目指し業績改善へ 24/06/27
商船三井、アフリカ・アリスターに25%資本参加 24/06/27
ドゥルーリー、海運情報プラットフォームリリース 24/06/27
キューネ、クロスドック倉庫拡充で医療配送効率化 24/06/27
HMM、CargoXの電子船荷証券サービスを導入 24/06/27
JILS、9月に国際物流管理士資格認定講座を開講 24/06/27
富山県などが伏木富山港の脱炭素化推進計画を策定 24/06/27
ノットグローバルHDが買収でドレージ事業強化 24/06/27
アルプスアルパイン、内外81拠点で基幹システム統合 24/06/27
ゼンG、インフルエンサー・マーケティングを強化 24/06/27
フェデックス、APAC地域での持続可能性向上 24/06/27
ハパックロイド、メキシコの港に「EC2」が初入港 24/06/27
通販利用の65%が配送業者を重要視、DHL調査 24/06/27
IMO、コートジボワールのデジタル標準化を支援 24/06/27
サティス、台湾企業と提携 24/06/26
フェデックス、日本の貿易の現状と物流ニーズに対応 24/06/26
ホンダ、SC可視化で国際輸送効率化を推進 24/06/26
JAL、Wエアラインアワードで世界一を獲得 24/06/26
テラドローン子会社のUnifly、自社UTM強化 24/06/26
MSC、ベトナムで最長31mの資材積み込み 24/06/26
運送業界テーマの映画「バトルクーリエ」公開へ 24/06/26
NECのファンドが米RaaSスタートアップに出資 24/06/26
ルノートラック、チリに初のEV車納入 24/06/26
米クローリー、完全電動船舶支援タグボートが稼働 24/06/26
マースク、デンマークで低炭素排出の倉庫開設 24/06/26
OOCL、最新エコ船の命名式を実施 24/06/26
リンクス、ロジテック東京に出展 24/06/26
商船三井、台湾東部沖地震被災者に寄付 24/06/26
リトアニア初の水素電力船の建造 24/06/25
ドローン配送は今後10年で急速に拡大か 24/06/25
ボルボトラック、EV総走行距離が8000万キロに 24/06/25
JOE協同組合、インドネシア技能実習生受け入れの拡大 24/06/25
成都発着の中欧班列の貿易額が大幅増 24/06/25
Mujin、ロボットテクノロジージャパンに出展 24/06/25
日本の物流市場は年平均5.7%成長の見込み 24/06/25
韓国ハンファ、米フィリー造船所を買収 24/06/25
ルフトハンザカーゴ、中国から欧州への越境EC増加 24/06/25
インド・アフリカ郵便首脳会議が開催 24/06/25
ANA、SKYTRAX選定のアワード受賞 24/06/25
星フォーク市場、32年までに3.3%成長 24/06/25
インド内閣、深喫水港の開発を承認 24/06/25