ロジスティクス
本誌LOGISTICS TODAY主催による「第1回CLOサロン」が18日、都内で開催された。 来年4月に予定されるCLO(物流統括責任者)選任義務化に向け、物流業界のCLO体制へのスムー…
拠点・施設
物流不動産大手のプロロジスが運営する次世代リーダー育成講座「プロロジスアカデミー」。その卒業生と現役生の交流会が17日、同日に内覧会が行われた都市型物流施設「プ…
話題
EC(電子商取引)市場の拡大やグローバル化が進み、いまや物流倉庫は複雑化するサプライチェーンの重要な結節点となったと言えるだろう。世界中の拠点と連携した効率的な…
AIT、鳥人間コンテストで輸送協力 10/10/25
カネカ、マレーシアのモディファイヤー工場を1.5倍に増強 10/10/25
凸版印刷、営業効率化支援システムを発売 10/10/25
日通、羽田空港の国際線地区貨物ターミナル内に物流拠点 10/10/25
ヤマト運輸、和歌山主管支店が竣工 10/10/25
日通、倉敷市に水島CFS開設、中国地方の集荷体制を強化 10/10/21
阪急阪神エクスプレス、中国の通関検査率「平常に戻りつつある」 10/10/21
鴻池運輸、羽田空港で新規業務を開始 10/10/21
近鉄エクスプレス、羽田空港に拠点開設 10/10/21
伊藤忠ロジスティクス、通関子会社が羽田営業所を開設 10/10/21
ヤマト運輸、香港で宅急便事業を開始 10/10/21
フェデックス、アジア太平洋地域で広告キャンペーン展開 10/10/21
サトー、新自動認識技術「デジタルマーク」でライセンス契約 10/10/21
オリンピック、子会社を再編 10/10/21
エプソン、台湾企業と産業分野向け電子ペーパー部品で連携供給 10/10/21
東急百貨店、化粧品ネット通販で店舗受取りサービス開始 10/10/21
TNT、パキスタンに110トンの食糧支援 10/10/21
TNT、2011年にボーイング777貨物輸送機を3機導入 10/10/21
DIC、委託を機に日立物流へ物流子会社譲渡 10/10/21
NEXCO中日本、EXPASA足柄、多賀がオープン 10/10/20
【決算】オリックス不動産投資法人8月期、営業利益30.8%増加 10/10/20
グローウェルHD、物流システム部の管轄を変更 10/10/20
タクマ、子会社吸収合併方針を変更 10/10/20
DeNA、モバコレを千趣会に譲渡 10/10/20
大日本印刷、出版流通事業を再編 10/10/20
近鉄エクスプレス、上海浦東総合保税区の新法人で倉庫が完成 10/10/20
山九、ベトナム法人がISO取得 10/10/20
佐川急便、宅配サービス拡充へスマートフォン2.4万台導入 10/10/20
サンセブン、惣菜ショップ事業に参入 10/10/20
ワコム、インドに現地法人を設立 10/10/20
NEC、羽田新国際線ターミナルビルへシステム大規模納入 10/10/20
キトー、国内市場のワンストップ化狙いホイスト事業強化 10/10/20
日本板硝子、資産僅少な子会社を吸収 10/10/20
羽田国際化、21日午前0時にD滑走路の運用開始 10/10/20
トーカロ、中国現地法人を設立 10/10/20
CBRE調べ、首都圏物流施設の平均空室率、1.6ポイント改善 10/10/20
日販、東京ブックセンターを移転 10/10/20
フェデックス、静岡で翌日便搭載貨物の集荷日を限定 10/10/20
DHL、羽田空港営業所を開設、輸送能力増強も 10/10/20
関門海、新事業に物流会社など巻き込み普及活動 10/10/19
阪急阪神エクスプレス、羽田通関センターを開設 10/10/19
楽天、百度と合弁で中国ネットショッピング「楽酷天」を開設 10/10/19
【人事】ヤマトHD10/16 10/10/19
【人事】ヤマト運輸10/16 10/10/19
プロロジス、米国で867億円の物流施設売却 10/10/19
新日鉄、インドで自動車用鋼管事業を展開 10/10/19
NEC、PC物流のCO2排出量を約25%削減 10/10/19
DHL、広告キャンペーンを展開 10/10/19
三井造船、5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船を引き渡し 10/10/19
武田薬品、天津の合弁会社を100%子会社化 10/10/19
郵船情報開発、11/19「Windows7」活用セミナー 10/10/19
東芝、関西でグループ営業拠点を再編 10/10/19
全ト協、23日からトラックドライバー・コンテスト 10/10/19
日通、上越市に直江津CFSを開設 10/10/18
外航コンテナの国内フィーダー輸送、6.7%減少 10/10/18
三菱ガス化学、植物由来の高耐熱ポリアミド樹脂を開発 10/10/18
三井化学、アドブルー増産急ピッチ、配送拠点も強化 10/10/18
国交省、最低車両台数・適正運賃収受WGを20日開催 10/10/18
APEC交通WG、運送サービスの自由化など意見交換 10/10/18
三菱化学、リチウムイオン電池用電解液の製造能力を増強 10/10/18
メルシャン、鯛養殖子会社を東洋冷蔵に譲渡 10/10/18
武田薬品、グローバル事業開発機能の統括部署を新設 10/10/18
旭化成ケミカルズ、シンガポールでエコタイヤ素材プラントを建設 10/10/18
ワッツ、海外販路拡大へ日雑輸入販売会社を買収 10/10/18
興和紡、興和紡績を吸収合併 10/10/18
阪急阪神エクス、「タイガースも応援」のバングラ発新サービス 10/10/18
大庄、新物流センター活用し、総合食材卸事業を育成 10/10/18
タカショー、中国にワイヤー、スチールパイプ工場竣工 10/10/18
ソクハイ、電報サービスに参入 10/10/18
センコン物流、ロシアVLロジスティクス社と業務提携 10/10/18
アテクト、台湾で半導体製造用保護資材を量産へ 10/10/18
日本レップ、親会社のTOBに賛同、新商号「グッドマン・ジャパン」へ 10/10/15
キッコーマン、東南アジアで拠点展開を加速 10/10/15
国交省、カートンケースの標準化マニュアルを公表 10/10/15
オリックス、法人向け間接材販売サイトを開設 10/10/15
JR貨物、11/16隅田川駅で「貨物フェスティバル」 10/10/15
日本製粉、タイのプレミックス工場が増強完了 10/10/15
【四半期決算】キユーソー流通3Q、専用物流の受託料金伸び悩み 10/10/15
阪急阪神エクスプレス・全日本空輸、共同販売促進キャンペーン 10/10/15
ソフトバンクBB、キリングループに間接材購買システムを提供 10/10/15
キリン、ドイツで製造した「一番搾り」を出荷 10/10/15
コマツ、中国石炭鉱山向けに超大型ダンプトラック44台受注 10/10/15
川崎汽船、自動車運搬専用船にLED照明を試験搭載 10/10/15
資生堂、コロンビアに販路拡大 10/10/15
デサント、東南アジアの販売機能強化 10/10/15
三菱重工、神戸造船所に排ガス対策エンジンの試験設備 10/10/15
兼松エレクトロニクス、製造業向けEDIサービスを開始 10/10/15
フジタ、光触媒舗装のNOx処理機能向上 10/10/15
川崎市、東扇島第2期進出企業を募集開始 10/10/15
三菱ふそう、喜連川研究所でハイブリッド開発体制を強化 10/10/14
いすゞ、ドバイにアフター・セールス・センター 10/10/14
丸紅、LNG船の保有・運航事業に参入 10/10/14
キリウ、メキシコ子会社の鋳造能力を増強 10/10/14
日本郵船、インドで完成車輸送事業を統合 10/10/14
日本郵船、ヴァーレ社向け30万重量トン長期輸送契約を開始 10/10/14
東京スタイルとサンエー、経営統合に合意、物流コスト削減とSCM高度化狙う 10/10/14
ヤフー、宅配サービスにメルアド宅配導入 10/10/14
ヤマト運輸と三菱自動車、共同で軽商用電気自動車の集配試験 10/10/14
雪印メグミルク、日本ミルクコミュ二ティと雪印乳業を吸収合併 10/10/14
エコモ財団、モビリティ・マネジメントのポータルサイト開設 10/10/14
ケイヒン、羽田空港営業所を開設 10/10/14
日本セパレートシステム、物流向けタイムレコーダの新バージョン 10/10/14
JR貨物リサーチセンター、2011年版カレンダーの受付開始 10/10/14
横河電機、短納期対応へアブダビにエンジニアリング拠点 10/10/14
プラネット、クラウド移行でコストダウン、料金3%引き下げ 10/10/14
JR貨物調べ、9月輸送動向、荷主の生産統合でセメント増送 10/10/14
JR貨物調べ、10年上期輸送動向、猛暑で季節商品の荷動き旺盛 10/10/14
JR貨物、秋冬繁忙期対策まとめる 10/10/14
アイケイコーポレーション、出店・物流政策を検証へ 10/10/13
ツルハHD、サハグループと業務提携、タイの物流機能活用 10/10/13
【四半期決算】丸八倉庫3Q、倉庫賃料ダウンで物流伸び悩み 10/10/13
リンガーハット、生産・物流体制を見直し 10/10/13
GLP、シンガポール証券取引所に新規株式公開 10/10/13
TSR調べ、JPエクスプレスの特別清算開始決まる 10/10/13
宇部興産、アドバンスト・ソフトマテリアルズと包括提携 10/10/13
昭和電工、超微粒子酸化チタンの生産設備を増設 10/10/13
コマツ、中国で大手鉱山顧客向け直営代理店 10/10/13
CCC、テイツーと業務提携で合意 10/10/13
富士電機リテイルシステムズ、自販機事業の拠点再編へ 10/10/13
昭和シェル石油、米GEに太陽電池モジュールをOEM供給 10/10/13
松屋製粉、そば製粉を上三川工場に集約、原料倉庫も併設 10/10/13
国交省、「最低車両台数・適正運賃収受」ワーキンググループを設置 10/10/13
阪急阪神エクスプレス、中国の対輸出入通関率「一部で未解消」 10/10/13
セイノーフィナンシャル、アラタナと連携、EC向け小規模物流に対応 10/10/13
プロロジス、南カリフォルニアで100メガワットの太陽光発電導入 10/10/12
山九、新開発の「循環箱」がJETRO理事長賞受賞 10/10/12
タキヒヨー、ニューヨーク支店を開設 10/10/12
ロックオン、小規模EC向け物流パッケージを発売 10/10/12
米セールスフォース・ドットコム、東京にデータセンター 10/10/12
アルメタックス、栗東工場廃し資源循環センター新設 10/10/12
アグレックス、大阪にBPOセンターを開設 10/10/12
菱電商事、中国内陸部市場の開拓強化へ成都に拠点 10/10/12
東洋ビジネスエンジ、LGグループとグリーンビジネスで合弁会社 10/10/12
中央化学、経営効率向上へ子会社を統合 10/10/12
商船三井ロジ、羽田営業所を開設 10/10/12
三菱電機、インド事業拡大へ取り組み強化 10/10/12
高岳製作所、栃木・小山工場の生産体制を効率化 10/10/12
NTN、中国・洛陽に自動車用軸受の合弁会社 10/10/12
江守商事、シンガポールにアジア地域統括持株会社 10/10/12
【四半期決算】マルエツ2Q、低温・生鮮センターの開設準備 10/10/12
日本郵船、グループの在来貨物船が消息不明「海賊に拉致と判断」 10/10/12
パナソニック電工、久留米工場を閉鎖 10/10/08
千趣会、プラスロジスティクスと3PL分野で提携 10/10/08
国交省、12/1運輸安全シンポ、「現場と経営のコミュニケーション」 10/10/08
UDトラックス、21年排出ガス規制適合のボルボFHトラクター発売 10/10/08
政府、緊急総合経済対策を閣議決定、物流分野では… 10/10/08
農水省、野菜価格高騰に対応、出荷安定対策本部を設置 10/10/08
日置電機、子会社を吸収 10/10/08
ヤフージャパン、福島県白河市に環境対応型の大規模データセンター 10/10/08