M&A
三菱商事は8日、連結子会社で食品卸最大手の三菱食品に対し、完全子会社化を目指して株式公開買付け(TOB)を開始すると発表した。三菱食品も同日、取締役会でこれに賛同…
ロジスティクス
貨幣処理機器販売・情報処理サービスなどを手掛けるグローリーナスカ(東京都墨田区)とパチンコホール大手のダイナムは、全国のパチンコ店の駐車場を活用し、物流業界の…
川崎汽船、神鋼向け9万トン環境対応バルク船完成 21/11/19
商船三井、海中の微細プラのエネルギー転換に成功 21/11/19
ロジクエスト、IT企業連携で請求書デジタル化実現 21/11/19
日野、高知の販売会社が本社移転で顧客対応を強化 21/11/19
滋賀のバラ農園がアプリ連携で「和ばら」短時間配送 21/11/19
Piezo Sonic、自律搬送ロボ表彰受け米見本市出展 21/11/19
できる人材とは「できない」が言える人/論説 21/11/18
三菱ふそう、車両電動化システム展示センター新設 21/11/18
日本梱包運輸倉庫、大阪に「新茨木営業所」開設 21/11/18
成田空港10月貨物、国際線発着・取扱量が過去最高 21/11/18
「収穫後30分配送」の宅配特化型青果店が福岡で開業 21/11/18
ドーモのクラウドサービス、西濃が導入し営業強化 21/11/18
郵船ロジがドイツ西部で新倉庫稼働、顧客対応強化 21/11/18
福山通運がN響「有馬賞」受賞、青少年育成活動評価 21/11/18
エーアイテイー、海上運賃高騰で通期上方修正へ 21/11/18
三菱商事、利便性を高めた倉庫検索サービスを提供 21/11/18
三菱重工、脱炭素化対応港湾クレーンを上組に納入 21/11/18
セイノーなど、ドローンで牛検体の配送実証に成功 21/11/18
京王電鉄、沿線利便向上へ営業列車で商品集荷実験 21/11/18
テラドローン、サウジでドローン無人運航を実装 21/11/18
ヤマトの業務量予測機械学習モデルの運用を高速化 21/11/18
日本郵船、日米の小中生海洋教育プログラムに協力 21/11/18
東北運輸局、大型車脱輪防止へナット増し締め点検 21/11/18
JR貨物10月輸送動向、コンテナ・車扱とも前年比減 21/11/18
スマートドライブ、飲酒確認などコンプラ体制支援 21/11/18
カワダロボ、ヒト型ロボNEXTAGE活用ウェビナー 21/11/18
「2024年問題」でドライバー不足拍車の懸念強まる 21/11/17
波動対応と人件費削減を両立、物流大手の採用術 21/11/17
物流人材サービス特集 – LT Special Reports – 21/11/17
ANAなど、航空便で運んだ農産品を羽田空港で直売 21/11/17
貿易統計10月、輸入は9か月連続で前年比プラスに 21/11/17
川崎汽船、タイグループの倉庫新設で高需要に対応 21/11/17
スズケン、和歌山県の拠点再編でリードタイム短縮 21/11/17
日本郵船、世界的ESG指標構成銘柄に19年連続選定 21/11/17
軽油店頭価格、11週ぶり下落も依然として高値水準 21/11/17
スマート農業製品見本市で青果物流の先進施策紹介 21/11/17
フレクト、環境関連見本市で動態管理システム出展 21/11/17
ナビタイム、車線規制渋滞の予測サービスを提供 21/11/17
米フェデックス、アジアや中東で繁忙期輸送強化へ 21/11/17
川崎汽船、世界的な投資指標銘柄に11年連続で選定 21/11/17
米リネージュ、40年までに炭素排出ネットゼロ誓約 21/11/17
飯野海運、重大事故を想定した緊急対応訓練を実施 21/11/17
日本郵便、配達地域指定郵便物の料金を大幅値上げ 21/11/17
英GCN、23年までに発売のゼロエミッション車発表 21/11/17
SGフィルダー、人材紹介サービス満足度で5位入賞 21/11/17
グリッド、「社会インフラの脱炭素化」ウェビナー 21/11/17
船井総研ロジ、「海上コンテナ運賃予測」セミナー 21/11/17
事故速報|伊勢湾岸道でトラック炎上、一時通行止め 21/11/17
平均時給は物流など過去最高に、リクルートまとめ 21/11/16
ゼンリン、河川上空に空の道構築しドローンで配送 21/11/16
日通が持株会社の組織体制を策定、4本部制に 21/11/16
日通、新ブランド「NX」反映しグループ会社名変更へ 21/11/16
NXホールディングスの役員人事が内定 21/11/16
ヤマトDMとランドスケイプ、DM効果アップで連携 21/11/16
ハマキョウ、ラストワンマイル会社ことし12月設立 21/11/16
中部運輸局、運送事業者55社への監査で51社が違反 21/11/16
ロジザード、SynaBiz提携で物流課題を多角的支援 21/11/16
日本システムウエア、WMS提供で物流課題に対応 21/11/16
アシスト、AI活用で最適発注支援システム提供へ 21/11/16
量子コンピュータやAI活用で輸送最適ルート探索 21/11/16
Wolt、盛岡市内のツルハドラッグでデリバリー開始 21/11/16
西鉄国際物流、台湾現法が台中事務所を移転 21/11/16
アルファディア、宅配事業向けレンタルバイク開始 21/11/16
三菱地所、大阪府内陸部でBTS型物流施設を着工 21/11/16
三菱ふそう、電気トラックeCanter世界300台到達 21/11/16
商船三井、「海の豊かさを守る」産学官PJに参画へ 21/11/16
久留米運送、都城店を移転し新事務所で営業開始へ 21/11/16
JR九州、山陽・九州新幹線で貨客混載事業を開始 21/11/16
Shippio、ラクスルの泉取締役CTOを技術顧問に 21/11/16
世界商用車市場、年5.3%拡大し27年には206兆円に 21/11/16
日立物流の山本博巳元社長死去、初の生え抜き社長 21/11/16
矢野経済セミナー「物流業における新規事業開発」 21/11/16
事故速報|伊勢崎市の国道17号線でトラック横転、通行止め 21/11/16
沖電気、現場で容易に外観異常判定できる機能提供 21/11/15
川重やトヨタなど、内燃機関による脱炭素化へ挑戦 21/11/15
ESRが九州初の物流開発案件を始動、22年末完成へ 21/11/15
ヤマト、スマホ宅急便発送サービスに経理支援機能 21/11/15
都と都ト協、AI配送最適化でCO2排出削減を実証へ 21/11/15
QVC、商品輸送保護フィルムの再資源化活動を開始 21/11/15
アマゾン、消費受け取りロッカーの展開エリア増強 21/11/15
日本ロジテム2Q、自社倉庫の仕様変更費発生で減益 21/11/15
イー・ロジット、センター開設費吸収できず赤字へ 21/11/15
シーネット、物流イノベーションEXPOでWMS出展 21/11/15
「『受け取りかた』が物流を変えるとしたら」第1回 21/11/15
東海市の倉庫集積地で火災、倉庫1棟全焼 21/11/15
出光、豪でグリーン水素・アンモニア輸出実現検討 21/11/15
JMU、積載力と低燃費を両立したバルク船引き渡し 21/11/15
川崎重工、省燃費型ばら積運搬船を引き渡し 21/11/15
日本郵船、性的少数者への取り組みでブロンズ受賞 21/11/15
日本宅配システム、宅配ボックスリサイクルを強化 21/11/15
日野自、部品不足で古河工場を12月に3日間停止へ 21/11/15
商船三井、職場訪問の高校生に海運業の魅力を伝授 21/11/15
日立物流、自動倉庫によるECビジネスセミナー開催 21/11/15
事故速報|首都高速中環でトレーラー炎上、通行止め 21/11/15
事故速報|保土ヶ谷バイパスでトラック絡む多重事故 21/11/15
UDトラックスと神鋼、製鉄所での自動運搬技術実証 21/11/12
日本通運、国際貨物伸長で通期予想を上方修正 21/11/12
日本郵政の郵便・物流は増益、国際物流は黒字転換 21/11/12
ヤマトHD、EC関連取扱増で通期予想を上方修正 21/11/12
センコー、物流事業の取扱回復により通期上方修正 21/11/12
東京都、五輪時の港湾物流対策で成果強調 21/11/12
旭器機サービス、ジンマー社のメディカル物流受託 21/11/12
JR貨物通期は大雨運休響き下方修正、最終赤字へ 21/11/12
鴻池運輸、取扱量が回復基調で通期上方修正 21/11/12
セイノーHD2Q、輸送事業好調で2年ぶり増収増益 21/11/12
上組、コンテナなど取扱好調で通期上方修正 21/11/12
トナミHD2Q、貨物輸送量の増加で3年ぶり増収増益 21/11/12
センコーG、家庭紙卸向け物流強化へカルタス買収 21/11/12
関通、尼崎でEC向け物流拠点の開設計画 21/11/12
大和ハウス、岩手・金ケ崎町に新たな物流施設 21/11/12
トレーディア、輸出部門の大幅回復で通期上方修正 21/11/12
東海運、東証新市場「スタンダード」申請へ 21/11/12
沼尻産業、阿見町の危険物倉庫が本格稼働 21/11/12
ゼロなど、電動自動車運搬仕様のキャリアカー開発 21/11/12
JA全農、北部九州3県と連携した共同輸送実証へ 21/11/12
横浜冷凍、冷蔵倉庫事業は荷主在庫調整で減収減益 21/11/12
国交省、燃料高に対応した「適正運賃」を荷主に要請 21/11/12
日本郵船、COP26内のイベントで脱炭活動など発信 21/11/12
オープンロジ、「スタートアップピッチ」で最優秀賞 21/11/12
テラドローン、ブルガリア運航システム開発に協力 21/11/12
東京海上日動など、ドローンやAIで施設保全を支援 21/11/12
SBSロジコム、HICity1周年イベントで会場内輸送 21/11/12
世界マルチチャネル注文管理市場、年10%超で拡大 21/11/12
JR東や日航、都市部でのドローン食事輸送を実証へ 21/11/11
日本GLPと佐川、相模原市が「災害協力協定」を締結 21/11/11
楽天、3Q業績は既存事業の成長で増収増益に 21/11/11
伊勢湾海運、荷量増や海上運賃高で通期上方修正 21/11/11
オイシックス2Q、宅配需要堅調も費用増で増収減益 21/11/11
ゼロ1Q、自動車流通低迷や燃料高で減益に 21/11/11
4PXとDHL、越境EC向け輸送の一元化サービスで協業 21/11/11
スマートショッピング、スズケンと資本業務提携 21/11/11
アマゾン、オートロックマンション向け配送が拡大 21/11/11
トナミHD、業務効率化で2Q利益予想を上方修正 21/11/11
SBS即配、情報管理「ISMS認証」6事業所で取得 21/11/11
日本コンセプト通期、前期比で増収増益を予想 21/11/11
日本GLPの相模原PJ街びらき、新たな物流の姿訴求 21/11/11
セイノーHDなど、敦賀での新スマート物流で連携へ 21/11/11
首相、自動運転による自動配送法案提出する考え 21/11/11
「楽天市場」店舗向け物流サービスの新拠点を開設 21/11/11
ロジランド、埼玉・羽生で物流施設を完工 21/11/11
東京海上など、自動車事故リスク軽減サービス実証 21/11/11
ビルテナント向けデリバリーのロコデリが拠点拡大 21/11/11
センコー、千葉・印西に物流センターを開設 21/11/11
NEXCO東、東北道「平泉スマートIC」12/4開業 21/11/11
アマゾンとライフ、生鮮品即配を東京と兵庫で拡大 21/11/11
軽油店頭価格は10週連続値上がり、収束見えず 21/11/10
近鉄エクス、世界経済回復を受けて通期上方修正 21/11/10
西鉄、物流業が好調で通期業績を上方修正 21/11/10
SBS3Q、好調な物流事業反映し3年連続の増収増益 21/11/10
福山通運2Q、取扱増と効率化で3年ぶり増収増益 21/11/10