ロジスティクス
全日本トラック協会(全ト協)は10日、都内で第226回常任理事会・第212回理事会合同会議を開催した。寺岡洋一新会長体制のもと、トラック適正化二法(トラック新法)に対…
ロジスティクス
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は10日、グループ会社の日本通運が九州旅客鉄道(JR九州)と連携し、新幹線を活用した貨物輸送サービス「NXスーパーエクスプレス…
話題
DX(デジタルトランスフォーメーション)とは単なるデジタルツールの導入ではなく、デジタル技術を活用して経営そのものを変革することである。しかし運送事業者、特に物…
話題
国内の物流業界が深刻なドライバー不足に直面するなか、新たな人材供給の選択肢として「特定技能外国人ドライバー」の存在が注目されている。特に、技能と意欲を兼ね備え…
トールエクスプレスジャパン、名古屋支店を移転 18/03/12
JPサンキュウ、関西空港支店を移転 18/03/12
工作機械受注39.5%増、2月 18/03/12
クラレ、物流費上昇などでポリエステル短繊維値上げ 18/03/12
川本産業、4/1付物流関連人事 18/03/12
日立物流、4/1付幹部社員人事 18/03/12
日立、SCM関連人事・4/1付 18/03/12
新電元工業の物流関連役員人事、4/1付 18/03/12
山形・浄水場の汚泥運搬・処分業務、予定数量2600m3 18/03/12
年金、発送準備業務の情報提供依頼 18/03/12
人手不足直撃、ゼロが中古車輸送の受注見合わせ 18/03/09
デルタ・カーゴ、ブルートゥース用い常時貨物追跡 18/03/09
東芝インフラ、独展示会に物流ロボット出展 18/03/09
味の素物流、バック事故撲滅掲げ全国フォークコン 18/03/09
外相談話、米鉄鋼輸入制限に「日米経済への影響」懸念 18/03/09
トラックカーナビ、ドライバー間の位置共有機能追加 18/03/09
ニッコンHD、滋賀県日野町に子会社重量物倉庫 18/03/09
三菱ふそう、電気小型トラックのごみ収集車仕様開発 18/03/09
商船三井近海、新造船に低燃費主機関採用 18/03/09
ロコンドの実店舗開店、ECと在庫情報統合 18/03/09
倉庫・流通施設建設工事受注19.2%増、1月 18/03/09
運輸・通信業の倒産件数25件、13.6%増 18/03/09
北海道で運送会社12社に行政処分 18/03/09
マツダとトヨタ、米に完成車生産会社 18/03/09
東北のトラック新車台数10.2%減 18/03/09
海賊対処法の護衛対象船舶、2月末で3831隻 18/03/09
TIACT、2月貨物積込量3割増 18/03/09
全ト協、4/10に特殊車両通行許可制度講習会 18/03/09
NCA、4月の国際貨物サーチャージ据え置き 18/03/09
18年度の海外物流調査、インドに決定 18/03/09
郵船ロジ、中日本営業本部・浜松支店の事務所移転 18/03/09
九州で23社の運送許認可 18/03/09
同栄汽船(愛知)、破産手続き開始 18/03/09
三ッ輪運輸、AEO認定書取得 18/03/09
17年12月の普通倉庫入庫高13%増、東北 18/03/09
東邦チタニウム若松工場の保税許可、門司税関 18/03/09
福島県須賀川市の除染土壌、4月までに1.4万m3輸送 18/03/09
杉村倉庫副社長に野村証券・福西常務内定 18/03/09
日本公庫、帳票の印刷・発送業務 18/03/09
年金、通知書作成・発送準備など3件 18/03/09
札幌市東区で8941坪など2物件 18/03/09
物流加工の宣工社、川越に薬事専門物流拠点 18/03/08
仏ジオディス、米アパレルEC倉庫にロボ30台投入 18/03/08
郵船、シンガポールで次世代海運・物流トークイベント 18/03/08
税関、12日から輸入手続きの所要時間調査 18/03/08
東芝インフラ、中華郵政向け自動処理システム納入完了 18/03/08
ハーツ、レントラ便で「引越し難民」救済 18/03/08
NTTデータ、RFIDタグで医療材料の在庫管理効率化 18/03/08
トラック待機時間3割減のバース予約サービス 18/03/08
郵船、実海域データ分析し高効率プロペラ開発 18/03/08
NEXCO中、トラックドライバー向け「応援」情報掲載 18/03/08
CBcloudの配送マッチング、引越依頼前年比3倍に 18/03/08
築港、中国現法が事務所移転 18/03/08
【訃報】日本ロジテム中西会長が逝去、89歳 18/03/08
東洋製罐GHD、国内外3か所に新工場建設 18/03/08
8社の新規運送許可、中国運輸局 18/03/08
中部横断道八千穂高原IC-佐久南IC間、4/28に開通 18/03/08
17年の国際航空貨物重量13.8%増 18/03/08
NSユナイテッド海運、新社長に谷水氏 18/03/08
ナカムラ物流(奈良)、破産手続き開始 18/03/08
川崎重工、18.2万m3型LNG運搬船引渡し 18/03/08
魚津海陸運輸、関連の大喜食品を合併 18/03/08
中国運輸局、5社の事業廃止届を受理 18/03/08
西鉄、4/1付物流関連役員・幹部社員人事 18/03/08
キリンGロジ、3/23付ほか役員人事 18/03/08
日立物流、フォワーディング事業戦略本部改編 18/03/08
三菱ロジネクスト、欧州子会社の事業体制再編 18/03/08
PALTAC、研究開発部門の名称変更 18/03/08
NSユナイテッド内航海運、営業四部原燃料チームを統合 18/03/08
年金、梱包・発送業務の情報提供依頼 18/03/08
産総研、研究装置移設作業委託先を募集 18/03/08
千葉県松戸市で4642坪、19年2月竣工 18/03/08
引越5社公式サイト、使い勝手1位はクロネコヤマト 18/03/07
日通、190億円で伊ファッションロジ会社買収 18/03/07
アートヴィレッヂ再生手続廃止、在庫膨らみ財務悪化 18/03/07
UPS、TPP合意に歓迎の意表明 18/03/07
2月上中旬の輸出額15か月ぶり減 18/03/07
大容量データを記録メディアごと保管、ワンビシの新サービス 18/03/07
JILSの物流施設見学会、5/17からスタート 18/03/07
軽油店頭価格2週連続で値下がり 18/03/07
ダイヤモンドRM、物流施設2物件がCASBEE「S」ランク 18/03/07
食品宅配3ブランド、東北3県からヒット商品育てる企画 18/03/07
日本郵便とMAMORIO、忘れ物自動通知開始 18/03/07
DIC、原料・物流費上昇で年内2度目の値上げ 18/03/07
郵船、小学生向けイベントで自動車専用船操縦シミュ 18/03/07
三ッ輪運輸、AEO通関業者に認定 18/03/07
西鉄の航空貨物、輸出が21か月ぶり減 18/03/07
輸入トラック43%増、JAIA調べ 18/03/07
SITC、ベトナム・タイ-名古屋・関東サービス開設 18/03/07
ツルハHD、首都圏16店舗にオープン型宅配ロッカー 18/03/07
日新、中国合弁会社を100%グループ会社化 18/03/07
肥後銀行、臼杵運送の復興応援私募債を受託 18/03/07
運送会社3社に車両の使用停止処分、四国 18/03/07
JMU、横浜・みなとみらいに本社移転 18/03/07
近鉄エクスの航空貨物輸出5%増 18/03/07
愛知県、破産した産廃業者の許可取消し 18/03/07
商船三井ロジ、インドなど5か所の事務所移転 18/03/07
17年12月の倉庫入庫高3.9%増、四国輸送動向 18/03/07
豊田通商、生産・物流機能統括部を新設 18/03/07
ネクスティエレクトロニクスの物流関連人事9人、4/1付 18/03/07
旭化成、4/1付購買・物流担当人事 18/03/07
年金通知書作成・発送準備、予定数量30万件 18/03/07
大阪市住之江区で4.1万坪など3物件 18/03/07
大和物流、海老名に物効法認定の新拠点 18/03/06
国分北海道、釧路市に三温度帯の総合センター 18/03/06
物流拠点のトラック待機時間削減、Hacobuが新開発 18/03/06
西友、若年無業者の就労支援へ物流センター実習 18/03/06
ロコンド、最小1時間指定配達が都内23区に拡大 18/03/06
9年前の重大事故忘れぬ、東電物流が安全理念策定 18/03/06
Wi-Fiセット最短10秒で受取り、関西空港にロッカー 18/03/06
ホームロジ、物流9拠点で従業員に食事無料提供 18/03/06
いすゞ、栃木に小型トラック向けエンジン新工場 18/03/06
丸紅、芙蓉リースに北米トラックレンタルの株式譲渡 18/03/06
GSユアサのリチウムイオン電池、上海港湾AGV車に搭載 18/03/06
グッドマンジャパンの最新物流施設内覧会、定員迫る 18/03/06
成田空港取扱貨物量、23か月連続プラス 18/03/06
ヤマト運輸の2月宅急便10%減 18/03/06
食品運送の九州物流、自己破産申請 18/03/06
三井倉庫など3か所の保税許可・更新 18/03/06
Mipox、22億円投じ長崎市に受託事業新工場 18/03/06
阪急阪神エクス、2月の航空輸出2割増 18/03/06
トナミ第一倉庫物流の保税許可失効 18/03/06
阪急阪神エクスの戦略会議、谷村次期社長講演 18/03/06
中部空港の貨物取扱量10か月連続増 18/03/06
関西空港の総取扱貨物量13%増、2月 18/03/06
NRC、地域住民招き未病サポーター養成研修 18/03/06
NCA、米カーゴルックス航空とコードシェア便開始 18/03/06
東日本の配送ドライバー時給2割増、17年12月 18/03/06
那覇空港の取扱貨物量2割減 18/03/06
羽田空港の貨物取扱量15.3%増 18/03/06
ヤクルト本社、4/1付物流関連人事 18/03/06
第一中央汽船、専用船・大型船事業本部を新設 18/03/06
通知書の作成・発送準備、予定数量8.9万件 18/03/06
日通、国際温度管理空輸向け保険の販売開始 18/03/05
日本GLP、流山PJ最大規模の物流施設竣工 18/03/05
シッピーノ、アマゾン「マケプレプライム」の出荷作業自動化 18/03/05
ヤマトシステム開発、資材取付けで物流セキュリティ向上 18/03/05
温度管理に適した小型高速シートシャッター発売 18/03/05
プラネット、B2Bサービスに2つの自動化機能 18/03/05
関東運輸局、所在不明8社に経営許可取り消し処分 18/03/05
佐川急便、BCP連携強化へ企業交流会 18/03/05
横浜冷凍、京浜島の最新物流センターが物効法認定 18/03/05
レンゴー、トッパン傘下の段ボール製造会社買収 18/03/05
日通、ユーラシア・クロスボーダー鉄道輸送セミナー 18/03/05
デンカ大牟田工場内倉庫で荷崩れ、1人死亡 18/03/05
川崎汽船、フィリピンの海事研修施設を拡張 18/03/05
成約運賃指数、122で高指数維持 18/03/05
グリーン経営認証、トラック51事業所を永年表彰 18/03/05
ZMP、RFIDとキャリロ連携した自動棚卸実演 18/03/05
近鉄・パナソニックトレーディングS、AEO認定書取得 18/03/05