拠点・施設
日本GLP(東京都中央区)は23日、福岡県粕屋町で延床面積9万6000平方メートルの先進的物流施設「GLP福岡IC I」を着工したと発表した。地上4階建てのボックス型施設で、福…
フード
アサヒロジスティクス(さいたま市大宮区)は23日、青森県八戸市に新たな共配センターを開設し、11月7日に開所式を行うと発表した。青森県内で初の自社設備となる拠点で、…
九州新幹線で宅配輸送、福岡・鹿児島間で即日配達 21/05/10
三菱商事都市開発、新たに3施設の計画発表 21/05/10
渋沢倉庫、物流ロボ導入で+AのRaaS活用 21/05/10
厚労省、7月から荷主連携マッチングイベント 21/05/10
「全国自治体ドローン首長サミット」6/4ウェブ開催 21/05/10
アライプロバンス、物流施設でGデザイン賞目指す 21/05/10
SkyDriveと三栄工、空飛ぶクルマ加速へ共同体制 21/05/10
東ト協、緊急事態宣言延長でGマーク説明会中止 21/05/10
北陸信越、4月のトラック新車登録は4県とも増加 21/05/10
愛知県、岡崎市の産廃業者の許可取り消し 21/05/10
神奈川県藤沢市、4階建て4572坪 21/05/10
日本交通、都内ステーキ店向け配達エリア拡大 21/05/07
岡山県貨物、20年度は売上7%減・営利9%減で着地 21/05/07
ゴーリキ、簡易倉庫テントに新サイズ追加 21/05/07
西鉄、国際物流の東日本営業部など移転 21/05/07
北ト協、第48回ドライバーコンテストの概要を発表 21/05/07
トーモク通期、運輸倉庫事業は売上4%減に 21/05/07
近畿運輸局、23者に貨物自動車運送事業許可 21/05/07
北陸3県の貿易概況、4か月連続の輸入超過 21/05/07
4月の普通トラック販売台数1.7%増、自販連調べ 21/05/07
ジェイエスティー、通関業許可が消滅 21/05/07
鈴与、内航コンテナ船寄港地に八戸港を追加 21/05/06
内外テック、半導体製造装置の需要増受け物流再編 21/05/06
神奈川ふそう、湘南支店を平塚から伊勢原に移転 21/05/06
PickGo、梅田の「ハーベス」でもサービス開始 21/05/06
杉村倉庫、22年1月に新木場で江東営業所開設 21/05/06
車両停止90日間など14社が処分、近畿運輸局・3月 21/05/06
関東運輸局、13社の貨物自動車運送事業を許可 21/05/06
2月の航空貨物、国際線3割増も国内半減 21/05/06
日触物流、神奈川の営業所で通関業許可を取得 21/05/06
柘植運送店(東京)の破産手続き開始決定 21/05/06
下地島エアポート、保税許可期間を更新 21/05/06
田才倉庫など3社の倉庫業を登録、九州運輸局 21/05/06
江戸川区に12万m2のマルチテナント型物流施設群 21/04/30
大和ハウス、佐賀で「DPL鳥栖」稼働開始 21/04/30
高速3社、21年度は駐車マス596台を拡充 21/04/30
ラストワンマイル協組が東北進出、域間配送も準備 21/04/30
三菱倉庫、通期は売上高7%減・営業利益4%減に 21/04/30
GLR、大阪・和泉市でマルチ型施設用地を取得 21/04/30
運輸・郵便業の新規求人数6.7%減、厚労省調べ・3月 21/04/30
タクシー3社含む6社に貨物運送事業許可、関東 21/04/30
車両停止270日など17社に処分、関東運輸局・3月 21/04/30
三協、通関業営業所の許可消滅 21/04/30
アライの物流施設第2弾は都内12万m2、第1弾も順調 21/04/28
読売新聞、販売店がマックのハンバーガー配達 21/04/28
JR九州、福岡・粕屋町で初の物流不動産取得 21/04/28
神奈中Gの横浜車輌工業、トラック架装の受注拡大へ 21/04/28
エフピコ、兵庫で253億円投じ生産・配送拠点建設 21/04/28
日通の通期は微減収・大幅増益、営業益781億円に 21/04/28
センコー、本社近くに8000平米の複合施設オープン 21/04/28
アマゾンとライフ、大阪の生鮮宅配エリア拡大 21/04/28
東京航空局、3月の管内空港貨物量9.8%増加 21/04/28
軽油価格、GWを前に3週ぶりの値上がり 21/04/28
2月のトラック輸送、一般貨物輸送が低調 21/04/28
1月の関東輸送動向、成田の国際貨物が大幅増 21/04/28
函館税関、日通など2か所の保税許可失効を公告 21/04/28
埼玉県三郷市、2階建て低床244坪 21/04/28
豊田市・トヨタ・ヤマト運輸がワクチン供給で連携 21/04/27
神鋼不動産が物流施設に参入、高槻で24年1月開業 21/04/27
スーツに見える作業着、法人利用「トップは物流」 21/04/27
帆船型ドローンで貨物輸送テスト成功、離島物流想定 21/04/27
大阪の広和運輸、違法長時間労働容疑で書類送検 21/04/27
福山通運、12月に福岡で「糸島営業所」開設へ 21/04/27
ギオン、宮崎市にデリバリーステーション開設 21/04/27
リアライズ、福中銀と「トラックファンド」紹介契約 21/04/27
長崎税関、開港450周年記念の特別展開催 21/04/27
静ト協、県内ハローワーク12施設で就職相談会 21/04/27
大阪港、2月のコンテナ取扱量42%増加 21/04/27
九州の新車トラック登録、3月は10%増 21/04/27
重井興業(岡山)、事業停止で自己破産申請へ 21/04/27
BEAUTY SEA、通関業許可を取得 21/04/27
兵庫県尼崎市、危険物倉庫付き1万4856坪 21/04/27
トヨタ九州、量子コンピューターで物流計画最適化へ 21/04/26
横浜港、ロジ機能強化へ横浜港埠頭がYCC子会社化 21/04/26
KICアセット、埼玉・日高で物流センター開発へ 21/04/26
佐川急便、19年の災害対応支援で環境大臣表彰 21/04/26
首都高速湾岸線で車止め落下、トラックに接触 21/04/26
千葉・多古町、帰省自粛の子弟に「きずな便」 21/04/26
日通、5月に名古屋で「脱炭素社会」セミナー 21/04/26
アスクル、千葉市と災害時物資調達と輸送協定 21/04/26
明和産業(愛知)、破産手続き開始決定 21/04/26
日本郵政と東電が提携、カーボンニュートラル推進 21/04/23
イオン、次世代NS向け物流拠点を起工 21/04/23
豊橋PAで物流向け有料駐車場予約システム実験開始 21/04/23
GLR、常総市で2分割可の物流施設開発へ 21/04/23
宅配ロッカーで医薬品受け渡しサービス 21/04/23
イトーキ、倉庫兼工場建物と土地の売却完了 21/04/23
日高市、PR用デザイントラックお披露目 21/04/23
全ト協、コロナ受けGマーク申請で特例措置 21/04/23
日通、九州医薬品センターで保税蔵置場許可を取得 21/04/23
愛知県、産廃収集運搬業1社の許可取消し 21/04/23
日本GLP、総社市の3棟目賃貸物流施設で起工式 21/04/22
ルネサス生産工場で自動搬送台車の電源盤発煙 21/04/22
成田空港、20年度国際線貨物便が過去最高マーク 21/04/22
ツインバード、柔軟運用可能なワクチン運搬庫受注 21/04/22
東ト協、21年度信用保証協会保証料助成の詳細 21/04/22
船井総研ロジ、関西で「運送業界応援セミナー」 21/04/22
5者に貨物自動車運送事業を許可、関東運輸局 21/04/22
Mitsuha(札幌市)、破産手続き開始決定 21/04/22
事業停止1社など16社を処分、中部運輸局・3月 21/04/22
ソリューション(神戸市)、破産手続き開始決定 21/04/22
福島県大玉村、コロナで低迷の地酒を送料無料宅配 21/04/21
さいたま新都心で自動運転実験、国交省や東大など 21/04/21
プロロジスパーク神戸3が着工、半分が契約済み 21/04/21
アマゾンとライフ、千葉でも生鮮宅配サービス開始 21/04/21
ワイエスライン長野営に事業停止処分、管理者不在 21/04/21
近畿圏の20年度輸出額、3%減で3年連続マイナス 21/04/21
双日とアイシン、高齢者向け乗合バスで弁当配食も 21/04/21
車両停止20日など6社に行政処分、北陸信越・3月 21/04/21
事業停止2社含む11社処分、東北運輸局・3月 21/04/21
富士物流、茨城・阿見町に新物流拠点着工 21/04/20
ビーイングHD、福井で新たな物流センター着工 21/04/20
三重県の物流会社で感染者6人、クラスター認定 21/04/20
アサヒロジスティクス、兵庫県加古川市に営業所 21/04/20
大和ハウス、広島西飛行場跡地に産業団地の第2弾 21/04/20
横浜港3月、輸出2割増で14か月連続の黒字に 21/04/20
11者に蔵置場許可期間更新など、函館税関 21/04/20
九州電力、福山にムロオ用の冷凍冷蔵倉庫 21/04/19
スズケン、海外医薬品メーカーの物流受託強化へ 21/04/19
阪神港、CONPAS導入の補助金申請の受付開始 21/04/19
東京港の3月、輸出17%増で6か月連続の拡大 21/04/19
東京ロジファクトリー、埼玉県日高市の拠点改良 21/04/19
ZOZO、プロロジスパークつくば3の賃借決定 21/04/19
羽田空港、28か月ぶりに積込量が前年実績上回る 21/04/19
関西空港の輸出額、2か月ぶりにプラス転換 21/04/19
神戸港、3月としての輸入額過去最高 21/04/19
トヨコン、梱包材開発に関するSDGsセミナー 21/04/19
滋賀で道の駅からの自動運転、2か所目の社会実装 21/04/16
西濃運輸、災害時に警視庁へ代替施設提供 21/04/16
銚子電鉄の「まずい棒」、JRバス貨客混載で東京に 21/04/16
中部運輸局、「雇用シェア」活用に向け説明会 21/04/16
佐渡汽船、コロナ発生で貨物船を28日まで運休 21/04/16
日本梱包運輸倉庫、岡山・長船営業所に7号倉庫 21/04/16
新潟で初の「雪室」営業倉庫、マルソーが登録 21/04/16
大阪有機化学工業、関東の物流拠点を閉鎖 21/04/16
日本貨物航空、東京事務所を5月6日に移転 21/04/16
太陽ファルマテック、第一三共の物流センターを取得 21/04/16
陸上貨物運送の労災死傷、4月累計は14%増に 21/04/16
車両停止80日など10社に行政処分、九州・3月 21/04/16
サンケイビル、新ブランドで物流施設単独開発 21/04/15
ANA、ドローン配送事業化に向け独企業と業務提携 21/04/15
アスクル、BtoB配送で置き場所指定標準化へ 21/04/15
三谷産業、金沢の製造・物流センターが稼働開始 21/04/15
野村不、22年完成施設「小牧ANNEX」のWEB説明会 21/04/15
ラサール、大阪湾岸にマルチ型施設用地取得 21/04/15
ニチレイ、大阪埠頭物流センターでコロナ感染17人 21/04/15
関東で9社が貨物自動車運送事業に参入 21/04/15
KNDコーポレーションなど12社が倉庫業登録 21/04/15
長崎税関、三角海運保税蔵置場の許可期間更新 21/04/15
JR3社、北海道・東北新幹線で鮮魚など定期輸送 21/04/14