拠点・施設
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は4日、グループ会社の日本通運が、多温度帯管理機能を備えた危険物用物流拠点「NX苫小牧危険物ロジパーク」(北海道苫小牧市)の…
拠点・施設
ラサール不動産投資顧問は5月29日、30日の2日間、兵庫県尼崎市で開発中のマルチテナント型物流施設「ロジポート尼崎2」の竣工前内覧会を開催する。1階に冷凍冷蔵倉庫を実…
日本GLP、大阪・枚方にマルチ型物流施設を開発着手 24/08/07
センコー、物流施設「CREDO厚木」を賃借 24/08/07
日本GLP、福岡小郡施設が指定暑熱避難施設に 24/08/07
北海道新幹線延伸に伴う物流検討会、8日に第3回 24/08/07
日本郵便G、能登緊急物資輸送で農水相から感謝状 24/08/07
迅速な「特定技能」外国人採用を支援、Guidable 24/08/07
パナソニックAMS、国内3工場が操業50周年 24/08/07
福岡空港貨物取扱、13か月連続で前年比増 24/08/07
中部空港、貨物取扱量が7か月連続増 24/08/07
「トラック王国」アンバサダーに熊田曜子さん 24/08/07
鈴与、清水みなと祭りでクルーズ運航 24/08/07
北海道で簡易パーキングの中継輸送、物流14社実証 24/08/06
ヤマト、全国一律420円の「こねこ便420」新発売 24/08/06
北海道新幹線延伸後の鉄道物流を検討、8/8 24/08/06
長野道、岡谷IC(下り線)出口で夜間閉鎖を実施 24/08/06
東海北陸、飛騨清見IC-小矢部砺波JCTで夜間通行止め 24/08/06
長崎県、ドローン関連の補助金公募開始 24/08/06
関西空港貨物取扱、4%増で3か月連続プラス 24/08/06
NEXCO東、ファミマで濱田岳出演の動画を放映 24/08/06
佐川急便、能登半島への配送を全面再開 24/08/06
横浜冷凍、長崎・平戸の冷蔵倉庫に太陽光発電 24/08/06
みずほリース子会社、GLPの茨木物流施設を取得 24/08/06
フォロフライ、セイビーと協業でEVメンテ全国展開 24/08/06
熊本県、フードVC最適化を支援 24/08/06
熊本県、地場中小企業のデジタル化支援で公募 24/08/06
東北6月の貨物新車登録、308台減少 24/08/06
物流会社が証言、「アライプロバンス葛西」活用術 24/08/05
日本郵船、中学生を船内見学会に招待 24/08/05
沖縄県、物流デジタル化設備導入で5社に補助金 24/08/05
郵船ロジ北陸、小学生向けの教材に掲載 24/08/05
三菱地所、関西2件目のマルチ型冷凍冷蔵倉庫着工 24/08/05
ONIGO、名古屋市内の配達エリアを拡大 24/08/05
アマゾン、北海道にも翌日配送を実施 24/08/05
カクヤス、西新橋拠点が稼働 24/08/05
日本アクセス、フードバンクに食品1.6トン寄贈 24/08/05
三重県、中小企業の脱炭素経営を支援 24/08/05
JR東、手荷物配送サービスを東北で開始 24/08/02
東京港オフピーク利用モデルを都が公募 24/08/02
福岡5月の鉱工業生産指数、3.1%上昇 24/08/02
NEXCO東日本、札樽で9-11月夜間通行止め 24/08/02
タイミーと大阪府が人材確保で連携協定 24/08/02
物流施設が変える、関西の重要拠点・尼崎市の風景 24/08/02
GLP ALFALINK尼崎から広がる共創共生の輪 24/08/02
三井物産都市開発、「岡山早島プロジェクト」始動 24/08/02
日本通運、岡山市でNX岡山南倉庫営業開始 24/08/02
北陸地域VC、資源循環スタートアップに投資 24/08/02
X Mile、札幌に新オフィス設立、福岡オフィス移転 24/08/02
岩手県、中小向け事業承継支援 24/08/02
長崎県、「ドローン実装支援補助金」を支援 24/08/02
大阪税関、日本高速運輸など2社の通関業許可 24/08/02
JR東日本、山形の新鮮野菜を東京に直送 24/08/01
川崎汽船、能登半島支援で交流会協力 24/08/01
清水港で海上輸送・被災点検訓練 24/08/01
コクヨ子会社が天然水ボトル配送会社と共同輸送 24/08/01
ヤマト、羽田と北九州・新千歳に貨物機運航開始 24/08/01
ロジネットジャパンが富良野の農業法人に資本参加 24/08/01
日通、鳥栖市で九州エリア最大級の倉庫稼働 24/08/01
路駐の経験「ない」が過去最高の78%、パーク24調査 24/08/01
長崎自動車道、長崎IC-長崎良見ICで昼夜連続車線規制 24/08/01
首都高、8月渋滞回避予測を発表 24/08/01
NEXCO西日本、高速道路の交通安全川柳を募集 24/08/01
NEXCO西日本、フォトコンテスト開催 24/08/01
DHC、梱包材改良でCO2排出量削減 24/07/31
首都圏の物流施設賃料は小幅下落、CBRE調査 24/07/31
センコーが浜松SAスマートIC近くに中継施設 24/07/31
霞ヶ関キャピタル、仙台市に物流施設を完成 24/07/31
エリアの成長を物流で支える、TX沿線の拠点開発 24/07/31
アキレス、大阪の遊休地453平米を譲渡 24/07/31
高機能版サブスク「ウェザーニュースPro」提供開始 24/07/31
徳島県ト協、ドライバー教育用VR機材を貸出 24/07/31
兵庫県・大型車は本四高速道路を利用を 24/07/31
山岸運送、セパレートボディトラックを納車 24/07/31
CRE、物流不動産 マーケットレポート発行 24/07/31
富山ト協、第41回フォーク競技会を開催 24/07/31
軽油価格は154.6円、3週連続の値下がり 24/07/31
「Green Beans」で夜間休日医療の専用窓口開設 24/07/30
NEXCO東、妙高高原ICで陸自と災害時訓練 24/07/30
北陸道などに「佐渡島の金山」世界遺産祝う幕設置 24/07/30
福山通運、福山市内学生1500人をコンサートに招待 24/07/30
レインボーブリッジがブルーにライトアップ 24/07/30
不動産協、物流施設の強靭化・効率化など政策要望 24/07/30
SANKO、千葉市の水産物卸売会社と資本提携 24/07/30
JFEスチール、京浜地区の高炉跡地をJSEに賃貸借 24/07/30
トヨタモビリティパーツ、清須市に新拠点建設 24/07/30
苫小牧埠頭、低温物流強化へロードボスに出資 24/07/30
大垣労基署、転倒災害多発で緊急事態宣言 24/07/30
富山で運送向け特定技能外国人雇用セミナー 24/07/30
扇町運送、共同配送・帰り便で物流コスト削減 24/07/29
運送アクション映画、実現へクラファン追い込み 24/07/29
ヤフー検索、高速道路SA・PA情報を提供開始 24/07/29
三菱ふそうトラック、「eCanter」ダンプを導入 24/07/29
道産トウモロコシを即日岡山輸送、ANA 24/07/29
九州道・人吉IC-八代JCT間でトンネル内火災 24/07/29
Oxyzen、「店舗ぐるぐる」を那覇空港に導入 24/07/26
アズコム丸和・越谷市と脱炭素コンソーシアム設立 24/07/26
ヤマト運輸と豊中市、不法投棄防止へ 24/07/26
TSR、雇用助成補助金の不正受給で運輸業は61社 24/07/26
JX通信、東北大雨のレポート公開 24/07/26
JR東H、ゆうパック×はこビュンの福島産桃のパフェ 24/07/26
北海道警察、「ハンドサイン運動」を推進 24/07/26
Nデリ、北海道でドローンによる買い物代行開始 24/07/26
圏央道・相模原出口で夜間閉鎖、8/24 24/07/26
ウォルトのねぶたが、青森ねぶたに初登場 24/07/26
函館税関、函館海運の通関業を廃止 24/07/26
日本海事センター、北海道苫小牧で海事立国フォーラム 24/07/26
JR九州、現車両基地を移転し新車両基地を建設 24/07/25
万博バスルートに自動運転用特殊塗料 24/07/25
さんふらわあ、北海道航路の無人車積卸料金を値上げ 24/07/24
イオン九州、福岡・宗像の酒店を吸収合併 24/07/24
愛知車輌興業・岡山営業所に車両停止処分 24/07/24
小割可能なアライプロバンス葛西、リーシング着々 24/07/23
DHL、熊本に半導体保管対応の拠点新設 24/07/23
グロリア、彩通など3社の貨物自動車運送業許可 24/07/23
沖縄県で「交通×福祉・物流」共創モデル実証 24/07/23
e-dash、第四北越銀行と業務提携 24/07/23
中国運輸局管内で9社の運送業が事業廃止 24/07/23
定期点検整備未実施などで旭葉(北海道)に事業停止 24/07/23
レオパレスと天草運送の訴訟、第一審は棄却 24/07/23
日本財団、愛媛・宇和島で30トンのごみ回収 24/07/23
物流24年問題啓発企画を公募、宮崎県 24/07/23
福岡県ト協女性協議会、8/24に講演会 24/07/23
センコー、福岡市イオン物流拠点の業務受託 24/07/22
ソウルロジス(仙台)に車両停止延べ170日 24/07/22
北日本紡績、メディロムとトラッカー販売契約 24/07/22
九州上半期、自動車・半導体輸出が好調 24/07/22
UTロジ、つくば倉庫のテナントを募集 24/07/22
大和ハウス、川西市とまちづくり提携協定 24/07/22
アクティー白山南センターが移転 24/07/22
宮城県ト協ドラコン、日通が3部門で優勝 24/07/22
中国道・小月IC、国道491号側ランプを終日閉鎖 24/07/22
長崎税関管内、鉱物性燃料の輸入が減少 24/07/22
北陸道全線開通30周年、経済効果は15兆円 24/07/22
警視庁がトラック協会に路上寝こみの通報を要請 24/07/22
イノアック、山梨県と災害物資供給協定 24/07/22
香川県、支援物資物流訓練を実施 24/07/22
道央道と道東道で夜間通行止め実施 24/07/22
名古屋港貿易上半期、自動車関連が堅調 24/07/19
関空貿易上半期、半導体輸出が伸長 24/07/19
沖縄地区貿易、上半期は輸出25%減 24/07/19
愛知県、一宮西港道路の早期実現を国に要望 24/07/19
中部空港貨物取扱、上半期は輸出入とも増加 24/07/19
エアロジーラボ、千葉でドローンの医薬品配送実験 24/07/19
初任給引き上げた企業は75%超、産労総合研究所調べ 24/07/19
さんふらわあ、船内で鹿児島物産フェア 24/07/19
オリックス不動産、愛知・一宮で物流施設着工 24/07/18
伊藤忠がSC改善支援サービスをグループ企業に提供 24/07/18
琉球海運、石油卸りゅうせきと脱炭素へ提携 24/07/18
車両火災多発で注意呼び掛け、高速3社 24/07/18
四国運輸局、トラックGメンの活動を発表 24/07/18
博多港外貿は輸出入とも増加 24/07/18