調査・データ
鹿児島県トラック協会は21日、女性トラックドライバーに関するアンケート調査の結果を公表した。対象は経営者・管理者331件と現役女性ドライバー75人で、6月20日から7月25…
ロジスティクス
LOGISTICS TODAYは21日、石川県金沢市のしいのき迎賓館でシリーズ企画「運びと地位向上全国キャラバン2025」(運びとキャラバン)を開催した。同キャラバンは4月8日の大阪…
東京建物、リーシング好調の地方へ展開を目指す 24/04/10
WMS通じDX化提唱のシーネット、集積データ分析も 24/04/10
24年の関西物流展が開幕、来場者は2割増見込む 24/04/10
大和ハウス、岩手・金ヶ崎にマルチテナント型着工 24/04/10
物流2法改正対応のデジタルツールを網羅、Hacobu 24/04/10
YEデジタル、データ分析基づく意思決定機能など紹介 24/04/10
CECは荷待ち削減のその先へ、入退場と倉庫作業連動 24/04/10
フォーク搬送の貨物寸法重量を即読み取り、豊田通商 24/04/10
信越化学、群馬・伊勢崎に半導体材料工場を新設 24/04/10
沼尻産業協賛のBMXレースシリーズが開幕 24/04/10
西鉄や東京建物など、熊本でマルチ施設を共同開発 24/04/09
プロロジスが堺でBTS型施設開発、入居企業募集 24/04/09
時間外労働規制で収入減懸念、JILS調査 24/04/09
テレニシIT点呼、タニタのアルコール検知器と連携 24/04/09
沖縄電力、中城村の保税蔵置場許可を更新 24/04/09
スペクティ、関西物流展でSCリスク管理をデモ 24/04/09
三井倉庫グループ、関西物流展に共同出展 24/04/09
ワム・システム、日本3PL協会に入会 24/04/09
日本通運、北海道に半導体産業対応の新倉庫を開設 24/04/08
ローソンとファミマ、東北で拠点間共同輸送を実運用 24/04/08
センコーG、宮崎に再エネ活用の3温度帯対応拠点 24/04/08
改ざんや整備点検未実施などで10社に処分、北海道 24/04/08
弘前市で中小トラック運送業支援金、受け付け開始 24/04/08
キューネ・アンド・ナーゲルが認定通関業者に 24/04/08
佐川急便、石川県珠洲市など14自治体と災害協定 24/04/08
青森県南部町、使用済家電回収事業者と連携 24/04/08
デリカフーズが大阪に新工場、西日本で事業拡大へ 24/04/08
FVC、ドローンスクール運営の千曲運輸へ投資 24/04/08
関空貨物取扱、3月の総取扱量は2.5%減 24/04/08
日通鉄道コンテナ、3月は6.2%減 24/04/08
アルファリンク流山でフェスタ、2000人が参加 24/04/08
イームズロボ、新型ドローン「E6150TC」を発表 24/04/08
HAIロボティクス、関西物流展でACRデモ披露 24/04/08
東京建物など、延床面積で九州最大の物流施設完成 24/04/05
ANA、ナッシュと共同で沖縄へ冷凍食品輸送拡大 24/04/05
福岡トランス、全国高校選抜自転車大会で協賛 24/04/05
OSPのシール・ラベル技術、物流・環境課題に貢献 24/04/05
運行管理者試験で、一時「全員合格」の誤表示 24/04/05
JA三井リース建物、熊本に物流倉庫建設用地取得 24/04/05
フェデックス、都内3市への輸入貨物輸送時間を短縮 24/04/05
物流現場を自動化ロボ活用で魅力的に、モノリクス 24/04/05
福井ト協、県の物流業人材確保の補助金事業を案内 24/04/05
日本コンセプト大阪営業所開設、高圧ガス事業強化 24/04/04
ラピュタ、三菱ロジスNと自動フォーク販売協業開始 24/04/04
JR貨物、北日本に積替ステーション3拠点を開設 24/04/04
業務記録改ざんで車両停止など11社処分、東北 24/04/04
中国道・美東SA下りで大型車マスを1.5倍に拡充 24/04/04
日本通運、引越リモート見積もりの機能を拡充 24/04/04
日新やアルプス物流、通関営業所新設許可を取得 24/04/04
家具通販オフィスコムなど15社が利用運送登録 24/04/04
ラピュタロボ、関西物流展に出展 24/04/04
JR貨物24年事業計画、安全強化や物流課題に対応 24/04/04
ヨコレイ、福岡県箱崎の完成新拠点で事業最適化へ 24/04/04
鶴丸海運、北九州港の危険品営業所に普通倉庫新設 24/04/04
イズミ物流、山形県米沢市に医薬品流通拠点を新設 24/04/04
点呼記録改ざんなどで13社に処分、近畿運輸局 24/04/04
三鷹倉庫、兵庫・尼崎の物流施設で倉庫ツアー 24/04/04
埼玉・日高にカインズ関東最大拠点が完成、日本GLP 24/04/03
公共施設を宅配中継拠点に、ヤマトが北海道で実証 24/04/03
日本通運、半導体企業集積する熊本で航空貨物搭載 24/04/03
第一貨物、研修棟をリニューアルし稼働 24/04/03
CREが福岡ロジテムなどと進出協定締結 24/04/03
NEXT DELIVERY、石川・能美でドローン配送実証 24/04/03
セイノーHDがイベントチーム発足、展示会の価値最大化へ 24/04/03
NRS、再エネ100%電力を2拠点で導入 24/04/03
三菱商事都市開発、愛知に物流施設が完成 24/04/03
新潟運輸、記念ラッピングトラックを運行 24/04/03
日本端子、アサヒビール跡地に新工場建設 24/04/03
阪神高速、上限距離変更など料金体系6/1から変更 24/04/03
TOPPAN、医療過疎地で処方せん薬宅配を実証 24/04/03
日本GLPと名古屋市、災害支援協定を締結 24/04/03
城野印刷、熊本県で機密文書管理事業を開始 24/04/03
Mujin、半導体などで活気づく九州に新営業所 24/04/03
空飛ぶクルマ、関東初の実証フライト成功 24/04/02
国分Gロジトラストパートナーズ、物流会社を傘下に 24/04/02
大阪港でモーダルシフト推進補助金、公募開始 24/04/02
ロジクロス座間と相模原で現地内覧会、4/16-19 24/04/02
セイノーG地区宅便、メール便1都3県135円で配送 24/04/01
日本通運、7月から国内航空貨物輸送料を値上げ 24/04/01
霞ヶ関キャピタル、賃貸型冷蔵倉庫を竣工 24/04/01
東京港で搬出入予約制導入、待機時間短縮に効果 24/04/01
全ト協、広報ポスターデザイン公募 賞金70万円 24/04/01
セイノーHD、メール便の日祐がグループ入り 24/04/01
滋賀県ト協、会員が掲載可能な求人サイト開始 24/04/01
シーエックスカーゴ、岡山に生協中四国の拠点開設 24/04/01
富山県ト協、無事故無違反にチームで挑戦イベント 24/04/01
ライフナビ、福岡県宇美町と安全運転管理巡り協定 24/04/01
運行管理者不在や不実記録など、関東で13社処分 24/03/29
国交省が地価動向発表、3大都市圏上昇率拡大 24/03/29
大和物流、仙台市の工業団地内に拠点新設 24/03/29
三菱倉庫、大阪で文書保管webサービスを提供開始 24/03/29
東京港の荷役機械CN化、都が補助事業受付 24/03/29
京セラ子会社の越工場、太陽光発電でCN目標目指す 24/03/29
ONEジャパン、港湾作業の安全品質向上へ報告会 24/03/29
プロロジス、大阪ガスと太陽光電力売買契約 24/03/29
郵船ロジ、北海道営業所開設 24/03/29
X Mile、関西物流展で業界特化の経営・転職支援PR 24/03/29
アスクル東日本大型拠点を、新施設GLP上尾に開設 24/03/28
DPL仙台利府IIが完成、Iと合わせて地域最大級に 24/03/28
東京港大井コンテナふ頭の再編整備を検討 24/03/28
C&Fロジ、グループ12拠点に再エネ電力供給 24/03/28
中部運輸局、愛知事業者に車両停止延べ290日処分 24/03/28
東海運、大阪南港の所有地を譲渡 24/03/28
佐川急便、青森県と包括連携協定を締結 24/03/28
熊本・水俣や北海道・剣淵とも連携協定、佐川急便 24/03/28
キリンGロジ、MOVOバースを全国主要拠点に導入 24/03/27
能登半島地震の災害支援車両、車検証を再延長 24/03/27
MOL、外国人雇用促進へ活用セミナーを大阪で開催 24/03/27
CRE関西物流展出展、物流不動産から課題対応提案 24/03/27
CBRE調査、地方物流施設の賃料上昇が鮮明に 24/03/27
ボルティモア港で橋崩落、物流への影響懸念 24/03/27
全ト協、新たに239区間の「重さ指定道路」公表 24/03/27
大和ハウス、DPLテナント企業向け情報サイト運用 24/03/27
全ト協、新たに163区間の「高さ指定道路」公表 24/03/27
ドラEVER、安全祈願ステッカー配布 24/03/27
アスコット物流施設に吉田海運ロジが入居、福岡小郡 24/03/26
次世代足場のタカミヤ、群馬に土地取得 24/03/26
つくば東光台物流センターで内覧会、コリアーズ 24/03/26
日本トランスシティ、三重・木曽岬に施設用地取得 24/03/26
井本商運、200TEU型2番船が西日本航路に就航 24/03/26
サカイ引越センター、宮崎大と地方創生で連携 24/03/26
年末年始安全総点検、39件の整備命令を交付 24/03/26
Shippio、 関西物流展でデジタル物流革新を提案 24/03/26
隼人道路工事で国道10号夜間通行止め、NEXCO西日本 24/03/25
上組、大阪市・南港地区で定温倉庫に建て替え 24/03/25
豊田織機が再出発委を設置、経営陣報酬の一部返納も 24/03/25
日本デリバリー協会理事、衛生基準審査を導入 24/03/25
中部運輸局、車両停止8社を含む11社を行政処分 24/03/25
郵船、LNG燃料タグボートのエンジン寄贈 24/03/25
福岡運輸、アートトラックお披露目 24/03/25
ロジスティードグループ、国内で220人新卒採用 24/03/25
ANA、コンテナバリュー運賃で新輸送モード提案 24/03/25
佐川急便、栃木県市貝町と地域活性化へ連携 24/03/25
日本トレクス、トレーラーに特化した研修提供 24/03/22
日野自動車、埼玉・日高の完成車置き場を譲渡 24/03/22
日本生命、ファンド通じ埼玉・草加の物流施設取得 24/03/22
山形市、燃油高騰で運送事業者に給付金 24/03/22
九州経済圏2月貿易、2か月ぶりの輸出超過 24/03/22
北海道でドローンサミット、ドローン活用の拡大目指す 24/03/22
神戸市誘致、三和が神戸流通センターに倉庫新設 24/03/22
日本トレクス、大阪支店と阪神支店を統合 24/03/22
青森県とヤマト運輸、保冷一貫航空輸送強化で連携 24/03/21
日本GLP、兵庫・尼崎に先進的物流施設 24/03/21
セーフィー、テレニシと遠隔点呼で連携開始 24/03/21
佐川急便とALSOK、地域社会への貢献で連携 24/03/21
中国運輸局、2社に車両停止延べ30日の処分 24/03/21
GROUND、関西物流展で先端技術披露 24/03/21
函館港2月貿易、輸入が15か月ぶりマイナス 24/03/21
ENEOSウイング、浜松・三ケ日に中継輸送拠点開設 24/03/21
紀勢道三重県区間全線開通で1000億円の経済効果 24/03/21