ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
日立、国際拠点の配置最適化技術を開発 12/11/27
日東工業、中国・河南省に新工場完成 12/11/27
テクノアソシエ、中国子会社の生産能力拡大 12/11/27
クボタ、中国にエンジン生産拠点を新設 12/11/27
昭和ゴム、中国で調達業務を強化 12/11/27
新明和工業、中国で廃棄物処理のPFI事業受託 12/11/27
豊田通商、メキシコで鋼材加工事業を拡大 12/11/26
小糸製作所、メキシコに生産子会社を設立 12/11/26
ワールド・ロジ、香港投資会社が2位株主に 12/11/26
THK、インドに現地法人を設立 12/11/26
トランスコスモス、インドネシアでコールセンター事業 12/11/26
日本郵便、海外通販でシンガポールポストと連携 12/11/26
日立、英国の原発開発会社を買収 12/11/26
旭有機材工業、インドにRCS製造工場を建設 12/11/22
カヤバ工業、ロシアにサスペンション輸入・販売拠点 12/11/22
日タイ航空当局者間協議、オープンスカイに合意 12/11/22
三菱重工、英オークニー諸島で蓄電システム実験 12/11/22
フェデックス、働きがいのあるグローバル企業に選出 12/11/22
ニッセイ、深セン分公司を開設 12/11/22
豊田通商とMTK、中国に異形磨棒鋼の新工場 12/11/22
国交省、23日に初の日韓海運協議 12/11/21
兼松、インドネシアに食品加工の合弁会社 12/11/21
味の素食品、タイの停止工場が生産再開 12/11/20
経産省、インドと45億ドル事業候補リストに合意 12/11/20
商船三井、比船員81人に永年勤続表彰 12/11/20
安川電機、独PLCメーカーを買収 12/11/20
商船三井、フィリピンの寄付施設が完成 12/11/20
イクヨ、インドネシアに合弁会社を設立 12/11/20
プロロジス、米テキサス州で食品会社専用施設を開発 12/11/19
三井金属鉱業、北米の亜鉛粉製造会社を売却 12/11/19
日新、上海高信国際物流を子会社化 12/11/19
コニカミノルタ、英チャーターハウス社を買収 12/11/19
インスペック、台湾メーカーから基盤AVIを受注 12/11/19
DDS、アンドロイド陣営との提携強化 12/11/19
米北東部のハリケーンで貨物遅延続く、HHE調べ 12/11/19
フェデックス、1日の貨物量が史上最多に 12/11/16
積水化学、インドネシアで合弁会社設立に合意 12/11/16
政府、ミャンマーの交通インフラ整備に協力 12/11/16
セイコーエプソン、HOYAに光学事業譲渡 12/11/16
日新、インド子会社の株式を追加取得 12/11/15
味の素、韓国に培地の生産合弁会社を設立 12/11/15
興研、タイに使い捨てマスク工場を建設 12/11/15
日本郵船、米国の倉庫敷地で大規模太陽光発電 12/11/15
ニッパツ、タイに自動車用ヘッドライナーの合弁会社 12/11/15
トヨタ、米国生産のヴェンザを韓国に輸出 12/11/15
プロトコーポレーション、輸入タイヤ通販会社を買収 12/11/15
TSI、東京スタイルのベトナム工場を売却 12/11/14
三菱レイヨン、独の炭素繊維生地メーカーを買収 12/11/14
東芝、タイの休止工場を一時再開、需要に対応 12/11/14
7&iHD、米ノースカロライナ州でコンビニ12店舗買収 12/11/13
日清食品HD、ブラジル新工場が稼働 12/11/13
郵船ロジ、中国湖南省に長沙オフィスを開設 12/11/13
近鉄エクス、マレーシアに新倉庫を開設 12/11/13
IHI、インドで最大級のLNG貯蔵タンクを完成 12/11/13
東洋電機、中国事業を新会社に集約 12/11/12
トヨタグループ6社、インドネシア事業を強化 12/11/12
三井倉庫、中国・上海に合弁会社を設立 12/11/12
大同工業、タイに物流拠点を開設 12/11/09
一正蒲鉾、中国市場に参入、来月子会社設立 12/11/09
加藤産業と住商、海外食品卸の投資会社設立 12/11/09
ヤクルト本社、中国・広東省に第2工場を建設 12/11/09
ディスコ、中古装置ビジネスを強化 12/11/09
三井物産、シンガポールに高機能PE樹脂の合弁会社 12/11/09
日本板硝子、欧州2工場の建築用フロートラインを閉鎖 12/11/09
グッドマン、ブラジルの物流施設開発に参入 12/11/08
ニチユ、三菱重工向けエンジンフォークを受託生産 12/11/08
旭硝子、米国のソーラー用カバーガラス工場を閉鎖 12/11/08
ハリマ化成、スウェーデン企業に出資 12/11/08
プロロジス、兵庫県で楽天専用施設に着工 12/11/07
ローランド、電子楽器事業を抜本改革 12/11/07
日通商事、インド・ハリヤナ州に現地法人設立 12/11/07
MH協会、台湾物流協会と協力・提携に合意 12/11/07
東洋電機製造、インド・デリーに駐在員事務所 12/11/07
フェローテック、事業構造改革プランを策定 12/11/07
欧州、ネット通販拡大で物流施設需要高まる 12/11/06
米国北東部の巨大ハリケーン、物流に影響 12/11/06
楽天、仏物流大手を買収、海外展開を本格化 12/11/06
TNT、欧州で低迷、調整後営業利益11.6%減少 12/11/06
住友倉庫、中国・上海に合弁倉庫会社を設立 12/11/06
スズキ、米国販売会社が更生手続き、四輪販売から撤退 12/11/06
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
【1-9月期】SBSHD、収益改善進み営業益倍増 12/11/06
タカラバイオ、中国子会社がGMP製造施設を新設 12/11/05
住友商事、カザフスタンでレアアース事業を開始 12/11/05
鈴与、タイ法人がミャンマーに拠点開設 12/11/05
曙ブレーキ、仏にブレーキ機構の研究開発拠点 12/11/05
カルピス、米ジョージア州に飼料事業の新会社 12/11/05
DHL、日韓複合一貫輸送サービスを開始 12/11/05
DHL、仏からボジョレー・ヌーボーの航空輸送を開始 12/11/05
日産、タイに第2工場を建設、最大生産能力15万台 12/11/02
ダイキン、グッドマン社の買収を完了 12/11/02
いすゞ、タイにピックアップトラックの新工場開設 12/11/02
帝人、タイ洪水で停止の3社が完全復旧 12/11/02
UPS、蘭当局がTNT買付期間の延長容認 12/11/01
イオン、カルフールのマレーシア事業を買収 12/11/01
ダイキン、中国で建機車両用油圧機器事業を強化 12/11/01
GLP、合弁相手から「パーク蘇州」の持分を追加取得 12/11/01
GLP、中国・蘇州でセンコーなど2社に4.9万m2を賃貸 12/11/01
エバラ食品、香港に新会社、アジア展開を加速 12/10/31
ジーテクト、インドネシアに合弁生産拠点 12/10/31
オーハシテクニカ、メキシコに子会社を設立 12/10/31
日本郵船、米オークランド港で陸から電源供給 12/10/31
クボタ、タイのエンジン生産拠点が稼働 12/10/31
【4-9月期】山九、物流事業の営業利益29%減少 12/10/31
【4-9月期】オーナミ、売上1割減、経常利益も半減 12/10/31
【4-9月期】新和内航海運、電力関連貨物が堅調 12/10/31
日通、香港のフォワーディング会社を買収 12/10/30
大豊工業、タイに新工場建設 12/10/30
江守商事、インド・ムンバイに孫会社を設立 12/10/30
電気興業、中国に高周波部門の拠点開設 12/10/30
ITS世界会議、共同宣言「政治の強い参画が必要」 12/10/30
日EU、GHG削減の枠組みづくりへ重要性確認 12/10/30
【4-9月期】センコー、大型設備投資効果で増収 12/10/30
日立電線、中天科技グループと包括提携合意 12/10/29
イイダが倒産、負債45億円、TDB調べ 12/10/29
新東工業、インドに鋳造装置製造の合弁拠点 12/10/29
三井物産、独ハイビス社がプラント増設に着工 12/10/29
信越ポリマー、韓国企業との提携解消 12/10/26
日本郵船、スリランカ沖で遭難船救助 12/10/26
三谷産業、ベトナムにタンク・倉庫会社を設立 12/10/26
東芝キャリア、タイに製造合弁会社を設立 12/10/26
日本板硝子、北欧2工場を閉鎖 12/10/26
王子HD、インド法人を合弁事業化 12/10/26
協和発酵バイオ、タイにアミノ酸生産工場開設 12/10/26
AIT、中国・天津分公司を移転 12/10/26
ANAとヤマト、沖縄ベースの物流新事業モデルを開始 12/10/25
ダイワボウ、中国に物流合弁会社を設立 12/10/25
インド海運省、物流ボトルネック調査に同意 12/10/25
内外トランスライン、中国・青島に支店開設 12/10/25
プロロジス、7-9月の新規賃貸面積360万m2 12/10/25
コスコ、南中国航路で名古屋港ターミナルを変更 12/10/25
日通、欧米3法人でQEP取得、世界13拠点に拡大 12/10/25
プロロジス、英セインズベリーと9.3万m2の賃貸契約 12/10/25
三井物産、ゴロ・ニッケルPJへの出資比率変更 12/10/25
UPS、第3四半期の売上高1億ドル減少 12/10/24
ブリヂストン、ハンガリーのタイヤ工場増強 12/10/24
住友電工・電装、独メーカーと合弁事業 12/10/24
旭化成、救急救命医療の米子会社が日本法人を設立 12/10/24
ヤマト運輸、国際宅急便の翌日配達を開始 12/10/23
韓国パントスロジ、ロシア極東地域の物流拠点が稼働 12/10/23
伊藤忠商事、尼カラワン工業団地を200ha拡張 12/10/23
欧州委、UPSとTNTの合併に異議通知 12/10/23
国交省、25日に日EU運輸ハイレベル協議 12/10/23
カゴメ、タイに製造・販売会社を新設 12/10/23
マニー、中国・北京に販売会社を設立 12/10/22
HHE、シンガポールで医療機器物流の認証取得 12/10/22
日印、デリームンバイ産業大動脈構想で進展 12/10/22
新日鉄住金エンジ、フィリピンに合弁会社を設立 12/10/22
TNT、カンボジア発着サービスを停止 12/10/22
Kラインロジ、研修事例が豪州政府サイトに掲載 12/10/22