荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
DHLエクス、タイで炭素利用率36.2%改善 13/07/29
ダイナビジョン、ナミビアクリスタルの輸入拡大 13/07/29
不正はなぜ発生したのか、ハマキョウ調査報告 13/07/29
ハマキョウ、不正行為の調査結果を公表 13/07/29
東札幌輸送(北海道)、日真輸送を合併 13/07/29
紅林運送(静岡)が破産手続き開始 13/07/29
ニッセンHD、原価率悪化で営業赤字 13/07/29
アサガミ、営業利益大幅改善、純利益も黒字転換 13/07/29
東洋埠頭、営業利益10.9%減少、1Q 13/07/29
ヒガシ21、スポット案件の反動で1Q減収減益 13/07/29
モノタロウ、利益増加で物流部門のコスト増を吸収 13/07/29
トランコム、売上・利益とも好調推移、1Q増収増益 13/07/29
ヤマト運輸、沖縄でパーツセンターの運用開始 13/07/26
メディパルと三菱商事、中国ヘルスケア事業を強化 13/07/26
サバウェイ、通販管理システムがYahoo!ロジに対応 13/07/26
クレイトエージェンシー、在庫管理システムを刷新 13/07/26
弘新物流倉庫(新潟)など2社が破産手続き開始 13/07/26
愛知県など、国交省に名古屋港の整備拡充を要請 13/07/26
日本郵船、石炭船がシップ・オブ・ザ・イヤー受賞 13/07/26
日立物流、4-6月期、営業利益4割減少 13/07/26
日本ロジ投資法人、武蔵村山物流センターを取得 13/07/25
日通、救急医療器具返送サービスを開始 13/07/25
ジェットスター、日本LCC初の貨物事業参入 13/07/25
中和運輸(愛知)が破産手続き開始 13/07/25
イヌイ倉庫、福岡市で4.9万m2の物流施設に着工 13/07/25
オプテックス、倉庫用防犯LEDセンサーライトを発売 13/07/25
新道倉庫(愛知)が解散 13/07/25
名村造船所、25万トン型鉱石運搬船を引き渡し 13/07/25
鴻池運輸、東証1部貸借銘柄に選定 13/07/25
杉村倉庫、4-6月期、営業利益2%減少 13/07/25
MyUS.com、米国発の配送料を2割引き下げ 13/07/24
西濃、18物流施設の屋根貸出し太陽光発電 13/07/24
三井不動産、横浜ロジスティクスパークを取得 13/07/24
UPS、4-6月期は営業減益、CFO「期待下回った」 13/07/24
アマゾン、中古CDの買取り開始、集荷・返送無料 13/07/24
聖菱ロジスティクス(栃木)が解散 13/07/24
ヤマト福祉財団、助成先農協の共同倉庫が完成 13/07/24
イトーヨーカ堂、北海道地盤のダイイチと提携 13/07/24
名古屋港管理組合、ゼーブルージュ港湾公社と提携 13/07/24
山九、ヘルメット装着型COセンサーを開発 13/07/24
第一中央汽船、ばら積み船を6.8億円で売船 13/07/23
日通、バンコク・ヤンゴン間で陸路輸送を開始 13/07/23
国交省、コンテナ船事故受け安全対策検討委を設置 13/07/23
佐川急便ベトナム、カンボジアに初の拠点開設 13/07/23
行政処分6月・中部、事業停止1社、車両停止15社 13/07/23
GLP、筑紫野市で3PL企業と1.3万m2契約 13/07/23
三和倉庫、今年度中に新物流システムを構築 13/07/23
日通、希望退職者を募集、営業・事務系800人 13/07/23
郵船ロジ、チェコに中東欧展開の基幹倉庫を開設 13/07/22
SBSロジコム、3PL特設ページを公開 13/07/22
行政処分6月・北陸信越、3社に車両停止処分 13/07/22
行政処分6月・東北、6社に車両停止処分 13/07/22
リコーとSAP、国内向けソリューション提供で協業 13/07/22
日本海陸運輸(東京)など2社が解散 13/07/22
日本梱包運輸倉庫、信栄倉庫を吸収合併 13/07/22
ファミマ、広島市と災害時物資供給協定を締結 13/07/22
ワールド・ロジ、2500万円の社債を発行 13/07/22
沖電気とヤマト、中国ATM部材輸送システムを開発 13/07/19
日本郵船、グループ安全推進会議を開催 13/07/19
DHLエクス、東京の土曜集配業務を集約 13/07/19
三菱ふそう、大型トラック1万3090台をリコール 13/07/19
行政処分6月・九州、31社に車両停止処分 13/07/19
行政処分6月・中国、事業停止1社、車両停止1社 13/07/19
郵船ロジ、アニュアル・レポートを公開 13/07/19
国交省、海外港湾運営で需要変動対応を検討 13/07/19
日本郵船、新造シャトルタンカー2隻を命名 13/07/18
日通、中国・西安に第二拠点、内陸シフトに対応 13/07/18
大阪市、夢洲CTで大型船入港の安全課題を調査 13/07/18
マースク、横浜発マンザニーロ直航便を開始 13/07/18
25日に大阪ベイエリアの視察・分譲説明会 13/07/18
ヤフー、出店者向け「Yahoo!ロジスティクス」を開始 13/07/18
山九、アジア・シームレス物流フォーラムに出展 13/07/18
フェデックス、5営業所対象にAEO通関業者に承認 13/07/18
パナソニック、グランディット連携オプションを発売 13/07/18
リコーロジ、静岡県ドラコンでグッドドライバー賞 13/07/18
NCA、成田輸入貨物の処理時間を毎月公表 13/07/17
ヤマト運輸、新デザインの鉄道コンテナ導入 13/07/17
オークファン、オークション統計分析へ資本提携 13/07/17
日本郵船、ブラジルで2隻のFSPO契約を締結 13/07/17
イトーヨーカ堂、茅ヶ崎市に循環型農業会社設立 13/07/17
カワサキ、「売れない倉庫」を社長資産管理会社に売却 13/07/17
国内荷動き指数16ポイント上昇、日通総研調べ 13/07/17
行政処分6月・北海道、事業停止1社、車両停止15社 13/07/17
キヤノンMJ、米スウィッチ社製LED電球を独占販売 13/07/17
日通、グアナファト空港向け緊急航空混載サービス 13/07/16
スタートトゥデイ、STORES.jp運営会社を子会社化 13/07/16
日立物流、トルコの物流会社を買収 13/07/16
国交省、中央合同庁舎1階でGマーク展示、18日から 13/07/16
ニチレイ・ロジ関東、東扇島拠点に2期棟増設 13/07/16
ヤマト運輸、埼玉県春日部市に新拠点開設 13/07/16
ハマキョウ、元社員が架空売上10億円超、着服も 13/07/12
トランスコスモス、中国のEC物流大手と提携 13/07/12
ヤマト運輸、無免許運転で社員が書類送検 13/07/12
商船三井、浮遊コンテナ海没で監視活動終了 13/07/12
全ト協、ラッピング車30台投入しGマークをPR 13/07/12
日本郵便、5月のゆうパック8.4%増加 13/07/12
名古屋港、特例港湾運営会社申請へ合意形成 13/07/12
村上運輸(兵庫)が破産手続き開始 13/07/12
国交省、17日に海外港湾物流プロジェクト協議会 13/07/12
フルハシEPO、ベトナムに現地法人設立 13/07/12
山下医科器械、福岡市に医療用物流拠点を開設 13/07/12
日本梱包運輸倉庫、埼玉・小川町に新営業所 13/07/12
商船三井、沈没した船体前半部のコンテナ2400個 13/07/12
プロロジスリート、3PL需要拡大で高稼働率維持 13/07/12
日立、倉庫業向けソリューションセミナー、7/18・19 13/07/12
川崎近海、小型チップ船をスクラップ売船 13/07/11
日本ケミファ、物流拠点を丸天運送の新施設に移転 13/07/11
センコー、韓国・釜山新港に物流拠点を開設 13/07/11
日本郵便、コンテナ船沈没で損害賠償2300万円 13/07/11
明治、東海地区の物流5拠点を再編・統合 13/07/11
商船三井、海難事故のコンテナ船前半部も沈没 13/07/11
香美運送(東京)、ロジ(埼玉)を合併 13/07/11
商船三井ロジ、中国現法が武漢支店を移転 13/07/11
アクアリーフ、通販管理製品がメイク・ショップに対応 13/07/11
中部運輸局、杉山陸運に延べ235日間の車両停止処分 13/07/10
関東運輸局、外国貨物船1隻に拘留処分、6月 13/07/10
5月の倉庫・流通施設建築、不動産業の発注が最多 13/07/10
商船三井、MOLコンフォートのコンテナほぼ焼失 13/07/10
マツモト物流(愛知)など2社が破産手続き開始 13/07/10
パナソニック、屋外インフラ用創蓄連携装置を発売 13/07/10
国交省、国際コンテナ戦略港湾政策推進委を設置 13/07/10
近鉄エクス、バーレーンに支店開設 13/07/09
商船三井、トラック諸島沖130キロで遭難者救助 13/07/09
日本郵便、富士山頂郵便局を13日に開設 13/07/09
GLP、兵庫県西宮市に新物流施設を開発 13/07/09
日本郵船、震災復興支援でボランティア 13/07/09
商船三井、事故船の火災で「多数のコンテナ焼損」 13/07/09
山貴運輸倉庫(大阪)が破産手続き開始 13/07/09
佐川急便、配達受領印要求サービスを終了 13/07/09
三井倉庫、インターフェックスジャパンに出展 13/07/09
郵船ロジ、6月の航空輸出25.7%減少 13/07/09
ANA、8月のサーチャージ据え置き 13/07/09
近鉄ロジ・システムズ、厚木営業所を移転 13/07/09
プレナス、宅配システム不具合でサービス停止 13/07/08
東京港新コンテナ埠頭、借受候補者に上組と韓進海運 13/07/08
商船三井、火災の現場海域にインド巡視船が到着 13/07/08
行政処分6月・四国、許可取消1社、車両停止7社 13/07/08
赤帽首都圏、埼玉配送センターを移転 13/07/08
日通、6月の鉄道コンテナ3.3%減少 13/07/08
運輸業の倒産3か月連続で増加、TSR調べ 13/07/08
日本郵便、6月末時点郵便局数は2万2447局 13/07/08
ケイブ運輸(愛知)など2社が破産手続き開始 13/07/08
国交省、港湾の津波避難施設設計WGを10日開催 13/07/08
JCコムサ、寿司宅配部門を売却 13/07/08
大和物流、大阪市南部に新物流拠点を開設 13/07/08
佐川グローバル、化粧品輸入でブルームと提携 13/07/08
日本海事協会、MOLコンフォートの検査「問題なし」 13/07/08
AIT、新設の3PL部門好調、3-5月期 13/07/08
商船三井、事故コンテナ船の火災「制御できず」 13/07/07
商船三井、曳航中の事故コンテナ船で出火 13/07/06