ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
話題
冷凍冷蔵設備の限られたスペースでも、ロボットを導入して、生産性を高められないか──。 そんな現場の要望から、最近、引き合いが多くなっているのが、Gaussy(ガウシー、…
1社の貨物運送事業を許可、九州運輸局・5月 19/06/13
千葉港、4月の輸出額31.4%減少 19/06/13
三井物産GL保税許可失効、横浜税関 19/06/13
25社に車両の使用停止処分、中部・5月 19/06/12
プロロジス、千葉市稲毛区で新物流施設着工 19/06/12
3社に車両停止処分、四国運輸局・5月 19/06/12
運送事業10社・利用運送3社を許可・登録、東北運輸局 19/06/12
北陸信越運輸局、2社の運送事業を許可 19/06/12
光栄物流(大阪)が破産手続き、負債3.9億円 19/06/12
南富運輸(北海道)の破産手続開始決定 19/06/12
阪急阪神、関西空港で医薬品国際輸送の品質認証 19/06/11
CRE、神戸市西区で新たな物流施設着工 19/06/11
福島県警、福島県ト協に安全運転管理の指導要請 19/06/11
岩手県ト協、車輪脱落事故防止の徹底呼びかけ 19/06/11
カリツー(愛知)の通関業を許可、名古屋税関 19/06/11
神戸税関、福山通運など10か所の保税許可を更新 19/06/11
近鉄エクスなど4社保税許可失効、名古屋税関 19/06/11
東京税関、1か所の保税許可失効を公告 19/06/11
西濃成田支店の営業開始、一部阪急阪神へ賃貸 19/06/10
拓洋、越谷共配第二センターを開設 19/06/10
那覇空港の貨物量20か月連続減少、対中貿易減響く 19/06/10
佐川急便で職業体験、小5・6の参加者募集 19/06/10
中国5県の普通トラック登録4.5%増加 19/06/10
東北6県のトラック新車登録、2か月連続増加 19/06/10
第一種利用運送に5社登録、関東運輸局 19/06/10
石川県(5月)のトラック登録1割減少、軽横ばい 19/06/10
富山県(5月)の普通トラック登録が18.4%の増加 19/06/10
長野県(5月)で軽貨物車20%の伸び、一般も増加 19/06/10
新潟県(5月)の普通貨物車登録5%減、軽は増加 19/06/10
ラクスル、五反田オフィス開設 19/06/10
日通、医薬品物流網整備へ新設1拠点目を着工 19/06/06
ブロッコリーの出荷量予測モデル構築、NTTデータ 19/06/06
赤字で台数減も外注増足かせ、葛飾産興が破産手続き 19/06/06
成田・羽田空港、5月取扱量14%の減少 19/06/06
関西空港の5月貨物取扱量13%減、大阪税関調べ 19/06/06
日本原燃など4社保税許可更新、函館税関 19/06/06
香川県産ペットおやつ、高松から米国へ出荷 19/06/05
SBSゼンツウ、基幹運輸部門が7回目のドラコン 19/06/05
日本梱包運輸倉庫、熊本県菊陽町に新倉庫棟 19/06/05
アップル引越、採用好調で大阪本社開設 19/06/05
プロロジス、雇用課題テーマに取引先向けセミナー 19/06/05
ラストワンマイル協組、西日本で初めて組合員募集 19/06/05
関東の海コン車両運転者は平均50歳、最高齢78歳 19/06/04
「体調不良で運行不能」急増、東北運輸局調べ 19/06/04
住友倉庫、記録媒体保管の需要拡大に対応 19/06/04
関東運輸局、小山運輸(茨城)に事業停止命令 19/06/04
東京都、ドローンの産業活用でセミナー企画 19/06/04
日本ロジファンド、戸田物流センターの取得完了 19/06/04
日本マクドと読売新聞、食塩・新聞で共同輸送 19/06/03
大和物流、小牧に大型物流施設竣工 19/06/03
延床30万m2の物流施設「ロジポート川崎ベイ」竣工 19/06/03
国分北海道、帯広に三温度帯総合センター 19/06/03
船井財団、山岸運送に「社員が誇り感じる会社賞」 19/06/03
ヨコレイ、社員研修・システム開発拠点を新設 19/06/03
サカイ引越、5月売上すべての地区で前年超え 19/06/03
近物レックス、山形支店を竣工・営業開始 19/06/03
遠州トラックがフォークコンテスト、23人出場 19/06/03
東京圏の物流施設賃料、18年4月から下落続く 19/05/31
新木場に東京都運送施設協組向け物流施設が完成 19/05/31
ダイニチ工業の新拠点が完成、保管容量6割拡大 19/05/31
日本梱包運輸倉庫、長浜営業所を新築移転 19/05/31
丸全昭和運輸、神栖市に新たな危険物倉庫棟 19/05/31
商船三井、海の日イベントで自動車船見学会 19/05/31
赤坂インターシティAIRで入渠企業向け宅配ロッカー 19/05/31
光栄物流(大阪)破産手続き、海コン輸送手がける 19/05/31
横浜税関、3か所に保税許可 19/05/31
エー・エヌサービス(神奈川)に事業停止命令 19/05/30
住友大阪セメント、静岡に新たな貯蔵用サイロ 19/05/30
三菱商事都市開発、鶴ヶ島市で物流施設着工 19/05/30
松坂屋静岡、外国人客増加で荷物預かりのエクボ導入 19/05/30
ESR、市川市の物流施設に英ブランドの託児所 19/05/30
神原ロジ、福山物流センター周辺で清掃活動 19/05/30
ムトウ、越谷の新物流拠点にシャープのAGV17台 19/05/29
埼玉県蓮田市にオリ物流施設竣工、岡本が全棟利用 19/05/29
楽天EXP、茨城・愛知・兵庫で配送エリア拡大 19/05/29
SCRUM(スクラム、岐阜)に車両停止250日 19/05/29
吉田荷役運輸(名古屋)など3社、破産手続き開始 19/05/29
大阪港・3月コンテナ貨物、輸出入ともに増加 19/05/29
大和ハウス、列島南北端エリアで物流施設着工 19/05/28
関東西部、テラテクニカルなど26社処分、関東・4月 19/05/28
京阪久宝、伊勢崎市に新倉庫建設 19/05/28
SBSリコーロジ、名古屋に4か所目の3PL拠点 19/05/27
ツカサ、九州の飲料メーカー向け物流拠点集約 19/05/27
大和ハウス、広島西飛行場跡地に産業団地 19/05/27
CRE、大阪・交野に8万m2の物流施設を開発 19/05/27
GLR、1月取得の埼玉物流施設2棟が満床に 19/05/27
13社に車両の使用停止処分、東北・4月 19/05/27
長崎税関、マルナガロジの保税許可を失効 19/05/27
中部空港、4月の輸出額2か月ぶりに減少 19/05/27
函館税関、2か所に保税許可更新 19/05/27
4月の輸出額37.9%減、長崎税関管内 19/05/27
関東運輸局、山新(埼玉)に運送許可取消処分 19/05/24
エスライン、一宮市に3PL対応の子会社拠点 19/05/23
自動車輸出4か月連続増、名古屋税関管内5県 19/05/23
ハコブリッジが運輸システムエキスポ出展 19/05/23
王子HD、グループ3工場で製造能力40万トン削減 19/05/23
森永製菓、建設中の高崎第3工場に冷菓ライン新設 19/05/23
九州経済圏、対韓・EU輸出伸び悩み4月黒字縮小 19/05/23
エネルギー輸入急増、4月北海道・北東北貿易速報 19/05/23
ケーユー物流(静岡)が破産手続開始 19/05/23
日本トランスシティ、北海道営の保税蔵置許可更新 19/05/23
JR貨物、7-9月限定で山陽線通常運転に 19/05/22
ブルボン、上越工場に製品倉庫増築 19/05/22
宇部興産、宇部市に第五医薬品工場 19/05/22
メディアスHD、子会社ジオットの経営権譲渡 19/05/22
沖縄地区税関、4月輸入額2.1倍増 19/05/22
関西空港の輸出6.9%減少、5か月連続マイナス 19/05/22
近畿経済圏、3か月連続の輸出超過1046億円 19/05/22
横浜税関管内の輸入超過、30か月連続 19/05/22
パナ運営の次世代実験コンビニで弁当配達スタート 19/05/21
東部ネット、神戸市北区に3PL事業向け拠点開設 19/05/21
川西倉庫、72億円投じ国内外に新拠点計画 19/05/21
車両停止処分20社増加、近畿運輸局・4月 19/05/21
8社に車両停止処分、北陸信越運輸局・4月 19/05/21
中国運輸局、6社に車両停止処分と文書警告 19/05/21
中部運輸局、3社に車両停止処分と文書警告 19/05/21
日本梱包運輸倉庫、埼玉事業部管下の拠点改称 19/05/21
四国の輸送動向、一般貨物輸送5%増加 19/05/21
AITが上海・東京間新サービス、東京港の混雑回避 19/05/20
ブリヂストン、北九州工場隣接の14万m2取得へ 19/05/20
大阪税関、7か所の保税許可を更新 19/05/20
横浜税関、4か所の保税許可を失効 19/05/20
横浜税関、20か所の保税許可を更新 19/05/20
ラストワンマイル協組、アディダスJの配送受託 19/05/17
日本トータルマーケとラストワンマイル協組が提携 19/05/17
車両停止処分130日も、九州・車両停止処分16社 19/05/17
1月特積み1.8%減、東北輸送動向 19/05/17
四国運輸局管内、4月は普通貨物車が9か月ぶりの減少 19/05/17
首都圏の賃貸物流施設、月額坪単価4251円に上昇 19/05/16
GROUND、新型汎用ピッキングハンドを国内初公開 19/05/16
ホクショー新工場棟完成、マテハン需要拡大に対応 19/05/16
トーハン、和光市に新刊書籍の発送拠点 19/05/15
ジャロック、春日部市に物流機器展示スペース 19/05/15
函館税関、5か所に保税許可更新 19/05/15
首都圏の中小運送25社が規格外EC向けシェア倉庫 19/05/14
日本GLP、八千代市にロコンド専用物流施設開発 19/05/14
群馬県玉村町2212坪ほか、3物件 19/05/14
中国地方のトラック新車台数1.2%増、4月 19/05/14
北陸運輸局、3社の運送事業を許可 19/05/14
名古屋税関、福山冷蔵を保税許可 19/05/14
3社に新規運送許可、東北運輸局 19/05/14
名古屋税関、2か所の保税許可を失効 19/05/14
東北で3社の倉庫業登録・4月 19/05/14
3社に車両停止処分、四国運輸局・4月 19/05/14
CPD、京阪間に8万m2の物流施設を計画 19/05/13
佐川、JR北との貨客混載で物効法認定取得 19/05/13
ANA、補助者無しで初の海上目視外ドローン飛行 19/05/13
スタンレー電気、山形にLEDの新工場建設 19/05/13
南富運輸(北海道)が自己破産申請を準備 19/05/13
大阪税関、SBSロジコムの保税蔵置場を新規許可 19/05/13