荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
M&A
関通は12日、会社分割による持ち株会社体制への移行を再開すると発表した。2026年3月1日付での移行を目指し、物流、営業、ITの3事業を分割し、それぞれを完全子会社として…
16都市で陸運業向け「高齢運転者に配慮」研修会 12/10/12
ヤマエ久野、マルゼン商事を買収、物流共同化 12/10/12
関東運輸局、15日に海コン緊締装置をチェック 12/10/12
日本郵便、万国郵便連合の理事会議長に初選出 12/10/12
プラスロジ、千趣会と物流分野で提携 12/10/12
日本郵便、東名集中工事で送達遅延 12/10/12
センコー、タイに東南アジア事業統括事務所を開設 12/10/12
OOCLロジ・ジャパン(東京)、OOCLジャパンを合併 12/10/12
井沢物流(愛知)など2社が破産手続き開始 12/10/12
新潟総合生協、社会福祉協議会と夕食宅配で提携 12/10/11
トルコ日通、自社ハンドリングの航空輸出を開始 12/10/11
ファミリーマート、宅配クック123に物流インフラ提供 12/10/11
プロロジス、ブラジルで3PL、ネット通販企業と契約 12/10/11
住友倉庫、シンガポール子会社がISO14001認証取得 12/10/11
日本梱包運輸倉庫、長野県で倉庫増設 12/10/11
中田運輸(富山)など3社が破産手続き開始 12/10/11
東京税関、近鉄エクスにAEO通関業者の認定書交付 12/10/11
DNP、スマートポスター活用の新サービス開発 12/10/11
コクヨ、札幌市にカウネットの物流拠点を開設 12/10/10
TNTコリア、韓国食品医薬品安全庁の認証取得 12/10/10
TNT、持続可能性ベンチマークで87点を獲得 12/10/10
日豊運輸商会(東京)、サンホープを合併 12/10/10
グリーン経営認証事業者の平均燃費、取得後に向上 12/10/10
情報公開優良企業、運輸部門はヤマトHD躍進 12/10/10
フジトランス、東京支店で通関業許可を取得 12/10/10
三井造船、千葉事業所で5.6万トン貨物船を引渡し 12/10/10
宮古港、2隻目のミキサー船投入、資材不足に対応 12/10/10
TNT、携帯充電器プレゼントキャンペーンを開始 12/10/10
日立、DMFC向け低コスト電極を開発 12/10/10
川西倉庫、AEO通関業者に認定 12/10/10
台湾・ディメルコ、インドに国際物流JVを設立 12/10/09
TLロジコム、関西でコスモス薬品の物流を3PL受託 12/10/09
行政処分9月・四国、6社に車両停止処分 12/10/09
ヤマトHD、環境保護サイト「ネコロジー」開設 12/10/09
日本海事協会、船舶保守管理システムを構築 12/10/09
TRC、ISO14001認証を更新 12/10/09
大阪税関、通関業会と合同で密輸撲滅呼び掛け 12/10/09
GLP、あらたと大阪府摂津市の物流施設で賃貸借契約 12/10/05
東和薬品、岡山県に新物流センター、東西2拠点体制整う 12/10/05
TLロジコム、中野セントラルパークの館内物流受託 12/10/05
カンダHD、中国・上海に国際宅配子会社の事務所 12/10/05
日通、東北でがれきの鉄道コンテナ取扱い増加 12/10/05
JR貨物、隅田川駅で貨物フェス、28日開催 12/10/05
サカタウエアハウス、西淀川営業所を開設 12/10/05
NCA、11月のサーチャージ認可、5-7円アップ 12/10/05
東ト協、キャッチコピー最優秀賞を公表 12/10/05
政投銀、産業ファンド投資法人の物流施設を認証 12/10/05
日本郵船系の比商船大、優秀校の表彰受ける 12/10/04
UDトラックスが6662台リコール、意図せず変速・加速のおそれ 12/10/04
共栄タンカー、持分法適用会社が売船、投資益6億円 12/10/04
三菱UFJリース、大手航空機リース会社を買収 12/10/04
プロロジス、大阪の物流施設でアスクルと契約 12/10/04
玉井商船、漁船と衝突の貨物船、カナダへ出航 12/10/04
北陸信越運輸局、豊商運に215日車の車両停止処分 12/10/04
トラック輸送、7月の宅配便3.7%増加 12/10/04
Kラインロジ、成田営業所洋書課を移転 12/10/04
ワールド・ロジ、9月の新株予約権行使は1個 12/10/04
ヤマト運輸、9月の宅急便1.3%増加 12/10/04
新日輸送(千葉)など2社が破産手続き開始 12/10/04
出光興産、油槽所統廃合が完了、災害対策強化 12/10/04
郵船ロジ、2012国際航空宇宙展に出展 12/10/04
サカイ引越、宮城県名取市に東北支社を開設 12/10/04
非木造の工場・倉庫面積、1年で133万m2減少 12/10/03
オークワ、出店加速へ東海地区に物流拠点新設 12/10/03
川崎市、SITCを誘致、上海向けコンテナ定期航路開設 12/10/03
日通、インド向け海上混載サービスを刷新 12/10/03
日通、引越営業にiPad導入、見積りアプリも開発 12/10/03
花王、神奈川県に全国向け供給拠点、70億円投資 12/10/03
商船三井ロジ、関空でAEO特定保税承認者を取得 12/10/03
門司税関、保税業者らに密輸情報の提供を依頼 12/10/03
門司税関、門菱港運をAEO通関業者に認定 12/10/03
OCS、新システム稼動に合わせて運送状刷新 12/10/03
郵船ロジ、ロシア・ナホトカ市に支店開設 12/10/03
伊藤忠エネクス、宮城県に災害対応型配送センター 12/10/03
らでぃっしゅぼーや、家事代行サービスと連携 12/10/02
商船の海難事故、2011年は24%減少 12/10/02
日本機器鋼業の昇降機、点検対象の9割超が違反状態 12/10/02
日立物流、インド事業を再編 12/10/02
全国フォーク大会、瀧本氏(中部日立物流サービス)が優勝 12/10/02
日本郵便、自民総裁選党員投票はがき1712通届け漏れ 12/10/02
久留米運送、千葉市に直営支店を開設 12/10/02
JALカーゴ、成田空港の国内貨物受付場所を変更 12/10/02
大友運送、神戸市に新たな部品物流拠点を開設 12/10/02
日通、国際航空宇宙展に出展 12/10/02
By-Qホールディングス、事業会社を再編 12/10/02
スズケン、愛知県大府市で物流拠点用地を取得 12/10/02
センコン物流、仙台北部ロジセンターに新棟開設 12/10/02
近鉄エクス、AEO認定通関業者に承認 12/10/02
近鉄ロジ・システムズ、広島営業所を移転 12/10/02
DHL、コンタクトセンター・アワードで6度目受賞 12/10/02
第一中央汽船、鉄鋼原料グループを統合 12/10/01
間口陸運、運送事業の一部をグループ会社に移管 12/10/01
バンテック、国内子会社の再編を完了 12/10/01
TLロジコム、千葉県野田市に大型物流拠点が完成 12/10/01
阪急阪神エクス、ブラジルに南米初の拠点開設 12/10/01
阪急阪神エクス、国内営業体制を改編 12/10/01
阪急阪神エクス、ホームページを全面刷新 12/10/01
徳島県、空港臨空用地の分譲・貸付公募 12/10/01
田辺三菱製薬、コラボクリエイトに物流全面委託 12/10/01
カンダHD、タイで国際物流の新会社稼働 12/10/01
ヤマト運輸、東京駅で手荷物サービス受託 12/10/01
伏木海陸運送、自動車内装生地生産会社を買収 12/10/01
内外トランスライン、米国子会社2社を統合 12/10/01
商船三井、事故防止へ本船乗組員と意見交換 12/10/01
谷川運輸倉庫、大阪府八尾市に新倉庫開設 12/10/01
日本郵便、ゆうパックの減少続く、8月は1.4%減 12/10/01
ヤマト運輸、携帯からの問い合わせ番号を一本化 12/10/01
近鉄エクス、輸入営業部傘下の営業所を統合 12/10/01
第一中央汽船、商船三井から150億円の短期融資枠 12/10/01
伊藤忠食品、東名配送センターを完全子会社化 12/09/28
ワールド・ロジ、経費削減へ本店移転、東京支店閉鎖 12/09/28
中部運輸局、名古屋港でフェリー積込み見学会 12/09/28
トーカン、物流統括部を設置 12/09/28
JR貨物、ワム80000引退グッズの復刻版を販売 12/09/28
路線連盟近畿、山陽道三木SAで73回目の定点指導 12/09/28
路線連盟四国、交通安全の街頭指導に参加 12/09/28
キユーソー、効率化進み11月決算予想を上方修正 12/09/28
キユーソー流通、ワイエムキユーソーを社名変更 12/09/28
日本郵船、中間決算の純利益30億円損失の見通し 12/09/28
グランジェ(京都)、物流子会社を吸収合併 12/09/28
ダブルエー、茨城県に全国配送の自社拠点を新設 12/09/28
ワールド・ロジ、上場廃止へ猶予期間入り銘柄に 12/09/27
イヌイ倉庫、中間業績予想を下方修正 12/09/27
ケンコーコム、アマゾンとの物流契約を解除 12/09/27
日通とJFE物流、タイでJFE向け鋼材物流会社を設立 12/09/27
センコー、技能「チャンピオンシップ」を開催 12/09/27
DHLエクスプレス、アジア太平洋で4.9%値上げ 12/09/27
郵便事業と郵便局、内容証明の謄本2824通亡失 12/09/27
AGP、九州3空港で出張所を閉鎖「改善期待できず」 12/09/27
東京港、上半期の外貿コンテナ5.6%増加 12/09/26
富士物流、三重県四日市市に防災ニーズ対応拠点 12/09/26
丸全昭和運輸、鹿島タンクターミナルが稼働開始 12/09/26
セイノーHD、復興従事者向けホテルのロジを担当 12/09/26
日本郵船、フィリピン商船大で二期生118人が卒業 12/09/26
ANA、中国発着の危険物エンバーゴ制限を緩和 12/09/26
佐川急便、5支社15支店体制に再編 12/09/26
SGHD、グループ共通のGM人事制度を導入 12/09/26
大塚運輸(福岡)が解散 12/09/26
兵庫海運(徳島)が破産手続き開始 12/09/26
AIT、日中間の自社貨物輸送、「例年通り」と強調 12/09/26
日本郵船、大船渡港に自走式クレーンを輸送 12/09/26
東亜建設工業、ドバイでコンテナターミナル工事受注 12/09/26
韓国ポスコ、現代と共同で中国に国際物流ハブを開発 12/09/25
郵便事業、郵便物110通隠した期間雇用社員逮捕 12/09/25
西濃運輸、女性初の技術社員が入社 12/09/25
ジェイモード、アパレル向け販売管理サービスにWMS追加 12/09/25
新日鉄・住金、西豪州の鉄鉱石積出港で出荷能力増強 12/09/25
日新、堺市の物流施設でメガソーラー事業に参入 12/09/25
三井倉庫、旧三洋電機ロジの家電取扱い伸び悩み 12/09/25
矢野経研、インド物流市場レポートを刊行 12/09/25