ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
ラストワンマイル協組が東海進出、4県で参加社募集 19/07/08
ノザワ埼玉工場、火災による被災設備再稼働 19/07/08
村田製作所が野洲事業所に新棟、電極材料強化 19/07/08
九州で3社の倉庫業登録、九州運輸局5月・6月 19/07/08
日通総研、「自動化導入の分岐点」8/1大阪開催 19/07/08
中部運輸局長に気象庁の坪井総務部長、7/9付人事 19/07/08
プロロジス、つくば市でZOZO専用物流施設起工 19/07/05
高性能な燃料電池の発電要素を事業化、合弁設立 19/07/05
日本ロジックス、買収倉庫を新センターとして稼働 19/07/05
サカイ、近畿地整局と災害時輸送協定 19/07/05
フォーク教習所のマジオネットに業務停止6か月 19/07/05
網干総合教育センターにフォーク教習停止2か月 19/07/05
コウシン運輸が破産手続開始、ドライバー不足で失注増え 19/07/05
九州南部大雨による影響(~7月4日17時・物流関連) 19/07/04
羽田空港の貨物取扱総量17期ぶりマイナス、東京税関 19/07/04
NEXCO東、車限令36トン超過の運送会社告発 19/07/04
12社が新規運送事業許可・登録、関東運輸局6月 19/07/04
那覇空港の6月貨物取扱量25%減少、沖縄税関 19/07/04
関西空港の6月輸出量30.2%減、大阪税関 19/07/04
コウシン運輸(宮城)が破産手続き開始 19/07/04
アスクル、江戸川区に次世代BtoB事業拠点を新設 19/07/03
物流関係事件・事故ファイル[~2019年7月1日] 19/07/03
九州南部大雨で遅延発生、西濃運輸 19/07/03
日鉄物流、本社を日鉄日本橋ビルへ移転 19/07/03
NTTロジ、参加者に想定被害知らせず危機管理演習 19/07/03
製紙・パルプ配送の新栄運送(新潟)が自己破産準備 19/07/03
イオン九州とSB、ネットスーパー配送で協業 19/07/02
大和ハウス、掛川市に遠トラ専用物流施設竣工 19/07/02
全ト協、PR動画「TRUCK DRIVER’S LIVE」制作 19/07/02
商船三井、JERA向け新造LNG船「総州丸」と命名 19/07/02
SGHD、蓮田営にEC向けプラットフォームセンター 19/07/02
佐川急便、甲州営に農産物出荷用の集荷場開設 19/07/02
丸善運輸倉庫が破産準備、財務悪化で継続断念 19/07/02
1か所の保税許可更新、沖縄税関 19/07/02
1か所の保税蔵置場を許可、大阪税関 19/07/02
ユニフォームN、組織変更で「物流センター」設置 19/07/02
1か所の保税許可を失効、沖縄税関 19/07/02
佐川急便、G20大阪サミットの警備品物流受託 19/07/01
日本郵便とJR東、新幹線農産物輸送の第2弾 19/07/01
日本GLP、GLP枚方IIIでLEEDゴールド認証 19/07/01
博多港でアカカミアリ確認、ベトナムから10体 19/07/01
新開TS、精密機器保管の新拠点「神戸営業所」稼働 19/07/01
久留米運送、九州南部豪雨で配達業務に影響 19/07/01
出前館、小田原でシェアリングデリバリー 19/07/01
神奈川県ト協、10月6日交通安全こどもショー 19/07/01
東京都、多摩運送など4社に「最優秀事業者」 19/07/01
ファイズ、埼玉県川口市に営業サポート拠点 19/07/01
1か所の通関業許可消滅、神戸税関 19/07/01
三ッ矢運輸(茨城)が破産手続、燃料・車両費負担重く 19/07/01
東京国際エアカーゴターミナル、新社長に足立浩一常務 19/07/01
日通、寝屋川市で西日本医薬品拠点着工 19/06/28
東急不動産、自社物流ブランドの初物件竣工 19/06/28
DHL中部拠点、岐阜SCと統合し2.5倍に拡大移転 19/06/28
日通、刈谷オフレールステーション隣接の拠点竣工 19/06/28
許可取消・事業停止など行政処分25社、関東・5月 19/06/28
センコン物流、モスクワ食品見本市への出展企業募集 19/06/28
ESR、久喜DC「基準適合確認制度」認定 19/06/28
マルカ・アミットジャパンに通関業務停止命令 19/06/28
秋田貨物駅で鉄道コンテナ見学会、7月30日 19/06/28
東京税関、3社の保税許可失効 19/06/28
日通熊本航空支店の通関業許可消滅、長崎税関 19/06/28
函館税関、花巻空港内に税関事務所開設 19/06/28
トルビズオン、「上空シェアリング」でセイノーと連携 19/06/27
東京建物、埼玉・神奈川に賃貸物流施設を開発 19/06/27
ロジザード、福井など5県でEC在庫管理勉強会 19/06/27
アサヒビール、2020大会で大型トラック3割超削減 19/06/27
JMU、プロダクト・ケミカル船「ボクサー」引渡し 19/06/27
アサコササキ、カナダにペット用削り節初輸出 19/06/27
青柳運輸(神奈川)が破産手続開始 19/06/27
三ツ矢運輸(茨城)が破産手続開始 19/06/27
阪急阪神エクス、成田国際ロジセンター開業・7/16 19/06/26
サンライズロジコム(愛知)が破産手続開始 19/06/26
辰佳運輸(秋田)が破産手続開始 19/06/26
消毒ポイント4か所、岐阜県で豚コレラ16例目 19/06/26
NEXCO東日本、6/28に緊急交通安全キャンペーン 19/06/26
小樽中央小型運送(北海道)、自己破産申請を準備 19/06/26
兵庫労働局が運輸求職者向け説明会、トラ協と連携 19/06/26
岡山労働局、求職者向け運輸業説明・面接会 19/06/26
サンワリスエクスプレス(岐阜)に事業停止命令 19/06/25
城南島ストックヤード実証への参加運送事業者募集 19/06/25
日本GLP、兵庫県尼崎市に単独利用想定の物流施設 19/06/25
物流関係事件・事故ファイル[〜2019年6月24日] 19/06/25
車両停止110日車など11社を処分、東北運輸局・5月 19/06/25
岡山労働局、運送業労災撲滅キックオフ集会に150人 19/06/25
昭和シェルから出光興産に保税蔵置場許可を承継 19/06/25
沖縄税関、南西石油の通関業許可条件を変更 19/06/25
日通、引越し決済でQRコード対応 19/06/24
田中重機運輸(愛知)に230日間の車両使用停止処分 19/06/24
SBSHD、自動車教習所2校買収し人材育成強化 19/06/24
NTTロジ、千葉物流センターE棟特設サイト公開 19/06/24
緊急救援物資輸送登録を追加募集、大阪ト協 19/06/24
横浜冷凍、長崎に魚選別・箱詰め設備を建設 19/06/21
杉村総業(埼玉)に3日間の事業停止命令 19/06/21
2社を車両停止処分、北陸信越運輸局・5月 19/06/21
ひき逃げ・救護義務違反で準中型運転者逮捕など14件 19/06/21
CRE、埼玉県川越市の賃貸物流施設が完成 19/06/21
九州経済圏、船舶・自動車輸出増加で5月黒字幅拡大 19/06/21
貨物車1.7%増加、中国運輸局管内5月新車登録 19/06/21
日通、山形県「日通の森」で夏の森林育成活動 19/06/21
住友倉庫など3か所の保税許可、横浜税関 19/06/21
大阪税関、指定保税地域の追加指定と一部取り消し 19/06/21
東京都、2020大会時の臨海部混雑マップ公表 19/06/20
JR貨物、日本海側見合わせ区間で運転再開 19/06/20
ヤマト運輸の2支店など車両停止、九州・5月行政処分 19/06/20
岡山西部運輸など10社車両停止、近畿・5月行政処分 19/06/20
横浜港の5月輸入額過去最大、サウジからの原油増加 19/06/20
車両停止170日も、北海道・5月行政処分8社 19/06/20
東京税関管内の5月輸出14.2%減、成田低調目立つ 19/06/20
神戸港、中国からの輸入が5月として過去最高 19/06/20
名古屋税関、管内貿易黒字12.1%の減少 19/06/20
近畿2府4県、5月輸出入収支4か月ぶり赤字 19/06/20
常石造船、8万トン級ばら積み船進水式一般公開 19/06/20
大和商行(大阪)、自己破産手続き開始決定 19/06/20
第一貨物、新潟県村上市16地区で配達不可 19/06/19
13社が地震影響報告、TBK子会社「21日中に復旧」 19/06/19
JR貨物、羽越線見合わせ「再開見通し立たず」 19/06/19
半壊以上の非住宅建物被害なし、新潟県10時時点 19/06/19
山形県で高速道路通行止め解除、港湾施設点検中 19/06/19
新潟県で建物損壊30−50軒、船舶は沖に退避 19/06/19
JR貨物、山形沖地震で運休・24時間遅れなど30本 19/06/19
物流関係で被害情報確認されず、19日5時国交省まとめ 19/06/19
新潟県で最大震度6強、落石・陥没で通行止め多発 19/06/19
ホクレン、新中計重点方策に「安定輸送力の確保」 19/06/19
埼玉県志木市に198坪、新着倉庫情報 19/06/19
東京港青海ふ頭で「ヒアリ」数十体確認 19/06/18
プロロジス、神戸にSTS向け物流施設竣工 19/06/18
住友倉庫、南本牧ふ頭隣接倉庫が稼働 19/06/18
従業員から改善提案へ「効率改善手当て」北王流通 19/06/18
小名浜港東港地区で大型石炭拠点の整備開始 19/06/18
燃料販売と海コン輸送の関根屋商事が破産準備 19/06/18
門司税関、夏休み親子税関見学会の参加者募集 19/06/18
JALカーゴサービスなど3社保税許可更新、東京税関 19/06/18
レンゴー傘下のサンコーが新工場建設、本社移転 19/06/17
九州運輸局、物流人材確保へ大分大で物流講座 19/06/17
広島県福山市で19日過積載防止街頭キャンペーン 19/06/17
ANAカーゴ、成田輸入貨物保管業務を全面委託 19/06/17
函館税関、八戸臨港倉庫(青森)など2社の保税許可 19/06/17
門司税関、 苅田港海陸運送(福岡)の保税許可更新 19/06/17
バスタ新宿周辺で貨客混載と賑わい創出実験 19/06/14
建災防石川支部に講習業務の停止命令 19/06/14
中部5県12か所で一斉取締り、違反車両に指導警告 19/06/14
アサヒ装設、出荷状況共有アプリを3日で制作 19/06/14
住友電工、柏市に切削工具の子会社物流拠点 19/06/13
福岡運輸、埼玉県に新たな通過型物流拠点 19/06/13
三重-広島間のタイヤ輸送を鉄道転換、横浜ゴム 19/06/13
高山の老舗家具メーカー、幹線輸送に鉄道活用 19/06/13
ロジ・ネット、冷食輸送で環境保全活動賞 19/06/13
山九と三井化学、500キロフレコン輸送を内航船転換 19/06/13
キョクレイなど20社の保税許可を更新、横浜税関 19/06/13
ランテック、食品小口混載便の車両大型化で表彰 19/06/13