M&A
SGホールディングス(HD)は1日、持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて新会社「SDトランスライン」(東京都江東区)を設立したと発表した。資本金は1億円で、SGHD…
ロジスティクス
東京流通センター(TRC、東京都大田区)は1日、テナント企業の物流経営課題解決を推進する「CLOサポートユニット」を発足したと発表した。この組織は物流統括管理者(CLO…
阪急阪神エクス、成田国際ロジセンター開業・7/16 19/06/26
5月国際航空貨物、輸出混載14.5%減少 19/06/21
AIT、4空港で日立物流VFに輸入取扱代理店変更 19/06/21
シンガポール航空、医薬品輸送サービスを強化 19/06/20
米アマゾン、配送日数短縮へB737-800を15機追加 19/06/19
ANAカーゴ、成田輸入貨物保管業務を全面委託 19/06/17
阪急阪神、関西空港で医薬品国際輸送の品質認証 19/06/11
西濃成田支店の営業開始、一部阪急阪神へ賃貸 19/06/10
那覇空港の貨物量20か月連続減少、対中貿易減響く 19/06/10
全日空、4月の国際線貨物重量16.4%減少 19/06/10
米デルタ航空、5月の貨物輸送6.8%減少 19/06/10
西鉄、5月の航空貨物輸入件数18.6%減少 19/06/10
5月の航空貨物輸入件数15.5%減少、郵船ロジ 19/06/10
近鉄エクスプレス航空貨物輸出、6か月連続減少 19/06/10
航空輸出の減少幅が拡大、阪急阪神エクス5月実績 19/06/06
成田・羽田空港、5月取扱量14%の減少 19/06/06
関西空港の5月貨物取扱量13%減、大阪税関調べ 19/06/06
航空貨物需要の減少傾向続く見通し、IATA 19/06/04
国際航空貨物輸送急ブレーキ、2月2割近い減少 19/05/31
航空貨物統計、東京管内3地区全て前年マイナス 19/05/31
中部空港、4月の輸出額2か月ぶりに減少 19/05/27
国交省、過疎地のドローン物流商業化へ支援策検討 19/05/23
ANAカーゴ、精密機器向け輸送サービス発売 19/05/20
日通、航空貨物輸出26か月ぶり2万トン割り込む 19/05/16
郵船ロジ、4月の航空貨物輸入件数11.9%減少 19/05/15
西鉄・航空貨物、輸出入とも4か月連続前年割れ 19/05/14
成田空港の総貨物取扱量、11か月連続で減少 19/05/14
ANA、補助者無しで初の海上目視外ドローン飛行 19/05/13
4月関西空港の総貨物取扱量、4か月連続減少 19/05/10
4月阪急阪神エクス航空貨物輸出、36.5%減少 19/05/10
デルタ航空、4月の貨物輸送量11.9%減少 19/05/08
日本貨物航空の役員人事、5/1付け 19/05/08
2月の国際航空輸送量、26.2%減 19/04/26
キユーピー、「ホワイト物流」自主行動宣言提出 19/04/24
国際航空除く全物流業種でサービス価格指数上昇、3月 19/04/24
国際航空貨物の輸出件数12.3%減、JAFA調べ 19/04/23
関西空港の輸出7%減少、4か月連続マイナス 19/04/18
羽田空港の貿易輸入額、3月では過去最大に 19/04/17
成田空港の貿易輸入額、1.8%減少・3月 19/04/17
西鉄、3月の航空貨物輸入件数7.5%減少 19/04/08
3月近鉄エクスプレス航空貨物輸出、17.2%減少 19/04/08
デルタ航空、3月の貨物輸送量5.4%減少 19/04/08
3月関西空港の総貨物取扱量、8.6%減少 19/04/04
中部空港の取扱貨物量1.3%減少、3月 19/04/04
那覇空港の3月貨物量、26.5%減 19/04/04
3月成田・羽田空港の総貨物取扱量、8.9%減少 19/04/04
ANA、国際貨物輸送量20.7%減・2月 19/04/04
ANAカーゴ、待機時間削減へiPad簡易受付を導入 19/03/29
19年1月の国際航空輸送量、21.9%減 19/03/28
2月の国際航空貨物輸出件数8.8%減、JAFA調べ 19/03/22
ANAカーゴ、4/1付役員人事 19/03/20
ヤマト、青森県産品の販路拡大協力を強化 19/03/19
TIACT、2月の貨物取卸量12.1%減 19/03/08
西鉄、2月の航空貨物輸入件数4%減少 19/03/08
2月近鉄エクスプレス航空貨物輸出、0.4%減少 19/03/07
2月阪急阪神エクス航空貨物輸出、29%減 19/03/07
2月関西空港の総貨物取扱量、14.9%減少 19/03/07
2月成田・羽田空港の総貨物取扱量、15.2%減少 19/03/07
デルタ航空、2月の貨物輸送量3.4%減少 19/03/06
日本郵便と山九、国際航空貨物の合弁解消 19/03/04
12月の国際航空輸送量、24.9%減 19/03/01
北京発着の危険品貨物、26日から輸送制限 19/02/26
米国でアマゾン専用の貨物機が墜落、乗員3人死亡 19/02/25
阪急阪神エクスプレス、1月の航空輸出8.4%減少 19/02/25
1月の国内航空宅配貨物件数3.1%減、JAFA調べ 19/02/25
羽田空港、1月では過去最大の輸入額に 19/02/20
成田空港の貿易輸入額、3.8%減少 19/02/20
近鉄エクス、19年1月の航空輸出重量3.3%減 19/02/08
那覇空港の19年1月貨物量、22.9%減 19/02/07
国際物流のシッピオ、ANA系2社と電子化効果検証 19/02/06
19年1月関西空港の総貨物取扱量、1.3%減少 19/02/06
中部空港の取扱貨物量4.8%増、19年1月 19/02/06
成田・羽田空港、19年1月貨物量10.2%減 19/02/06
TIACT、19年1月の貨物取卸量0.4%増 19/02/05
日本郵船、NCA問題受けグループガバナンス強化 19/01/31
1月の国内航空宅配貨物9.1%減、JAFA調べ 19/01/28
中部空港の輸入額17.7%増加、18年12月 19/01/28
郵船ロジ、首都圏向け輸入貨物の早朝配送開始 19/01/24
成田空港の輸入・輸出額2年連続増加、2018年分 19/01/23
航空貨物輸出重量17.6%増、JAFA調べ 19/01/22
阪急阪神エクスプレス、12月の航空輸出6.2%減少 19/01/22
TIACT、12月の貨物取卸量2.3%減 19/01/15
佐川急便、航空保冷コンテナの電力を充電式に 19/01/11
近鉄エクス、12月の航空輸出重量10%増 19/01/11
中部空港の取扱貨物量10.6%増、12月 19/01/10
NCA、米アトラスエアにB747-400F3機リース 19/01/09
成田・羽田空港、12月貨物量11.5%減 19/01/09
関西空港の総貨物取扱量、12月は微増 19/01/09
農業総研、JALと連携し道内2空港に農産物集荷場 19/01/07
ANA、北九州空港で爆発物検査対象の国際貨物受託 18/12/27
DHL、ロンドンから東京へ向かう自転車旅支援 18/12/26
阪急阪神エクスプレス、11月の航空輸出9.2%増加 18/12/25
ターキッシュエア、11月の貨物輸送量25%増 18/12/14
TIACT、11月の貨物取卸量3.4%減 18/12/11
NCA、来年1月のサーチャージ15-21円引下げ 18/12/10
丸紅とZMP、空港地上業務で自動運転事業化へ合弁会社 18/12/07
阪急阪神エクス、ミャンマーからアジアゾウ4頭輸送 18/12/07
近鉄エクス、11月の航空輸出重量10%増 18/12/07
西鉄、11月の航空貨物輸入2%増 18/12/07
フェデックスエクス、全国で従業員121人が清掃活動 18/12/06
阪急阪神エクス、11月の航空貨物輸出33.5%増 18/12/06
成田・羽田空港、11月貨物量8.7%減 18/12/06
那覇空港の11月貨物量、19.7%減 18/12/06
関空の取扱貨物量1.1%増、11月 18/12/06
中部空港の取扱貨物量8.1%増、11月 18/12/06
鴻池運輸とZMP、成田空港で自動走行車の実証実験 18/12/04
日本空港ロジテムなど2か所の保税許可 18/12/04
9月の国際航空輸送量、21.1%減 18/12/03
国内航空宅配貨物13.8%増、10月 18/11/30
ANA、国際貨物輸送量10.3%減 18/11/30
成田空港の国際貨物量1%減、10月 18/11/30
フェデックス、税関への協力で感謝状 18/11/29
物流連、会員28人参加し成田空港施設見学会 18/11/22
国交省、26日に主要空港の自然災害対策委 18/11/22
航空貨物輸出重量17.6%増、JAFA調べ 18/11/21
JAL、12月のサーチャージ3-6円引上げ 18/11/21
中部空港の輸入額23.3%増加、10月 18/11/21
那覇空港の輸入額、4.2倍増 18/11/20
羽田空港、輸出入とも10月最大に 18/11/20
10月の関空、輸出入とも減少 18/11/20
ANA、10月サーチャージ3-7円引上げ 18/11/19
ANAカーゴ、関空の国内貨物取扱い再開 18/11/14
ターキッシュエア、旅客・貨物とも好調な伸び 18/11/14
NCA、12月のサーチャージ5-7円引上げ 18/11/13
フェデックス、関東で輸出入輸送サービス強化 18/11/09
郵船ロジ、航空宇宙展で緊急輸送などPR 18/11/08
TIACT、10月の貨物取卸量4.1%減 18/11/08
近鉄エクス、10月の航空輸出重量16.5%増 18/11/08
ウォーターネット、ヒラタ学園と災害時物資輸送協定 18/11/07
西鉄、10月の航空貨物輸入8.3%増 18/11/07
阪急阪神エクスの航空貨物、被災前水準に回復 18/11/06
ANAカーゴ、福岡空港止め輸入貨物取扱い開始 18/11/06
成田・羽田空港、10月貨物量0.2%増 18/11/06
中部空港の取扱貨物量12.9%増、10月 18/11/06
関空の10月取扱貨物量、3.3%減少 18/11/06
那覇空港の10月貨物量、20.1%減 18/11/06
ANAの貨物事業、国際線収入17.1%増 18/11/02
8月の国際航空貨物輸送量23.2%減、国交省調べ 18/11/02
ANA、国際貨物輸送量12.1%減 18/11/02
シルクウェイ航空、貨物予約キャンセル料適用へ 18/11/01
JAL、4-9月の貨物郵便収入15.6%増 18/11/01
フェデックス、航空専門奨学金に250万米ドル提供 18/10/26
国内航空宅配貨物9.1%減、JAFA調べ 18/10/26
UPS、7-9月期売上高7.9%増加 18/10/25
ナブテスコ、岐阜拠点内に航空機器新工場棟完成 18/10/25
成田空港の4-9月国際貨物量、3%減 18/10/25
阪急阪神エクス、中国からトキ2羽を保護センターへ輸送 18/10/24
郵船ロジ、地方空港活用したアジア向け輸送サービス 18/10/23
フェデックス、豪物流大手「マントン」買収合意 18/10/23
JAL、11月のサーチャージ3-6円引上げ 18/10/23