拠点・施設
日本GLP(東京都中央区)は23日、福岡県粕屋町で延床面積9万6000平方メートルの先進的物流施設「GLP福岡IC I」を着工したと発表した。地上4階建てのボックス型施設で、福…
フード
アサヒロジスティクス(さいたま市大宮区)は23日、青森県八戸市に新たな共配センターを開設し、11月7日に開所式を行うと発表した。青森県内で初の自社設備となる拠点で、…
横浜冷凍、かながわSDGsパートナーに認定 21/05/28
金熊三合一の通関業許可期限を解除、大阪税関 21/05/28
関越道三芳スマートICから5.2キロ、低床倉庫383坪 21/05/28
物流施設特集 ‐ 東京ベイエリア編 ‐ 21/05/27
コウノイケ・レールゲートが紡ぐ、SCMの可能性 21/05/27
アライの新たな挑戦、東京23区最大級の物流施設 21/05/27
新時代の物流施設を最大規模で創出、ESR東扇島DC 21/05/27
グッドマン市川、東京エリア隣接立地で支持続く 21/05/27
読者調査で最も関心を集めた物流施設トップ3 21/05/27
好バランスな環境・建物・立地、ESR横浜幸浦DC 21/05/27
オフィスとして再注目、東京流通センターの魅力 21/05/27
ESR川崎浮島DCにみる「こだわり」の中身は 21/05/27
関通、埼玉・新座に3温度帯の新物流センター 21/05/27
福岡市、アイランドシティ港湾2区画分譲へ 21/05/27
常磐道、6月にいわき中央・広野間の4車線化完了 21/05/27
JR九州、博多で新幹線貨物輸送の訴求イベント 21/05/27
日本郵便、石垣市宛ゆうパックなどの引受再開へ 21/05/27
東京都、中小企業の身近な物流の工夫を募集 21/05/27
関東運輸局、5社に貨物自動車運送事業を許可 21/05/27
札幌臨床とSRL、検体の集荷・物流で合弁会社 21/05/26
オプラス、和歌山市内に新たな物流センター開設 21/05/26
DiDiフード、名古屋でもデリバリーサービス開始 21/05/26
銚電のまずい棒、バス混載と軽貨物輸送で新宿に 21/05/26
関東の海コン車両運転手、平均年齢さらに上昇 21/05/26
軽油価格、4週連続値上がりで132円台後半へ 21/05/26
望運送(群馬)、経営改善も実らず自己破産申請へ 21/05/26
マックスバリュ、岡山にプロセスセンター新設 21/05/25
SBSロジコム、南港物流センターの譲渡完了 21/05/25
プロロジス、小郡の福岡ロジテム用施設の起工式 21/05/25
日本エスコン、静岡で24年にレタス工場開設 21/05/25
東京港・青海ふ頭でヒアリ確認、4年間で65事例 21/05/25
横浜税関、7月に大黒埠頭出張所の体制変更 21/05/25
総務省、旧中国郵政研修センターの譲渡を認可 21/05/25
山口運送(静岡)、破産手続き開始が決定 21/05/25
東北のトラック保有車両数、全県で減少 21/05/25
大阪税関、アート東京の保税展示場許可 21/05/25
CRE、ふじみ野で延床27万平米のロジスクエア開発 21/05/24
丸運、100%子会社の日嶺産業(名古屋)が解散へ 21/05/24
三菱ふそう、10月に四国機器と共同で販売会社設立 21/05/24
SBSリコーロジ、6月の「関西物流展」に出展 21/05/24
CMA CGM、6月に日韓間2サービスを休止 21/05/24
日本郵便、沖縄・石垣市宛ゆうパックなど引受停止 21/05/24
沖縄のC&D、運送・通関事業に加えて梱包も開始 21/05/24
おしぼりのFSX、沖縄ヤマト物流センター内に拠点 21/05/24
旭運輸、東京支店を移転 21/05/24
九州7県、20年度の新車トラック登録は8%減 21/05/24
中部空港、4月の輸出総額75.9%増 21/05/24
津川運送(徳島)、破産手続き開始決定 21/05/24
首都高三郷線八潮IC1.2キロ、低床292坪など2件 21/05/24
志布志貨物海運、保税蔵置場の許可を更新 21/05/24
山九や福通など6社が保税許可期間を更新 21/05/24
キャスト、保税蔵置場の許可を取得 21/05/24
新幹線輸送拡大、北陸鮮魚が当日中に首都圏店頭へ 21/05/21
在庫処分のshoichi、四日市に新たな物流倉庫 21/05/21
インターアクション、屋根付きカゴ台車を発売 21/05/21
北陸信越4月、事業停止30日など6社処分 21/05/21
鴻池・大井物流センターなど4か所の保税許可更新 21/05/21
近畿圏の貿易は4月も増加、大阪税関調べ 21/05/21
名古屋港貿易総額、自動車関連の輸出好調 21/05/21
SBSリコーロジ、M&Aで東北ラストワンマイル強化 21/05/20
アマゾンとライフ、千葉の生鮮宅配エリア拡大 21/05/20
MJロジパークの屋根で太陽光発電、日本ベネックス 21/05/20
松山市立図書館、臨時休館中に有料宅配サービス 21/05/20
四国運輸局、6月に運輸防災セミナー開催 21/05/20
関東運輸局、7社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/20
郵船ロジ北関東など5社が倉庫業登録、関東 21/05/20
東ト協、21年度の血圧計導入助成事業を開始 21/05/20
車両停止1社など3社が行政処分、中国・4月 21/05/20
静岡・関東重機運送に7日間の事業停止処分 21/05/20
静岡・イムラ運送に車両停止240日間 21/05/20
横浜港、4月の輸出額41.9%増 21/05/20
関西空港、輸出額が2か月連続のプラス 21/05/20
九電産業の通関業を許可、門司税関 21/05/20
浦安市13年ぶりの大型賃貸倉庫、6月に竣工前内覧会 21/05/19
日本GLP、YouTubeで佐藤可士和氏との対談動画 21/05/19
関通、ランドポート新座で新センター開設へ 21/05/19
ビーイング、岩手・福島・宮城に新たな物流施設 21/05/19
タクシー配車アプリ「Go」にフードデリ版登場 21/05/19
JR貨物、土砂流出の奥羽線が運転再開 21/05/19
離島買物代行のてぃだくくる、クラファン実施 21/05/19
eve autonomy、ヤマハ工場に新型の自動搬送車 21/05/19
大阪労働局、搬送中の事故で家具製造業者を書類送検 21/05/19
大分県の翔樹、トレーラー重量の大幅超過で告発 21/05/19
軽油価格、3週連続の値上がりで132円に 21/05/19
ダイアログ、「イエローテールDC川越第1」を開設 21/05/18
サンケイビル、物流施設開発4件の進捗を公表 21/05/18
日鉄物流名古屋、アプリで運転手の労働環境改善 21/05/18
東京都、シー&レール輸送で初の実証事業へ 21/05/18
JR貨物、土砂流出で奥羽線の運転見合わせ 21/05/18
フードパンダ、岐阜と熊本でサービス開始 21/05/18
神奈川県、横浜市の産廃業者に許可取り消し処分 21/05/18
函館税関、2か所の保税許可期間更新を公告 21/05/18
大阪港、3月のコンテナ取扱個数は3%増 21/05/18
七尾海陸運送、保税蔵置場の許可失効 21/05/18
名古屋港の4月外貿コンテナ取扱数6.8%増 21/05/18
鴻池運輸など11か所、保税許可期間更新 21/05/18
ロジランド、春日部で3施設目の用地取得 21/05/17
三菱ケミカル物流、船長酒気帯びで輸送安全命令 21/05/17
東ト協、ことしも6月に不正改造車の排除強化 21/05/17
ブランディア、最短30分の「スピード集荷」開始 21/05/17
TIACT、羽田荷捌場スペースのテナント募集 21/05/17
東京労働局、多摩市のYAMATO WORKSを送検 21/05/17
四国運輸局、軽貨物の販売台数7か月連続増加 21/05/17
青森県52.5%増、東北運輸局のトラック登録台数 21/05/17
ロジランドが東大阪に物流施設、SBSに全棟賃貸 21/05/14
エア・ウォーター物流、苫小牧の物流センターが完成 21/05/14
ニチレイロジ、仙台の物流施設にパレ搬送AGV 21/05/14
沖縄ヤマト、新制度導入で契約社員を正社員化 21/05/14
ワイケイ物流(東京)、コロナの融資受けられず倒産 21/05/14
川崎の運送会社が21年最大の負債額で倒産、TDB調べ 21/05/14
マルカ冷蔵、2か所の保税蔵置場許可を取得 21/05/14
3社に車両の使用停止処分、東北運輸局 21/05/14
イーストライズ・トランスポートの通関業許可 21/05/14
GLP、流山市で「アルファリンク5・6」着工 21/05/13
大和ハウス、横浜市都筑区で新たな物流施設着工 21/05/13
三井不が隊列走行対応施設着工、海老名IC隣接 21/05/13
神戸市、温度管理ミスでワクチン960回分失う 21/05/13
センコー、岐阜羽島に3万m2の物流センター開設 21/05/13
SBSリコーロジ、愛知・一宮に物流センター開設へ 21/05/13
デリカフーズ、幹線輸送強化と物流への参入表明 21/05/13
トナミHD、グループの高岡通運を連結子会社化 21/05/13
日本郵便、集配委託先の従業員が代引金横領 21/05/13
ニトリが石狩に物流センター、札幌の機能移転へ 21/05/13
日通、4月鉄道コンテナ取扱量0.1%増加 21/05/13
日通、20年度の内航海上輸送は4%減 21/05/13
清水建設など19社の貨物利用運送事業を登録、関東 21/05/13
TIACT、4月貨物量は積込・取卸ともに微増 21/05/13
門司税関、9社の保税蔵置場許可期間を更新 21/05/13
論説/新幹線の貨客混載、分岐点は総所要時間 21/05/12
ダイワコーポ、川崎夜光に2.2万坪の新拠点開設 21/05/12
アイリスオーヤマ、岡山に8万パレ自動倉庫新設へ 21/05/12
鳥取の流通、物流センターで検査梱包の代行開始 21/05/12
北陸信越運輸局、20年度のトラック新車登録9.1%減 21/05/12
中国運輸局、4月トラック新車登録は前年比変わらず 21/05/12
関西空港、4月の貨物取扱量は19%増 21/05/12
板橋区の温度帯設備あり2738坪など3件 21/05/12
中部空港、4月は貨物積込量が倍増 21/05/12
光誠通商(茨城)、破産手続き開始決定 21/05/12
東レ・オペロンテックス、保税工場の許可期間更新 21/05/12
プロロジス、都市型物流施設の第4弾を大田区で 21/05/11
アルプス物流、電子部品の需要受け横浜営に新倉庫 21/05/11
三菱ふそう、厚木市などとEV塵芥車で連携協定 21/05/11
九州日野自動車、本社・福岡支店を移転 21/05/11
ENEOSとトヨタ、水素エネルギー活用で検討開始 21/05/11
神戸税関、呉市で「税関150周年プレ事業」開催へ 21/05/11
車両停止120日など5社に行政処分、四国・4月 21/05/11
タクシー1社を含む3社に貨物運送事業許可、東北 21/05/11
北陸信越運輸局、6社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/11
中国運輸局、12者の貨物運送事業経営を許可 21/05/11
東北運輸局、4社の倉庫業登録を公告 21/05/11