M&A
SGホールディングス(HD)は1日、持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて新会社「SDトランスライン」(東京都江東区)を設立したと発表した。資本金は1億円で、SGHD…
ロジスティクス
東京流通センター(TRC、東京都大田区)は1日、テナント企業の物流経営課題解決を推進する「CLOサポートユニット」を発足したと発表した。この組織は物流統括管理者(CLO…
羽田空港、貨物取扱量27か月連続増 18/06/06
関西空港、貨物取扱量12.5%増加 18/06/06
5月の中部空港、貨物取扱量2ケタ伸び 18/06/06
那覇空港の貨物取扱量、8か月連続減 18/06/06
ラクーン、越境ECで割安航空便の仕向地拡大 18/06/04
鴻池運輸、グランドハンドリング事業会社の社名変更 18/06/01
ANA、4月の国際貨物輸送量0.5%減少 18/06/01
国際航空貨物輸送量1.7%減、4月輸送統計 18/06/01
航空宅配貨物取扱個数5.2%減、JAFA調べ 18/05/31
日通が新商品、出荷翌日午前にバンコクへ配達 18/05/29
佐川急便、6月から関西空港・京都間で貨客混載 18/05/28
航空貨物輸出重量18%増、JAFA調べ 18/05/23
4月の中部空港、輸出入とも堅調な伸び 18/05/23
関西空港の輸入額、14か月連続プラス 18/05/22
ANA、6月のサーチャージ8-14円引上げ 18/05/22
成田空港の輸入額、14か月連続増 18/05/21
4月の那覇空港、輸入額4.8%減少 18/05/21
羽田空港の輸入額17.2%減少、4月 18/05/21
日通、中欧鉄道活用した日欧複合一貫輸送開始 18/05/15
国内主要2社の航空貨物、6か月連続減 18/05/14
NCA、6月の国際貨物サーチャージ10-14円上げ 18/05/10
4月の成田空港、貨物込量8.9%増 18/05/09
関西空港の貨物取扱量7%増、4月 18/05/09
ANA、3月の国際貨物5.8%減 18/05/09
TIACT、4月の貨物取卸量3.1%増 18/05/09
羽田空港の貨物取扱量、4.6%増 18/05/09
中部空港の貨物量12か月連続増、4月 18/05/09
那覇空港の貨物取扱量、7か月連続減 18/05/09
米UPS、国際小口貨物好調で1-3月売上10%増 18/04/27
ANAの貨物事業、国際線収入26%増 18/04/27
JAL、17年度の貨物郵便収入17.6%増 18/04/27
国内宅配貨物6か月ぶりの増加、JAFA調べ 18/04/27
国内航空貨物輸送6.7%減、2月航空輸送統計 18/04/27
ANA、北九州-沖縄国際貨物定期便が6/4から就航 18/04/25
ドローン飛行許可手続き想定した天気予報スタート 18/04/24
デルタ航空、専門誌の航空貨物事業表彰で金賞 18/04/24
航空貨物輸出重量17%増、JAFA調べ 18/04/24
フェデックス、広州と米メンフィス結ぶ新路線開通 18/04/23
ANA、5月の国際貨物サーチャージ4-7円引下げ 18/04/23
中部空港の3月輸出額、17.4%増加 18/04/23
キャセイ・カーゴ、医薬向け温度管理コンテナのリース開始 18/04/19
フェデックスフレイト・ダッカー社長、8/15付で退任 18/04/19
3月の成田空港、貿易輸出5.6%減 18/04/18
那覇空港、3月の輸入額9.4%増 18/04/18
羽田空港、輸出額が20.4%減少 18/04/18
JAL、5月の国際貨物サーチャージ3-6円引下げ 18/04/17
NCA、成田南部自社上屋に冷蔵庫増設 18/04/16
TIACT、3月の貨物積込量25%増 18/04/10
NCA、5月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 18/04/10
特積み貨物が15か月ぶり減、月例国土交通 18/04/10
西鉄の航空貨物輸入、7か月連続増 18/04/10
四国輸送動向、1月の一般トラック貨物4.4%増 18/04/09
近鉄エクス、3月の航空輸出貨物12.8%増 18/04/06
那覇空港、3月の取扱貨物量2割減少 18/04/06
北海道、貨物輸送拡大など航空ネットワークビジョン策定 18/04/05
羽田空港の貨物取卸量、49か月ぶりマイナス 18/04/05
関西空港の貨物取扱量、20か月連続増 18/04/05
成田空港の貨物積込量、5.3%増 18/04/05
中部空港の貨物取扱量6.9%増、3月 18/04/05
フェデックス、日本企業の海外展開サポート事例公開 18/04/04
阪急阪神エクスの航空輸出、20か月連続増加 18/04/04
宮崎空港、県内初の手ぶら観光認定カウンター 18/04/03
鴻池運輸、神戸空港で全日空機の機内清掃受託 18/04/02
国内宅配貨物2.4%減、JAFA調べ 18/04/02
国内航空貨物輸送4.4%減、航空輸送統計 18/04/02
ANA、2月の国際貨物1.4%増 18/04/02
NZ航空機がドローンと5m急接近、規制強化訴え 18/03/28
UPS基金、日本国内3団体に800万円寄付 18/03/26
航空貨物輸出重量13%増、JAFA調べ 18/03/26
郵便とJAL、インド・デリー宛てクールEMS開始 18/03/22
ANA、貨物機「ボーイング式777F型」2機取得 18/03/22
ANA、違法輸送禁止する「バッキンガム宮殿宣言」調印 18/03/22
中部空港の輸出額10か月連続増 18/03/22
成田空港の仮陸揚げ量5%増、2月最大に 18/03/22
国交省、ドローン飛行許可手続きオンライン化 18/03/20
JAL、国内貨物運賃5%値上げ 18/03/20
NCA、B747-8貨物機2機で類似部位の部品欠落 18/03/20
カーゴルックス航空、成田-ルクセンブルク線就航 18/03/20
成田空港の貿易輸出、19か月ぶり減少 18/03/19
関西空港の貿易輸出16か月ぶり減 18/03/19
那覇空港の輸入額7割増、2月 18/03/19
羽田空港の輸出額5か月連続減 18/03/19
ANAカーゴ、海外サポート部を新設 18/03/14
オリックスなど3社、関西国際空港で物流ロボット展示 18/03/13
デルタ・カーゴ、ブルートゥース用い常時貨物追跡 18/03/09
NCA、4月の国際貨物サーチャージ据え置き 18/03/09
17年の国際航空貨物重量13.8%増 18/03/08
西鉄の航空貨物、輸出が21か月ぶり減 18/03/07
近鉄エクスの航空貨物輸出5%増 18/03/07
成田空港取扱貨物量、23か月連続プラス 18/03/06
阪急阪神エクス、2月の航空輸出2割増 18/03/06
中部空港の貨物取扱量10か月連続増 18/03/06
関西空港の総取扱貨物量13%増、2月 18/03/06
NCA、米カーゴルックス航空とコードシェア便開始 18/03/06
那覇空港の取扱貨物量2割減 18/03/06
羽田空港の貨物取扱量15.3%増 18/03/06
日通、国際温度管理空輸向け保険の販売開始 18/03/05
ANA、1月の国際貨物輸送量2.9%増 18/03/05
日本産品輸出1兆円へ新型航空保冷コンテナ試験輸送 18/03/02
LINEとヤマトなど6社、通知メッセージ開始 18/03/02
国内航空宅配貨物4か月連続減、JAFA調べ 18/03/01
国際航空貨物4%増、航空輸送統計・17年12月 18/03/01
国内航空貨物2社が提携合意、コードシェア拡大 18/02/27
JAL、鮮魚流通ベンチャーと提携し新規事業検討 18/02/26
成田空港、1月の航空貨物量が過去最高記録 18/02/22
ターキッシュエア、1月の貨物輸送量34%の伸び 18/02/21
成田空港の貿易輸入が過去最大に 18/02/19
羽田空港の輸出2割減、映像記録・再生機器急落 18/02/19
那覇空港の貿易輸入、米・韓国で減少 18/02/19
TIACT、1月貨物取卸量26.8%増加 18/02/16
JAL、3月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 18/02/16
NCAとシンガポール空港カーゴ、4月からコードシェア開始 18/02/13
ANA、国際貨物サーチャージ4-7円引上げ 18/02/13
近鉄エクス、1月の航空輸入14.3%増 18/02/08
西鉄の航空貨物輸出9.1%増、1月 18/02/08
NCA、3月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 18/02/07
UPS、米国発ドバイ向け直行便で1営業日短縮 18/02/06
成田空港の貨物取扱量6.2%増 18/02/06
関西空港の貨物積込量16.2%増、1月 18/02/06
中部空港の貨物取扱量10か月連続プラス 18/02/06
1月の羽田空港、貨物積込量13.1%増 18/02/06
1月の那覇空港貨物取扱量、2割減 18/02/06
ANAの国際貨物2.2%増、17年12月 18/02/05
UPS、ボーイング貨物機14機を追加購入 18/02/02
ANAの貨物事業、国内郵便除き増加 18/02/01
国際航空貨物輸送量8.5%増、17年10月 18/02/01
JAL、17年4-12月の貨物郵便収入18.2%増 18/02/01
フェデックス、米拠点拡充に7年で15億ドル投資 18/01/31
フェデックス、ことしも「世界で最も賞賛される企業」に 18/01/30
フェデックスエクスプレス欧州・デビッド社長が退任 18/01/30
DHL、ラグビーWC2019特別ペイント集配車展示 18/01/29
国内航空宅配貨物2.8%減、JAFA調べ 18/01/26
中部空港の貿易輸出8%増、17年 18/01/26
航空貨物のOCSがAEO認定書取得 18/01/26
関西空港の貿易輸出11.1%増、17年 18/01/25
成田空港の仮陸揚貨物量、5年連続で最高値更新 18/01/25
那覇空港の17年貿易輸入8割増 18/01/25
フェデックス、アジア太平洋で配達予定日通知開始 18/01/24
成田空港の貿易輸出、5年連続増 18/01/24
17年の羽田空港貿易統計、輸出入とも過去最大 18/01/24
航空貨物輸出重量14%増、17年12月 18/01/23
ANA、貨物専用機による北九州路線を新設 18/01/18
東芝ロジ、羽田通関営業所を統合 18/01/18
ANA、国際貨物サーチャージ5-7円引き上げ 18/01/17
DHLジャパン、浦和レッズと12年目トップパートナー契約 18/01/12
JAL、2月の国際貨物サーチャージ3-6円引上げ 18/01/12
近鉄エクス、航空輸入15.4%増 18/01/12
TIACT、17年12月貨物取卸量6.9%減少 18/01/11
西鉄、17年12月の航空貨物輸出8.3%増 18/01/11
NCA、2月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 18/01/11