ロジスティクス
日通NECロジスティクス(神奈川県川崎市)は10日、EPA(経済連携協定)・FTA(自由貿易協定)制度を利用した輸入通関サービス「はじめてのEPA・FTA-輸入通関サービス」を…
サービス・商品
トレードワルツ(東京都千代田区)は6日、貿易情報連携プラットフォーム「トレードワルツ」に三国間取引機能を実装したと発表した。商流情報を輸出側(買情報)と輸入側(…
安田倉庫、上海に新倉庫増築 18/07/27
三菱ふそう、台湾で納車実績1万台 18/07/27
大日本塗料、中国・浙江省に製造拠点 18/07/27
京東、中国全土へ48時間以内に“松茸”配達 18/07/25
日通、重慶SEA&RAIL複合輸送に寧波港経由の新ルート 18/07/24
門司税関、海上貨物利用した覚醒剤密輸を告発 18/07/24
日中シャーシ相互通行のパイロット事業検討 18/07/20
商船三井、ヤマルPJ向け砕氷LNG船が中国初入港 18/07/20
オープンロジ、米社と提携し中華圏向けEC発送強化 18/07/18
大韓航空、仁川・デリー路線に週3貨物便 18/07/18
中国Suning、20年までに無人配送車量産へ 18/07/11
サンデンの中国合弁工場竣工、電動コンプレッサー生産 18/07/06
京東集団、物流リニア化研究で米社と提携 18/07/05
韓国AMOラボ、運送会社と自動車データ共有 18/07/05
良品計画・松崎社長、京東集団の物流拠点視察 18/07/03
国交政策研、運輸シェアリングの国際動向報告 18/06/28
エベレストでドローン飛行成功、京東「物流活用に期待」 18/06/26
インアゴーラ、鄭州保税倉庫隣に越境EC体験型ショップ 18/06/25
横浜-独ハンブルグまで27日、日新が日中欧一貫輸送 18/06/21
横浜ゴム、中国でホイール模倣品の排除成功 18/06/20
京東集団、中国の物流拠点2億m2で太陽光発電計画 18/06/15
商船三井、上海海事大学など3者でLNGフォーラム 18/06/15
国分、中国・青島に三温度帯新拠点 18/06/14
日邦産業、年内に中国の生産子会社解散 18/06/14
全ト協、中国交通運輸部研修生の訪問受入れ 18/06/13
インアゴーラ、政府のスタートアップ支援企業に 18/06/12
伊藤忠ロジ、中国海運会社と協業しコールドチェーン強化 18/06/11
オムロン、中国で制御機器増産へ2拠点目工場 18/06/11
三洋化成、韓国に潤滑油添加剤の新生産拠点 18/06/08
郵船ロジ、台湾大手物流会社を買収 18/06/07
シーネット、住友ゴム中国のWMS導入事例公開 18/06/07
三菱重工、コスコの大型船に方形SOxスクラバー搭載 18/06/07
ラクーン、越境ECで割安航空便の仕向地拡大 18/06/04
古野電気、コスコ子会社と中国で合弁事業 18/06/01
商船三井、中国石油化工向け新造LNG船竣工 18/06/01
アリババ会長、スマート物流に1.7兆円投資表明 18/05/31
京東集団、中国全土で「トランクに届ける配送」展開 18/05/31
東邦化学、上海生産工場内に製品倉庫新設 18/05/29
下関・長州出島に日中韓結ぶ高速RORO船定期寄港 18/05/28
中国EC・京東集団が「一帯一路」直通の貨物列車 18/05/25
日本関税協会、6/19に中国貿易の現状と問題点解説 18/05/24
岡部、中国工場閉鎖し米国から製品供給 18/05/23
郵船ロジ、台湾北部に5拠点目新倉庫開設 18/05/17
日通、中欧鉄道活用した日欧複合一貫輸送開始 18/05/15
中国向け日本産精米の輸出拠点、10施設へ拡大 18/05/10
米CHロビンソンが中国・欧州横断鉄道貨物サービス 18/05/09
レンゴー、米重量物包装資材メーカーに出資 18/05/08
商船三井ロジスティクス、香港現地法人が移転 18/05/08
センコー、中国上海に6000坪の新拠点 18/05/07
フォスター電機、中国ハブ倉庫の在庫管理現地移管 18/04/27
JA全農、香港に輸出拠点開設 18/04/24
フェデックス、広州と米メンフィス結ぶ新路線開通 18/04/23
フェローテックHD、中国で洗浄工場拡大 18/04/17
釜山港、韓国最大の低温物流センター開業 18/04/13
常石造船、新船型2800TEU型コンテナ一番船竣工 18/04/13
出光、中国で有機EL材料事業の新会社設立 18/04/12
クボタ、中国第二工場が本格稼働 18/04/12
COSCO、W杯中の危険品引受け見合わせ 18/04/12
日立化成、台湾に高機能積層材料の新工場 18/04/11
日通、中-アジア各地を鉄道・海上で複合一貫輸送 18/03/30
渋沢倉庫、上海子会社が武漢市に支店開設 18/03/30
日本郵船、中国子会社の不正会計で報告書 18/03/22
レンゴー、中国段ボール子会社の出資持分譲渡 18/03/22
京東集団、物流作業効率化へキャリロ導入 18/03/19
丸和運輸機関、中国・低温食品物流合弁会社を解散 18/03/16
日通、中国SIPGロジと協力関係強化 18/03/14
パナ、中国・車載用リチウムイオン電池工場が量産出荷開始 18/03/13
東芝インフラ、中華郵政向け自動処理システム納入完了 18/03/08
築港、中国現法が事務所移転 18/03/08
日新、中国合弁会社を100%グループ会社化 18/03/07
GSユアサのリチウムイオン電池、上海港湾AGV車に搭載 18/03/06
愛知製鋼、中国磁石加工委託会社に出資 18/02/27
シーネット、中国メーカーのWMS導入事例公開 18/02/26
中国出張ビジネスマン向け通関代行の需要が急増 18/02/20
郵船ロジ、中国・武漢-広州間の内陸鉄道一貫輸送開始 18/02/16
日本郵船、中国子会社で20億円の横領発覚 18/02/14
タクシー配車世界大手の嫡嫡、SBと組み日本進出 18/02/09
台湾日通、創立30周年迎える 18/02/09
インアゴーラ、青海倉庫の一部を豌豆ショールームに 18/02/08
中国向け越境EC支援で2社提携、現地物流を指南 18/02/07
川崎重工、セミオープンハッチ型ばら積船引き渡し 18/02/06
商船三井、中国LNG輸送プロジェクト向け新造船竣工 18/02/01
ANA、貨物専用機による北九州路線を新設 18/01/18
17年11月の主要ドライ貨物、鋼材輸出4.5%増 18/01/18
中華郵政、6年間で配達車9000台をEVに交換 18/01/16
国際協力銀、鉄鋼石運搬船1隻の購入資金を融資 18/01/15
ケイラインロジ、中国上海事務所を移転 18/01/15
エーザイ、中国・新蘇州工場固体剤生産棟が竣工 18/01/11
フェデックス、上海浦東国際空港の新ハブ正式稼働 18/01/10
三菱UFJリース、中国現地法人が深セン市に支店 18/01/10
プレシャスデイズ、香港・台湾向け越境EC販売代行開始 18/01/09
韓国大統領、商船三井受注の砕氷LNG船訪船 18/01/05
大日本印刷、中国で米社との合弁設立手続完了 18/01/05
ヤマトと京東集団、包括的アライアンス契約を締結 17/12/27
SFエクスプレス、国際空輸貨物南京-大阪線を新規開設 17/12/27
プロルート丸光、中国物流・越境EC企業と提携合意 17/12/26
キユーピー、中国・広州市に新生産拠点 17/12/26
阪急阪神エクス、中国現法の本社移転 17/12/25
DHL、エアホンコンと新たな15年契約締結 17/12/14
ダイキアクシス、中国に浄化槽の製造・販売拠点 17/12/11
日本郵船、中国海事大学生78人に奨学金贈呈 17/12/07
日機装、中国合弁パートナーに17億円出資 17/12/06
住友化学、中国・半導体用高純度ケミカル工場を増強 17/12/04
豊田合成、中国の携帯筐体製造会社を解散 17/12/01
佐川フィナンシャル、ウィーチャットペイ日本代理店に 17/11/30
アイリスオーヤマ、中国に自動倉庫機能持つ新工場 17/11/29
スター精密、中国の工作機械生産工場を集約 17/11/29
阪和興業、大明グループと合弁で鉄鋼総合加工センター 17/11/28
オンキヨー、スピーカー部品の海外生産拠点を再編 17/11/28
プロドローン、目視外飛行認めた韓国で管制システム事業化 17/11/27
住友化学、中国で半導体用高純度ケミカル工場建設 17/11/27
SFエクスプレス、中国への越境EC向けシッピング認証開始 17/11/24
花王、台湾にビューティケア製品の新生産棟建設 17/11/24
三菱ケミカル、中国でポリエステルフィルムの生産増強 17/11/24
インアゴーラ、対中越境ECで新たな流通構想 17/11/22
中央化学の中国子会社、立ち退き求められ会社売却 17/11/22
オイシックス、有機栽培された米を中国へ初輸出 17/11/21
COSCO、中国華南発着危険品フィーダーで重量制限 17/11/20
三菱電機、産業用ロボット生産能力1.5倍に拡大 17/11/16
中国の越境EC規制強化で対策専任チーム、QCAC 17/11/15
DHL、香港・セントラルアジアハブに3億ユーロ投資 17/11/15
ジーテクト、中国湖北省に溶接組立の第二工場 17/11/09
2.5tから12tまで、JACが電動トラック発表 17/11/08
北海道発台湾向け海上小口混載、9日開始 17/11/07
国交省、不振造船所の公的支援で韓国に是正要求 17/11/07
キャセイ航空、医薬品輸送の国際品質認証取得 17/11/06
商船三井、露ヤマルPJ向けLNG船4隻を共有化 17/11/02
センコーGHDの釜山新拠点完成、国際物流拡大目指す 17/10/30
三井化学東セロ、半導体需要拡大で台湾に新会社 17/10/24
横浜冷凍、台湾物流関係者40人が夢洲物流センター視察 17/10/23
三菱電機、名古屋・中国のFA機器生産能力強化 17/10/19
国交省、中国政府の造船業支援に懸念表明 17/10/17
中国越境ECの索島、オンザリンクスのWMS導入 17/10/17
伊藤ハム、台湾向け牛肉の出荷再開 17/10/17
京セラが中国に全自動の工場増設、18年稼働 17/10/17
日本郵便、国際宅配による日中ドア・ツー・ドア配送開始 17/10/12
オイシックス大地、中国上海で食品宅配 17/10/12
TTU、微信連動の中国向けEC支援システム強化 17/10/12
三光合成、中国武漢地区に自動車向け製造子会社 17/10/12
東洋紡、中国現地法人の事業再編 17/10/11
久世、上海日生食品物流に追加出資し子会社化 17/10/06
トクヤマ、台湾に高純度IPAの新工場 17/10/06
大阪いちじくの香港向け輸出テストに新発想容器 17/10/04
ヤマト、東アジア地域統括会社が上海市の認定取得 17/10/03
ユニエツクス、神戸発香港向け冷蔵混載開始 17/10/02
インターナショナルエクス、中国現法が事務所移転 17/10/02
UPSと順豊、国際輸送合弁会社設立へ当局承認 17/09/28
ベビースター台湾工場が完成、現地生産開始へ 17/09/28
商船三井、シノペック向けLNG船の4隻目が竣工 17/09/27
アリババ、物流合弁の子会社化と機能強化に2620億円 17/09/27