拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
東急不動産、自社物流ブランドの初物件竣工 19/06/28
JMU、プロダクト・ケミカル船「ボクサー」引渡し 19/06/27
兵庫労働局が運輸求職者向け説明会、トラ協と連携 19/06/26
日本GLP、兵庫県尼崎市に単独利用想定の物流施設 19/06/25
日通、引越し決済でQRコード対応 19/06/24
緊急救援物資輸送登録を追加募集、大阪ト協 19/06/24
大阪税関、指定保税地域の追加指定と一部取り消し 19/06/21
岡山西部運輸など10社車両停止、近畿・5月行政処分 19/06/20
神戸港、中国からの輸入が5月として過去最高 19/06/20
近畿2府4県、5月輸出入収支4か月ぶり赤字 19/06/20
大和商行(大阪)、自己破産手続き開始決定 19/06/20
プロロジス、神戸にSTS向け物流施設竣工 19/06/18
光栄物流(大阪)が破産手続き、負債3.9億円 19/06/12
阪急阪神、関西空港で医薬品国際輸送の品質認証 19/06/11
CRE、神戸市西区で新たな物流施設着工 19/06/11
神戸税関、福山通運など10か所の保税許可を更新 19/06/11
関西空港の5月貨物取扱量13%減、大阪税関調べ 19/06/06
アップル引越、採用好調で大阪本社開設 19/06/05
ラストワンマイル協組、西日本で初めて組合員募集 19/06/05
日本マクドと読売新聞、食塩・新聞で共同輸送 19/06/03
東京圏の物流施設賃料、18年4月から下落続く 19/05/31
日本梱包運輸倉庫、長浜営業所を新築移転 19/05/31
光栄物流(大阪)破産手続き、海コン輸送手がける 19/05/31
吉田荷役運輸(名古屋)など3社、破産手続き開始 19/05/29
大阪港・3月コンテナ貨物、輸出入ともに増加 19/05/29
CRE、大阪・交野に8万m2の物流施設を開発 19/05/27
関西空港の輸出6.9%減少、5か月連続マイナス 19/05/22
近畿経済圏、3か月連続の輸出超過1046億円 19/05/22
東部ネット、神戸市北区に3PL事業向け拠点開設 19/05/21
車両停止処分20社増加、近畿運輸局・4月 19/05/21
AITが上海・東京間新サービス、東京港の混雑回避 19/05/20
大阪税関、7か所の保税許可を更新 19/05/20
CPD、京阪間に8万m2の物流施設を計画 19/05/13
大阪税関、SBSロジコムの保税蔵置場を新規許可 19/05/13
兵機海運、港運倉庫部門黒字回復で営業益3割増 19/05/10
4月関西空港の総貨物取扱量、4か月連続減少 19/05/10
大阪税関、3か所の保税許可を失効 19/05/10
福岡運輸、西宮市の倉庫を三鷹倉庫に賃貸 19/05/07
大阪税関、夢洲東地区荷さばきの保税地域を追加指定 19/04/26
9社に車両の使用停止処分、近畿・3月 19/04/23
保税許可期間更新10か所、大阪税関管内 19/04/22
関西空港の輸出7%減少、4か月連続マイナス 19/04/18
近畿経済圏、3月は2735億円の輸出超過 19/04/18
大阪税関、間口運輸の保税蔵置場を許可 19/04/16
大阪税関、2か所に保税許可失効 19/04/11
大阪港の18年12月貨物量5%減少、港湾統計 19/04/11
大阪港・2月コンテナ貨物、輸入輸出ともに減少 19/04/11
アマゾン、京田辺にロボット導入物流拠点 19/04/10
エクボクローク、USJ周辺ホテルに導入 19/04/10
関西空港連絡橋、被災から7か月で完全復旧 19/04/08
A-Safeが京都に物流拠点、国内即納体制整う 19/04/05
アマゾン、国内2例目のロボティクス導入拠点開設 19/04/04
SBSロジコム、南港地区に関西3PL拠点竣工 19/04/04
タマガワ物流(大阪)、破産手続き開始 19/04/01
関西国際空港物流センター(大阪)、破産手続開始 19/04/01
産業ファンド、東西の物流施設でCASBEE認証 19/03/29
三田物流(兵庫)の破産手続き開始、車両負担過重 19/03/29
阪急烏丸駅に手ぶら観光拠点、ヤマトへ運営委託 19/03/28
鴻池運輸、高級和食用食材向け加工・輸出拠点完成 19/03/20
佐川急便、高槻市と包括連携協定 19/03/20
近畿運輸局、トラック事業者11社に車両停止処分 19/03/20
日本コンセプト、東西拠点で倉庫増築 19/03/19
神戸港、2月の貿易額5.3%増加 19/03/19
近畿圏の2月輸出額、2%減少 19/03/19
大阪税関、丸全昭和運輸(大阪)の保税許可更新 19/03/18
近畿圏の18年貿易、4年連続の輸出超過 19/03/14
集配車に見守りアプリ、ヤマトと伊丹市連携 19/03/12
大阪・夢洲CTのHDS事業、15日以降も継続 19/03/11
2月阪急阪神エクス航空貨物輸出、29%減 19/03/07
2月関西空港の総貨物取扱量、14.9%減少 19/03/07
飾磨海運(兵庫)、AEO通関業者に認定 19/03/06
中外海運倉庫に通関業許可、大阪税関 19/03/04
阪急阪神HD、4/1付役員・幹部社員人事 19/03/01
東京の賃貸物流施設、需要拡大で空室率低下 19/02/28
佐川急便、大津市に427番目の新営業所 19/02/26
関西空港連絡橋、3/7朝にも4車線通行再開見込み 19/02/26
トランスポーター(奈良)、車両費負担重く破産手続き開始 19/02/26
ニトリ、関東・関西間でコンテナ入替え中継輸送 19/02/25
近畿運輸局、運送会社11社に車両停止処分 19/02/20
新日鉄興和不、尼崎で4.4万m2の賃貸物流施設着工 19/02/13
大阪港の18年8月貨物量0.2%減少、港湾統計 19/02/07
19年1月関西空港の総貨物取扱量、1.3%減少 19/02/06
キョウトロボティクス、日中で物流向けロボット強化 19/02/04
NTTロジスコ、大阪府茨木市に新物流拠点 19/01/31
国際エキスプレス(大阪)に通関許可 19/01/31
新日鉄興和不、越谷に首都圏2件目の物流施設 19/01/29
プロロジスパーク京田辺、竣工直後に契約率100%達成 19/01/28
近畿経済圏、12月の貿易赤字1798億円 19/01/24
神戸港、12月の貿易黒字4.7%減少 19/01/24
JR西日本、MAMORIOで忘れ物自動通知 19/01/23
近畿運輸局、16社に車両停止処分 19/01/21
楽天が流山・枚方で新物流拠点、処理能力アップ狙う 19/01/18
巴商会・神戸営に通関許可 19/01/18
ロジザード物流セミナー申込み好調、定員さらに拡大 19/01/16
グッドマンJ、神戸三田の5月竣工物流施設で内覧会 19/01/16
大栄商事(大阪)の保税許可失効 19/01/16
淀川製鋼所(大阪府)など10か所の保税許可更新 19/01/16
三菱ロジスネクスト、滋賀工場に実験施設集約 19/01/10
関西空港の総貨物取扱量、12月は微増 19/01/09
西日本豪雨の代替機関車展示、「都合」で別の機関車に 18/12/27
阪神国際港湾、シハヌークビル港湾公社の株式取得 18/12/26
日通大阪支店の新社屋竣工、ワンストップ営業強化 18/12/25
ヤマト、全但バスと手ぶら観光支援 18/12/19
近畿運輸局・11月、13社に行政処分 18/12/19
イオン・ダイエー、和歌山県田辺市と災害時協定 18/12/17
日通、和歌山市に多機能新倉庫建設 18/12/17
日本ロジファンド、大阪市西淀川区の物流施設取得 18/12/14
エクボ、「なんばマルイ」でも荷物一時預かり開始 18/12/14
海運業者と船員マッチング、神戸でセミナー 18/12/13
ロジザード、物流ロボセミナー申込み好調で定員拡大 18/12/12
丸山物流など3か所の保税更新、大阪税関 18/12/12
プロロジス、神戸・海老名で物流施設開発着手 18/12/11
ナリス化粧品、兵庫県三木市に新工場建設 18/12/11
JPR、無人化設備導入で東条デポ生産能力2.5倍に 18/12/10
日新、神戸市灘区に自動冷凍倉庫建設 18/12/07
大阪港の7月貨物量0.2%減少、港湾統計 18/12/07
カトーレックにAEO認定書交付、神戸税関 18/12/06
物流センター管理・レイアウト改善セミナー、大阪・東京 18/12/06
神戸運輸監理部、小学生対象に「海の出前授業」 18/12/06
関空の取扱貨物量1.1%増、11月 18/12/06
日本丸元船長、神戸市の小学校で「海の出前授業」 18/12/05
光栄物流(大阪)、自己破産申請準備 18/12/05
南海電気鉄道、関西空港駅で手荷物即日配送開始 18/12/04
ジャスフォワーディングジャパンに通関業許可 18/12/04
カトーレックなど2社、AEO通関業者に認定 18/11/30
近畿運輸局、児童養護施設の子供たち招き海洋教室 18/11/27
関西電力、高浜原発4号機へ核燃料輸送物20体 18/11/27
鈴与海運、神戸営業所を移転 18/11/27
物流センターの管理・レイアウト設計改善セミナー 18/11/26
サカイ引越、児童福祉施設へバスケットボール寄付 18/11/22
オートロジスティクスJに通関許可、門司税関 18/11/21
近畿でトラック23社が行政処分、10月 18/11/21
京ト協、子供たち向けにトラックの森「チャレンジ里山体験」 18/11/21
大阪港、輸出入額とも2ケタ増 18/11/20
日本生命とヒガシ21、東大阪に1万坪物流拠点 18/11/19
神戸税関、ヒロクラなど2社にAEO認定書交付 18/11/19
HINODE&SONS、大阪情報センター事務所を移転 18/11/19
プロロジス、京都に自社初開発のマルチ型物流施設 18/11/15
神鋼物流、協力会社37社で情報交流会 18/11/15
ANAカーゴ、関空の国内貨物取扱い再開 18/11/14
関西SM、都島区で移動スーパー7号車開業 18/11/14
物流会社向け営業力向上セミナー、12/11大阪 18/11/13
関西総合物流活性化モデルの募集スタート 18/11/12
滝川運輸など3か所に保税許可、大阪税関 18/11/12
中央倉庫、京都市の倉庫一部取壊しホテルに 18/11/09
ライフ、大阪市に低温・常温併設型物流センター 18/11/07
阪急阪神エクスの航空貨物、被災前水準に回復 18/11/06
関西電力、高浜原発に核燃料輸送物到着 18/11/06
関空の10月取扱貨物量、3.3%減少 18/11/06
大東港運、台風21号で損壊の営業所閉鎖 18/11/05